JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

9/30~10/1 福岡県古賀市ほか移動

2023-09-28 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。
 

(1)古賀市移動(JCC:4029)
 日時:9/30(土)10:00頃~12:00頃 
 場所:古賀市内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)福津市移動(JCC:4030)
 日時:10/1(日)08:30~11:00頃
 場所:福津市 福間海岸からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB) ※福岡コンテスト対応OKです  
 
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitter(X)で行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2023-09-26 | シャック便り
[山陽新幹線よかよかきっぷが発売終了]
JR西日本が博多-小倉間で発売している「新幹線よかよかきっぷ」が10/28利用分を最後に発売中止となります。

「新幹線よかよかきっぷ」はJR九州と競合するこの区間で自由席での往復が3,100円(正規より1,220円安)という破格の安さでした。土日のみ設定され、当初は博多駅の券売機などでも買えましたが現在は前日までにJR西日本のe5489またはみどりの券売機での購入が必要となっています。


[フェリー第十二おおすみが進水]
鴨池垂水フェリーの新造船「第十二おおすみ」が9/1に内海造船瀬戸田で進水式を迎えました。5月に進水式を迎えた「第十一おおすみ」が10月末、本船が来年早々に就航の予定です。

現在鴨池垂水フェリーは「第七おおすみ」「第八おおすみ」「第十おおすみ」の3隻体制ですが、このうち「第七」と「第十」が引退し、「第八」は当面在籍する見込みだそうです。将来的には「第八」を引退させ2隻体制を見据えている模様です。


[高速バス高松-松山線が経路変更]
JR四国バスや四国高速バス、伊予鉄バスが共同運行する高速バスの高松-松山が11/1より高松市内での経路を変更します。

現在は高松市内中心部から高松中央ICバスターミナルを経由していますが、高松西インター北バス停を新設し、高松西インターから高速道に入る形になります。以前はこの経路でしたが、高松中央IC経由に変更されていました。この変更に伴い約5分所要時間が短縮されます。またパーク&ライドのための代替措置として特急便がゆめタウン高松にも追加停車します。

高松-高知線についても同様の変更が行われる予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府河内長野市(JCC 2518)移動運用報告

2023-09-24 | 移動運用結果報告
9/23(土)に大阪府河内長野市(JCC 2518)丸山展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

暑い時期が長くなることへの対策として前の週から始めた早朝のみの移動運用を今週もやってみましょう。今週は「愛地球博記念コンテスト」があるのでこれに合わせて出てみます。

場所は日よけのできる河内長野の丸山展望台にしました。ここはZA-721を張ることができるので伸縮ポールがいらずお手軽です。もちろん21MHzにも出ることができますが、7MHz中心になるでしょう。


それでは河内長野駅から。

南海は10/1より運賃を値上げする予定です。新今宮-河内長野が500円から540円になります。元々高い南海の運賃がさらに高くなります。この値上げで難波-中百舌鳥間では地下鉄御堂筋線と運賃が逆転してしまうため、特例で値上げ幅を抑えるみたいです(難波-中百舌鳥の利用に限る特定運賃)。高野線の急行は新今宮・天下茶屋・堺東・北野田の順に停車し、JRと接続する三国ヶ丘や地下鉄と接続する中百舌鳥には頑ななまでに急行を停車させないので意味があるのかと思うのですが。

バスに乗って葛の口を目指します。接続するバスは小吹台行きで、終点の小吹台団地は千早赤阪村になります。ここだけは廃業を決めた金剛バスのエリアではなく南海バスなので引き続き足は確保されるようです。とはいえ貸切状態で出発です。


丸山展望台に到着。ZA-721を張りましょう。展望台から斜めに張ればいいので楽です。

天気はこれから回復してくるようです。8時にスタート。最初はVFOを回してバンド内で聞こえる局を呼び回ります。1~2エリアが開いているようです。前週のXPO記念に比べると参加局が多いように感じますが、それでもバンド内に15局もいないので多くはない感じです。FDなんかですとびっしりですもんね。

2回りしたら空き周波数を見つけてCQを出しましょう。数局コンスタントにできましたが後が続かずです。Condxが良くない上に参加局も多くはないためで、9時台は15局しかできません。

ハンディ機用のアンテナをFT-817に取り付けて144/430を聞いてみます。「愛地球博記念コンテスト」はV/Uも対象なので出てみますが、どちらも出ているのは1局だけです。明らかに少ないです。

10時台になって6エリアが入感し少し増えましたが、それもすぐ頭打ちになります。他局の様子をワッチしても空振りCQが多い局が目立ちます。新しい局が出るとそれに群がる状態で、頭打ちになっていると推測されます。

11時台になるとバンド内が静かで開いていないようです。21MHzみたいに何も聞こえない状態ではないものの厳しいです。「愛地球博記念コンテスト」の終了時刻である12時までの予定でしたが、少し早く切り上げることとしました。


せっかく河内長野まで来たので天下茶屋で下車し地下鉄で日本橋の電気街へ。ヒューズのストックが少なくなっていたので買っておきました。日本橋の電気街に行くのは年に1回くらいなので(秋葉原に行く方が圧倒的に多い)知らないうちにマルツが閉店していました。

お昼に某カツ丼屋に十数年ぶりに行ってみましたが、店の場所が変わっていないのに店が小さくなっていますし「こんなに肉が薄くて衣がすぐ剥がれたっけ?」という印象です。あれ~?という思いでした。


本日は7MHzで58局、144MHzで1局、430MHzで1局の計60局でした。ローカルコンテストの不振が続いていますが、「愛地球博記念コンテスト」でも十分な参加局を集められていないように感じます。そろそろコンテストを整理統合しないと全部まとめて転けそうな印象です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 大阪府河内長野市移動

2023-09-21 | 移動運用予定
以下の日程で大阪府河内長野市(JCC 2518)に移動します。

日時:9/23(土) 9時頃~12時過ぎ頃まで
場所:河内長野市内からQRVの予定です。
バンド:7/21MHz帯(SSB)

雨の場合は中止します。よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】9/30~10/1 福岡県古賀市ほか移動

2023-09-20 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。
 

(1)古賀市移動(JCC:4029)
 日時:9/30(土)10:00頃~12:00頃 
 場所:古賀市内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB) ※JP6SRV局と合同移動です

(2)福津市移動(JCC:4030)
 日時:10/1(日)08:30~11:00頃
 場所:福津市 福間海岸からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB) ※福岡コンテスト対応OKです  
 
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitter(X)で行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2023-09-19 | シャック便り
[高速バス岡山-津山線が廃止]
両備バスが運行する岡山-津山線が、10月31日の運行をもって路線廃止となることが明らかになりました。

この路線はほぼ全区間が国道53号を走行しますが、片道50kmを越えるため高速バス扱いという路線でした。2013年の運行開始当初は中国JRバス、中鉄バスとの3社共同運行で最盛期には1日10往復運行されましたが、JR津山線の快速との競合があって期待したほどの利用がなく、2017年には両備バスのみとなり大幅に減便され近年は1日2往復が走るのみでした。


[金剛自動車が廃業へ]
近鉄富田林駅から河南町や千早赤阪村などへの路線バスを運行している金剛自動車が12月20日をもって全路線を廃止しすることを明らかにしました。運転手の退職が相次ぎ維持不能になったためとしており、既にタクシー事業も廃止していることから事実上の廃業となります。

金剛自動車は独立系の会社で、人口減少に加え金剛山ロープウェイへの登山客輸送を失ったこともあり経営が苦しく、運転手への賃金も他社に比べて安いなど厳しい状況だったようです。現在も運賃の支払いにICカードが使えないなど近代化も遅れていました。

沿線自治体は代替交通手段の検討を迫られており、近鉄バスや南海バスに肩代わりを要請している模様です。


[山陽自動車道の通行止めが長期化へ]
9/5に発生した山陽自動車道のトンネル火災事故により、播磨JCT-赤穂IC間の下り線が通行止めになっています。上り線については安全が確認され11日に通行止めが解除されています。

下り線は復旧に相当の時間を要する模様で、一般道や中国道での迂回が必要になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府池田市(JCC 2506)移動運用報告

2023-09-17 | 移動運用結果報告
9/17(日)に大阪府池田市(JCC 2706)五月山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

9月も半ばを過ぎたのに3エリアでは35度に近い温度まで上がり暑い日が続いています。これでは日中は移動運用もままならない状態ですが、朝は8月より少し涼しくなりましたから、朝のうちだけQRVし、気温が上がらないうちに撤収することを考えました。

さらに朝のうちなら遠くも入感しますし、早起きは三文の得になりそうです。バンドは7MHzのみです。今週7MHzのアンテナのコネクタを修理しているため修理がうまくいっているかのチェックも兼ねています。


池田から五月丘への始発のバスは6時25分ですからこれに合わせてと6時過ぎに出発します。朝は涼しく半袖のTシャツでは少し涼しいくらいです。

いつも通り五月丘で下車し、山の家跡から山に入ります。涼しくなっているとはいえ重い荷物を背負っての山登りなので汗が噴き出ます。暑さで動きが取れずなまった体でようやく目的地に到着。アンテナを設営しましょう。

7時15分にスタート。日曜なのでバンド内は混雑しておりなかなか空き周波数がありません。ようやく7129kHzで空き周波数を見つけここでスタートです。

1エリアが開いているものの、かなり高い周波数なのでそれほど呼ばれずスタート30分で10局です。修理したコネクタは問題ないようです。固定局に比べて脱着回数が非常に多く、コネクタの根元をテープで固めているとはいえ、どうしても何年かに一度は修理する必要があります。

8時を回ると近場のみになります。7MHzは昼になると近場のみになりますが、通常と比べるとえらく早いなぁという印象です。風があってそこそこ過ごしやすいのですが、このCondxではねぇという印象です。

9時を回ると再び1エリアが聞こえるようになりました。その一方で日が高くなり暑くなってきました。今日は早く帰るのでお昼は持ってきてしませんし、バッテリの電圧も下がってきましたので10時で終了とします。


片付けて池田駅に戻りましょう。いったいいつまで暑いんですかね?お昼は株主優待でもらった五島うどんを冷やしうどんにして食べることにしましょう。


本日は41局でした。ありがとうございました。早朝QRVはある程度の効果があることが分かりました。今月あと1回はこれでやってみたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗京都教区が今年も特別大公開を実施

2023-09-16 | 御朱印めぐり
毎年恒例の浄土宗京都教区の寺院特別大公開が今年も実施されます。期間は10/1~29で、詳細はこちらから。

この特別大公開は毎年秋に行われ、今年で8回目となります。京都府内にある街中の檀那寺を含めた60寺院が参加しています。リストには御朱印の有無も明記されており、普段入りづらい寺院をお参りしたり御朱印を頂くことができます。面白さで言えば「京の冬の旅」「京都古文化保存協会の非公開文化財特別公開」以上だと思っています。


昨年の47寺院から比べると増えていますが、多くが期間中の1~2日間のみの公開で、中には僅か1時間だけというケースもあります。日時や公開内容、御朱印の有無を含めリストに明記されていますから、よく確認された上で回ってみて下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田移動運用報告⑤

2023-09-15 | 移動運用結果報告
9/10(日)秋田市内→仙台市内→仙台空港→伊丹
本日は仙台空港から伊丹に戻ります。

秋田から仙台は秋田新幹線を使う手もありますが、2.5時間で1万円以上かかります。一方秋田駅前から仙台までは「仙秋号」という高速バスがあり、3.5時間で4,500円です。1時間遅くなるものの運賃は半額以下で悪くないので利用してみます。8時発で11時35分頃到着の予定です。さすがに8時のバスに乗れる時間で移動運用はできず、本日はお休みです。

このバスは秋田駅前を出ると次は終点の仙台駅前。途中北上金ヶ崎PAで休憩するのみで所要時間を最短にする工夫がされています。秋田新幹線「こまち」は大曲で進行方向を変更、盛岡で「はやぶさ」と連結するため停車時間のロスがありますし、盛岡までは在来線なのでスピードを出せず、高速バスが健闘できるのです。

車内は4列トイレ付きで電源もWiFiもあり便利です。この日も2/3くらい埋まっています。


時間がありますので、松田聖子さんの1984年12月のアルバム「Windy Shadow」を聞いてみます。

1984年後半になると聖子さんの身辺が急激にざわついてゆきます。かねてから噂されていた郷さんとの結婚が近いのではないか、と週刊誌が騒いで聖子さんを追いかけ回す状態になります。実際にはこの頃には既に破局していたとも言われます。

そういったメディアスクラムから逃げるかのように聖子さんはハワイ大学への短期留学(6~7月)、アルバム「SOUND OF MY HEART(1985年8月発売)」のニューヨークでのレコーディング(10月)、映画「カリブ・愛のシンフォニー」の撮影(11月)と日本を離れることが多く、きわめてタイトなスケジュールで制作されています。

収録されているシングル曲は細野晴臣さん作曲の「ピンクのモーツァルト」とHolland Rose(=佐野元春さん)作曲の「ハートのイアリング」です。佐野さんは当時他の歌手への楽曲提供を行っておらず、佐野さんの代表曲「SOMEDAY(1981年)」の編曲を担当した大村雅朗さんのつてがあって実現したのではないかと考えられます。

アルバム全体では佐野さんに加え矢野顕子さん、NOBODYが初提供です。逆にしばらく続いていたユーミンの楽曲提供が途絶えることになります。

作詞の松本隆さんも聖子さんがニューヨークでレコーディングを行うことを知っていたため、海外をイメージした歌詞が多いのが特徴です。また「銀色のオートバイ」や「Star」はメディアスクラムに巻き込まれた当時の聖子さんの気持ちを明らかに意識した歌詞が並んでいます。

佐野さんの「ハートのイアリング」のボーカルは秀逸ですし、矢野顕子さんの提供曲「そよ風のフェイント」も無難に歌いこなしています。一方で「ユーミンをあれだけ歌いこなすのだから矢野さんの曲も歌いこなせて当然でしょ」という雰囲気になっていることも確かです。作詞を松本隆さんに固定し、ニューミュージック系の様々な作家さんを起用してきたこれまでのやり方がそろそろ限界を迎えつつあることを示しています。

あとで振り返ると聖子さんの変化点であったアルバムだと思われます。それだけに前作「Tinker Bell」のB面にいい曲があと1曲収録されていれば「Tinker Bell」は名盤とされていたのでしょうね。


バスは仙台宮城ICから仙台西道路に入り、そのまま真っ直ぐ広瀬通を進んで予定より10分早く宮城交通高速バスセンター前に到着です。

お昼を取って仙台駅でお土産を買ったら空港に向かいましょう。伊丹空港付近の雷雨の影響で到着が15分遅れ17時20分着でした。


今回は194局でした。ありがとうございました。最初に触れました通り、今後の秋の東北移動は宮城県に限らず仙台・秋田・青森空港から比較的近いエリアで珍し目の市町村を回ってみるつもりです。秋田も何年後かにまた回るつもりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田移動運用報告④

2023-09-14 | 移動運用結果報告
9/9(土)秋田市内→八郎潟町→大潟村→八郎潟町→秋田市内(続き)
後半です。八郎潟町から。

大潟橋を渡ってすぐのところに広場があります。ここは八郎潟町になりますからここで設営しましょう。気温が上がって暑くなってきました。木陰にリグを置きアンテナを張りましょう。

畠栄のあんごま餅を食べてから12時前にスタートです。

1エリアが開いていてペースが保てます。近場の7エリアはもちろん8エリアも強力。八郎潟町も珍しいらしく、クラスタに載せていただいたこともあってどんどん呼ばれます。一方西日本は僅かだけです。

ただ残存湖そばの木陰とはいえ気温が上がり暑いです。今日の最高気温の予想は32度。この時期の秋田の気温じゃないです。余裕を持たせて買ってあったはずのペットボトル3本の飲み物もどんどん量が減ってゆきます。八郎潟駅発の秋田方面の電車は13時28分、14時20分、15時29分です。バッテリは15時29分発まで持つのですが、さすがに飲み物が持ちませんから14時20分発に合わせて終了することにします。

最後の追い込みでJF7TST局にも呼ばれて先ほどのお礼を。13時40分で終了です。八郎潟町からは52局でした。片付けて八郎潟駅に戻りましょう。炎天下で暑かったです。涼しい電車で少し休んで秋田駅に戻ります。


お土産を秋田駅の駅ビルで買ったら夕食は郷土料理の秋田長屋酒場というお店で。

日本酒は秋田の地酒で揃えており、いいお酒が多いです。

さらになまはげが席を回るというショーもあり「お前うまそうに飲んでんな」となまはげに言われてしまいましたhi 予約しないと入れないお店みたいですが、予約の価値はあるかなぁと思いました。


本日は95局でした。さすがに暑さに負けました。ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする