JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

秋月電子で売ってる意外な物?

2016-07-31 | シャック便り
さすがに1年のうちで一番暑い時期です。暑くて移動運用もままなりません。来週はFDなので何とか出かけたいとは思っています。


さて秋月電子といえば秋葉原では有名な電子部品屋さんです。他の店ではなかなか扱っていないFETやセンサ類など貴重な入手先なのですが、最近なぜか電子部品とは関係ない商品の取り扱いを始めています。

こちらでご覧いただければ分かりますが何と植物の球根


店頭でも扱っているそうです。全く関連がない球根をなぜ扱っているのか、事情通の人たちもその理由が分からないそうです。私も分かりません。うーん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 加古川名物「ピープル」

2016-07-28 | シャック便り
私のブログでも何度か登場した加古川市のハンバーガー屋さん「ピープル」が先月末で閉店していたことが分かりました。およそ40年地域で親しまれた店が消えてしまいました。


ピープルは現在では珍しくなったローカルなハンバーガー屋さんで、全盛期には加古川周辺に支店もありました。ところが人任せにしていた支店は次々とうまくゆかなくなり、最後に残ったのがオーナーご夫妻の加古川店でした。

おびただしい数のメニューが店内を埋め尽くし、欲しい商品をメモ(時にはチラシを切ったもの)に書いて渡すという注文方法でした。末期は国道2号線の大川町交差点の角にお店がありましたが、それ以前はもう少し南にあり、道路拡張工事のため移転しています。旧店の頃はマヨネバーガー○段(段数×100円というシンプルな価格設定)というメニューがあったり、高砂の飲料会社が作っていた「コトブキ」という瓶入りドリンクを扱っていました。ちなみに「コトブキ」は製造機械が故障し続けられなくなったとのことで廃業したそうです。


大手では絶対食べられないようなユニークなメニューが並び、それも毎回少しずつ追加されていたので行くたびに楽しみでした。こういうハンバーガー屋さんが全国から消えているのが現状で、本当に寂しいです。


おじちゃんもおばちゃんもお元気なようですが仕入れ業者の問題で店を続けることができなくなったのが閉店の理由とのことです。お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月分QSL発送しました(2回目)

2016-07-27 | QSL発送情報
7月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。今月2回目になります。

・5/21の沖縄県国頭郡本部町[水納島]移動の全て
・5/24の沖縄県豊見城市移動の残り全て
・5/29の大阪府泉北郡忠岡町移動の全て
・6/3~5の福岡移動の全て
・6/26の神戸市兵庫区移動の全て
・7/3の大阪府茨木市移動の約1/3
を発送しました。沖縄移動のQSLは全て発送が終わりました。


しかしながら以下は送りきれず未発送となっています。
・7/3の大阪府茨木市移動の残り2/3
・7/10の京都府乙訓郡大山崎町移動の全て
・7/16~18の福岡移動の全て

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2016-07-25 | シャック便り
[全日空がDHC-8-400を3機追加発注]
全日空は機材計画を見直しプロペラ機のボンバルディアDHC-8-400を3機追加発注したことを明らかにしました。2017年度中に納入される見込みです。

これはMRJの納入が遅れており老朽化した737-500型機の機材更新に支障が出たためで比較的安く「つなぎ」での購入が可能なこの機種に白羽の矢が立ったようです。現在のところMRJの納入開始は2018年度の予定とのこと。

一方のJALは元々数年遅らせてMRJを導入する予定ですので今のところ機材計画に支障は出ない見込みです。もしMRJの納入が大幅に遅れる場合はエンブラエルの追加発注になると思われます。


[第一航空の運航再開が厳しい状態に]
昨年8月に粟国空港で滑走路逸脱事故を起こした第一航空の沖縄路線でパイロットの約半数が退職していたことが明らかになりました。また事故後に行うことになっているDHC-6による飛行訓練も国の許可を得ることができていない状態で、会社が目指している那覇-粟国線の再開や石垣-多良間線への就航に目処が立たず厳しい状態になっています。加えて60歳以上のパイロットに対して行われる追加の適性検査も行われていなかったことが判明するなどずさんな管理体制が明らかになっています。

約1年間飛行機を飛ばせず苦境に立たされている会社側と安全性に疑問を持つパイロット側で意見の食い違いがあるようです。撤退もあり得るのかな、という情勢です。


[水納海運の新造船が就航]
沖縄の水納島に行く水納海運の「ニューウイングみんな」が老朽化したためこのたび新造船に置き換えられました。

新しい船の名前は「ニューウイングみんなII」で、これまでの船と同じく瀬戸内クラフト製だそうです。定員は変更ありませんがバリアフリーへの配慮がなされ、座席の間隔も少し広げてあるそうです。

なんと私は引退間近の「ニューウイングみんな」に乗ったことになりますね。所要時間やダイヤの変更はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIAアワードで全島賞達成者が出現

2016-07-23 | シャック便り
離島系のアワードとして知られる「JIAアワード」で全島賞の達成者が現れたそうです。

旧ルール時代を含め初めての達成となるそうです。


道の駅などと異なりハシゴが難しいため時間がかかります。1年や2年では到底無理、中には2010年代に入って1回もQRVがない島もありますからねばり強く続けないと達成できません。また日帰りしかできない島もあって特定バンドにこだわっていては難しい面もあります。ですので快挙だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告④

2016-07-22 | 移動運用結果報告
7/18(月)福岡市内→田川市→福岡市内→福岡空港→伊丹
本日は最終日です。

朝起きてテレビを付けるとハワイアン航空の飛行機が羽田の滑走路で動けなくなったそうです。伊丹に戻るには影響はないでしょうけど大変ですね。


どうしようか考えて田川市にします。

博多駅から福北ゆたか線の電車で新飯塚、新飯塚からは田川後藤寺行きに乗り換えとなります。新飯塚までは普通電車でした。といっても快速は通過駅を言った方が早いくらい停車駅が多く、普通とは3~4駅しか違わないため差し支えはないです。しかも篠栗までで半分以上の客が降りてゆきます。新飯塚で田川後藤寺行きに乗り換え。

後藤寺の公園に向かいます。

ボタ山を整備した公園なので階段を上らなければならず汗が噴き出ます。

階段を上がると西に船尾の石灰石鉱山が見えてきます。採掘された石灰石はセメントに加工され今の田川を支えています。


汗だらだらでさすがにきついので21MHzのアンテナだけ上げてみます。9時45分スタートです。

1エリア中心でオープンしています。それもかなり強力。「田川はファーストです」という方も多く、汗ダラダラで登ってきたかいがありました。

オープンしているのに惜しいのですが、田川後藤寺から新飯塚への列車は1時間に1本だけ、後藤寺から新飯塚まで西鉄バスの特急を使う手もあるのですがこれも新飯塚でのJRとの接続がよくありません(福岡市内まで乗り通しても博多に行かないので不便)。50MHzも開いているとのことですが、もう時間がありません。

新飯塚11時19分の列車しか選択肢がなく泣く泣く撤収です。残念。21MHzで35局でした。


新飯塚までのディーゼルカーは冷房があまりきいてなく暑かったです。

博多に戻り福岡空港で荷物を預けたら祇園のナンバーワンでラーメンにしました。ここは豚骨の旨さがちょうどよく博多ラーメンのお気に入りです。550円と良心的。


福岡空港に戻りましょう。ターミナルビルの工事が行われているため毎回レイアウトが変わっています。現在は工事用通路の先の方にお土産屋さんが集まっており店がどこにあるか分かりにくいし、狭いので明太子なんかはいちいちメーカーと種類を言って冷蔵庫から取り出してもらわないといけなくなりました。これでは天神の岩田屋とかで買った方が楽ですよね。


帰りの飛行機はJAL2056便です。E90が2機になり伊丹-福岡・仙台線にも入るようになりました。このため2056便は夏の間だけE70からE90に変更されています。

E90はリージョナル機であるE70の胴体延長版で国内ではJ-AIRが初めて採用しました。前方にクラスJが設定されており、1+2という座席配置ですから1側を選べばお隣には絶対に乗客がいないことになります。これはかなり快適です。

ただ1側の荷棚がかなりコンパクトです。奥行きがなくほとんど物が入らないのでその点は注意が必要だと思います。機内はSKY NEXTに準じたデザインです。WiFiもあるんですが機内コンテンツのみでインターネット接続はできないようです。


伊丹に到着しました。荷物を受け取って帰宅しましょう。


3日間合わせて18MHzで35局、21MHzで95局、50MHzで4局の計139局でした。ありがとうございました。次回福岡は10月3連休の予定です。7MHz中心に戻したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2016-07-21 | 移動運用結果報告
7/17(日)福岡市内→姫島→福岡市内
本日は糸島市の姫島です。姫島からのハイバンドや50MHzは2013年6月にQRVして以来です。このときは途中からJA6VDB局と一緒でした。


地下鉄で前原に向かいます。途中でお昼を調達しておきましょう。

岐志漁港に到着。桟橋で乗船券を買い朝の7時50分発に乗ります。あれれ、「ひめしま」が新しい船になっていました。

今年の3月に就航したとのこと。調べてみたら唐津の江藤造船で建造されており、アルミ合金製で35t・通常速力16ノットだそうです。ほぼ前の船と同じサイズですがバリアフリー化や減揺装置の導入など改良が図られているそうです。ちなみにお値段は19億円。

江藤造船は小型船に特化した造船所で、いち早くFRPやアルミ合金などの素材に進出し軽量低燃費で定評があります。近年はチタン合金の船も手がけているとか。意外なところでは「ちゅらさん」をはじめ沖縄の八重山観光フェリーの船を多く手がけているようです。


船内はまだぴかぴか。いいですね。前の船と速力は変わらないためダイヤも変更なく16分で姫島に到着。いつもと同じく船着き場の東屋で設営します。

21MHzのダイポールと50MHzのHB9CVを上げておきます。50MHzは空振りになることも多いのですが意地ですよねHi

セッティングが終わって補助バッテリを持ってきていないことに気がつきました。宿に置いたままになっています。QRVできる時間が少なくなるためなるべくバッテリを消耗させない使い方にしないといけないですね。

8時30分に21MHzでスタートです。もうこの時間からオープンしており、1~3エリア中心で開いています。これは有り難いですね。ややQSBを伴っていますが強くなれば59で入ってきます。


9時30分頃から50MHzが聞こえてきました。CQを出すと1エリアが開いているようです。しかしながら気がつく局が少なくわずか4QSOできただけで終わりました。残念。ハイバンドや50MHzにとって今年はホントに厳しい年ですね。安定してオープンしないから全然局数が上がらないです。

21MHzに戻ります。Condxが安定せず、オープンしているエリアも1エリアから7エリアに変わってきました。途中JA6VDB局からも声を掛けて頂きました。糸島市内に別荘を持たれており、そちらからのQRVとのこと。例年通り来月水納島に行かれるそうです。私の時は悲しいくらいハズレのCondxでしたからVDB局のときはオープンしてくれればと思います。あ、水納海運の船が交替したそうですよ。


21MHzはバンド内が静かになってきました。まだ18MHzの方が賑やかなので18MHzに張り替えました。外は暑いですが東屋の中は風が通って快適です。

18MHzも不安定。8エリアが59だったかと思えば3エリアになったり石垣島になったりとオープンするエリアが変わってゆきます。途中でFT-817の内蔵バッテリを使い切り、メインバッテリに切り替えます。

お昼を食べて後半戦。最後バッテリの電圧が12.0Vを切るところまで使い切りました。久々にこんな電圧表示を見た気がします。13時台に入ると18MHzでさえ厳しくなります。4~5分に1局がいいところです。


帰りの船は14時20分です。片付けて船に乗りましょう。

新宮町の相島が「猫の島」として人気が高まる中、姫島の猫たちも徐々に人気が出ているそうです。誰に飼われているわけでもなく島の人と共生している猫です。生態系のバランス維持のため餌はあげないようお願いしたいと思います。

帰りの昭和バスは乗り継ぎがよく15時過ぎに前原到着です。いまだに「福22」のナンバーを持つ骨董品クラスのバスです。


少し休んで中洲のバーで一杯。チーフのKさんとウイスキーの話になりました。「マッサン」の放映や「イチローズモルト」のプレミア化などがあり、国内では中小業者によるウイスキーへの参入や生産設備の増強が相次いでいるそうです。中には岡山県の宮下酒造や鹿児島県の本坊酒造など西日本の業者も入っており、どんなウイスキーができるのか注目したいと思います。


本日は18MHzで33局、21MHzで44局、50MHzで4局の計81局でした。ありがとうございました。姫島は7MHzも長らく出ていないのでまた出てみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2016-07-20 | 移動運用結果報告
7/16(土)伊丹→福岡空港→福岡市内→大川市→福岡市内
いつも通り7時35分発のJAL2051便で福岡に向かいます。空港までは阪急ですから関ハム会場の横を素通りすることになりますね。ちなみに今年はハムフェアに顔を出す予定です。デイトンで八重洲の新しいオールモード機が公開されたらしいので今年のハムフェアはその辺が目玉なんでしょうね。

3連休初日なので当然のごとく混雑しておりカウンターに長い行列ができています。JGCですと専用カウンターとなるためこういう時にスムースで有り難いです。2051便は満席で出発です。

定刻よりやや早く8時47分に福岡空港到着。どうも福岡空港の離発着が少ないタイミングになるのか7時35分発になってからは早着が多くなりました。


本日は大川市です。珍しいところなのに何度行ってもオープンしない場所で毎回苦戦します。大川までなら西鉄の「FUKUOKA ONE DAY PASS」が安いので空港にある西鉄の案内所で買っておきます。

天神に到着。9時30分の特急で柳川に向かい、柳川からは西鉄バスで大川となります。西鉄の特急は本来京阪特急のような2ドアの車両なのですが、太宰府の観光列車に改造されたものもあって数が不足しており3ドアの急行用車両が入っています。

通勤用の車両では不評だったようでJR西日本の新快速用に近い車両が入るようになりました。これなら快適ですね。

天神から45分で柳川です。柳川駅の再整備が終わり新しい駅になっていました。以前の駅時代にあった大関琴奨菊関の応援幕が出てないです。なんと本日からけがのため休場だそうで外したのでしょうかね。

柳川からは佐賀行きに乗り換えです。大川市へは30分ごとに運転されているこのバスが一番便利でして、なかなか不便な場所です。

柳川から15分くらいで大川市の中心部にある国際医療福祉大学前というバス停に到着。国道なのに片側1車線、パチンコ屋くらいしかない場所です。


大川中央公園でQRVします。何となく開いている感じですから日除けのある場所に構えて11時過ぎに21MHzでスタートします。お天気は曇り。久留米付近は雨でしたが同じ筑後でも大川は曇っています。

1エリア中心で開いています。「大川市ですか? ハイバンドで初めてです」という方が多かったです。ここは高速道路から外れていて車でも時間がかかり行く局が少ないのでしょうね。

これはいけるかな、と思っていましたが11時30分を過ぎると途端にコールが減ります。最初はQRPでも59で聞こえていたのにCondxが下がってきたのでしょうね。


21MHzで他局が聞こえないため12時過ぎに18MHzに張り替えます。こっちもCondxが落ちてきていますがまだ少し開いておりQSOできましたが、それも息切れです。今日は13時過ぎで終了予定でしたが、18MHzも完全にオープンしなくなったので30分早く切り上げです。妙な蒸し暑さです。


柳川駅に戻り特急に乗りましょう。席を確保できればあとは寝るだけです。一眠りしてお昼ご飯をどうするか考えます。次の停車駅は二日市なので西鉄の駅に近い「ころしのカレー」に決定。

濃厚なうま味をもったカレーで、毎日は無理ですが時折食べたくなります。「ミニハンバーグ」で頼んだらハンバーグ半分になってました。

天神に戻り明日のパンや飲み物などを買ってから宿に入ります。


天神地区では西鉄が主導する形で大規模な再開発が計画されており、中心にある西鉄所有の福岡ビルや天神コアビルなどの建て替えが決まっています。この他西鉄グランドホテルが老朽化のため閉館し、隣にある旧大名小学校の跡地に移転すると言われています。

さらに天神の東端にあたる毎日福岡会館を西鉄が取得したそうで、お隣にある水鏡天満宮と土地を交換しホテルを再開発することも検討しているようです。

水鏡天満宮は「天神」の地名の由来となった神社で、神社の脇には個性的な飲食店が並んでいます。この風景もあと何年かで失われることになりそうですね。


夕方になって雷を伴って夕立になります。ブラタモリを見ながら様子見をしていつもの屋台に行きました。4月から加わった近江アナは前任地の福岡で暴走しまくっていたので予想はついていましたが、ブラウスを前後逆に着て話題になるなど早くも近江ワールド全開になっていますね。

屋台では焼き鳥とラーメンでのんびり。雨のやみ間に帰ることにしましょう。


本日は18MHzで2局、21MHzで16局の計18局でした。大川はいつもこんな中途半端な結果になりますね。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2016-07-19 | 移動運用結果報告
計画編
またまた福岡移動です。

ハイバンドのシーズンも間もなく終わりですから今回もハイバンドと50MHzに絞ってQRVします。

福岡は15日に博多祇園山笠が終わったところで間もなく夏本番となります。この時期は暑いため日よけのできる移動地以外は危険ですから日除けのできる移動地に絞っています。しっかり暑さ対策をしてQRVしたいと思います。

今回のメインは糸島市の姫島です。長らくQRVしておらず他局も行っていないのでぴったりでしょう。あとは初日が大川市、最終日に筑紫郡那珂川町としています。ただまだ梅雨明けしておらず雨の予報も出ていますので柔軟に切り替えることになりそうです。


ちなみに宿は半年前に予約しています。もはやこうしないと3連休は宿が取れない状態です。というか昨年はジャニーズの嵐のおかげで宿がなくなり日程変更を余儀なくされたため12月の宿も既に取ってあります。公演日程が発表された直後に宿が蒸発するかのように消えたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2016-07-18 | シャック便り
先ほど福岡から帰ってきました。

3日間とも暑かったのですが、初日が一番蒸し暑かったです。6月の移動の際に福岡は梅雨入りしたのですが、なんと本日梅雨開けとなりました。

Condxは尻上がりで最終日が良かったようです。レポートは明日以降順次アップします。


画像は糸島市営渡船の「ひめしま」。旧志摩町営渡船から引き継いだ旧船が老朽化したためこのたび新造されました。まだきれいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする