薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

寒くないのに焚くんだから早く運べよ!


寝不足だったり疲れが溜まっていたりすると、たまにではあるんだが細菌に負けてしまうのだろう。 歯肉炎の一種なんだろうが奥歯の歯茎が腫れて顎まで痛くなって、堅いものが全く食べれなくなる。

3日前からそうなんだが、右顎の下、つまり喉の上を外から指で触っただけで痛いありさまでして、特に今回は重症だ。

今日もヨロシク!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


ギックリ腰の時に処方してもらった薬があるんだが、セレコックスと言う痛み止めに頼らないと我慢できないから、さすがにこれはヤバイぞと歯科に行こうと覚悟したんだが・・・

ちょっと待てよ!?

歯医者は混んでるし臭いもイヤだ。 それに、まな板の鯉みたいな状況が我慢ならない。 あんなところへは出来れば行きたくない。 ならば、いつもの開業医の所に行くのがいい。

どうせ歯科に行っても消炎のための抗菌剤を処方されるだけだろうからと、そう思って、歯痛なのに内科に行った(笑)

で、病状を説明したら直ぐに処方してくれた。 こんな時は、かかりつけの医者ってのはありがたい。 通ってるだけあって阿吽の呼吸だ(笑)

レボフロキサシンとか言う薬のジェネリックだ。


最近、て言うか、年を追う毎にどんどん軟弱になる。

情けないことだが、まぁそれを老化と言うんだろうが、その現象はどんどん加速するばかりで、あと何年まともに生きていられるのだろう。

軟弱と言えば、細胞レベルの話だけでなく感覚的なものまでが軟弱化傾向にあって、室温が24℃でも薪ストーブを焚いてしまう。

昨日の夕方もそうだったんだが、朝だけ焚いて鎮火していた薪ストーブなんだが、室温が28℃から下がり続け24℃になった頃、もう焚かずにはいられなかった。

寒くはないんだが寒い、そんな感じ。 困ったもんだ(笑)


薪を運び入れる準備はできているんだが、なかなか薪棚が埋まらない。

寒くないのに焚かなくちゃならない初老なんだから、早く運び込まなくちゃとは思うんだが、年を追う毎にどんどん億劫になる。

老化現象は止まらない、軟弱化が進むばかりだ(苦笑)


※今朝の気温 : 14℃

日々のクリック手間に感謝です。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )