goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年2月4日(日)、母の三回忌

2018年02月04日 22時18分59秒 | 携帯、スマホ

    今日は母の三回忌。

長男の運転で、9時ごろ娘と3人で出かける。

兄弟、甥や姪、従姉妹が集まり、賑やかな三回忌になった。

1時間程お参りの後、いつものように近くのホテルで、食事をして、従姉妹と母の話ができる。

   従姉妹は西春に住んでいたので、よく実家に来てくれたようで、温泉には入れ、コーヒーを飲んでいってくれとよく言われたそうです。

今日は来れなかったが、一番上の従姉妹が丸栄に勤めていた時には、母は株主になって、よく買い物は丸栄に行っていた。

   父母は従姉妹たちの面倒をよく見ていた。名古屋の理容学校に通っていた時は我が家から通わせたり、お嫁に行く時も我が家から出したりしていた。

父は特に5歳で両親を亡くしているので、母の両親や兄妹の面倒をよく見ていた。

また父の従兄弟たちは亡くなっても、子供たちが来てくれた。二人共お父さんそっくりになっている。

伊勢湾台風の時に、我が家に避難してきて、しばらく一緒に過ごしたことを忘れずに、毎年岐阜の柿を送ってくれていた。

   だからか、3回忌でも従兄弟たちが沢山集まってくれた。

   みんなの結婚式の写真がたくさん残っていたので、懐かしさにみんな大笑い。

やはり人の恩は死んでも忘れられないものなんですね。

   今度は7回忌には来れない人も多くなるので、母がみんなを会わせてくれたと嬉しい日でした。

   もう一つ嬉しいことがありました。弟たちに兄が母の分骨をして、暖かくなったら、父と一緒にお墓に入れてくれるということでした。

やっとお父さんと一緒になれるね。

    今日の万歩計は、6,606歩でした。

コメント

2018年2月3日(土)、節分

2018年02月04日 05時00分25秒 | 四季、暦、祝日

   今日は節分。

昼頃にお嫁さんに、今日は節分だから太巻を作るからとメールすると、「今日友達と出かけるから助かります」と連絡があった。

   娘に買い物を頼んで、準備できることは準備していたが、6時すぎてもなかなかかえってこなかっので、ヤキモキして待っていると、やっと帰ってくれた。

     太巻きを3人で作ると、30分くらいで出来上がった。

   今年は東南東に向かって、モクモクと食べる。

明日から立春。三寒四温を繰り返しながら、春を迎えるのかな。

   永和台サロン

   永和台の人から「2月のサロンのお知らせが届いたけれど、15日水曜日になっているけれど、間違っていない?」「アッ第三水曜日は21日です。間違いです」

アーア大間違いをしてしまった。

とりあえずお手伝いに来てくれる方に連絡して、日時を訂正させていただきました。

今まで日時を間違えるなんて、この8年間したことがないのに。

    今からチラシを配り直すことも出来ず、いつも来て頂く方に訂正の連絡して、15日の10時出かけて待っていて、お詫びするしか仕方がないかな。

     アーア大失敗。

    とんでもない節分になってしまいました。

    今日の万歩計は、8,862歩でした。

コメント