goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

忘年会

2007年12月30日 22時55分31秒 | グルレポ
昨日は忘年会
以前勤めていた会社の同期入社の連中との忘年会。
毎年お盆と年末の2回、地方にいる連中が帰省するタイミングに合わせて
飲み会をやってます。

以前は酒の席での話題は仕事の愚痴ばっかりだったけど、
ずいぶんと落ち着いたもんで、そんな話題もすっかりなくなって
和やかに飲めるようになりました

それはさておき、誰がセッティングしたのか、ひどい店でした
ピリ辛鍋とステーキ付の飲み食べ放題コースという訳のわからないコースで
まずその鍋とステーキが出てきました。
(写真は店内が暗くて、携帯のカメラでは撮れませんでした)
そのあとお奨めメニューをお持ちしますので、その後から食べ放題メニューを
ご注文してくださいとのこと。

そしたら、お奨めメニューが来るわ来るわで全部で7品くらい。
鍋があってステーキがあってお奨め7品も出てきたら、もうそれだけで
おなか一杯になりそうな量
しかもお奨めってのがほとんど揚げ物とか油モノばっかり
最後のとどめは手のひらくらいの大きさのコロッケ
それでも美味しけりゃいいけど、たいして美味しくない

私は鍋とステーキくらいしか手をつけなかったんだけど
なんとか全員でノルマをクリアして、追加を頼もうと思ってメニューを見てみたら
それもほとんど揚げ物系ばっかり
はっきり言って食べるのが何もない状況

そのあと一応、追加の注文をしたけど、なかなかもって来ない。
こんな店でも大繁盛でほとんど満席状態になったせいか
30分以上放置プレーをされる始末

結局、追加注文もほどほどで、ラストオーダーに。
な~んだか、不満いっぱいのまま、店をあとにしました

その後中洲に移動して2軒目に行くとのことでしたが、
ちょっと風邪気味だったので、私一人ここで解散

しかし、全然お腹が満たされてなかったので、
一人ラーメン屋に。
以前行った「ばくだん屋」というつけ麺の店に行くことに


前回は3辛で全然辛くなかったので、今回は4辛に挑戦


なかなかいい感じの辛さでしたが、まだまだいけそう。
次回は5辛に挑戦しようかな。
ここのちょっと太めの麺も美味しい。
すっかりはまってしまいました。
来年もお世話になります

グルレポ~暴食!!後悔!

2007年12月29日 15時36分15秒 | グルレポ
串揚げ食べ放題に行ってきました。

年甲斐もなく、食べ放題と聞いて血が騒いでしまった。

もとは取らねば~~




この店面白いのは衣も自分でつけて揚げるとこ。
味はともかく、こういうのが楽しい!!


ネタは野菜系から肉系、魚系その他いろいろと30種類以上。
ひとつの串に刺さってるのがこの程度だから意外と本数いけちゃう。
ソースの種類も豊富。10種類以上。

ホットペーパーを見たと言ったら1人2100円
1本50円として一人あたりのノルマ42本!


いざ勝負
ジュゥゥゥゥゥとこんな感じで揚げていきます。
た、た、楽しすぎるぅ~



メニューは串揚げ以外も豊富。
サラダ、パスタ、1品ものからうどん、カレー、味噌汁、
そしてデザートもケーキ、ヨーグルト類、和菓子系からソフトクリームまで。

今日のパスタは、ウニとブロッコリーのパスタ。
なかなか美味でした。


そしてカレーもいっちゃいました。
ご飯少なめで、ルーたっぷり。
だけど、さすがにルー多すぎた!モノには限度~

ここで10分前コールが!!はやっ!
こっからはデザートタイム突入


ティラミスとアセロラのヨーグルト



2皿目、もっちりチョコケーキとバナナのチョコソースかけ
これはちょっと重かった・・・


駄目押し、もうやけくその3皿目
ソフトクリームとパイン1切れ。

鬼のように食い倒してきてやりました。
油モノはボディーブローのように、後からくる・・・
翌朝まで気分が悪くて悪くて・・・・大後悔でした。

ちなみに串は二人で62本。一人42本のノルマには到底及びませんでしたが
1本あたり68円。
サブメニューも食べてるから、もとは十分取れたかな

ところで、驚いたのはこの店ほとんどが女性。
大人数のグループの中に男子も混じってるっていう程度。
他のグループはほとんど女性ばっかり。
こういうお店のスタイルが受けてるんでしょうか。
ちょっと驚きでした。
やっぱ女性はこういうの好きなんですかねぇ。

でももう食べ放題はこりごり

グルレポ~いつもの居酒屋、今年食べ納め

2007年12月21日 23時55分14秒 | グルレポ
いつもの居酒屋で今年の食べ納め

まずはひらめの刺身。
エンガワではなかったけど、美味しかった。


刺身盛り
中トロ、エビ、サバ、鯛
前回とほぼ同じ。


焼き魚。
何だったか忘れた・・・


箸休めのおでん。



煮魚。
これは・・・なんだっけか・・
金目鯛だったか・・・


ふぐのフライ。

焼きもの、煮物。揚げ物。刺身、一通りいただきました。

今年はこれで最後。

来年もよろしくお願いします


ちなみにこの後もグルレポの予定が一杯。

明日、水炊き
明後日、しゃぶしゃぶ(予定)
25日も何かありそう
26日が串揚げ
29日は昔の会社の同僚たちとの忘年会の予定。

やばい・・・かなりの予感

グルレポ~ふく鍋

2007年12月16日 00時02分22秒 | グルレポ
本日はいつもの居酒屋で、ふぐ鍋です

まずは刺身。
今日ははまちと鯖とエビちゃんでした。


ふぐの皮。
コラーゲンたっぷり。お肌プルプル~


エビフライ。
手作りタルタルソースが美味しかった。
エビもプリプリ


本日の主役、ようやく登場


ふぐってなんでこんなに美味しいんでしょう。
あの魚とは思えない食感。
生で食べても煮て食べても焼いても揚げても美味しい魚はこれくらいじゃないでしょうか。




そしてしめの雑炊!
もうパーフェクトでした。

鍋が美味しい季節。
次は何食べようかな

ああ。秋も、冬も








ドルチェ

2007年12月12日 22時45分01秒 | グルレポ
冬に食べるアイスって何で美味しいんでしょう
ハーゲンダッツのなかでもちょっと高価なドルチェ。
新作モンブランがでてたので早速食べてみました。

ちゃんと濃厚な栗の味がしっかりしててさすがに美味しかったです。
さっそくアイス顔~




モンブランも良かったけど、好きなのはティラミス。
サクサクの部分が美味しいんです。

アイス1日2個も・・・やばっ

グルレポ~叙々苑

2007年12月11日 11時48分34秒 | グルレポ
博多リバレインの中にある焼肉「叙々苑」に行ってきました。
久しぶりの焼肉でした。

まずはタン塩。


あまり焼肉屋で海鮮モノは頼まないのですが、
この日はなんとなくホタテを。


サラダ。
叙々苑はドレッシングが美味しいですね。
サラダがめっちゃ美味しかったです。


センマイ刺し。
いつものレバ刺しは残念ながら売り切れ。
でもセンマイ刺し美味しかったです。


チャンジャとキムチ。
酒は飲まないくせに、酒の肴のようなチャンジャが美味しい。
キムチも全然辛くなくて、なかなか美味しかった。


ホルモンミノ。
ホルモンはコリコリしてるばっかりでプリプリ感がなかった。
ちょっとイマイチ。


なんとなく焼きキャベツ。



エリンギ。
エリンギめっちゃ美味しい!
思わず2皿注文してしまいました。

肝心なメインのカルビーとロースを写すの忘れてた

叙々苑、肉の質はまあまあだけど、メニューがイマイチ物足りない。
サガリとか丸腸とか最近人気のメニューがないし、
レバ刺しも季節限定とかなってるってことは、あまり鮮度がイイのを
仕入れてないからだろうか?とか考えてしまう。

総合評価としては、まあまあでした。
高級感ある店構えですが、ココより美味しいところは他にもあるなぁと思います。











グルレポ~もつ鍋

2007年12月07日 00時02分05秒 | グルレポ
鍋の季節到来!
ということで、今日はもつ鍋などいただいてきました。
お店は西中洲にある「もつ鍋慶州」。
焼肉慶州の姉妹店。
最近のもつ鍋は進化しつづけていて、ここでもニューウェーブもつ鍋があるとのこと
それを目当てに行ってきました


まずは湯引きレバー刺し。
お湯にくぐらせてあって、まわりがちょっとかわった食感のレバー刺し。
なかなかでした。


さがりの塩焼き。
肉汁たっぷり。噛めば噛むほど口の中にジュワァ~っと肉汁があふれてきます。
美味しかった!


もつ鍋完成です。
ここのもつ鍋は醤油、味噌、水炊き風に加えて、牛テール塩味、プルコギ風というのがあるとの事。
一番人気は牛テール塩もつ鍋だそうなんですが
今回はそれはやめて、慶州なべというプルコギ風のもつ鍋をいただきました。
プルコギ風というよりは、すき焼き風ですね。
甘辛い醤油たれで煮込んであって、生卵につけて食べます。
野菜はキャベツじゃなくて白菜。
あとゴボウ、玉葱、長ネギ、えのき、豆腐など。
プリプリのもつ美味しかったです。
このあとキャベツともつを追加しました。


チーズチヂミ。
なんだこれ?って思ったら、チーズは表面に乗せて焼いててカリカリ。
中はモチモチの生地でなかなか美味しかったです。



牛テールの煮込み。
豚の角煮みたいな感じ。
トロトロにやわらかく煮込んであってこれも美味しかったです。



しめはうどん。
ご飯でも美味しそうだったけど、お奨めのうどんにしました。
これは間違いなく美味しかったです。


デザートのプリン。
卵たっぷりって感じのプリン。


ラムレーズン
レーズンは入ってないのに、ラムレーズンの味がしっかりする
不思議なアイスでした。美味しかった。

次回は牛テール塩もつ鍋を食べたいと思います。


グルレポ~スーパーカップ 杏仁豆腐味

2007年12月05日 13時25分47秒 | グルレポ
アズマックスがラヂオで大絶賛していたアイス「スーパーカップ・杏仁豆腐味」
食べてみました。

確かに最初の一口、口に入れた瞬間、おおっって感じでした。
ちゃんと杏仁豆腐の味がします。
なるほど、これはなかなか美味しいです。

ラジオでの絶賛ほどの感動はなかったけど、なかなかでした。



今ネットで話題になってるとテレビで紹介されてた、アイス顔やってみました。
アイス顔ってのはアイスを食べながら顔を作るだけ。



食べ進んで行くうちに痩せていきます。

くだらないけど、何か楽しいですよ。
お試しになってみてください。

グルレポ~激辛坦々麺!

2007年12月04日 00時10分38秒 | グルレポ
今夜は中華料理。
水餃子が自慢の「蘇州」にて。

まずははずせない水餃子。
小龍包のようにスープたっぷりの餃子。
美味しいです。


これもはずせないエビチリ。
これも絶品です。


そして、これ。
連れのリクエストで激辛坦々麺を注文したのですが・・・
もはや坦々麺ではありません。
ものには限度がある。
やり過ぎ!!
辛すぎです。これ食べたらピリ辛のエビチリすら甘く感じてしまう。
唇は真っ赤、顔も真っ赤。汗ダラダラ。
もう大変でした。
一応完食しました。
後悔!


そしてまたこれ。
偽ペキンダッグ。もとい、鶏のから揚げ北京ダック風
これも美味しいですねぇ。
やめられないとまらないです。

激辛坦々麺以外はどれも美味しかったです。
次回食べるメニューも決めてきましたので、ここはまた近々行きたいと思います。


グルレポ~博多風きりたんぽ鍋?

2007年11月26日 00時05分52秒 | グルレポ
知り合いが秋田に行ってきたとのことで
お土産に「キリタンポ」をもらったので食べてみました。

作り方をみると入れる具材は、ごぼう、糸こんにゃく、舞茸、白ねぎ、
春菊、鶏肉となってましたが
緑黄野菜が少ない気がしたので、白菜と水菜も入れることにしました。
そして豆腐とホルモン(小腸)、ニラも入れてもつ鍋風に。

出来上がりはもつ鍋風きりたんぽ。

きりたんぽってはっきりいってそんなに美味しいものじゃないですね。
ようするにご飯だから、これなら〆に雑炊にしたほうがよほど美味しい。

スープはまあまあでした。ちょっと醤油味が濃いかな。
おなか一杯でしめのうどんにたどり着かなかった
ま、美味しかったです



グルレポ~鴨鍋

2007年11月15日 08時25分35秒 | グルレポ
もうすっかり鍋の季節です。

今日は、鴨鍋などいただいてみました。

行った店は以前TOKYO Xという豚のしゃぶしゃぶを食べた「春吉 十八」。

豚しゃぶに限らず、何でも鍋は準備出来るということだったので

鴨鍋を食べてみました。




野菜たっぷり。

ここの鴨鍋はしゃぶしゃぶ風に軽く湯に通して食べます。

ちょっとイマイチだったかなぁ。

ダシの味が濃い過ぎて、鴨自体の味が何だかぼやけてるというか。

素材の良さが生かされてない感じでした。

ちょっと期待はずれだったかな。

だけど、〆のラーメンは美味しかった。


TOKYO X のカルパッチョ。

ココの豚肉は生で食べれます。

これこそ素材の良さを生かした一品。

ニンニクが効いてて美味しかった。


ここでも〆は銀杏。

臭いはきっついけど、食べだしたら止まりません。

すっぽん鍋やあんこう鍋も出来るとのこと。

今度はすっぽんでも食べてみようか・・・

グルレポ~いつもと違う居酒屋

2007年11月05日 00時10分56秒 | グルレポ
いつもと違う居酒屋にて。
川端商店街の中にある兼平鮮魚店にて。
パッと見、普通の魚屋さん。
奥に入っていくと居酒屋になってる、ちょっと変わったお店



まずは先出し。
白身魚の南蛮漬け。


しらすおろし
大根おろしにしらすを乗せただけ



刺身盛り
鯛とハマチと中トロとサーモンとイカとあと白身が2種だったかな。
サーモン美味しかったです!
もちろん中トロも、他のも全部。



アボガドとマグロのサラダ。
定番の組み合わせ?一緒に食べると中トロになる?




胡麻さば
やはり鯖は生に限ります!


ブリかまの塩焼き
もっと大きいと思ってた。
まああの値段ならこんなものか・・・


イサキの煮付け。
こってりした味付けでなかなか美味しかった。



銀杏。食べてしまいました。
美味しくて思わず2皿注文してしまいました


デザート。
柚子シャーベットとバナナチーズケーキ。

初めて行きましたが、なかなかイイ店でした。

値段はピンキリ。
伊勢海老が1匹4500円にはびびりましたが、リーズナブルなメニューも
揃ってて意外と手頃でした。

グルレポ~久し振りのいつもの居酒屋

2007年10月29日 22時11分02秒 | グルレポ
久し振りにいつもの居酒屋にて食事です。


鯨のユッケ風。
柚子胡椒が効いててなかなか美味しかった。


お刺身。
マグロの赤身と鯛と鯖



そしてイカちゃん。
今日はフグが出ると思ったのにぃぃ~。
ちょっと残念!
でも美味しかった


茶碗蒸し。
カニの身とカニミソがたっぷり入っててこれも美味しかった。



そしてこれもいつもの馬レバと馬刺し。
馬レバのコリコリした歯ごたえは絶品。
馬刺しも甘くて美味しかった。


銀だらみりん焼?
これも美味しかった。
皮もパリパリしてて美味しかった。残さず全て食べました。


イカのゲソは天ぷらにしてもらいました。


しめはおでん。
玉子、大根、ごぼう巻き。

次回こそはフグづくし~


グルレポ~牧のうどん

2007年10月11日 00時15分17秒 | グルレポ
あのデヴィ夫人も食べに来た(番組でだけど)「牧のうどん空港店」に行ってきました。

ココは初めて食べた時、食べても食べても麺が減らなくて
食べ終わった時には、すっごい満腹になって驚いた店です。
とにかく量が多いです。

この店珍しいのはうどんなのにラーメンみたいに堅麺とか柔麺とか
茹で加減が選べるところ。

さらには、ネギや天カスを入れ放題の店はよくあるけれど
この店なんとスープまで追加し放題。
例えば具のトッピングを一杯乗せて、天ぷらの衣がスープを吸って
汁が少なくなった時はテーブルに備え付けのスープを自由に足していいんです

具のトッピングも自由。

というわけで今回は肉うどんにトッピングでごぼう天となんとキムチをしてみました。
うどんにキムチって合わない感じですが、今回肉うどんにしたので
甘辛く煮た肉のだしがスープに移って甘くなったスープに
キムチのピリ辛が意外と合うんです。
ちょっとキムチに酸味が出てしまってたのが残念なところ。
もうちょっと美味しいキムチだったら、もっと美味しかったはず。

博多名物ごぼう天は店によって形が様々なのですが
ココのは1本づつ揚げた形。これは意外と珍しい形なのでは。
スープをたっぷり吸った衣はボリューム満点。肝心のゴボウはほんのちょっと。

麺の堅さは堅麺にしてみたら、讃岐うどんのような感じで結構イイ感じでした。

案の定、腹一杯になりました。
ラーメンもいいけど、たまにうどんも良かったです

ラーレポ~懐かしの味

2007年10月08日 23時50分27秒 | グルレポ
美しい想い出が壊れていく・・・

懐かしの味「博多荘」のワンタンメンを食べてみたのですが・・・
子供の頃、父に連れられて中洲に映画を見に行った帰りに
必ず食べていた定番のメニューが、この博多荘のワンタンメンか、胡月のカレー。
この店がワンタンメン発祥の店なんだそうです。

久し振りに食べに行ってみたら・・
出てきた時にプゥ~ンと豚骨特有の獣臭い臭いが・・・
豚骨好きの私、滅多に豚骨ラーメンを臭いと思わないのですが、
まさかこの店のラーメンをそう感じるとは。
ちょっとショックでした。
ココのラーメンが一番美味しいと思っていた
子供の頃の思い出が壊れていく気分でした。
そして肝心な味の方はというと、よく言えばあっさりした豚骨ラーメン。
言い方を変えれば、コクがない。ずばりイマイチな味。

もう食べないと思います。残念。

ちなみに臭いラーメン店
中洲 大砲ラーメン
中洲 長浜ラーメン本舗




餃子。
見た目悪い・・・。味はまあまあ。