豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

再会の街で

2008年01月31日 11時05分51秒 | シネレポ2008
解説: キャリアと家族に恵まれながらも人生にむなしさを感じる歯科医と、
911の悲劇で家族を失い、自分の殻に閉じこもるようになった元歯科医の
触れ合いと再生を描く感動作。
主演は『50回目のファースト・キス』のアダム・サンドラーと
『ホテル・ルワンダ』のドン・チードル。
911をニューヨークで体験したマイク・バインダーが監督を務めている。
繊細な演技を見せる実力派スター2人の競演と、物語に欠かせない要素となっている
ニューヨークのリアルな街並みを堪能できる。
(シネマトゥデイ)

あらすじ: キャリアと愛する家族に恵まれ、誰もがうらやむ順風満帆な人生を送る
ニューヨークの歯科医アラン(ドン・チードル)。
ある日、彼は911の飛行機事故で妻子を亡くし、消息がわからなくなっていた
大学時代のルームメート、チャーリー(アダム・サンドラー)を街で見かける。
元歯科医のチャーリーは、今や世捨て人のような生活を送っていて……。
(シネマトゥデイ)



ようやく見れました。
すごく良かったです。
アダム・サンドラーには毎度のことながらやられてしまいます。
しかも今回はコメディではなくシリアスな社会派ドラマ。
コメディ俳優がとか言ったら偏見かもしれないけど
あんな繊細な演技が出来るとは驚きました。
髪の毛のせいもあってか、まるで別人のような今まで見たこともないアダム。
計り知れない深い深い悲しみと絶望感がひしひしと伝わってきました。
今までも何度も泣かされてきましたが、今回もやられました。

アダムばかりに目が行ってしまいがちだけど、ドン・チードルもイイ。
素晴らしい俳優二人の競演でした。

思ってたほど重苦しくなく、適度にコミカルな部分もあって
全くダレずに見れて、あっという間の2時間でした。

もう一回みたいところだけど、もう間に合わないので
次はDVDで見たいと思います。


グルレポ~カツ丼

2008年01月30日 09時58分01秒 | グルレポ2008
中洲の老舗のそば屋「藪」に行ってみました。

ココはおじやとカツ丼が美味しいと聞いてたので、この日はカツ丼に

見た目シンプルなカツ丼ですが、確かにこれは美味い。

カツがめっちゃ柔らかくてジューシー。

こんな美味しいカツをそば屋で食べれるとは思いませんでした。

量的にちょっと物足りなさがあったけど、まあこのくらいがちょうどイイんでしょう。

それにしても中洲プライスというのか、値段が高い。

かけうどん、かけそばが600円もする。

何か乗ると、800円、1000円なんて当たり前。

うどんにこんな値段出したくないです。

次回はおじやを食べてみようかな。







茶々 天涯の貴妃(おんな)

2008年01月29日 00時20分44秒 | シネレポ2008
解説: 豊臣秀吉の側室・茶々を中心に、織田信長、徳川家康などによる戦国人物絵巻が
繰り広げられる豪華絢爛な歴史ドラマ。
元宝塚男役で絶大な人気を誇ったトップスター和央ようかが、映画初出演で
時代に翻弄された茶々をつややかに演じる。
監督は『新仁義なき戦い/謀殺』など、アクションや時代劇を手掛ける橋本一。
伏見桃山城を全面改装し、大坂城に見立てて撮影されたクライマックスシーンは迫力満点。
(シネマトゥデイ)

あらすじ: 父・浅井長政が信長の手で滅ぼされ、母のお市の方も自害してしまい、
豊臣秀吉にとらわれた茶々
2人の妹を嫁がせ1人残った茶々に、秀吉の世継ぎを産むようにとの命が下される。
復しゅうを胸に秘め側室に入る茶々だったが、秀吉の人柄に触れ殺意が消える。
しかし、平和な日々もつかの間、茶々の運命は激動の度合いを深めていく。
(シネマトゥデイ)



一応見たのですが・・・よくよく考えたら、

学生時代は社会科が大の苦手だった私。

歴史には全く興味がなく、時代劇もほとんど見ない。

せいぜい必殺仕事人くらい。あの「大奥」さえ一度も見てなかったりします。

もちろんNHKの大河ドラマなんか一度も見たことがない。

そんな私がコレを見て、面白いと思うはずがない!

とは言え、全く楽しめなかったことはなかったです。

それなりに楽しむことは出来ました。興味深いところもあって

こういう話を歴史の授業で聞いてたら、少しは興味をもったかもなぁとちょっと思いました。


客はほとんどおば様たちで、どうも宝塚ファンで和央ようかさんのファンらしき

集団がいました。

宝塚は・・・・全く未知の世界です。

和央さん、初めて見ましたがなかなか目力のあるお方。

美人かというと・・・ちょっと微妙。

和央ファンと歴史興味ある方はどうぞってとこでしょうか?


ラーレポ~今年初の三九

2008年01月29日 00時02分43秒 | ラーレポ2008
今年初の三九ラーメン。

やっぱりイイですねぇ、ココ。

あまりランキング番組とかには出てこない店ですが

私の中では博多ラーメン部門ならNO1です。

最近のニューウェーブ豚骨ラーメンの特徴といえば、

こってり濃厚な豚骨スープ。

やたらと濃いさを競いあってるかのように濃厚なスープが流行ってるようだが

ココは昔ながらのスープ。

しかも全然とんがってなく、まろやか~な舌触りのスープなのがイイ。

チャーシューも美味しい。

ココは好きですねぇ。




グルレポ~カニ食べつくし

2008年01月27日 20時42分49秒 | グルレポ2008
プチ新年会で「かに通」に行ってきました。

博多じゃ美味しい蟹にはありつけないと言いますが、
いやいやなかなかどうして、結構美味しかったです。

かに通コースを頼みました
まずはカニ味噌。
美味でした


カニ酢
唐辛子入りマヨネーズで食べるのも美味しかった


単品で注文したカニコロッケ
カニクリームコロッケかと思ったら、
普通のコロッケでした。
でも美味しかったです。


カニの刺身
トロ~り甘くて美味しかった


茶碗蒸し。



カニの天ぷら
大きくて食べ応えありました。

やばい・・・メインのかにすきが来る前にお腹一杯になってしまいました



そしてかにすきの登場です
もつ鍋だったらごぼうが入ってるこありますが、
かにすきにゴボウが入ってるのははじめて。
でもなかなか合ってて美味しかったです。
カニはたったの2本しか入ってないわけではありません。
煮すぎないようにね、しゃぶしゃぶっぽく食べる分づつ入れて食べます


お腹はかなり限界間近
雑炊は別腹と言いたいところだけど、ギブアップ
残してしまいました

でも大満足。
久しぶりのカニは美味しかったです。

しかし、コースで頼みのはお得ではあるけど危険ですね。
こんなにお腹一杯になるとは。
単品で注文した方がイイかもですね。

ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE

2008年01月27日 00時04分00秒 | シネレポ2008
解説: うすた京介原作の大人気ギャグ漫画「ピューと吹く!ジャガー」を実写化した、
脱力系の青春映画。1本の珍笛を巡る風変わりな人々の様子を、
ミュージシャン志望の普通の若者の目を通して描く。
テレビバラエティで活躍している演出家のマッコイ斉藤と放送作家のオークラが
監督と脚本に挑戦。笛をこよなく愛するすっとぼけた青年にふんする
二枚目俳優の要潤など、一癖あるキャラクターになりきる俳優陣の妙演は必見。
(シネマトゥデイ)

あらすじ: 芸能人養成所でふえ科の講師をつとめるジャガー(要潤)。
しかし、養成所の赤字の原因であるふえ科は廃止の危機に直面し、
音楽業界で生きていく道まで断たれることになる。
ジャガーはふえ科存続のお金を工面するため、無謀な作戦を思いつき、
ふえ科の生徒ピヨ彦(大村学)たちと作戦を実行しようとするが……。
(シネマトゥデイ)



なんだ、コレ?って映画でした。

少年ジャンプに連載されてるギャグ漫画の映画化のようですが

さっぱり笑えませんでした。

ギャグ漫画なんだから、何故?とかは考えないで見ようと思いつつも

全くのめりこめずにただただ呆然と見てた感じ。

全然面白くなかったです。

それにしても、一応2枚目俳優の要潤がよくぞ、あんなバカな役をやったものである。

それはアッパレ。だけど頑張り空しく笑えなかったのが残念。

でも原作のファンでしょうか、笑って楽しんでる人も結構いました。

見た私が間違いでした。


ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記

2008年01月26日 23時30分15秒 | シネレポ2008
2回目行ってきました。

さすがに今回はバッチリ話についていけました。

が、冷静に考えるとかなりご都合主義な展開というか、

ありえない展開の連続。

ホワイトハウスにせよ、

ああも容易に中に侵入できちゃうものなんでしょうか?

ストーリーを追うのに必死にならずにすんだら、

余計な突っ込みばかりが頭を駆け巡ってました。

ま、映画なんだからそんな突っ込みナシと思えば、

なかなか楽しめる映画でした。

プラレポ~一応完成

2008年01月25日 00時02分01秒 | プラレポ
「百式」一応完成です。
ホントはこの後コンパウンドで表面を磨いて
テカテカの鏡面仕上げにしようかと思ったのですが
今回はやめました。


武器はまだ未完成のまま持たせてます。
合わせ目消しの作業をしてません。
この一手間で完成度はガラリと変わります。


今回はガイアカラーのスターブライトゴールドを使ってみました。
調合は一切せずに使ってこの色はなかなかの優れもの



とりあえず今年のラッキーカラー赤白金銀のうち、金色をクリア。

で、次回作は同じくZガンダムに登場したモビルスーツからこれ!


キュベレイ&キュベレイMkⅡ
これで白と赤を作ります



実はちょっと作りかけ。
白にピンクと紫というド派手なカラーリング。
これはピッカピカのグロス(光沢)仕上げにしたいと思います

ライオンキング~3回目

2008年01月24日 23時40分35秒 | お出かけレポ
ライオンキング早くも3回目~
またまた安い2階のC席にて鑑賞。
しかも男一人でミュージカル鑑賞(爆)!
でも意外といるもんですよ、一人で見に来てる人って。

やっぱり博多弁バージョン面白過ぎ。
かなりはまります。
これ名古屋弁、京都弁、大阪弁バージョン全部見てみたい!

しかし、3回見て気づいたこと・・・

あまり印象に残ってる歌がない。
「アイーダ」とか1回目からオキニの曲があったり
鼻歌歌えるくらい印象に残る曲があったのに。
果たしてこれから出てくるか?

まだまだ行く予定です。
次回は2月2日

新年会

2008年01月23日 23時50分26秒 | グルレポ2008
昨日は会社の新年会。

中華料理店に行ってきました。




やっぱ中華は大人数で行くとイイですね。
品数一杯たのしめました。

写真は残念ながら2枚しか取る余裕がなかった。

久々のグルレポでした。
ああぁ気を抜いたらまたに・・
と思いつつ今後のグルレポの予定は
今週金土と連続外食の予定。

Little DJ 小さな恋の物語

2008年01月22日 23時50分49秒 | シネレポ2008
解説: 鬼塚忠原作の同名のベストセラー小説を映画化した、ノスタルジックな感動作。1970年代を彩った数々の名曲に乗せ、病院でラジオのDJを務める少年と
彼を取り巻く人々との温かい交流を描く。
病に倒れながらも前向きな少年を演じる神木隆之介が、
松重豊や原田芳雄らベテラン勢に劣らぬ名演を披露。
スクリーンいっぱいに広がる思春期特有の輝きと初恋の甘酸っぱさが胸に染みる。
(シネマトゥデイ)

あらすじ: FMラジオ局のディレクターであるたまき(広末涼子)は、
深夜の担当番組の打ち切りが決定し落ち込んでいた。
そんなとき、彼女は自分にラジオの楽しさを教えてくれた
少年太郎(神木隆之介)のことを思い出す。
1977年、函館の病院に交通事故で入院した13歳のたまき(福田麻由子)は、
1つ年下の太郎と出会い意気投合するが……。
(シネマトゥデイ)


まあまでした。
残念ながら涙には至らなかった。

深夜ラジオ好きという設定には、私もラジオ好きだったから
何となく共感が持てて意外とツボでした。
神木君はFM派のようでしたが、私はAM派です

で、同部屋の患者たちのエピソードもなかなか良かったし
難病薄命モノはまあ・・・嫌いじゃないから、結構楽しめたんだけど
神木君、案の定やらかしてくれました。
病院を抜け出して、彼女と映画を見に行っちゃいます。
しかもお約束のように土砂降りの雨に見舞われて、帰れなくなってしまいます。

こういう行動取るの大嫌いなんですよねぇ。
周りが全然見えてなくて、迷惑かける奴、こういうの見ると
現実に引き戻されるというか、冷めてしまう。
おかげでその後は白々しく冷めた目で見てました。
ま、映画だから仕方ないんですが。

余談ですが、神木くん字が下手。
あのノートの字は神木君本人の字だったんでしょうか?
「デスノート」の藤原竜也もでしたが、字が下手だと
何か頭悪そうに見えてしまいます。
それにしても中学生が書く字には見えない下手クソな字でした。


ヒッチャー

2008年01月21日 23時45分22秒 | シネレポ2008
解説: C・トーマス・ハウエル、ルトガー・ハウアー出演で
カルト的ヒットとなったサイコ・サスペンスをリメーク。
正体不明のヒッチハイカーを乗せたことで、悪夢を味わうことになった
大学生カップルの死闘が展開する。
製作は『トランスフォーマー』のヒットメーカー、マイケル・ベイ。
謎の殺人鬼を『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのショーン・ビーンが演じる。
ハイウェーを舞台にしたスリル満点のカーアクションはもちろん、
銃撃戦なども見どころだ。
(シネマトゥデイ)

恋人同士の大学生クレースとジムは、春休みを利用してドライブに出かけた。
深夜にハイウェイを走行中、目の前に突然現れた男を避けようとしてスピン。
男が無事であることを確認した2人は、その場を走り去ってしまう。
しかしその先のガススタンドで給油をしていると、先ほどの男が再び姿を見せた。
結局その男を近くの街まで乗せていくことになった2人。
が、車に乗り込んだ男は、突然ナイフを取り出し……。



全く得体の知れない謎のヒッチハイカーによる不可解な無差別殺人。

まあ~、見ててヒヤヒヤするというよりはイライラ。
このヒッチハイカーに追い回されるカップル、一体どこまで不器用なのか。
とっとと逃げればイイのに、(それじゃ映画として成立しないんだろうけど・・)
他人の心配してどんどん深みにはまってしまうし
警察に捕まったときも冷静に事情を説明すればいいのに、逃げ出して
また追い回される始末だし、挙句の果ては・・・・

確かにハラハラドキドキ感は最後まで持続してなかなか楽しめたのですが
この主人公のあまりに不器用ぶりにイライラしてしっぱなし。
それと殺人ヒッチハイカーの得体の知れなさぶりにも何か釈然としないものがあってイライラ。
そんな理不尽さがホラー映画ならではなんでしょうが、どうもね・・・ん~・・

それなりに楽しめるホラーではありましたが、
私にはあまり合わなかったかな。






銀色のシーズン

2008年01月20日 00時25分10秒 | シネレポ2008
解説: スキーを楽しむ若者たちとスキーができない花嫁が、
さまざまな挑戦をへて成長する姿を描く青春群像ムービー。
『海猿』シリーズを手掛けた羽住英一郎監督が、舞台を海から山へ移し、
雪山ならではの大迫力のアクションと切ない恋愛模様を絡めた
青春ドラマを描き出す。主人公を『どろろ』の瑛太、ヒロインを
『夕凪の街 桜の国』の田中麗奈が好演するほか、
ハリウッドでも使用される最新鋭の機材で撮ったスキーパフォーマンスが圧巻。
(シネマトゥデイ)

あらすじ: 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、
城山銀(瑛太)、小鳩祐治(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、
賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけていた。
そんなある日、彼らの前にスキーがまったくできないという綾瀬七海(田中麗奈)が現れる。
(シネマトゥデイ)


結構たのしめました。
スキーアクションがとにかく凄い。
手すりを滑るは、屋根から飛び降りるは、
パラグライダーで空を飛ぶは、ド派手なアクション満載。
見てて気持ちいい映像でした。

過去の自分から1歩踏み出す勇気を与えてくれる映画。
なかなか爽やかな映画だったけど、やや突っ込みどころ多し。

恋愛模様もあるけどやや控えめ。
あの程度なら必要なかったのでは。
それよりもっと3人組の過去を掘り下げて欲しかった。
特に祐治(玉山鉄二)はもうちょっとエピソードを増やしても良かったかも。
次郎(青木崇高)にいたっては何故このスキー場に来たのか
ほとんど描かれてなかった。なかなかナイスキャラだったのに残念。

まああまり頭を使わずに見れるので、ちょっと息抜きに見るには良いかも。