JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県たつの市(JCC 2730)移動運用報告

2023-01-03 | 移動運用結果報告
1/3(火)に兵庫県たつの市(JCC 2730)黍田富士に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

NYPの2日目です。初日とは別のバンドに出てみましょう。7MHzは別にしてその他のバンドは初日ほどは混みませんから楽になります。

場所は久しぶりにたつの市の黍田富士にしました。ここは東方向が意外と伸びてくれます。バンドは21/144/430MHzです。


今日は始発の姫路行き新快速に乗って姫路を目指します。15分後の2本目の新快速が播州赤穂行きで、この電車は竜野駅に行く電車です。この2本目は竜野の次の相生で岡山行きに接続しており、18きっぷの時期はアホほど混むため姫路-竜野の乗車に絞っています。立ってもせいぜい15分ですから。

#岡山行きに乗り継ぐなら姫路-相生間をあえて立って接続の電車で座席を確保する方法もあります(相生-岡山間は60分かかるので立つのは厳しい)。相生だけは進行方向右側のドアが開くので、右のドア前にいると1番に電車を降りられます。

竜野駅で下車します。JR西日本は最近電車を大幅に減らしたり駅員を引き上げていますが、竜野駅はなぜか今も駅員がいます。ここから黍田富士に向かいます。15分ほどで神部小学校で、ここに登山口があります。

コンクリートの擁壁の上に向かうのが直登ルートで、右が緩い斜面のルートです。緩い斜面の方が楽です。15分ほどで山頂に到着です。

山頂にあった展望台は老朽化でしばらく立ち入り禁止となっていましたが、補修を行った上で2階建てを平屋にして利用できるようになっています。2mほど地上高が低くなってしまいますが急な通り雨でも避けられますので便利です。

展望台の柱に伸縮ポールを固定できるのでここで設営です。その代わり21MHzのアンテナを張ることはできなくなりました。その分144/430で頑張りましょう。

10時20分に144MHzでスタートです。最初はペースは鈍かったものの途中からコンスタントに呼ばれるようになりました。2階建てだったころの展望台からは明石海峡大橋が見えていましたので神戸市の垂水区や西区は見通し距離になり59+で入感しています。その先も場所や設備によっては非常に強力で時折生駒の先の奈良県の局もできています。一方で西は岡山県ですらダメみたいです。


今日は日差しがあって暖かいので有り難いです。11時45分でコールが途絶えましたのでここで430MHzにQSYしましょう。430はさすがに生駒越えは無理みたいですが、こちらもコンスタントに呼ばれます。福崎町とか普段なかなかQSOできないところもつながって楽しいです。

とはいえ430のFMは他のバンドに比べてペースが落ちます。FMの音質なのにコールサインを一発で聴き取れない局の率がやたら高いです。こちらも他バンドよりゆっくりコールサインを出しているにもかかわらず、です。一番困ったのがJL3の局で、5回ゆっくりコールサインを出しても全然聞き取れていません。これではどうしようもないので打ち切らせてもらいました。JQ3のビギナーならこちらも何とかしようと考えますが、JL3なら再割り当てでも少なくとも免許を取って20年じゃ済まないので「こりゃ話にならん」ですよね。

竜野駅から姫路方面の電車は昼間毎時1本に減らされています。次は14時24分発です。バッテリの残量を考えてもそのあたりが限界でしょう。13時25分で終了としました。

帰りの電車には間に合いましたが、岡山からの18きっぷ客が多くて立ったまま姫路まで15分過ごしました。

遅いお昼は「えきそば」。中華麺に和風だしの立ち食いそばです。これもまたB級グルメの殿堂・姫路の名物なんです。


本日は144MHzで42局、430MHzで34局の計76局でした。ありがとうございました。4日から仕事のため今年のNYPはここまで。今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする