goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-6-17(土)、ソーキそばとかき氷 🌞

2023年06月18日 03時57分59秒 | 家族
室温は、23.3度(6:00)。
昨日は涼しい北風が吹いていた成果、朝方は意外に涼しいが、日が上るにつれて、暑い位のお天気になって、猛暑日となった。

次男家族が以前から連れてってくれるという津島市の
「イニュニック ビレッジ(INUUNIQ VILLEGA)」に行って来ました。


沖縄出身の女将さんがやっているお店で、昔の農家の軒下のテラスにゴザの上に、手作り感のあるテーブルで、沖縄のソーキそばとかき氷をそれぞれ注文しました。

ダシの効いたあっさりとした太めの麺がとても美味しかった😋🍴💕


庭の隅っこに烏骨鶏の「コケコッコー」と鳴く声が聞こえてくる。


無造作に植えられているような庭と田んぼで、田舎に帰ってみたいな雰囲気が落ち着いてとてもいい。


かき氷も沖縄ぜんざい、キウイフルーツ氷と私の好きなラムレーズン氷を注文し、フワッと口の中で解け出して、暑い今日みたいな日は最高に美味しかった。


大きさも小を頼んだのが良かった。

歩いて土曜日だけの暮らしの朝市「みんパタ」に行く途中に、白いのや黒いヤギもいました。

お嫁さんの友達のナッツや「りんねしゃ」で蚊取り線香の「つりさげ式線香皿」や娘の大好きな「食べるラー油」を買ってきました。

欲しいものがたくさんあるので、ついつい買ってしまいます。

今度は友人たちと食べに来ようかな。

今日の万歩計は、8,052歩でした。







コメント

2023-4-2(日)、孫娘2日目 ⛅

2023年04月03日 06時28分57秒 | 家族
室温は、15.4度(6時)。
昨日の気温が高かったせいか、風もなく暖かい1日となった。

我が家の庭の白いスズランの花の形をしているドウダンツヅジが咲き出してきました。

昨夜遅くまでゲームをしていた孫娘達はぐっすり眠っていてなかなか起きてこない。

朝ごはんを用意していたが、娘が起きてきて、モーニングに出掛けるといっていたので、洗濯をして、近くを散歩して帰ってくると、やっと起き出していたが、まだまだ眠たそうだった。

4人で歩いて、てんしんらんまんでモーニング。

孫娘は余り食欲がないのか、冷たい牛乳だけは飲んだけれど、 箸が進まない。

夕べは遅くまでゲームして、孫娘二人でお風呂に入って、髪もドライヤーで乾かしてもらい、そのまま布団に潜り込んで眠ったようです。

従姉同士10歳離れているが、よく面倒を見てくれるので、とても助かります。

これから自分の子育てにきっと役に立つことでしょう。

午後から、孫娘がアルバイトがあるというので、家に帰ってくるが、まだまだ眠くて元気のない孫娘を娘が送っていくことになりました。

準備が出来るまで、ゲームの絵を描いてくれました。

名残惜しそうでしたが、今度は鈴鹿辺りの山に登りに行くことを約束して別れました。

松本清張「網 上下」

私も何だか疲れてしまい、布団の中で、松本清張さんの「網上下」を読み上げてしまいました。

小説家小西康夫は、かつての戦友である沼田貞一の中北新聞に小説を連載することにした。

しかし、このことが小西を奇妙な贈賄選挙違反の事件に巻き込まれていく。

白骨死体から蜜蜂とハエの死骸が殺された現場を探す。

そして新たな殺人事件に、恐るべき背景が浮かび上がっていく。

選挙という血みどろの争いを背景に、人間の絆と信義を問う壮大なスケールの傑作推理小説でした。

しばらくは松本清張の推理小説に填まりそうです。

今日の万歩計は、5,914歩でした。

コメント

2023-4-1(土)、孫娘達と過ごす1日 🌞

2023年04月02日 07時21分46秒 | 家族
室温は、14.1度(6:30)。
今日も晴れ渡ったいいお天気。25度にも上がりそうなお天気に、長袖にベストを着て過ごしました。

孫娘と久し振りにてんしんらんまんでモーニング。

日本料理の好きな孫娘は特に茶碗蒸しの具材がとても気に入って、どれを食べても美味しいと食べてくれました。

娘が岐阜の孫娘を迎えに行き、12時にやって来ました。

久し振りに孫娘二人と「丸亀うどん」で食事をして、予約していた蟹江のカラオケに4世代のメンバーで出掛けました。

若い二人は最近のアニメソングを次々に入れて、凄い高い声も出て歌いまくってビックリ。

とても曲名を覚えることが出来ないので、メモに記録しておきました。

「おじゃ魔女カーニバル」「うまぴょい伝説」
adoの「踊」「アタシは問題作」「ウタカタララバイ」「私は最強」、アニメ「ジョジョ」の主題歌等私の知らないアニメソングばかりで、激しく、テンポの速い歌に圧倒されました。

3時間があっという間でした。

いつも小さな声でおしゃべりする孫がいつの間にかカラオケにはまって、歌っているのに驚きです。

子どもの成長は早いものですね。

夕方は孫娘達と娘で「芋餅」を作っていましたが、ちょっと失敗したようで、お好み焼きみたいになったが、甘くてとても美味しかった。

私が作っておいた新玉ねぎと鶏肉手羽元の煮物や切り干し大根の煮物で何とか夕食を済ますことができました。

孫娘がヨーグルト、牛乳を入れたマンゴージュースがとても美味しく最高でした。

私はサッサとお風呂に入って、眠ってしまうと、3人で遅くまでゲームで遊んでいたようで、歓声が聞こえていました。

バアちゃんは孫達の遊びにはだんだん付いていけなくなりました。

今日の万歩計は、6,147歩でした。







コメント

2022-12-30(金)、孫娘が泊まりに 🌥️

2022年12月31日 07時46分47秒 | 家族
室温は、7.9度。
風もなく、曇り空であったが、意外に暖かな日となった。

孫娘が泊まりに来るというので、名古屋駅の名鉄と近鉄の乗り継ぎの改札口で待ち合わせました。

リュックとゲームの入った袋を持ってやって来ました。

富吉行きの普通電車に乗って、ゲームの話を一生懸命してくれました。

私には全く分からないが、嬉しそうに毎日友達と楽しく遊んでいる様子を伺うことが出来ました。

富吉のアオキスーパーで娘と待ち合わせて、お昼のオードブルセットと大好きなキュウリと夕食用の餃子用の材料を買ってくる。

一緒に住んでいるおばあさんから、夫の7回忌のお供えとして、蜜蝋のロウソクを孫娘が預かってきました。

我が家の近くの仏壇屋には売っていないので、欲しかったものです。

一緒に知多四国に行く時に話したことがあったのか、岐阜で見つけてくれたようです。

直ぐにオードブルセットとキュウリとトマトのサラダを作ると、1番先にサラダを食べ始めました。

からあげも大好きで、何でもしっかり食べられるようになりました。

台所の大掃除をしている間、娘と絵を描いたり、宿題の本読みなどをして過ごしていました。

おやつに肉まんが食べたいと言うので、一緒に散歩がてらコンビニ歩いていく間、学校の友達の話や学校に行くのを楽しんでいる様子にホッとする。

夕方に疲れてしまい、1時間ほど眠っている間は、玄関の掃除を手伝ったり、娘とゲームをして遊んでいたが、孫娘が結構上手にゲームが出来るようになって悔しがっていました。

夕食の餃子の種を作ると、娘と二人で50枚を30分くらいで、餃子の皮で包んでくれました。

日頃家でもお手伝いをしているようです。

テーブルで餃子を焼きながら、食べましたが、自分たちで包んだ餃子は美味しかったようである。

布団カバーやシーツを敷いたり、眠る用意も手伝ってくれて、疲れたのか早めに眠ってしまった。

我が家に来る度に、いろんなお手伝いが出来るようになって、孫娘が成長した様子が見られるのは嬉しいことですね。

今日の万歩計は、5,070歩でした。
コメント

2022-10-10(月)、孫娘と三川公園に ☂️のち⛅

2022年10月11日 05時21分34秒 | 家族
室温は、19.0度。
昨夜は早めにみんなで床に着いたが、次男が蚊に悩まされて、眠れなかったようで7時過ぎまで布団の中に入っていたが、孫娘が起き出して、全員が起きた。

昨日の鍋にご飯を入れて、おじやにして食べると、とても美味しかった。

食後、何処かに行こうかと孫娘に聞いても、なかなかインドア派の孫娘は塗り絵をしていて、なかなかうんと言わない。

三川公園のフォトコンテストがあるから、挑戦しに行こうというと、やっと行く気になった。

パン屋でドックやピザ等好きなパンを買って、色んな色のコスモスの咲く三川公園でピクニックをしました。

孫娘は私のスマホで色んなコスモスの花を撮って、コンテストに出すんだと張り切って撮っていました。

それにしてもピンク、黄色、白、オレンジ等色んなコスモスがあるもんですね。

娘とテントを張って、横になるとついウトウトとしてしまいました。

15時過ぎると曇ってきて、雲行きが怪しくなってきましたので、孫娘はもう一泊してするというので、次男を弥富駅に送りながら帰ってきました。

次男のことが掲載されている名古屋で働く「おじさん」マガジン「NAGOJISAN」を長男宅に持っていくと、「ごはん食べに行かない」と言われ、「アヒージョ」をごちそうになりました。

始めて食べるので孫娘は戸惑っていました。

娘とお風呂に入って、一緒に泊まっていきました。

やはり孫娘が泊まりに来てくれるととても嬉しいものですね。

ちょっと疲れて早めに眠ってしまいました。

今日の万歩計は、5,905歩でした。







コメント