薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬけがら状態だけど働き者?


ハローウィン祭りは楽しい?

日本人はどうかしてる。 意味がわかってんのかね? 解ってないんだろうなぁ~ 相変わらずお人よしな日本人だ。 ハローウィンだけじゃない。 そもそもクリスマスもバレンタインも悪魔崇拝の儀式、証なのよん(笑)

昨日のクリック率 8.3% 48/579人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


昨日も夕べのニュースを見てたら、吾が町、郡山市のハローウィンの大騒ぎが取材受けて放映されてたんだが、めでたいやつらです。 こんなの、吾が町に限ったことじゃなくて全国的なことなんで、つまりは、みんなおバカさん、踊らされてることに、いい加減に気づけよ! と、言いたい53歳のオヤジなのであリました(笑)

物事の由来も知らずに調べずに、流行をメディアに押し付けられて、子供可愛さ、て言うか、家族サービスに丁度いいみたいな? 軟弱な男子の多い昨今だ。 飛びついちゃうんだろうな。 本当は恐ろしい儀式なのにね。 そもそもハロウィンってのは、悪魔に子供の生贄をささげる夜のことなんだぜ。

楽しいんだからイイじゃん! そういう声も聞こえてきそうだな。 まっいいか(笑)


何か面白いことはないか?

だからとて、自分は決してハローウィンには飛びついたりしないけど、押し付けられる情報ではなく、五感で捕らえたものを自分の頭で考えなきゃと思ってんだが、それでも詰まってしまった状態、要するにスランプだ。 それはそれでしょうがない。

カラッポ(笑)

今のところ何も思い浮かばないなぁ~ 頭がボーっとしてる。
去年はなぁ~ 春先からFA225とアンコールを分解してオーバーホールしたり、一人でも移動可能なようにとキャスター取り付けたりして遊んでた。

夏には待望のデファイアントがやってきて、それだけでワクワクドキドキ興味津々だったし、秋からはそれを焚いていろいろとカスタマイズを考えたり、とにかくやることが、て言うか、楽しいことが目白押しだった。

それが、今年はなんにもない。 ぬけがら状態ですな。

て言うか、なんとなく気力がないんだな。 まっそんな時期があったっていいか!

酒でも飲んでるしかない(笑)

毎朝5時に起きだすと、まずは薪ストーブを焚付ける。 それが終わると焔が安定するまで仕事だ。 まずはブログの更新ね。 それが終わると夜中に届いた問い合わせメールの返信を書いて、送信し終えた頃に2階から珈琲が届いて一服だ。

そうそう、それまでの間に薪ストーブの焔の様子もちょくちょく見てるな。 時々忘れちまって煙突がカンカンになってることもあったり(笑)

吾が家は禁煙なので、珈琲片手にガレージに出るんだが、毎年、冬に向かうにつれ煙草を吸うのがだんだんつらくなってたんだが、今年はそれがない。 シャッターを取り付けた効果で寒くない。 外気温より5℃暖かいし風がないのが大きいね。

シャッターを増設したことは、薪の保管にはとっても良いことなんだが、て言うか、そのために取り付けたんだが、おまけで煙草野郎にも恩恵があった(笑)

一服が終わればまた仕事だ。

1日分の注文内容を確認して、在庫がない物の仕入れ発注書を作り終えると、毎日1回だけ許された大好きな米飯の朝食だ。

朝食は7時スタート、そう決まってる。 そして、この時間帯だけはテレビを見る。 朝食は15分以上かけてなるべくゆっくり摂る。 早食いは良くない。 鰹節と煮干、時々昆布出汁の味噌汁も絶対に欠かせない。

起床から2時間、とにかくご飯がうまい!

とまぁ、365日いつもこんな感じの朝を過ごしているんだが、薪ストーブシーズンに入ると火入れ作業が増える訳で、どうりで忙しい訳だ。

なんて働き者なんだろう(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )