花ごよみ

映画、本、写真など・

フウセントウワタ

2006-11-09 | 写真(花、旅行など)
 

今日、訪れた所で、初めて見ました。
漢字で書くと風船唐綿。
トゲの付いた風船。
同じ風船が付く名前のフウセンカズラとは 
余りにも違う形状にびっくりしました!! 

実が割れるとタンポポの様な 
綿毛が出てくるんだそうです。 

南アフリカ原産で
ガガイモ科です。
 
 
少し色づいています。

    
こちらはドライフラワーとして
用いられていました。

  
実からは想像も出来ない、
小さな可愛い花!! 

一つだけ残って、
咲いていました。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sad Movie (サッ... | トップ | 木津のながればし »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トウワタフウセン (rosie)
2006-11-09 22:09:38
わー、ビックリ!私も今日トウワタフウセンの写真を載せました。名前を知らなかったですけど。こんな偶然あるんですね。ポピュラーな花なら分かるけど…。是非TB返して下さいね。花も可愛いんですね。
びっくりですね! (kazu)
2006-11-09 22:17:00
今、TBお返してきましたよ。
なんだかうれしいですね。
時間も同じ位ですよ。
花一つだけ残っていてよかったです。
すごく小さいのに実は大きいのが成るんですね。 
花は小さすぎてうまく撮れませんでした。
タイムリー!! (よりりん)
2006-11-10 02:54:16
私も、前日、いけばなのところで、初めてこれを見ました!
でも、お花は知らない。。。
こんなかわいい花が咲くんですね!
そういえば、フウセンカズラも花は白くてちっさいですもの、同じようなものなんでしょうか。。。
よりりんさんも! (kazu)
2006-11-10 12:50:06
見られたんですね。
ほんと、タイムリーですね。
本当に小さくて見逃してしまうほどの
花でしたよ。
フウセンカズラの花位でした。
でも実は大きいですよね。
中には種と綿毛みたいなものが
入っているそうです。
Unknown (peko)
2006-11-10 20:19:49
風船唐綿って少し変わったお花の形をしていますね。
かわいい花に似合わん「実?」
よかったらみてみて
http://blog.goo.ne.jp/hiyo-deko-0807/d/20060819

お花をよく見るとたくさんの「蜜」が着いている時がありました
ますますあの「実」が不思議でなりません 
pekoさん、こんばんは~! (kazu)
2006-11-10 21:18:39
見せて頂きましたよ~!
はじけて中の綿が飛び出しているところ
すごいですね。 
感激です!!
お花もきちんと咲いているところを
見られてうれしいです。
ありがとうございました。(^o^)

コメントを投稿

写真(花、旅行など)」カテゴリの最新記事