kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

記録会

2006-06-24 | Weblog
商業生はテスト週間なので関係ないハルひー↑は記録会に参加。kanekoが役員なのでついでに連れてきました。もちろん調整なんかはしてません。あえて言うなら腹筋を昨日しなかった事が調整か?

車の中でこれまでの記録を聞いたらながひー↑はアベレージが13秒9くらい。ハルはほとんど出たことがない。まーある程度は走れると思うので指示はせず。

様々なトラブルがありましたがなんとかレースに参加しました。まー普段の大会なら間違いなくkanekoが切れる事件があったんですが、今回は愛嬌ということでバタバタ準備をしました。まー次回はないね…。

人数が少なかったこともあり急遽2回走れる事に。ラッキー↑

1回目は二人とも全く動かず。ハルはスタートを完全にミスりました。まーこれでは走れるはずはない。最後スタートを普通に出た(本人のレベルで普通)ながひー↑に追い込まれ100分の1差でハルが逃げ切る。追い風3mで13秒5かー。足りないな~。少し修正をして次に備える。

2回目はみんな一緒で8人のレース。スタートでハルが修正できた。この辺の適応は早い。ながひー↑もいつもより良い!後からレースを見ていたのでなんとも言えませんがまずまずの走り。無風でハルが13秒44、ながひー↑が13秒56。まずまずですね。総体と同じ位の風が吹けばながひー↑は13秒3は出る。とりあえず合格でしょう。
この2人はまだまだ課題が多い。本人達にも話してますがまだ10%位しかできてない。その中でこれくらいなら十分。基本的に中学時代より速くしてあげなければkanekoの存在価値はない。今の時点で間違いなく強くなってます。それも課題山積みで(笑)。いきなり速くはなりません。少しずつしかならないんですよ。タイムの平均が上がれば自然にベストも上がる。

強くなるための土台は前半でできました。今からは本格的に強化が始まります。この2人に負けないように練習すれば他の選手は間違いなく強くなるでしょう。
今回のレースで課題が明確になりました。うちで一番速い選手でも12秒台の選手にはついていけない。中盤のスピードを上げないといけない。トップスピードの強化が必要不可欠です
これを重視してしばらくは臨みます。1年生は来年が勝負。焦る必要はないと思います。課題を解決していくだけで間違いなく力が上がりますからね。おーまちがながひー↑と互角に走れれば面白い。まー全体的に未完成なチームです。これからのレベルアップに期待してください!

選手は自覚して補強をしなさい!時間は有効に…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふと考える | トップ | 同世代から学ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。