薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

原点に返る!じゃない時は薪割機を使う

まずは、ブログランキング 1クリックの応援お願いしま~す。

軽挙妄動の繰り返しと積み重ねで自己嫌悪に陥ることがある。
基本的に楽天的というか図々しいボクは、滅多なことでそんなことには陥らないが、その滅多な事態になってしまうのは、追加要因に自己欺瞞がプラスされた時なのである。 そして、心の迷いはとてつもなく増幅し、酷く落ち込んでしまうのだ。

そんな時、ボクは薪割をすることにしている。

ボクの場合の『原点に返る』ための方法は、薪を割ることだ。 ひたすらに斧で薪を割ることだ。 額に汗してカラダを動かすこと、そして軽トラック1台分の丸太を割り終えた頃には、迷い悩みもウソのように吹っ切れてしまう。

原点に返る必要がない時の薪割ならば薪割機を使う。

せっかくあるものだからこれは当然のことで基本的に楽を選ぶ!
楽ありゃ苦もあるさーの人生だからね(笑)

そんな訳で久々に楽な薪割をした。 楽な薪割を軽トラック1台分だ。 今回は半年前から畑に放置しておいた丸太、手割じゃ中々に厳しそうな節やねじれの曲者丸太を中心に薪作りをしたのだが、改めて27トンのパワーはやっぱしスゴイのだ。

 

いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 3 ) | Trackback (  )