kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

コスモスとツマグロヒョウモン

2017年10月10日 | 花と蝶

最近、このチョウを見かけることが多くなった。ツマグロヒョウモン。
翅の下端が黒い豹紋模様のチョウである。これはオス。メスは、もっと黒い部分が多い。

もともと中部以南に生息していたが、1990年代以降、関東まで北上してきたという。
地球温暖化の影響との説もあるそうだ。

人よりチョウの方が、環境の変化に敏感なのかもしれない。

永遠の歌唱「秋桜」

2017年09月22日 | 花と蝶
もう40年も経つのか、改めて山口百恵の声をネットで聞いた。
切ないね。
当時、この曲を作ったさだまさしが、レコーディングの時18才だった彼女に、
「まだピンと来ないでしょう?」と電話で尋ねたら「はい」と答えたという。

が、結婚を期に引退する3年後のラストコンサートの日「この歌の意味ようやく分かりました」とメッセージを送ったそうだ。
ステージにマイクを置いたシーンが思い浮かぶ。

この曲をカバーした歌手のうち、中森明菜のライブが最も彼女の心を表現しているように思えた。
ああ、それにしても、なんと月日の経つのが早いことか。嘆いても詮無いね。

千日紅の蜜を吸うウラナミシジミ

2016年10月27日 | 花と蝶
千日紅(せんにちこう)、似たような名があるなと思ったら、ありました。
百日紅、こちらは当て字でサルスベリと読む。
百日紅より長い間咲いているから千日紅の名が付けられたという。
なんだか安易だな。

花に見えるのは、苞葉(ほうよう)という花の付け根にある葉。
赤紫の中で白いのが花である。

ドライフラワーにしてもいつまでも色があせない。
花言葉が「色あせない愛」だと。
言い得て妙だ。

蜜を求めるウラナミシジミも大変だろう。
何度も蜂の巣をつつくように口吻を伸ばす。
一蝶上がりとは行かない?




ピンボケだけど・・・

2016年09月08日 | 花と蝶
モンシロチョウは、白や黄の花の蜜が好きらしいけど、これは例外か。
ラベンダーの仲間のような、紫の花の間を、せわしなく飛び回っていた。

じっとしていないので、ピンボケ写真しか撮れなかった。
「玉川上水第二公園」の「花咲かせ隊」のみなさん、季節ごとのきれいな花、感謝。
花の名札つけてもらうと、うれしいんだけどな。

P.S.
ラベンダーではなくブルーサルビアでした。