
はさかり岩は竹野海岸切浜にある岩。
洞門の天井の部分が崩壊して、
丸い岩が落ち、
洞側壁の岩にうまく挟まった状態になっている奇岩。
兵庫県指定天然記念物になっています 。
カニのハサミに挟まれた様な
形になっています。
不思議な造形にびっくりです。
落ちない岩ということから
合格祈願などのシンボルになっています。

(兵庫県豊岡市竹野町切浜)


今子浦海水浴場にある、カエルの形をした岩。
北前船で航海に出た人が、
無事帰る(かえる)ことを
祈願したのが始まりといわれていて
祈願岩として昔より親しまれている岩です。
以後いろいろな「かえる」を叶えるため
この岩に祈願するということです。
(兵庫県美方郡香美町香住区境)



イルカのジャンプ!

亀のオブジェの向こうには、
まるで竜宮城のような島が浮かんでいるのを
日和山海岸の沿岸から見ることができます。

(兵庫県豊岡市瀬戸)


歴史を感じる素晴らしい山門。
円山応挙をはじめとして
その一門の画家たちが残した、
多数の襖絵、屏風画を所蔵していることで有名なお寺。
別名、「応挙寺」とも呼ばれるお寺です。
丁寧なガイドもしてもらえます。
襖絵や屏風、欄間、全てが仏教世界の表現。
障壁画165面、
一部復元画がありますが、ほとんどが本物。
すべてが国の重要文化財になっています。

(兵庫県美方郡香美町香住区森)