kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

練習のことを2

2016-12-07 | 陸上競技
火曜日の事を。

前の記事にも少し書いたのですが日曜日から火曜日にかけてかなり本を読みました。短時間で3冊。空き時間を上手く活用すれば読書できます。ここ最近本当に本を読む事がありませんでした。これまで持っていた本を何となく見る事はありましたが。読みふけるという感じはなし。堕落していました(笑)。

こういう性格ですから何かをやり始めたらものすごく没頭します。そうなるとblogの更新が滞る。これはこれで問題なのですが。本を読む事で考えさせられる事が出て来ます。今の自分に満足していたらダメだな、と。本に関しては啓発本や誰かの考え方が書いてある本を読みます。小説はほぼなし。文学的な興味はないのです。偏ってますねー(笑)。

まー、それは置いておいて。火曜日は2時間考査の後練習開始。アップはダイナマックス投げ。フロント投げやバック投げをしながらリレー形式で動きます。これは飽きずに出来るのでなかなか良いと思っています。本当はもっと長い距離でやると良いのですが。サイキングアップという感じでしょうか。アップとトレーニングを兼ねてやっているので短時間で身体が温まる方法を選んでいます。

そこからはすぐにハードルを使った動きに。壁ハードルをやってからハードルドリル。スパイクを履いてからチューブ5歩をやろうと思ったのですが時間がないので取りやめ。テスト期間中です。細かい事を意識するほどの余裕はないと思います。多分、睡眠時間も少なくなっているでしょうから。←期待とプレッシャーを込めています(笑)。

スキップ走をしてから並走。2本ずつ実施しました。うちは年間を通してバトン練習をします。メンバーを出来るだけ固定して練習したいと考えています。来年のことを考えるとそれくらいのことをやらないと勝負にはならないからです。メンバーが全員揃っていないのでバトン合わせまではできていませんでしたが今後はやっていきたいなと思っています。

並走を見ているとまだまだ改善の余地があるなという感じです。ここ数週間並走ができていませんからある程度は仕方ないのかなという気はしていますがこれでは戦えないですね。もっと自覚を持たせていかなければいけません。

練習は1時間と決めています。長くやる事は避けています。保護者から「テスト期間なのに練習ばかりやる」と言われるとしんどい部分がありますからね。競技中心に考えてはいますが、それを全ての人に理解してもらうのは難しい。練習もやりますがそれ以上に勉強時間は確保しています。1時間練習したから欠点になったと言われたら活動がしにくくなります。この辺りは理解をしてもらわなければまいけません。1時間の練習で勉強時間が足りなくなるならどちらにしても得点は取れないと思いますね。

話が逸れました。並走をやってから30&60を2本ずつ。バトン合わせは出来ませんがトップスピードを出すための練習はしておかなければいけません。加速段階の動き。走ってくる相手を見ながら出る動き。中間でのスピード維持。この手のことをしっかりとやっておきたいと思います。

きっちり1時間で終了。きちんと守っています(笑)。

そこから軽く食事をとって翌日の原価計算の勉強。前の記事にも書きましたがこちらとしては出来る限りのことをしたいと思います。進路に繋がる部分もあります。勉強をしっかりと取り組めるようになると物事への取り組む姿勢も変わっていきます。だからこちらとしては妥協をしない。成長するためには避けては通れない部分ですから。

預かっている選手をどう育てていくか。保護者に対してもその責任を果たしたいと思っています。そのために私に出来る事は最大限にやりたい。それは信念にも繋がると思います。

なかなか自分の時間が作れませんが。作り出したいなとは思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習のことを

2016-12-07 | 陸上競技
他のことを書き続けてしまって練習のことが書けていません。なかなかですね。もう少し時間があれば良いのですが。難しいですねー。

月曜日、考査3日目。この日は2時間考査の者と3時間考査の者がいました。そのため練習は別に実施しました。これは仕方ないかなという感じですね。そのためトレーニングとしました。本当は翌日にトレーニングでも良かったのですが。

土曜日の練習と同様、ペアを作った時には「目標」を口にするようにしました。一度話しているの手間私が言わなくてもそれぞれで目標設定が出来なければいけないのですが。私自身がまだまだ選手を信頼し切れていない。本当は任せないといけない部分なのかもしれないなとは思うのですが。それでもこちらから全体に指示を出しました。

練習自体は片足立ちをしてから片足スクワット。この日からは先日頼んだウエイトベルトとスクワットパットを了解。これで少しでも肩への負担が減るのではないかと。少しずつですが練習をするための道具が整ってきています。次の新入生が入って来てくれても大丈夫なように準備はしていかなければいけないと思っています。冬にはフレキハードルも購入予定。競技部としての活動を支えていきたいなと。

そこからはシャフト補強。気がつくと男子が女子にも声かけをしていました。「ファイト」「あと少し」という言葉ですがこれは大きいかなと。女子も同様に男子がやっている間にも声かけができるようになっていました。キツいメニューかもしれませんが選手同士が支えあいながらやっていくことで随分変わって来ます。

見ていると突き出しがしっかりとできるようになっていました。この練習では「重心移動」を重視しているのですが突き出しを行なった際に一回で大きく動くようにしています。分かりにくいかもしれませんが。股関節をしっかりと曲げてそこから一気に力を出します。

また、ここ最近は力を出す時に「身体の真ん中」を意識させています。体幹からですね。これはなかなかイメージしにくいですし、やっている時に目に見えにくい。本人達がどれだけやってくれるかだけです。何度も何度も声に出して言い続けました。感覚的な部分なので見ている私も判断ができません。選手頼り。

1時間程度で終了。その後は4時間超、簿記の勉強会(笑)。「部活ばっかりやって」と言われるのは嫌なのでこちらとしては出来る限りのことはしたいなと思っています。勉強疲れもあるでしょうが妥協せずに。

なかなかやる事が多かった(笑)。こんな感じで月曜日終了。真面目にやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする