薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は薪割大会なのでチェンソーの手入れ


晴れ時々曇りだって言うローカルテレビの天気予報と、終日曇りの予報を出してるヤフーと、20日の天気はどっちが当たるんですかねぇ~ 

今朝は少し雨が降ったし、21日も雨の予報だから、20日はちょうど雨を避けてくれてるみたいで、なので、メンバーの中に雨男はいなかったようです(笑)

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

いずれにしても、今のところ雨の心配は要らなそうです。 て言うか、多少天気がズレ込んだとしても、本格的な雨降りになる大きな崩れはなさそうです。 仮に降ったとしても、熱きカラダに程よいシャワーのお湿りってことで、全く問題ないでしょう(笑)

あとは皆さん、当日はくれぐれも道中お気をつけていらしてくださいね。

【8時半の追記】
ヤフーの 明日の天気予報 が晴れに変わってます!


ということで、昨日は久々にチェンソーの手入れをしました。 あんましきったねーと恥ずかしいもんね(笑) この346XPは何年使ってんだっけ?


バーの塗装は剥げてしまって、随分と年季が入ってるように見えますが、まだ1本目なので大した年数は経ってないような気がするな。 たぶん4年くらい。

これの前は並行物の346XPを個人輸入して使ってたんですが、確かデコンプバルブが付いてなくて始動で疲れたような。 でも、たったそれだけの理由じゃ買い換えないんですが、あとは取引先とのお付き合いですね。

こべり付いた木屑と油はイヤですねぇ~ いつも掃除するたんびに思います。


まぁこんなもんでいいでしょう。 ずいぶんとキレイになりました。 ついでにエアークリーナーも掃除したんですが、せっかくなのでソーチェーンも新品と入れ替えです。

いつも思うんだが、新品のソーチェーンを箱から出すと絡まってて、あれ、ほぐすのにコツが要る、て言うか、知恵の輪みたいで厄介ですよね? どうも苦手です(笑)


そういや、去年買っておいたニュータイプ346XPの クラッチカバー があったことを思い出して、ちょうどいい機会だからついでにこれも交換です。 見た目だけはこれでニューエディションだ。 カッチョええ(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 16 ) | Trackback (  )