kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

やりたい練習

2024-03-09 | 陸上競技

火曜日のことを。前の記事の続きになります。

 

伝えたいことがあって過去のblogを調べてみました。それを印刷して紙媒体にして事前に渡すことに。イメージができない部分は大きいと思いますが「同じ高校生」です。何かしらわかる部分もあるでしょう。

 

一つ目は

「練習での強さ」と「試合での強さ」

私の指導観が全く変わったといっていいくらいの出来事です。tokushoの時にkanaのことです。その考え方の「変化」を今の選手に知ってもらうことは必要だと思いました。

 

2つ目は

数年前との違い

 

3つ目は

県総体~キャプテンの存在の大きさ~

 

この3つの記事を渡しました。どれだけ読んだかは分かりません。それでも私が想うことを伝えておきたい。以前であれば毎日めちゃくちゃ話をしてました。それが「指導のためには必要」だと考えていたからです。今は本当に話しません。練習中に必要なことを伝えるというのが増えたのはあります。しかし、全体に対して話をすることは少ない。聞いていないというのもあるでしょうし。本当に伝えたいことはその場その場で話すほうが良いなと思っています。全体に話すと薄まるので本当に伝えたい選手には伝わりにくいと思うので。話をしている自分自身に酔うというのは避けたいなと思っています。

 

この日はtokushoの時の話を。10年前。完全に昔話ですね。言葉で説明するだけでは分かりにくいと思ったので文字として伝えることにしました。話をしたかった内容は記事にある通りです。

 

これ以前の私は「陸上以外のことは考えない」という感じでした。特にグランドではそれ以外のことを話す必要はないと。初期のころの選手は「怖い」とずっと言っていました。もちろん、仲が悪かったとは思いませんが。そういうスタンスだから「大嫌い」という選手もいたと思います。「シビアに競技に向き合う」ことだけを求めていたので笑顔になることはほとんどなかったと思います。が、kanaの変化を見て「自分の指導タイル」を大きく変えようと思いました。それでもまだ「シビアさ」は求めていたと思いますが。

 

ここ数年、本当に「楽しくないならやらないほうが良い」と思っています。泣きながら練習をする。練習中に負けて倒れこむ。これは「青春の一ページ」みたいな雰囲気かもしれませんが、「作り出された幻影」だと思っています。そういう雰囲気の中でやっている自分に酔ってしまう。私が本気でマイルでインターハイを目指したときがそうでした。選手が問いよりも私自身が「特殊な空気感」に酔っていたのだと思います。口にするのは「このままだったらインターハイに行けない」というような発言。「強くなるためにはここで負けたらだめだ」という青春ドラマの一コマのような雰囲気作り。今考えると「異様」かもしれません。当時の私たちにはそれが必要だったと思っていますが、指導者のスタンスとしてそこまで「悲壮感」を作り出してやるのは子供たちにとってもしんどいだろうなと。

 

今はそういう雰囲気になるのを避けています。そんな雰囲気でやるなら「練習をするのを辞めよう」と思うくらいです。私が指導する必要性がないから。誰のためにやるのか。前向きな雰囲気にならないのであれば結局は「面白くない」のです。笑顔になれない練習なんて「自分を苦しめるだけ」でしかない。もちろん、「強くなりたい」という想いがあることは重要ですし、これがない選手に対して私は指導する責任はないと思います。「暇つぶし」ではないから。こちらも「時間」を使うことになるので「やりたい」と思うことをやる。それは「指導したい」と思えるかどうかだと思っています。

 

前向きな練習をしたいと伝えました。それでもまた気持ちが落ちる時がくるでしょう。それでも「自分のため」にやっていく必要がある。ここは変わらないのです。私がこの場で指導する意味があるかどうか。ここは重要なことだと思っています。私が「やりたい」と思えるかどうか。ここで指導することでお金が発生するわけではありません。しかしながら「何とかしてあげたい」という気持ちを持てるのであればやはり「指導する」ことになると思います。ならないのであれば「辞める」ことでいいと思います。元々スタンスは明確に示しています。そこに対して私以外の人間の意見は反映されないと思っています、無理やり「指導しろ」といわれてもやる必要性はないからです。求められる部分に対してどうするかだと思っています。

 

上手く書けませんが。自分自身が「指導したい」と思える雰囲気の中でやりたい。それだけは確かです。悲壮感が漂いながら泣きながら「青春」を感じるような練習をするのは嫌です。遊びでやるのではなく「本気でやる」中で笑顔で前向きに取り組みたいなと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習のことを2 | トップ | 学力検査と自由気まま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。