薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

達者でな


南の方ではずいぶんと酷い春の嵐だったみたいですが、自分のところは大した雨も降らず、風もあまり吹くことも無く、変な言い方だけど穏やかな嵐でした。 て言うか、ただの雨の日って感じで、嵐なんて言えるほど大袈裟なもんじゃなかったな。

皆さんのところは嵐だったんですかね? 被害が無ければいいんですが・・・

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

暗~い晩酌はイヤ だからと言って、毎晩外で飲んだくれる訳にはいかないんで、お金かかるしね。 なので、あたりまえだけど次の日からはちゃんと家で晩酌してますが、あれから4日経って長男のいない3人生活にも慣れてきました。

子供が1人いなくなったと言ったって、神隠しにあった訳じゃない(笑) たかだか50キロ先の町に住むことになっただけです。 少なくとも年に数回は会える訳です。

もっとも、今回家を出たってことが、この先ずっとそのままってことに繋がる可能性はかなり高いと思ってんですがね。 まぁ要するにお互いがもうそういう歳なんですよ。
子供が一人で生活していけるようになることは、親として大変喜ばしいことだし、て言うか、親が必要じゃなくなるってのが自然なんです。

だから、別れ際の最後に自然に口から出た台詞が 「達者でな」 だったってのは、案外そういうことを無意識に感じていたからなのかも知れません。

♪ 藁にまみれてよぉ 育てた栗毛~


トップの写真は会津大学の正門からの風景なんですが、ケヤキがたっくさん植えてあって、まだ若いけど薪にしたいなぁ~ なんて思ってしまう自分がいました(笑)

自分は大学と相性が悪く、て言うか、大学も自分もお互い好きになれなかったので、日大工学部をちょうど1年通って止めてしまいましたが、つまりは、自主退学なんですがね(笑) 長男にはなるべくそんなことの無いよう願いたいもんです。


会津大学の桜は、郡山が満開の頃にようやっと開花でしょうかね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )