goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-8-16(火)、娘の悩み ⛅のち☂️

2022年08月17日 07時10分36秒 | 家族
室温は、29.3度。
曇り空で多度山、養老山は見えるけれど、鈴鹿の山々は雲に隠れて見ることはできない。

蒸し暑い朝を迎え、日傘を指して散歩に出掛けても、汗が滲んでくる。

家の庭のサルスベりの濃いピンクの花が満開である。

巡回バスに久し振りに乗ると、運転手から「和子さん久しぶり」と声が掛かってビックリ。

最近男性から名前で呼ばれることはあまりなかったので、2度ビックリであるが、何だか嬉しいですね。

バスに乗ると団地の人たちが「和子さん」と呼ぶのを聞いて覚えてくれたのでしょうね。

図書館で延長しようと思っていた本が、返還が1日遅れだったために借りれなかった原田マハさんの「奇跡の人」と夢枕獏さんの「神々の山嶺(いただき)」を借りてきました。

昨日は一人旅に出掛けた娘が、12時半ごろ家に帰って来たというラインがあったので、蟹江の「吉兆」でランチを友人と食べているので来るように連絡するが、疲れているので家で眠っているということだった。

14時頃に帰って声をかけると、待っていましたように、昨日からの一人旅の様子を聞かせてくれました。

名古屋から藤が丘に行って、カラオケに行き、朝まで一人カラオケで久し振りに歌いまくり、朝方6時に出て、日進市の夫のお墓のある五色園に行き、お参りをして帰ったとのこと。

相当歌いすぎて、喉は枯れ、眠っていないので、眠くて疲れて帰って来たようである。

父親の墓参りをしたことで、吹っ切れたのか、今まで44年生きてきて、何度も死にたいと思ったことがあるとコンコンと思ったことを語り始めました。

軽い知的障害があることは、小さいときは分からなかったが、何だか他の人との違いを感じていたし、苛められることも多かった。

特にお兄ちゃんたちは、自分の鬱憤を晴らすように苛めたし、級友たちとも会話についていけなくて無視されたり、苛められることもよくあった。

自分は生きていても仕方がない何て考える日々だったという。

お母さんは仕事が忙しく、私の話をじっくりと聞いてくれる時間がなかった。

おばあちゃんはゲームしたりしてよく遊んでくれた。

お母さんは絵本をよく読んでくれたし、本もイッパイ買ってくれた。

子供の頃の事をよく覚えているもんだと感心するくらいであった。

30歳で統合失調症になり、娘なりに15年苦しんで来ました。

友達のこと、お母さんとのこともメンタルクリニックの医師にもカウンセリングを受けて、聞いてもらっているとのこと。

夕食後も、ずっと思いの丈を話したら、スッキリしたようであった。

娘も母親に甘えて、イッパイイッパイおしゃべりしたいことがあったが、なかなかじっくりと聞いてくれない母親にジレンマを感じていたようである。

これからは娘とキチンと向き合って、話を聞くとこから始めようと決心する。

今日の万歩計は、12,164歩でした。
コメント

2022-8-13(土)、大紀町日本一のふるさと村 ☂️のち🌞

2022年08月13日 22時56分22秒 | 家族
室温は、28度。
台風の影響で、雨が降り続いていて、雨の音で目が覚める。

ダイニングテーブルに昨日の釜戸で炊いたおにぎりが置いてあったので、一夜漬けの漬け物と一緒に食べたらとても美味しい。さすが釜戸焚きご飯。

朝食は釜戸ご飯パンとポテトサラダとカレースープで、特にパンがフワフワでとても美味しかった。

10時過ぎに雨の降る中を出発したが、途中安濃SAに入る頃は、晴れて来て台風は何処かに行ったようであった。

長男が午後から仕事なので、お昼には帰ってきました。

昨日の差し入れの「玄米みたらし団子」とお茶で、のんびりして次男たちも帰っていきました。

埼玉から来ていた家族は10日間も自炊しながら、のんびりと「ふるさと村」に滞在して、今日は鳥羽水族館に出掛けるそうです。

あっという間の家族旅行だったが、今度はゆっくりと出掛けたいものです。

午後からお墓参りに行く予定だったけれど、次男家族も疲れたのか、家に帰るというので、今年のお墓参りを中止し、9月のお彼岸にでも予定を立てようかな。

今日の万歩計は、8,696歩でした。



コメント

2022-8-12(金)、ヴィソン多気~日本一ふるさと村へ ☁️のち🌂

2022年08月13日 05時40分17秒 | 家族
室温は、29.8度でした。

突然発生した台風8号の影響で、1日中曇り空で、蒸し暑いけれど、何とか傘があれば、昼間も歩いて回れるお天気だった。

10時に長男の家に集合して、長男が借りてきた10人乗りのワゴンに乗り込んで、毎年恒例の家族旅行の出発。

弥富から東名阪高速に入って走るが、渋滞することはなく、次男が知り合いから紹介された松阪市のお洒落な中華料理店「カルティベイト」でランチ。

担々麺コースと海老のフリッターコースがあり、前菜から「ラタトゥーユ」が出て、フランスかイタリア料理のようである。

器も凝っていて、なかなか美味しかった。

デザートをイチジクのかき氷を頼んで、糸のような飴がオシャレで、みんなで少しづつ分けて食べる。

2階に器の展示があって、ユニークな狛犬の展示もありました。

14時に、ヴィソンに到着したが、なかなか軽トラマルシェがわからずぐるりと一周回って、やっと駐車場に到着。


「日本一のふるさと村」の女将から「玄米のみたらし団子」の差し入れがありました。

それぞれの家族で、沢山の出店が並んでいたが、順番に坂をゆっくりと見学する。

いろいろ珍しいものがあるが、築地魚河岸の「尾粂」の出しパックと次男の友人がやっている「本草研究所」の蚊取り線香を豊田の弟のお中元として購入。

16時に駐車場に集合して、30分程で今日の宿の農家民宿「大紀町日本一のふるさと村」に到着。

雨が降りだして、山に虹がかかっていた。

別館丸ごと使用できるということで、バーベキューの用意もしてありました。

釜戸でご飯を炊いているのを見学して、孫娘は初めて薪を入れたり、ご飯の炊けるのを体験しました。

持ち込んだお酒でまずは乾杯‼️
炭がなかなか起きなくて、野菜類が食べられなかったが、孫たちが最後まで根気よく焼けるのを待って食べてくれました。

20時頃にヴィソン多気の薬草温泉に長男家族が出掛け、残った家族はサッサと早めに眠ってしまいました。

今日の万歩計は、5,976歩でした。




コメント

2022-7-13(水)、夫の母の命日 🌤️

2022年07月14日 04時57分56秒 | 家族
室温は、26.0度。
朝方ザァーと降った雨で涼しくなった朝でした。

麦ちゃんお気に入りの茶箪笥の上で、カメラ目線で可愛い撮れました。

今日は夫の月命日と夫の母の41年目の命日で、夫と母の写真を並べて仏壇に供える。

娘が買ってきた生なごやんを供えました。

娘と珍しく歩いて「和らく」にモーニング。

娘に今日はお父さんの母親の命日だよと話すと、娘が3歳に母の葬儀に参加するために連れて行ったこと思い出していました。

茂木の海に入ったことや従姉と一緒に水遊びをしたことなど、随分小さな時のことをよく覚えているもんです。

父が40代で亡くなっているので、夫も風呂屋の薪を山に取りに行くのをよく手伝っていたようで、生活は苦しかったようです。

兄達が中学校を出ると、直ぐに海に出て働いたり、木材業者に働きに出掛けていたので、夫は兄達にお金を出してもらって、高校にも行かせて貰いました。

大学行くように先生からも進められたけれど、これ以上兄達にお金の工面をしてもらうことは心苦しく、高校を卒業すると、直ぐに神戸港の検数協会に入社したようです。

夫も苦労したことをよく話してくれたものです。

珠には、夫や母のことを娘と思い出して語り合うことが供養になるのかもしれません。

新婦人のメンバーと津島市の「和華」で、食事会を行いました。

刺身定食とヒレカツ定食をそれぞれ頼んで、お腹一杯になりました。

参院選挙の話では、元安倍首相の銃殺で、自民、公明、維新、国民民主が3分の2以上の議席を確保し、これから憲法9条に自衛隊を明記して、改憲発議に踏み出すようである。

でも、東京選挙区で当選した日本共産党の山添拓議員(37歳)のYouTubeを見ていると、共産党のことがとても分かりやすく、歯切れのいい話し方で、とても好感が持てて、若い人たちの応援で当選したのが分かる気がすると話していました。

家に帰って直ぐにYouTubeを見ると、成る程と納得しました。

若い人たちがこれからは国会で活躍してほしいものです。

今日の万歩計は、6,622歩でした。



コメント

2022-4-3(日)、孫娘風邪かな? 🌂

2022年04月04日 04時41分13秒 | 家族
室温は、12.3度。
夕べから雨がシトシトと降り始めて、今日一日中止みそうで、止まないで降り続いていた。

孫娘夕べ37.1熱があったので、早めにザブンとお風呂に入って、早めに布団に入ると眠ってしまった。

次男が夜泊まりに来るといっていたが、11時過ぎに「朝に帰ると」とラインが来る。

のんびりと7過ぎまでゴロゴロしていたら、次男から「8時37分に永和駅まで迎えに来て」とラインが来る。

エッ珍しく朝早くやって来ることになった。

朝食をみんなで食べたけれど、息子は眠たそうな顔だったので、布団を敷いて、また熱が37.4度出た孫娘と眠ってしまった。

お昼過ぎには、嫁が迎えに来てくれて、孫娘も少し元気になったが、まだ熱が37.2度あったので、早めに帰っていった。

昨日今日冷え込んで、寒かったせいか風邪を引かせてしまった。

ごめんなさいね‼️

夕方雨が止んでいたので、団地の公園に行くと、サクラが散って、サクラの花の絨毯が出来ていた。

遠くに花見に行かなくても、今年は一気にサクラが咲きだしたので、近場でも十分に花見を楽しむことが出来た。

今日の万歩計は、7,479歩でした。




コメント