ばたばた。本当にバタバタ。これってどうなんだろうかという感じですね。
テスト週間です。水曜日からテスト開始なので月曜日は1時間程度練習を。が、私は6・7時間目にひたすら面接練習。かなりの時間がかかります。1人当たり最低でも30分でしょうか。もう記憶があいまいになっていますがかなりの人数の面接練習でした。放課後も面接練習、さらには練習。ヘロヘロ。
火曜日も同様の流れ。色々指導が入ってしまったので空き時間がつぶれる。そして放課後は面接練習。練習自体は休みにしていたので図書室で勉強。この日の面接練習は総合型選抜で国公立大学を受ける生徒に対して。真面目にやりました。1時間半くらいやったでしょうか。将来、教員を目指したいという話もあったのでそれに見合った面接の問答を考える。これはやりがいがありますね。あっという間に時間が過ぎました。Googleドキュメントでの添削をするということでその場は終了。その後、図書室にて原価計算の指導。いや・・・。
水曜日。考査開始。この日は練習としていました。が、その前に面接練習が入っていたのでそちらに対応。遅れて練習へ。しばらく練習に参加していない者もいます。このことに関して話を聞く。いつになったら練習をするのか。これは大きなことです。「短い距離を全力で走れる」「長い距離は怖いからちょっと・・・」ということでした。矛盾点を突きましたがま分からないと思います。「きついことはやりたくない」というのが根本にあります。「長い距離」といっても120mくらいです。実際は短い距離も全力で走っていません。なかなか。
「練習が積めていない者は試合には出れない」という話をしました。試合だけ出たいというのはちょっと違うと思います。これまでは「枠が空いているから・・・」という感じでしたが「出るだけ」では意味がない。考えなければいけません。
そして練習終了後は2時間の研修・・・。いや・・・。講師の方が時間を間違えていて30分以上待つことに・・・。私に時間をください。ヘロヘロ。
木曜日、この日は練習を休みにして勉強会。私は2時間目終了後から面接練習。そして1時から2時間の研修。いや、本当に・・・。就職試験が近づいています。そのためこちらとしてはできることを最大限にやります。しかし、それ以外のことがかなり重なってきます。この時期しか研修ができないというのもあると思います。Googleドキュメントやクラスルームなどの利用方法。うーん、ある程度既にやっているのでできるのですが。とはいえ、知り合いが講師なので積極的に参加。これで15時過ぎになる。そこから財務会計の質問に答える。いや、なかなかだと思います。
こんな感じでした。案外ヘロヘロになっています。辛い。