コメント
 
 
 
香りが届くようです (netton)
2007-06-19 16:51:27
なんと!その場で焙煎してくれるお店を見つけちゃったんですカァーΣ^)/
いいな!いいな!!
コーヒーおたくにとっては憎らしいほど羨ましいです。
煎り立てのコーヒーが買えて、しかもテイストまで出来ちゃうんですね
いいな!いいな!!
 
 
 
羨ましいっす~! (田舎時遊人)
2007-06-19 21:53:43
珈琲大好き我が家には、羨まし過ぎます。一日に5杯は飲みますから、豆はあっという間に無くなります。美味しそうな豆を、今はネットで注文しますが、やはり納得のいく珈琲豆にはなかなか出会い無いのが正直なところ。近くにこんなお店があったら、即常連ですね!
 
 
 
焙煎珈琲 (nnishi@小樽)
2007-06-19 22:00:18
いいですね。

珈琲は私も妻も好きですよ。目の前で焙煎してくれる店は
ありませんけれど、近所の有名な焙煎珈琲の店が盛大に
珈琲の煙を外にまで漏らしてくれるので、半径500メートル
くらいは良い匂いを楽しめます。人によっては煙たい煙なのかな?
私にとっては、この煙のおかげで、薪ストーブの煙が目立たず、
ラッキーなのかもしれません。

うちではかなりの深入りが好みなので、浅煎りめのコーヒー豆を
金属ザルに入れて、ゆすりながら薪ストーブで焙煎してみた事が
あります。

これが、意外に素人レベルでもおいしくできるのです。
フロントドアを開けてやるので室内もコーヒーの香りに
満たされます。掛け値なしの炭火(熾き火?)焙煎です(笑)。
 
 
 
皆さん珈琲好きなんだね (kankanwa)
2007-06-20 06:52:42
nettonさん

お久で~す。

>いいな!いいな!!

はい、ホント満足です。
特に待ち時間の珈琲がいいもんね~
茶店気分でね(笑)



田舎時遊人さん

>一日に5杯は飲みますから、豆はあっという間に無くなります。

そうとうなコーヒー好きですね。
ボクも淹れてくれる人がいたら何杯でも飲んじゃうな。
細君が専業主婦だった頃は4,5杯飲んでたもの。
今はとりあえず朝の1杯だけの日が多い。
自分で淹れればいいんだけどね~ どうもボクは不精なもので(笑)




nnishi@小樽さん

>近所の焙煎珈琲の店が盛大に煙を外にまで漏らしてくれるので・・・人によっては煙たい煙なのかな?

煙、ここの所の話題、ナーバスになってますねぇ(笑)
いい匂いだけどね。でもイヤな匂いの人は必ずいる。
その中には あまのじゃく も混じるから厄介だね(笑)

>薪ストーブで焙煎してみた事があります。
>フロントドアを開けてやるので室内もコーヒーの香りに満たされます。

熾火焙煎、コレいただき(笑)
ボクもやってみようかなっと、不精ゆえにいつのことやら・・・だけどね(笑)



 
 
 
Unknown (northin)
2007-06-20 07:49:55
待っている間の
コーヒーはおいしいですね

その時にいつもと違う味を
楽しめるのもさらにうれしいです

あっ
もうそろそろ豆を買いに行かなくては
 
 
 
northinさん (kankanwa)
2007-06-20 21:20:34
結局、待つだけのフレッシュ焙煎だと、ボクのようなガマン嫌い待ち嫌いの客はつかないな(笑)

旨い珈琲が飲める待ち時間、これとっても良いサービスです。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。