曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

節分の日のみかん園

2011年02月03日 | 日記

今日の花

カンアヤメ

庭でただ一輪だけのカンアヤメは開ききったようです。 


 今日は節分。豆まきもしなくなって久しいけど鬼とは普段から仲良くやっているので豆まきの必要性もなくなりましたね。豆まきの風習は地方によっていろいろあるようですが、私の住んでる地方には節分の豆まきの時の掛け声にこんなのがありました。過去形です。今の若い人たちは知らないと思いますしもちろん我が家でやったこともありません。もしもやったら私が追い出されてしまいます。私が小さい頃父からそっと教わった掛け声です。そっとご紹介しましょう。「おにはーそとー  ふくはーうちー 」ここまではよくあるパターンです。この続きが問題なのです。 「これのかかーのつらーみよー」と鬼に向かって叫ぶのです。(確かにいつの時代も鬼より怖い存在かもしれませんね) この頃はコンビニの陰謀に乗って節分には恵方巻きなるものを食べるとか言いますがうちではいまだ出てきたことはありません。我が家ではなんと今夜はパエリャが出てきました。パエリャは大好きなので歓迎ですが、なぜだろう???

今日は本当に暖かい一日でした。今年になって初めて人との挨拶に「暖かいですね」の言葉が出ました。畑のみかんの木もしおれ気味だった葉が広がって暖かな日差しをいっぱいに受けていました。


はるみ の結実状態


はるみ の果実

はるみは清見×ポンカンの交配でてきた柑橘です。デコポンとは同じ組み合わせの親を持つ兄弟のようなものです。柔らかな味で食べやすい品種です。


せとか の結実状態 


せとかの果実はきれいです。

せとかは(清見×アンコール)×マーコットの交配で生まれた柑橘で、甘くて中袋も柔らかく食べやすさと外観のきれいさで今人気上昇中です。

 

ミスキョウコ  我が家のオリジナル品種


果皮は赤みが強くてきれい

ミスキョウコは(イヨカン×ミネオラ)の交配で生まれた柑橘です。私の作った品種の中では選外佳作と言ったところですが加工品にするとなかなかいいものを持っています。赤みがきれいです。

 

南津海の結実状態 

南津海は私が最初に育成した柑橘の中から選抜された品種で傑作と言ってもいいかもしれません。5月の初めからが食べごろですが、冷蔵貯蔵すると8月まで美味しく食べることができます。昨年の秋にヨーロッパの最大柑橘生産国スペインから南津海の引き合いがありました。世界中の人たちが南津海を食べてくれるようになったら嬉しいですね。

 


我が家のネコ (ビビリ♀)


何しているか分かりますか?   ネコを飼ったことのある人なら分かりますね。


「見たなー」


ショボン  !

 

 


蝶の部屋

今日久しぶりで山のアサギマダラの幼虫を見に行ってきました。1月には―5度まで下がったけれど元気で生きていました。3齢から進んでいません。

 

 家で飼育中のアサギマダラは何も変化がありません。ただ金色の斑点は大きくなりはっきりしてきました。エメラルドグリーンはいつ見てもきれいです。


独り言

夕方暗くなっていつもより少し遅い時間にようやく寒行の太鼓の音が聞こえてきました。今日が最後の日だと思います。きっと参加者も多いのかもしれません。もう一度撮りに行くといいなと思いながらそのままになりました。寒行の写真でもう何十年と変わらぬ安下庄の街並みに懐かしさを感じてくれる方もいるかもしれないとは思っていましたが、一ちゃんがと言ったら失礼ですが懐かしく感じてくれたのですね。信者にとっては真剣な修業の場を撮影するのは少し悪い気がして十分に撮ることはできませんでした。やはり私にはネイチャーフォトグラフの方が気楽で性に合っているようです。(ネーチャンフォトグラフはやってみたいのですが誰かモデルになってくれる人はいませんかねー イナイダロウナー。)

それから、もぐりはモグリですからあまり詮索しないことにしましょう。 私もモグリ !