goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年2月11日(日)、母の命日

2018年02月12日 05時57分15秒 | 記念日

   今日は母の命日。母が亡くなって2度目の命日になるのか。月日の経つのは早いものである。

    写真を夫の写真の前に出して、お参りをする。

    次男家族

  次男家族が泊まっていったので、いつもよりゆっくり起きたが、孫がいつもより早く起きてきた。

   昨夜は興奮したのか、なんども夜泣きをしたようで、家族全員眠そうであった。

   孫娘はお絵かきしたリ、娘と折紙をして、午前中楽しんでいた。

1時過ぎに、津島のお好み焼き「まさみ」に行って、ゆっくりと食事をした。

ふんわりしてとても美味しいが、ボリュームアップで残り物を平らげた嫁は苦しそうである。

    孫娘はなかなか食べないので、娘がアイスクリームを食べているのを見ると、だぜん張り切って、少し食べて、アイスクリームもらうと、嬉しそうに父ちゃん母ちゃんにも分けてあげていました。

   少し動こうと、中川区のトイラザスにいき、好きなおもちゃを買いに行く。

もう欲しいものが決まっているようで、すぐに決めて掴んだら離さない。

    帰りの車の中で、眠くなってきた。

次男たちも寝不足で、コタツの中で横になった。

  5時頃起きてすぐに帰っていった。

   次男が東京に転勤になったので、いつ会えるかな?

    今日の万歩計は、2,382歩でした。

 

コメント

2018年2月10日(土)、孫娘の誕生会

2018年02月12日 04時35分21秒 | 記念日 記念樹

   夫の友人

朝夫の友人が津島に用事があるというので、シエンで待ち合わせをしました。

夫に送る俳句を3句を見せてくれました。

    風花や  遺愛の帽子    民衆へ      2016.12.13

   而して   遺す自分史   枇杷の花   2017.1.30

    珈琲の   この席の君    冬の月      2017.2.13

夫の命日に毎月シエンに来て、夫を思い出しながら、俳句を作ってくれていました。

夫より年上の先輩だけれど、今も雪道をスノータイヤで、開田高原のコーンスープのお土産を買ってきてくれました。

   夫の分まで元気でいてほしいと、つくづく感じた日でした。

   孫娘の誕生会

   4時過ぎにやっと次男家族が来て、餃子を作るのを手伝ってくれました。

   餃子を焼こうかとホットプレートを出すが、電気がつかない。

慌てて長男の嫁に携帯して、ホットプレートを持ってきてもらい、孫娘の誕生会ができました。

    60個以上の餃子が一度に焼けて、すごいスピードでみんなで取り合うので、あっという間に一つだけ残っていました。

    大きな苺がたっぷりとのったケーキをプレゼントしてもらって、孫娘は大喜び。

お腹いっぱいになりました。

   大好きなアニメのぬりえのプレゼントをすぐに開いて、孫娘2人で塗って楽しんでいました。

    もうすぐ4歳。早いものです。きっと夫もニコニコ笑って、孫の成長を眺めていることでしょう。

    今日の万歩計は、12,374歩でした。

    

 

コメント