kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

デジカメのカラーバランス崩れた?

2010年05月31日 | 日記
驚きましたね~。こんな色の花もあるのですね。ヒスイカズラ(翡翠葛)、英名のジェイド・ヴァインの直訳。熱帯植物です。
デイゴの赤い花のフィルムを反転すると、こんな色になるかな。
これで黄色だったら、モンキーバナナみたい。

クリオネの捕食、見てしまった。

2010年05月30日 | 日記
これも食虫植物? と思ってしまいました。
クリオネの捕食シーンを見たら・・・
考えすぎ。ただのハイビスカスです。
あまりの驚きのため、真っ白になっちゃったんです。(んなわけない)
でも、この先き割れ雌しべ、クリオネの捕食に似てません?

カルミンは食べたことあるけど

2010年05月29日 | 日記
カルミア、まるで金平糖のようですね。でも食べられません。
別名、アメリカシャクナゲ。
ツツジ科だけど、とてもツツジには見えない。
花には雄しべが10本あり、日傘の骨みたいなのが、おもしろい。
わがテニスクラブ30周年、会員有志の記念植樹です。
そういえば、記念の時計もらったな。

まだ花は咲いてません

2010年05月28日 | 日記
言わずと知れたブーゲンビリア。我が家の鉢植えが、みごとに色づきました。
しかし、まだ花は咲いていないのです。アップにすると、葉脈がはっきりみえますね。
花は真ん中、つぼみです。これから白い花が咲くけど、誰も見やしない。
和名はイカダカズラ。棘があるけど、確かに葛のように巻きつきます。
棘の冠、どこぞの首相に被せたい。

仕事してません

2010年05月27日 | 日記
サボ(ッ)テンの~、といわれてもしようがないほど、相場の仕事してません。
ギリシャのソブリン不安からはじまって、経済・政治・地政なものを含めて、
不安定材料が山積。ここまで来ると、見守っているだけ。
今日は、中国がユーロ加盟国の国債購入を見直すとの報道。
いま、中国に見放されてはね~ヤバイ。
で、サボテン。苦しいダジャレで始まったけど。このあざやかさ。
その名もクジャクサボテン。美しい花なのに棘がありません。
園芸品種は数百種もあるとか(便利なアバウト表現です)。
夜に一日しか咲かない月下美人は、原種。
神秘的だけど、一日だけじゃつまらん、昼も咲かせたい、と考えたのですね。
賢い人間の知恵。色も、赤・白、ピンク・黄・オレンジ・薄紫とさまざま。
でも、その名のような、孔雀の色ありません。ん?白孔雀はいたな。

植物のクリオネ

2010年05月25日 | 日記
新しい命が誕生しました。周囲の人々をやきもきさせながら。
今朝、この花をファインダーから覗いた時、
オホーツク海に生息する天使のようなクリオネを思い出しました。
可愛い姿は、アップにしてこそ注目を浴びる。
何の変哲もない、いわば日陰の雑草のようなユキノシタ。
思わず新しい命と重ね合わせてしまいました。

君が悪い

2010年05月25日 | 日記
あまり載せる気はなかったのだけど、「花の形、なぜ?」と投げかけられたので、つい・・・
気味が悪い! で、サイズ小さくしました。
食虫植物ウツボカズラ(靫葛)。靫は和弓で背に負う矢筒、葛は蔦のこと。うまいネーミングです。
魚のウツボもここからきていますね。なるほど、まっすぐにのばすと円筒形。こっちも気味が悪い。
このウツボカズラは、花ではなく葉が変形したもの。ちゃんと花もあるのですが、地味で目立たない。
中には水のようなものが入っていて、虫には蜜のような匂いがするそうです。で、中に入ると滑ってポチャン。消化液のように、溶かしちゃうんですね。
でかいものになると、ネズミまで飲みこんじゃう。ますます気味が悪い。君が悪い。

初夏の紅葉、気分も昂揚!

2010年05月22日 | 日記
新緑ならぬ新紅、多少は色変わるけど、ずっと紅葉のままで居続ける紅葉の鑑。
ノムラカエデ(モミジ)です。ノムラと聞いて仲間のイタヤはいないのか。調べたら、ありました。イタヤカエデ。語源は、葉が平たくて板の屋根に似ているから。これはマジ。
ビールを飲めば、どちらも紅葉してきます。わがテニスクラブのお二人、無断でダジャレにして、ごめんなさい。