薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
春の宴2017(薪割り大会)は5月13日に決定

生活習慣病予防健康診断申込書なるものが今年も届いたんだが、大きなお世話だ。 検査内容を見たら余計に具合が悪くなりそうなものばっかりだった。
この歳になれば、勝手に決められた基準値で何かしらオーバーするのは目に見えていて、再検査を促され薬を飲まされるのが落ちね。 今のところ間に合ってます!

【日々のクリック手間に感謝です】
て言うか、自分の体は自分が良く分かってるんで、そんなの受けねぇから(笑)
カモられるのは、まっぴら御免です!
さて、タイトルの通りなんだが、薪割会と言う名の春の宴を、今年は5月13日の土曜日にやることにしました。 つい今しがた20名のメンバーにメールを一斉送信したところです。
過去に1回でも参加したことがあるのに、もしメールが届かない人がいれば、それは人的ミス、たぶん名簿から漏れてるんで、オイラに文句を言ってください(笑)
10名前後の参加希望があれば魚紋の宴としてはベストだけど、参加人数によっては別の店になるかも知れない。 まぁ2~3人でも、4~5人でも構わないんだけどね。
とにかく5月の13日ってのは決定です。 ゴールデンウィークを避けると13日と20日しかなくて、20日は個人的に不可になったので主催者都合で勝手に決めた。 もう動きません。
日程から参加できない人は、恨みつらみのコメントで憂さ晴らししてちょ(笑)

原木の手配はまだ未定なんだが、入手できた時にはそれを伐ればいいし、ダメだったら去年の残りを伐ると言うことで、参加者の軽トラックの荷台くらいは何とかなるだろう。

昨日の写真なんだが、思ったよりも原木はしっかりしてる。
キノコも生えてないし(笑)
今度試しに伐ってみようかと思うんだが、まぁ伐らなくても大丈夫だな、チェーンソー抱えて出向くのもめんどくさいし(笑)

薪場を知ってる人は分かると思うが、いつも2ヶ所に原木を積み上げているので、それらの残りを全部合わせると、写真の通りで意外に量は多いのかも知れない。
※今朝の気温 : 0~1℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 20 ) | Trackback ( )