kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

今も、こんなダジャレ通用するんだね」

2017年07月22日 | 広告
最近、公共輸送機関に広告が採用されているが、
見せられるほうは、うっとうしい。
神田駅ホームからのショット。

カメラ爺は、いくら暑くても、
「おまちどうサマー ランド」に行きたいとは思わない。

天変地異

2016年12月28日 | 広告
不安を増幅する気はさらさらないが、
天変地異には、正直あまりいい気はしない。

先日、厚い雲の間にぽっかり晴れ間が見えた。
12月下旬なのに、まるで夏空である。

数日前には、西の空ではなく、東南の空が赤く染まった。
気持ちのいい眺めではない。

気温も、長袖では暑いくらいだった。
それなのに翌朝の最低気温が2℃。
年寄りの体には、この気温の変化はきつい。

世間では、明日から年末年始の休みに入る。
が、世の中は動いている。
何が起こるかわからない時代だ。

今夜、茨城で震度6弱の地震が起きた。
その後も、頻繁に余震?があったらしい。

東京も、いきなり揺れが来た。
大地震の前触れでなければいいが・・・

といいながら、何も、非常時の持ち出し物を考えていないカメラ爺だ。
ノー天気にブログなんてやっている場合か。



懐かし!佐藤養助の稲庭うどん

2016年12月17日 | 広告
上野の森さくらテラスの地下、食事処「かまくら」。
釜めしがメインらしいが、なぜか秋田の稲庭うどんが品書きにあった。
しかも7代目佐藤養助とある。

現役のころ、秋田ではじめて稲庭うどんに出会った。
つるつる感、こし、のどごし、3拍子揃ったうまさである。

鶏出汁のつけ麺が1,200円(税込み)。
ちと高いが、もともと乾麺が高いのだから、仕方ないか。

こんなに射幸心煽っていいのか。

2016年11月23日 | 広告
井の頭線渋谷駅。
目に飛び込んできたのは競馬ジャパンカップの広告ジャック。
一体どれだけ広告費をかけているのだろう。
胴元には、しっかり金が入って来るのだから、気にすることもないか。

かつて会社の競馬好きに乗ってG1レースに賭けたことがあった。
が、すべてはずれた。
何も知らない素人が当たれば、こんなにうまい話はない。
以来、馬券を買うのはやめた。

それにしても「優勝賞金3億円。入場料は2百円。」のコピーは、射幸心をあおりすぎてはいないか。
一攫千金を夢見て、なけなしの資金を投じる人もいる。
趣味で楽しんでいるうちはいいが、はまれば際限がなくなるのがギャンブルの怖さだ。

「気をつけよう、甘い言葉と暗い道」
近づくのはやめよう。