豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

犬が”ミケ”?の一族

2006年12月10日 00時13分18秒 | 試写レポ
「犬神家の一族」試写会行ってきました。

横溝正史の名作探偵推理小説『犬神家の一族』を、1976年に監督を務めた市川崑がリメイクした心理サスペンス。

信州の犬神財閥の創始者である犬神佐兵衛(仲代達矢)は、腹違いの3人の娘とその息子たち、
佐兵衛の大恩人の孫娘、野々宮珠世(松嶋菜々子)らを残してこの世を去る。
巨額の遺産が一族の争いの元凶となることを予期した法律事務所の若林は金田一耕助(石坂浩二)に調査を依頼するが、
ほどなく一族間で次々と殺人事件が発生する。


あれ~、こんなんだったけぇ?って感じ。
細部はほとんど忘れてて(っていうか犯人以外内容ほとんど覚えてなかった)
見ながら少しずつ思い出してはきたんだけど、こんなにつまんなかったっけぇって思っちゃった。
昔見たときはもっと怖くて面白かったはずなのに、何か今回イマイチだった。
なんとなく謎解きもコナン君レベル?
金田一耕介も全然活躍した印象がない。

初見の人はそこそこ楽しめるかも。
オリジナル見た人は、別に映画館で見なくていいかも。
見たことない若い人たち向けか?


ようやく当選 53本目

2006年12月06日 09時24分19秒 | 試写レポ
やっと当たったぁぁ
一ヶ月ぶりに当選

「犬神家の一族」です。

聞くところによると、前作とまーーーッたく同じなんだそうです。
だから犯人も当然前作と同じ。ってことは今回はあの人・・・
だから、ほとんどこれ初めて見る人の為のようなもの。
幸い、私ほとんど細部は覚えてないから、ちょうど良かったかも。

今週一足先に行ってきます

大興奮!!衝撃的でした!!!!

2006年10月22日 10時05分42秒 | 試写レポ
「デス・ノート後編the last name」試写会行ってきました。

今回の試写会、片瀬那奈さんの舞台挨拶付のプレミア試写会。
見てきました、片瀬那奈さん3列目からガン見してきました(笑)
めっちゃ可愛いんですもうびっくりするくらい。
まず背が高い!ヒール履いてたから、180cm以上ありそうな感じ。
しかも頭ちっちゃくて、8頭身か9頭身ありそうな感じ。
そして足がほっそいのなんのって。しかも有り得ないような位置に腰がある。
足めっちゃ長い

比較するのは失礼だとおもうんですが、この試写会の司会進行役の女性アナウンサーの方が
ちょっとぽっちゃり系の方で、その方とついつい見比べると、同じ人間とは思えないくらい細い失礼


お話の方は、映画の内容には触れないようにと、気をつかいながらの控えめトーク。
見終わってからだったら色々話せるんですけどねぇって、確かにそうかも。
映画の後に舞台挨拶ってのが、あってもいいかも。

意外な話が聞けたのは、福岡に来たときの楽しみ。
片瀬さんもあの「ちんや」のすき焼きのファンだそうで
過去3回福岡には来たことがあるらしく、その度に食べに行ってたとか。
この日も、この後行けるかなぁなんて言ってました。
ちんやのレポはこちら(すき焼きじゃないけど・・)
http://blog.goo.ne.jp/junchoon_2005/e/8e558464272d7435aa988ef19ef4deed

危険な3ショット!
死神の目をもつ女ミサとLの対面!!果たしてミサはLの本名を知るのか!?

映画の方はそりゃもう凄かったです。
2時間20分と結構長めなのですが、全然だれずに見れます。
全編見どころって感じ。
第2のキラ、そして原作には登場しない第3のキラの登場。
多くは語りませんが、デスノートのルールを駆使して、凄い攻防の連続。
そうきたか・・・と身震いを感じること数回。マジすごい頭脳戦の応酬。

ラストはマジ度肝抜かされます。
原作とは違う結末。果たして原作を超えたか
これから読んで確認したいと思います。

がっ!売ってない・・・。8巻までしか手に入らなかった・・・
 果たして生き残るのはドッチ!!

期待を裏切らない出来だと思います。
公開は11月3日。お楽しみに~

ひとつだけおやっ?ってところがありまして
それは公開された後に議論したいと思います。

一つだけ重要な見どころ情報を↓↓↓

Lの甘いもののバリエーションが増えてる・・・・何種類食べたか数えてみるのも楽しいかも

ただ、君を愛してる

2006年10月22日 09時59分09秒 | 試写レポ
生涯ただ一度のキス ただ一度の

大学で知り合い、写真を通じて交流をとっていく誠人(まこと)と静流(しずる)。
誠人は同級生のみゆきに惹かれていたが、静流の存在が次第に大きくなっていく。
ところがある日、静流が突然、彼の前から姿を消してしまう。
その2年後、誠人はNYにいる静流から手紙をもらい、彼女に会うために渡米する。

これはよがったです。
何がイイって、宮あおいがめっちゃ可愛いの
も~、鼻につくくらい可愛いんでやんのはまり役でしたね。
な~んか、思う壺って感じで悔しくてしょうがない。でもやっぱ可愛いんだなぁ、こんにゃろめ。

一番ズキュンと来たのは、誠人と初めてのキスの時、
メガネを外してニコッの瞬間、ボー然とした表情で見つめる誠人と
多分同じような顔になってたと思います。まじやられた

ラストはもう涙涙でした
ずっと幼く見えてた理由も明らかになり、そしてその後の変身ぶりにはドッキリ。
静流が誠人に何気なく冗談っぽく話された言葉の一つ一つが
全てラストへの伏線となってて、一気にその時の静流の一途な感情が押し寄せてくる。
完全にシンクロしてしまって涙なくしては見れませんでした

「いま会い」に続いてまたやられちゃいました。
素直な気持で見ていただけたら感涙必至です。

怖いけど、笑える!

2006年10月21日 10時59分38秒 | 試写レポ
ホノルル発ロサンゼルス行きの飛行機内を舞台に、FBI捜査官をはじめとする乗客たちと犯罪組織が放った無数の毒蛇たちの攻防が繰り広げられるパニック映画。

ハワイのオフロードをバイクで走っていたショーンは、偶然、大物ギャングのキムが検事を殺している現場を目撃してしまった。
目撃者を消すため組織の魔の手が迫るが、ショーンはFBIエージェント・フリンの助けで危機を脱する。
そしてショーンはフリンの護衛のもとロスへと向かい、キムの悪事を証言することに。
2人は民間の航空機へと乗り込むが、それを察知したキムは、
航空機に“暗殺者”――大量の毒ヘビを送り込むのだった。

これはなかなか面白かったです
これはアイディア賞ものですね。
飛行機という地上1万フィート上空の密閉された逃げ場のない空間の中で、
数千匹のヘビが襲ってくる。よく考えるよねぇ

これはどうやって生還するのか、なかなか予想がつかなくて
なかなか見ごたえありました

蛇って毒を飛ばすんですね。
シャァァッっていいながら大口開けて、ピュッって毒を飛ばすの!
あれはビックリ

ただ、これが怖いんだけど、笑えてしまうんです。
決してホラーとして失敗という意味ではなくて、見てて怖いんだけど楽しい。
見ててワクワクしちゃう。

まず、何が楽しいって、冒頭登場人物の紹介のように色々な人たちが出てくるんですが
それを見てて、こいつは死ぬな・・・ってのが見事に的中して、殺されちゃうんです

ホラー映画の定番イチャイチャするカップル。
案の定、トイレでHの最中に真っ先に蛇の餌食に


最後はとうとうパイロットも蛇にやられ一体どうやって蛇から逃れ、無事着陸し生還するか!?
まさかまさかの予想だにしない展開!
もう笑うっきゃない! 
いやぁぁ、楽しかったぁぁ。
くだらなくもあるけど、なかなかエキサイティングな映画でした。








当選したけど・・・

2006年10月20日 00時30分12秒 | 試写レポ
当選しました!52本目~
「父親たちの星条旗」
クリント・イーストウッド監督作。
これはアメリカ側からの視点で描かれた映画。
これに対して日本軍側からの視点で描かれた「硫黄島からの手紙」との2部構成。
戦争映画は苦手なんですが、イーストウッド監督ということで、これはちょっと興味がありました。

が、しかし!!

残念ながら「手紙」とだぶってしまいました
どっちも見たい映画・・・・
「手紙」の方2名招待だったので、知人に声かけてしまってて今さらキャンセルするわけにもいかないので
「手紙」に行こうと思います。
別日程がさらにあたることを期待

Rainbow Song

2006年10月18日 23時56分29秒 | 試写レポ
「虹の女神」試写会行ってきました。

人は大切な誰かを失った時、何を考え、何を思うのだろう……
そして、その後の時間に何を見出して生きてゆくのだろう……
この作品はいつも側にいるのが当然の人の突然の死から始まります。

互いに引かれ合いながらも気持ちを伝えられずに、
やがて悲劇の結末を迎えてしまう若者の姿を描いた感動作。

主演は市川隼人と上野樹里。


大学生の岸田智也(市原隼人)は、佐藤あおい(上野樹里)の友人をストーカーまがいの行動で追いまわしていた。
智也に声をかけられたあおいは、2人の恋のキューピッドを引き受けるものの、結果は失敗。

その後あおいの映画サークルに引き込まれた智也は、彼女が監督する作品に主演として出演することになる。
そこで2人は、他愛ないことから将来の悩みまで、さまざまなことを打ち明ける仲になっていく。

大学を卒業し、社会に出たあおいは、勉強のために渡米することを決意。
あおいの渡米後、映像制作会社で毎日を忙しく送る智也は、ある日友人からあおいがアメリカで命を落としたことを知らされる…。


まあまあでした。
だらしなくて優柔不断、恋には積極的なのに身近にいる大切な人の存在に
気付かない鈍感男の智也。
夢に向かって一直線に突き進む強い信念を持っている反面、
恋には奥手で上手く気持を伝える事が出来ずにいるあおい。
二人の気持が伝わったのは、永遠の別れを迎えた後・・・

とても初々しくて、せつなさが伝わる映画でした。

相田翔子の不思議ちゃんキャラがなかなか見もの。





またまた当選51本目~

2006年10月15日 00時38分59秒 | 試写レポ
何だか怖いくらい絶好調!
このいきおいは誰にも止められません!
もう今年分の運全て使い果たしたんじゃ・・・
いやいや、9月が不調だったから9月の分がきっと今当選してるんでしょう。

というわけで、今日当選したのは
「ただ、君を愛してる」
宮崎あおい、玉木宏主演。
果たしてどうでしょう?
ちょっと期待してます。



ということは、なんと来週は試写会づくし
月曜日 「虹の女神」
火曜日 「ナチョ・リブレ 覆面の神様」
水曜日 「スネーク・フライト」
木曜日 「ただ、君を愛してる」
金曜日 お休み(この日は仕事で熊本に行く予定だから当たらなくて良かったのです
土曜日 「デス・ノート the last name」

見事に日程のだぶりも無しやっぱり幸運使い過ぎ?

あぁぁこれじゃ映画館に見に行く暇がなーい!贅沢な悩みやなぁぁ

祝!当選50本目!!

2006年10月14日 00時20分06秒 | 試写レポ
「ナチョ」が当たってルンルンで家に帰ると、家の方にも試写状が!!試写会の神様ありがとう

これで当選50本達成
記念すべき50本目の試写会は、な、な、な、な、なんと
「デスノート the Last name」前売り買っちゃったんですが・・・

しかも、な、な、な、な、なんと!またしても舞台挨拶付の試写会
ゲストは、片瀬那奈さん
綺麗なお姉さんは好きですか?の人ですよね?古い?これ。
これはなかなか嬉しいぃぃ



よくよく考えたら、キラとL二人ともお目にかかったことあったんです。
キラ君とは、「仮面学園」っていうつまんない映画の試写会で。
そしてLとは、「男たちのYAMATO」で会ってました。
反町隆史と一緒に来てて、全く気にもとめずに見てました。
やはり主役クラスは地方にはなかなか来てくれないんでしょうかねぇ?
改めて見てみたかったなぁ。

原作とは違う衝撃の結末!
一足先に見てきます




当選49本目!!

2006年10月13日 20時44分27秒 | 試写レポ
昨日は深い悲しみに打ちひしがれてました
もちろん原因は、ホークス敗退。
まさか、こんなに自分がはまってしまうとは思ってもいませんでした。
ズレータとカブレラに抱えられてマウンドを降りる斉藤投手の姿には
思わず涙涙でした
ホークスは完全に野球の神様に見放されてますね。
来年こそは!こう言い続けてはや3年・・・

そんな悲しみのズンドコの私のことを、試写会の神様は見放してませんでした

当選しました!!これで49本目!!
しかも今回当選したのは、今年のベスト3入り間違いなしと呼び声高い(?)
「ナチョ・リブレ覆面の神様」です
「スクール・オブ・ロック」「愛しのローズ・マリー」のジャック・ブラック主演。
このハガキの写真見るだけで笑えてしまう。
きっと爆笑必至、そしてジャックの事だから感動させてくれるはず。
超期待して見てこようと思います!



さらに幸運はつづく!!

「地下鉄(メトロ)に乗って」~疑問点&明らかなミス編~

2006年10月12日 02時06分57秒 | 試写レポ
「地下鉄(メトロ)に乗って」試写ですでに2度見てきたのですが
2回観ると見えてくる不可解な部分と明らかにこれは失敗だろうという箇所を
挙げてみます。
ちょっとおバカなこと言ってるかもしれませんが
どうか、観終わった後に読んでみて、色々意見をコメントしていただけたら嬉しいです。


注)この先ネタバレが含まれてますので、映画を観てから読んでください


まず、冒頭の初めてタイムスリップした時
信次は弟の家に電話をかけるんですが(タイムスリップして過去にいるのに現代に繋がるのも変なんですが)
その時の信次の対応が何だか意味不明。
甥っ子が電話に出て、「もしもし、山田ですが、しんじくんいますか?」って
これどういうことなんでしょ?山田と名乗ったのは、縁を切ってるのに電話をかけたりして
気まずくてだったとしても、何ゆえ”しんじくんいますか?”って言ったのか、意味わかんなかった?
何だったんでしょ??

次が、兄昭一が亡くなる直前に母親と電話で話してた内容。
母親は昭一に、父親の佐吉はホントの父親ではないと告げる。
ホントの父親は戦争で亡くなったんだと。
ホントの父親が帝都大学生だったから、お前を帝都大学に入れたがってるんだと。
ただ、これちょっとおかしいのは、佐吉は戦争に向かう地下鉄の中でタイムスリップした信次との会話の中で
結婚して子供が出来たら長男は帝都大に入れてエジソンみたいな学者にするんだと
夢を語ってる。これは結婚前の話。
ただ、後に信次に母親は佐吉と結婚する時、ホントは別に好きな人がいたと話している。
その人は帝都大学の学生だったと。
佐吉はその男の存在を知ってたのだろうか?
それとも、母親が昭一に話した内容が全く嘘だったのか??
だとしたら、何でそんな酷い嘘をついたのか??
なんだか、不可解でした。

そして、クライマックスのシーンで。
昭和39年、昭一が死んだ直後にタイムスリップした時
みちこは”行こう・・”と言って信次の手を引いて、みちこの母親お時の経営するバーに向かう。
これは子供の頃の記憶があってのことだったと思うんだけど、
その途中、信次と抱擁しこっそりと信次にポケットに指輪を入れるんだけど
あれは何故?別れる決断をしての行動だとすると何故そう決断したのか?
単に不倫の関係を清算しようと思ってだったのか?
何だか、この後の事をまるで知ってるかのようにも思える。
先に既に1人でタイムスリップして真実を知っていたのか??
だとしたら、店に入った時母親とは初対面っぽかったし。
なんか、不可解・・・


そして2度見て気付いた、この映画の大きな過ち。
信次の年齢は43歳で、みちこはたしか27歳と言ってたと思う。(これは舞台挨拶で岡本さんが言ってた)
みちこは昭和39年に母親のお腹の中にいたということは昭和40年生まれ。
だとすると27歳のみちこは平成3年に生きてるということになるので
この映画の中の現代は平成3年。原作が平成4年か5年に発行されてる。
だとすると、冒頭で信次が手にしてる携帯電話はおかしいのではないか??
携帯電話は存在したかもしれないが、今と同じようなコンパクトな形じゃなかったはず。
もっと大きくて留守電なんて絶対ついてないはず。
私が始めて携帯電話をさわったのは確か平成5年頃。めっちゃ大きなものでした。
仮に平成3年ではなくて平成18年が舞台だったとするならばみちこは42歳になるから
明らかに変。劇中、昭和39年のお時のお腹の中に間違いなくみちこはいたので
生まれたのが40年というのは絶対動かすことが出来ない事実。
だとしたら、これはちょっとあげ足取るようだが、あの携帯を使うシーンは明らかなミスだと思う。

どうでしょう??

「地下鉄(メトロ)に乗って」~感想編~

2006年10月12日 01時57分48秒 | 試写レポ
あらすじ
いつもと同じ会社からの帰り道。
地下鉄を降りて駅の階段を上がると、そこはオリンピック開催に沸く昭和39年の東京だった――
信次(堤)は恋人(っていうか不倫相手)みちこ(岡本)とともに過去へ戻り、
そこで若き日の父佐吉(大沢)と出会う。
時空を超える旅を続けるうちに明らかになる、父の真実の姿。
そして信次とみちこの間に隠された、驚くべき秘密。
それは二人の愛に過酷な選択肢を突きつける、あまりに切ない運命だった・・・

ん~~、これはまあまあかなぁ。
ちょっと明らかに失敗をやらかしてると思われる箇所があります。それは後ほど

タイムスリップが起きる仕組みは全く不可解で、もしやこれもラストは
夢オチか?と思ってしまいました(笑)。
とりあえずタイムスリップものとしての突っ込みはしないでおこうと思います。


この物語、信次に関わる二つの愛の物語が同時進行されていきます。
父と子の親子の愛の物語と、恋人のみちことの男と女の愛の物語。
あくまで個人的な感想なのですが、親子の物語1本に絞って作ってくれた方が
感動的な話で爽やかな結末をむかえられたんじゃないかと思います。

みちことの関係、あまりに衝撃的で迎える結末もかなり残酷でショッキング。
一瞬何が起こったのかわからず、しばらくして”あぁ、そういうことか”と思ったのですが
かなりエグイ内容だと思いました。

チラシには”号泣必至のタイムトラベル・ファンタジー”とありますが
ファンタジーとはちょっと呼べない内容ではないでしょうか。
父親との話だけならそう呼べたと思うのですが。

号泣必至というのも、残念ながらユルッ止まりでした。
が、隣の女の子、まさに号泣してました(笑)
そんなに泣くとこ?ってくらい。
何か大沢たかおが出る度に泣いてるみたいで あんたパブロフの犬かいってくらい(笑)

あまり過大な期待はされない方が良いかもです。



またまた当選!48本目!

2006年10月11日 14時40分00秒 | 試写レポ
またしても2日連続当選!
絶好調で、これで47本目
先月の不調が嘘のようです。

今回当たったのは「虹の女神」
岩井俊二プロデュース、主演は市原隼人と上野樹里。
これまたノーマークの映画です

岩井俊二監督(今回はプロデュース)は若干当たり外れが大きいんで
あまり期待はしないでおきましょう。
予備知識無しで頭空っぽで見てみます。