kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

雨戸の陰から出てきたけど、ニホンカナヘビです

2011年05月26日 | 動物
「ぎゃっ!」そう叫んでしまった。
しかし、昨夜、tokiwaさんのプログでアオダイショウを見た後なので、
驚きも小くらい。撮ってみる気になった。
しばらくすると、「こんな感じでどう?」とポーズ。(んなわけないけど)
トカゲだろうと思い、調べたら、カナヘビである。地域によってはトカゲというところもあるらしい。
この家の主同様、メタボだが、プランターにいる虫などを食べてくれるので、静かに見守ってあげたい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉並のもぐら)
2011-05-26 21:36:03
かなへび(金蛇)
 カナヘビ科のトカゲ。形はトカゲに似るがもっと細長く。尾も長い。体が金(かな)色(褐色)なのでこの名前がある。側面に黒色の帯状斑紋がある。腹面は淡黄色または白色。日本の固有種で、本州、四国、九州、北海道に広く分布。かなちょろとも言われる。(広辞苑から)。
 なにしろ長い動物はみみず、げじげじ、お蚕、どじょう、うなぎ(食べられますが触れません)。それなのにへび年うまれとはこれいかに…。  
返信する
私も好きではありません (kazu)
2011-05-26 22:47:14
ははは、よく調べてくれました。でも、読み始めると、情景が浮かぶので、はしょりました。

相方も巳年生まれ。長いものには巻かれよ、です。ん?
返信する
酔眼朦朧、会えば謝罪 (6944)
2014-05-24 18:44:51
爺がキリスト教
という話を先ほど(25日夕)聞きました
寛容の心を説く宗教、信者は信仰の証として
左の頬を差し出すとか

宗教に関しての話に及ぶのはタブー。これまでにして

本題のカナヘビ。
ヤモリ、イモリをごっちゃにする人がいます。
ヤモリは爬虫類。イモリは両生類。全く違う仲間です。

そこでカナヘビ。蛇ではなく、蜥蜴の仲間です。ヤモリ
(屋守=家を守る)がそうであるようにカナヘビも益ある生き物です。毒はなく色も穏やか。お友だちにして何の不足もありません。

長いものに巻かれろの諺、それとは別個にカナヘビ用の諺を考えてみました・・・ここから先は特別コース。

タイトルのように酔眼・・・ひたすら謝罪、失敗多々、乞うはこれを読む人のお許しであります。
返信する
牧師の息子ではありますが・・・ (kazu)
2014-05-26 01:11:11
6944さんへ

どなたから耳にされたのか知りませんが、カメラ爺は、
牧師の息子でありながら、キリスト教徒ではありません。
父の悪いところばかり見て、反面教師になりました。

亡くなってから、その器の大きさに気付きましたが・・・
返信する

コメントを投稿