kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

神田美土代町(みとしろちょう)

2016年05月31日 | 看板
現役時代の初期、神田美土代町交差点のビルに会社があった。

月1の診療所通いの際、その懐かしい町名の表示板を見つけた。
今も一部に町名が残されているが、他は町名変更で内神田なんていうそっけない地名になっている。

江戸開府400年(2003年)の記念事業の一環として、千代田区が江戸地図と現代を併記した町名由来表示板を立てたそうだ。
現役の頃、町名や地名の由来なんて興味なかったが、リタイアすると、ブラタモリの影響か、やたら気になりだした。

江戸時代、この界隈は身分の高い武士たちの屋敷が建ち並んでいたという。
五代将軍徳川綱吉の側近柳沢吉保や後の老中や若年寄の屋敷もあったそうだ。
なんだか大奥の時代を思い起こしてしまう。

美土代町も神田も、かつて、この界隈に伊勢神宮に捧げる稲(初穂)を育てるための水田「みとしろ」があったという故事から、明治の初めにつけられた町名だ。
なんだか当時にタイムスリップしたようで「へえ、そうなんだ」と感心してしまった。




こんな客引きにあったことないな。

2016年05月18日 | 看板
JR神田駅西口にあった警告看板。
新宿西口では見たことあるけど、神田では初めてだ。
いつ頃から立てられるようになったのだろうか。

カメラ爺は韓国語・中国語、まったく読めない、わからない。
思いつくのはカムサハムニダ、シェシェぐらいか。

現役の頃以外は、夕方、この界隈にいることがないから、
違法な客引きがどういうものかもわからない。

あまり知りたくもないけど。

そそられる!

2015年12月27日 | 看板
「アルコール厳禁」を宣言されてから、
この手の看板は、無縁のものと思っていた。

が、3ヵ月断酒後の血液検査の結果、
すべての数値が正常値範囲内に戻った。

医者曰く「70歳代の人で、こんなに数値が戻ったのを見たのは初めてだ」
うれしくなって、帰途、神田駅・電車のホームから見た雑居ビルの看板がこれだ。

が、家に帰って、久しぶり缶ビールを飲んだら、苦いどころか、甘さが感じられた。
味覚が変わってしまっているのだ。

医者曰く「せっかくやめられたんだからこれからの人生、アルコール抜きで生きて見たら」
それも、あり、か。

コンビニなのにコンビニ価格ではない店

2014年08月16日 | 看板

ゴチャゴチャ、圧縮陳列のディスカウントストアのドン・キホーテは、
安くても好きじゃなかった。

が、昨年6月、桜上水の甲州街道沿いにオープンしたコンビニ風実験店舗「驚安堂(きょうやすどう)」は、
コンビニとうたっているものの、価格破壊の品揃いには驚かされる。
これでは近くのスーパー「いなげや」も心おだやかではないだろう。

ちなみに、税抜き価格で、
豆腐1パック20円、
1L牛乳パック145円、
シャウエッセンのウィンナ2袋340円。

2週間ごとにポスティングされるクーポンを使えば、
おかめ納豆3個パック50円、
Lサイズ玉子10個入り130円、
牧場のヨーグルト3個パック55円、等々。

豆腐20円に至っては、「大丈夫なのかな」と躊躇してしまうが、
お一人様1個限り。毎日結構売れているそうだ。

ただ、そうした激安商品を除けば、コンビニとさほど価格は変わらない。
いわばおとり商法なのかもしれない。
ついで買いを誘っているのだろう。

ちなみに、1階は食品・酒・日用雑貨、2階は菓子類、地下は自転車売場である。
このアンバランスさが、コンビニなのにコンビニではない実験店舗のゆえんかもしれない。

誰がみても分かる黄色のレジ袋は、驚安堂の効果的な宣伝媒体だ。
あまり可愛いと思えないキャラクター「ドンペン(ドンキーのペンギン)」の看板は、
道行く人の目を引く。

残念ながら駐車場がないので、車族には不向き。
チャリや徒歩の人、御用達の店である。



どこ見てるの?

2014年04月18日 | 看板
新宿東口のファッションビル。
ギャルの巨大ポスターと窓ガラス清掃員である。

ポスターを押さえる?支柱の位置が気になる。
なんだか清掃ブラシの手が止まってしまったように見える。
カメラ爺の考え過ぎか。

構造上やむをえないのだろうが、もうちょっと考えてほしい。


まもなく都知事選挙だけど・・・

2014年02月05日 | 看板
立春なのに、猛烈に寒い一日だった。
新宿西口広場を通り過ぎる人々の姿からも、
寒さが伝わってくる。
選挙の寄付行為が犯罪であることをアピールする看板も、
寒さのなかでは、人を足止めすることはできない。

この看板のメッセージを知っていながら、5,000万円を受け取り、
都知事を辞任せざるを得なくなったI氏の後の選挙。

政治献金問題で首相をやめた人、自民党を除名された人、航空幕僚長を更迭された人、
訳ありの人たちが立候補する、かつてない選挙。

みんな「過去のことは水に流して」という日本人の感性を巧みに利用して、
選挙戦をしている。

いったい誰に託すのか、思案のしどころだ。

こういう派手な表示を見たら買いたくもなるか・・・

2013年11月06日 | 看板

久しぶりに新宿に出た。
小田急デパートの前の宝くじ売り場。
とにかく目立つ。
今年のサマージャンボ、前後賞合わせて5億円当選!
当たった人、どんな気持ちなのだろう。
所詮は一攫千金を狙った人たちのカネの一部が、この人に分配されるだけなのだが…

貧乏性のカメラ爺には想像もつかない。
隣の売り場の表示も、3億円当選!

かつてカメラ爺も、宝くじを買ったことがある。
外れれば、券の上に小さな文字で書かれていた僻地教育何某の基金に寄付したことになる、
などと妙な自己満足に浸っていた。

同じ広場に、セラピー犬、震災時に置き去りにされた避難犬支援の寄付を求める人たちもいた。
以前、上野駅前で避難犬への寄付をしたことがある。

しかし、今回は、両極端のものを見たせいか、宝くじにもどちらの犬への寄付金にも、おカネを出す気になれなかった。





「適度に楽しむ」遊びです、っていわれてもねえ。

2013年10月25日 | 看板
これぞ秋葉原の派手さ。
看板がやたら目立つ。

ラジオ会館だったところは、再開発されて、新しいビルが建つのか。

そういえば、こんなところにパチンコ店があったっけ?
キャッチコピーが面白い。
「適度に楽しむ」で終われればいいけれど…
そうはいかないのが、人間の性(さが)。

昔、随分夢中になったことがあった。
ある時、年間損得を計算したら、
とてもリカバリーできるものではないことを知って、やめた。
「適度に楽しむ」どころではなくなっていたのだ。
潮時だったのだろう。
いつのころだったかも忘れた。

こんな交通標識、初めて見た!

2013年09月07日 | 看板
ナマズがかわいい交通標識である。
月一回神田に行ってるのに、気づかなかった。

震度5強以上の地震があった時等に、一般車両が通行禁止になる標識。
そこを走っている車両は、緊急交通路から速やかに出なければならない。
多分あの3.11の東日本大震災時以降の交通規制だろう。
都心が、車の渋滞と歩く帰宅者で、輪をかけた大渋滞になったことは、TVニュースで見た。

悲惨な状況を想像させないようにと、地震を予知するというナマズのデザインになったのだろう。
が、実際、再びあのような地震が起きた時、このようなイラストは、かえって「ふざけないでくれ!」と思われるような気がする。