花ごよみ

映画、本、写真など・

恭仁京址

2008-10-06 | 古寺(花など)
 (京都府木津川市)

今はそばの花が終わり近し、
コスモスは咲き始め、
ちょうど、花の境目。

もうすこし早くか、
遅く行く方がよかったような
気がします。

 










「恭仁京」(くにきょう)
聖武天皇が平城京からこの地に
遷都してきました。

5年で4回の遷都、
740年、平城京を離れ、
恭仁宮の建設。
742年、紫香楽宮の造営、
743年、恭仁宮建設の中止。
翌年、難波宮。
745年、紫香楽宮
最終的にはまた平城京へ。

気まぐれな天皇です。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重咲きアスターと夏の名残... | トップ | 海住山寺 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて・・・ (URAN)
2008-10-06 10:04:29
恭仁京って初めて聞きました!
こんな所があるんですね~
ここでは蕎麦の花も見れるんですね。
桜井市まで行かなくても近くで見れた?!^^;
返信する
Unknown (ちゃこママ)
2008-10-06 10:55:14
蕎麦の花はもう終わりに近いんですか~
今年はどの花も少し早い目のような気がします

話は違いますが丹波の黒豆も
今年は早いそうです
昨日友人から聞いたばかり(笑)


恭仁京は私もはじめて聞きました
蕎麦の花もコスモスも見られて良いですね~
kazuさんはいろんな所をご存知ですね 
返信する
Unknown (グレ)
2008-10-06 15:46:25
こんにちは(*^。^*)/
恭仁京は私も初めて聞きました!
何度も遷都を繰り返したというのは学校で習いましたが、名前までは覚えていませんでしたーー;

彼岸花はやっぱり絵になりますね!
蕎麦の畑も単調に成り易いのに、このアングルいいですね(*^^)v

満開のコスモス畑の写真て難しそうですよね!
このコスモスの写真は繊細な茎や葉がとてもきれいで
好きですよ(^。^)v
返信する
URANさんへ☆ (kazu)
2008-10-06 20:26:29
こんばんは~!

蕎麦の花、こちらでも
見られますよ。
桜井は行ったことがないので
わからないですが、
規模はかなり劣るでしょうね。
でも彼岸花の赤とそばの白、
満開の時はきれいですよ。
10月25日と26日
こちらでイベントがあります。
そのころにはきっとコスモスが
きれいだと思いますよ。
http://kamo-kunikyo.kyoto-fsci.or.jp/maturi.htm
HPです。
返信する
ちゃこママさんへ☆ (kazu)
2008-10-06 20:35:33
こんばんは~!

丹波の黒豆、今年は
早いんですか?
おいしいですよね~!

恭仁京、これからは
コスモスがきれいですよ。
10月25日と26日
木津川加茂まつりがあります。
こちらにもURを記しておきました。
http://kamo-kunikyo.kyoto-fsci.or.jp/maturi.htm
返信する
グレさんへ☆ (kazu)
2008-10-06 20:41:36
こんばんは~!

この天皇、
何度も遷都を繰り返していますよね。
調べてみてびっくり。
私も知らなかったです(汗)

写真…ありがとうございます。

コスモス畑、まだ少し早くて
ちょっともの足りませんでした。
やっぱり一面、コスモス!
という場面を見たいです。

返信する
Unknown (よりりん)
2008-10-06 22:27:38
今年は、蕎麦の花を見ないままに終わっていってしまいました。
なんだか、損した気分です・・・苦笑。
恭仁宮址は、色々な花に出会えるのですね!!
以前、海住山寺〔だっけ?〕に行ったとき以来、行ってません・・・汗。
返信する
ありがとうございます! (URAN)
2008-10-06 23:02:16
HP拝見しました。
沢山のイベントがありそうですね。
行けたらいいのですが…

今年が無理でも先の来年以降でも。。。
返信する
よりりんさんへ☆ (kazu)
2008-10-07 00:29:11
こんばんは~!

蕎麦の花、見られなくって
残念でしたね。
恭仁宮址はこれから
コスモスがきれいですよ。

今回、あこがれの海住山寺、
やっと行ってきました。
いいお寺ですね~!
返信する
URANさんへ☆ (kazu)
2008-10-07 00:34:02
HP、見られたんですね。
楽しそうなイベントですね。
こちらは毎年、
コスモスの頃、楽しめるように
企画されているようです。
また行かれたらいいと思いますよ。
でもすいている方がよかったら
イベントの日を避けていくのも一つの選択肢ですね。
返信する

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事