JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

修正されない「海峡アワード」のQSOリスト

2022-03-30 | シャック便り
近畿大正会が今年スタートさせた「海峡アワード」について「QSOリストに間違いがあるのに修正されない」という少々残念な話が耳に入っています。


既に見つかっているQSOリストの間違いは
・海峡-鹿児島県05E 吐噶喇(トカラ)海峡 46005M鹿児島県大島郡大和町
 大和町は鹿児島県には存在しない(宮城県に存在)。 鹿児島にあるのは「大和村」。

・海峡-愛媛県05B 四十島瀬戸(興盧島) 3801 愛媛県松山市
 興盧島は存在しない。

などです。

「四十島瀬戸」はこの地図にある四国本土と興居島との狭い海峡で、潮の流れが速いことで知られていますが、存在するのは四十島(ターナー島)だけで興盧島は存在しません。念のため海図も確認しましたが存在しません(海図は航海に使う物で、存在する島が記載されていなければ座礁事故になりますよね)。従って興居島の誤記と思われます。

5エリアの某OMさんからも同じ指摘があり、この方からアワードマネジャーに連絡したところ「興盧島は興居島の間違いであり、サイトを修正する」との連絡があったものの一向に修正されないとのこと。さらに依頼したそうですがいまだに修正されず諦めたとのこと。


ご存知の通り対象地をリストアップしてQSOし完成させるタイプのアワードではQSOリストの完全性が求められます。実在しない対象地があれば永遠に完成しないアワードになるからです。かといって参加者が勝手にQSOリストを間違いだとして取り扱うこともできません。このような理由でQSOリストの完全性はアワード発行者が保証しなければならず、アワードを立ち上げる前のリストチェックが求められますが、中にはリスト公開後にバタバタと修正が繰り返されるアワードもありますよね。発行するクラブのメンバーによる事前のクロスチェックが必要だと思います。


近畿大正会はアワード盛り上げのために移動運用を行っていますが、それ以前の話としてQSOリストの誤りを修正して頂きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2022-03-27 | シャック便り
[八幡浜港のターミナルが移転]
大分県の別府や臼杵へのフェリーが発着する愛媛県の八幡浜港のターミナルが建て替えられて4/1に新ターミナルへ移転します。フェリーは4月より新ターミナル発着となります。

新ターミナルは現在のターミナルから北東にある出島地区に移転、4,000t級のフェリーも接岸可能になります。このため路線バスも新ターミナル経由に変更となります。


[エンブラエルE175-E2の開発が中断]
エンブラエルの次世代リージョナル機として開発が進められていたE175-E2の開発が3年間中断され、就航が2027~28年にずれ込むことが明らかになりました。

E175-E2は最大90席で同社の新世代リージョナル機の中では最も小さいものの、アメリカの「スコープ・クローズ(リージョナル機に関する労使協定)」の改定が進まず、このままではアメリカでは使えず機体の再設計か協定の緩和かが必要となっています。エンブラエルでは協定の緩和を待つことにしたと考えられます。

これによりJALの子会社J-AIRの後継機は予定していたスペースジェットが事実上開発頓挫し、次善の策として考えられてきたE175-E2も延期となり再見直しを迫られていると考えられます。一つ前の世代のE170のうち初期に導入した機材の更新をどうするのか難しい判断を迫られることになりました。


[シィラインが2022年度で運航を終了]
青森-むつ市脇野沢-佐井の旅客船を運航するシィラインが2022年度末で運航を終了することになりました。これはむつ市と佐井村が赤字補填の補助金を打ち切るためです。

シィラインは交通事情の悪い脇野沢や佐井と青森を直結する航路で、同じ本州内でありながら離島航路の指定を受けていました。しかしながら新型コロナウイルスの影響で利用が低迷、2020年度には1.5億円近い赤字を計上、乗船率は僅か2%で自治体も支えきれなくなり補助金を打ち切ることになりました。


[第一マリンサービスが那覇-名護直航便を検討へ]
那覇港から本部港を結んでいる第一マリンサービスが名護漁港への直航便の運航を検討していることが明らかになりました。これは名護市議会の質疑で明らかになったもので、所要時間は75分を予定しているとのことです。第一マリンサービス側も必要となる航路の変更届を行っているとのことです。

名護漁港では当面岸壁への接岸となりますが、2024年度には浮桟橋を設置し、こちらからの乗降になるとのことです。75分は高速バスより速いですが、その先の二次交通の整備が必要になると思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月分QSL発送しました(2回目)

2022-03-26 | QSL発送情報
3月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。今月2回目の発送です。

・1/29の神戸市長田区移動の全て
・2/6の京都府乙訓郡大山崎町移動の全て
・2/11の神戸市長田区移動の全て
を発送しました。

しかしながら、
・2/11の神戸市中央区移動の全て
・2/19の大阪府池田市移動の全て
・3/6の兵庫県小野市移動の全て
・3/11~14の鹿児島移動の全て
・3/19~21の愛媛県移動の全て
は送りきれず未発送となっています。

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛移動運用報告④

2022-03-25 | 移動運用結果報告
3/21(日)松山市内→興居島→松山市内→神戸
最終日は興居島に行き、JR松山駅前13時発の高速バスで引き上げる予定です。バスの時間から興居島にしました。

高浜(07:52発)→泊 (08:02着) ※興居島滞在時間3時間3分
泊 (11:05発)→高浜(11:15着) 

今回は松山駅からバスなので市駅に荷物を預けることができません。一旦松山駅のコインロッカーに荷物を預けて高浜に向かうことを考えましたが伊予鉄は電車・バスとも早朝の本数が極端に少ないので無理で、大手町まで路面電車で行き、高浜行きに乗り換えて高浜のコインロッカーに荷物を預けることにしました。

高浜から船に乗りましょう。

泊港に到着。

待合所では無人販売があります。200円だそうです。

いつもの港脇のところで8時15分にスタートです。

今日は東海QSOコンテストがあるため、コンテストがスタートする9時でに周波数を確保しスタートすることが必要です。7045~7060kHzで確保できればコンテストに関係なくQRVできますが、なかなか難しい話ですよね。どうしても過密になるためコンテスト周波数は10kHz上に上げて7070~7150でもいいように思います。

幸い7056.5kHzで周波数の確保に成功しました。ただ7045~7060にはコンテストに参加しない局が集まるのは明らかですから、通常使わないフルパワーに設定します。気温が上がってきましたし、2.5時間ほどなのでバッテリは何とか持つとの判断です。

今日も近場を中心に開いています。4~6エリアが強力。興居島は海峡アワードの対象になっているのでコンスタントに呼ばれます。東海QSOコンテストがスタートした9時を回っても特に問題なくQRVできています。海峡アワードについては「興居島」と思われる島が誤記されており、もう一つ対象地になるはずなのですが、この辺はこの方に情報を頂きましたので後日ご紹介したいと思います。

10時台になると隣接周波数に他局が出てきてQRMが出てきます。少しはパワーを上げていますが、近くに出てくる局を100%ブロックすることはできません。強く入感していても真横に出てきてどうするのかと思いますが、その局が実際に聞いているバンドの状況が分からないので何とも言えませんよね。もう周波数の空きはないでしょうからここは我慢どころ。

時間になりましたので10時40分過ぎで終了。片付けましょう。興居島からは137局でした。ありがとうございました。

片付けて船に乗り高浜に戻ります。大手町まで電車に乗って徒歩で松山駅へ。

荷物を再び預けてJAえひめの産直市「太陽市」でお昼ご飯とお土産の購入です。

まずは太陽市のレストランでお昼。カボチャのグラタンとチキン煮、海老のチリソースです。ご飯も美味しいし満足度が高いです。

太陽市では中晩柑の「甘平」や「愛果28号(この選別品が紅まどんな)」などを買っておきます。中島や二神島などからも品物が入っており「中島産」などシールを貼ってアピールしています。


松山駅から高速バスに乗ります。三宮まで約5時間かかります。寝てるだけでは時間を持て余すので今回は南佳孝さんの曲を聞いてみましょう。

南さんは1973年にデビュー、シンガーソングライターですが他の方が作詞・作曲した曲も歌っています。1979年にリリースした「モンロー・ウォーク」が歌詞を変更した上で翌80年に郷ひろみさんの「セクシー・ユー」となり、共にヒットし注目されます。その後は「スローなブギにしてくれ」などがヒットしています。他者への楽曲提供も多く、松本隆さんと親交があったため松田聖子さんの曲なども作曲しています(ただ松任谷由実さんや細野晴臣さんのようにシングルA面の作曲を担当はしていないようです)。

出世作となった「モンロー・ウォーク」は近年まで様々にアレンジされており、これを聞き比べてみます。オリジナルは白いジャケットにタバコをくわえている南さんが写ったものです(アロハシャツのバージョンもあり、CBSソニーの型番は同じ06SH 509なのでジャケット違いと思われます)。年を重ねるごとにねっとりとした歌い方に変わっているのが分かります。中にはマリーンさんとのデュエットもあって、パンチのあるマリーンさんの歌声とねっとりした南さんの歌声の対比がなかなか面白いです。

郷さんの「セクシー・ユー」は1番の最後の方と2番のほぼ全ての歌詞が書き換えられていますが、当代一のモテ男だった郷さんが軽くいなされて振られる、では都合が悪かったからなのかも知れませんね。1980年前後の曲がいま再評価されていますが、「モンロー・ウォーク」は間違いなく聞いておきたい曲の一つだと思います。

3連休の最終日とあって阪神高速神戸線が渋滞しており、新神戸トンネル経由となり所定より15分近く遅れて18時前に三宮に到着です。松山からの帰りをどうするかはホント難しい問題です。


今回は3日間合わせて300局でした。初日が残念でしたがあとは多くの方に呼ばれました。皆様ありがとうございました。行けなかった八幡浜市の大島は来年のこの時期に再計画します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛移動運用報告③

2022-03-24 | 移動運用結果報告
9/20(日)宇和島→日振島→宇和島→松山市内
今日は宇和島の離島へ行ってみます。

宇和島沖の戸島・嘉島・日振島へは盛運汽船が定期船を運航しています。戸島・嘉島航路と日振島航路に分かれており、どちらも朝・昼・夕方の3便のみです(他に平日のみ普通船の運航あり)。宇和島市では架橋離島の九島はモービル局が出てきますが、あとは車では渡れずほとんど移動運用がありません。

今回は日振島としました。日振島は平将門と同時期に朝廷に反旗を翻した藤原純友が根拠地としていた島です。現在は魚の養殖を行っており昨日テレビで取り上げられたマグロなど付加価値の高い魚種の養殖に取り組んでいます。

島には能登・明海・喜路の3つの港があり、それぞれに1回ずつ停泊し乗客が入れ替わったら宇和島に戻ります。このため朝の1便で日振島に向かい、2便で戻る形になります。

今回はQRVできそうな場所のある明海にします。
宇和島(06:30発)→明海 (07:24着) ※日振島滞在時間4時間56分 
明海 (12:21発)→宇和島(13:14着) 

ご覧の通りかなり朝が早いです。3月は宇和島出航が6時30分ですが、5~9月は6時発です。


宇和島港は昨日の夜に行った回転寿司のお店の近くにあります。

「宇和島新内港駅」とあります。乗船券は窓口で購入。

日振島航路は「しおかぜ」です。2011年に大阪の三保造船所で建造された61t・航海速力25ノットの双胴旅客船です。三保造船所は2013年に破産しており、同社の最終期の船です。僅か1年ほどで三保造船所に返却され悲運の船となった波照間海運の「ぱいぱてぃろーま」よりも新しい船になります。三保造船所が破産して9年となり、現役で活躍する船はどんどん減っています。

11年経っている割に痛みが少なくきれいです。

「しおかぜ」は1便のみ能登先回りで、2便と3便は喜路先回りです。どっちにせよ明海は二番目の寄港地となります。7時24分に明海到着。「あこ」と読みます。

日振島の人口は300人弱。島の周囲は好漁場で漁業が盛んです。また愛媛県が「南予レクリエーション都市開発構想」で明海の港近くにキャンプ場や海水浴場を整備しています。ただ30年ほど前に計画が中止され、既に完成した施設は細々と運営されています。能登も明海も山が海まで迫る険しい地形で平地が僅かしかなく、人口も多くないと思われます。

明海は3つの集落のうち一番人口が少ないものの、島の支所や郵便局、保育所があり行政機能の中心を担っています。保育所の庭は荒れていないので現役で使われていると思われます。

このトンネルの先に海水浴場があります。

海水浴場というか荒れ果てていますね。ここが海水浴場だって信じられます?この近くで設営します。晴れてはいるものの風が冷たいので風を避けられる場所にリグを置いておきます。


7時50分にスタート。朝のうちは7MHz、日が高くなったら18MHzにしてみたいと思います。

前の週の鹿児島と同じく近場がFB。4~6エリアが強力に入感します。もちろんこの時間なので8エリアの局もQSOできています。「日振島ファーストです」という方も多いです。

10分ほどでクラスタに載せていただくとパイルになります。エリア指定をする必要はないもののコンスタントに呼ばれ続けます。だいたい20分で21局のペースです。

9時台になっても相変わらず好調です。パイルも維持されていて有り難いです。多くの局に呼ばれると1kHz上とか下に出てくる局がいなくなるのでやりやすいです(ログを書いている途中も常に上下の隣接周波数の様子はワッチしないといけません)。この時間になると1・2エリアもよく聞こえてきます。

10時を回りました。そろそろ気になるのがハイバンド。合間に聞いてみますが開いていない感じです。

11時台になるとさすがに呼び尽くされたのかペースが落ちます。でもハイバンドは開かず7MHzでQRVするしかありません。このまま時間になり終了です。メインバッテリは使い切り、補助バッテリもあと1時間弱しか持たないでしょう。4時間よく頑張ってくれました。

帰りの乗船券は船の待合所で買えます。

「しおかぜ」がやってきました。

13時14分に宇和島港に到着。お昼にしましょう。

今日は港近くの道の駅「きさいや広場」でお昼です。

日振島に行きましたからやっぱり「ひぶりぶっかけめし」にします。宇和島名物の鯛めしの魚をいろんな種類にしたものです。旨いですよ~

「きさいや広場」で宇和島のお菓子を買っておきます。北海道のチョコレート「ロイズ」の売り場もあります。

前にも触れましたが、ロイズの工場がある北海道の当別町には宇和島から開拓が入った歴史的経緯があり、宇和島市と当別町は姉妹都市になっています。この縁で西日本唯一の常設店が宇和島にあるそうです。

帰りは大街道まで乗り換えが要らない宇和島自動車の特急バスを利用したかったのですが、あいにく14時台の便は新型コロナウイルスの影響で運休しており、致し方なくJRの特急「宇和海」の利用です。高いし松山駅から先で路面電車に乗ることになって手間なんですよね。

荷物を下ろし買い物に行ったら道後へ。げっ、すごい混雑。道後温泉本館はもちろん飛鳥乃湯泉、さらに市民向けの椿の湯さえ行列ができています。どうやら一杯で入浴券の発売も止めているようです。何人かが出てきたらその分客を入れるようです。これは無理なので退散。嘘みたいに人出があります。

今夜は豚珍行でラーメンと餃子にします。名物トンチンサワーと餃子がいい感じです。


本日は163局でした。ありがとうございました。昨日の分を取り返すまでは行きませんでしたが、多くの方に呼ばれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛移動運用報告②

2022-03-23 | 移動運用結果報告
3/19(土)伊丹→松山空港→松山市内→中島→松山市内→宇和島
JAL2301便で松山に向け出発です。伊丹発の飛行機は朝7時(正確には7時5分)以降の出発となっており、様々な方面への便が30分ほどの間に次々出発します。2301便は長らくこの7時台の出発だったのですが、2往復に減便されたときに出発が繰り下げられ、本日は8時35分発。2往復飛ばすだけでも有り難いと思ってね、と言わんばかりのダイヤになりました。

手続き後時間に余裕があったのでサクララウンジで一息。7時台の便だとさすがにラウンジで一息とはゆかないので久しぶりの利用です。

時間になったので搭乗口の14番に行くと24Aに変更になったとの案内が。どうも予定していた機材が故障し機材変更になるようです。本来2301便は小型のE170ですが、E170は北海道や奄美に行っている機材があるため伊丹にスタンバイしていたE190に変更となるようです。

問題のE170は整備場へと連れて行かれました。

出発時間も9時に遅れることになり、松山到着予定も9時50分にずれ込みます。大島への船が出るのは11時30分。この時間に間に合うJRは松山駅発10時18分の特急です。ということは10時に空港からタクシーに乗ってもギリギリです。

かなりタイトなのでダメだったときのためにB案を考えておきましょう。興居島は最終日に行くので妥当なところで中島を考えました。間に合う船は高浜11時40分発の西線の高速船。これで中島神浦に行き、大浦までバスを使えば帰りは東線14時10分発のフェリーまでQRVできます。

この内容をtwitterにアップし飛行機に乗ります。既に9時を過ぎていて大島はかなり厳しい状態です。

連休初日なのでほぼ満席で出発でしたが、機材変更になったので少し空席が出ています。E170にはないクラスJは普通席扱いでマイルの上級会員から割り当てられます。ということで私もクラスJになりました。こういう時にJGCは便利ですhi

9時55分に松山空港到着。荷物が出てきたのが10時5分。これはダメだわ。リムジンバスに乗ってJRではなく伊予鉄の松山市駅に向かうことにします。八幡浜はこの時点で断念です。

高浜(11:40発)→神浦(12:06着) ※中島滞在時間2時間4分 
大浦(14:10発)→高浜(15:20着) 

市駅に到着。お弁当を買って高浜まで電車で向かいます。

西線の高速船は「いそかぜ」。中島汽船の新ロゴが入っており、まだ使う気なのだと思われます。神浦には12時6分に到着。10分発の大浦行きバスに接続しています。

高浜出航時点では晴れていましたが、まさかの雨です。雨雲レーダーを調べてみるとしばらく降るようです。雨除けのできる移動場所ではないのでターミナルに移動してとりあえずお弁当にします。

中島産のミカンを売っていた売店のおばあちゃんはいないようです。ここでおいしい中島の柑橘類が安く買えたので残念です。雨は止まない予報でこのままターミナルで船を待つことにしました。

帰りの「ななしま」で名物のおでん。やけ酒ならぬやけおでんです。

高浜駅から市駅に戻ります。市駅16時15分発の宇和島行きの特急バスに乗ることにします。伊予鉄のチケットセンターでも乗車券を買えるとのことで先に買っておきました。片道2,200円と安いです。


18時過ぎに宇和島駅到着。ホテルにチェックインしたらフジで明日の食糧の買い物、さらに「すしえもん」でお寿司にします。

タッチパネルオーダー式の回転寿司で、注文した品がベルトで席まで運ばれます。

お寿司は以前紹介したので今回は「じゃこカツバー」。酒のアテにはいいですよ。宇和島産のハマチも1皿176円で臭みがなく美味しいです。そりゃ客入るわ。

宿に帰ってテレビを見ていたらNHKの「カネオくん」で明日行く予定の日振島のマグロ養殖を取り上げていました。完全養殖で大型のマグロを出荷しているようです。


本日は0局でした。まさかの連続でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛移動運用報告①

2022-03-22 | 移動運用結果報告
計画編
現在年1回に絞っている愛媛県への移動、今年はこのタイミングとなりました。「春の鹿児島キャンプ」が前の週にずれ込んでしまい、2週続けての遠征となりました。

新型コロナウイルスの影響でJALの伊丹-松山線は昼の便が廃止され朝夜のみの運航になってしまい、帰りを高速バスにするため年1回が限界です。全日空は乗りたくないというか乗っても意味がない(と言うか乗り方さえ分からなくなっています)、JRは高いばかりで時間がかかるので乗らないです。

今回は3連休を使って南予に足を伸ばしたいと思います。2020年9月の愛媛県移動のスケジュールをベースに初日は八幡浜市の大島、2日目は宇和島市の日振島とします。最終日は13時発の高速バスに乗るため松山近辺から興居島にします。


バンドは7/18MHzです。大島・日振島とも時間に余裕がありますし、ここのところハイバンドのF層伝搬がFBなので私も試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛から帰ってきました

2022-03-21 | シャック便り
愛媛から帰ってきました。

初日はまさかの事態が続き、宇和島にたどり着くだけになってしまいました。その代わり2・3日目は多くの方にコールを頂きました。ありがとうございました。JALの松山線が朝夜の2便だけになってしまい、帰りは5時間かけて高速バスでした。レポートは明日以降順次アップします。

画像は宇和島市日振島の漁港。一見ありふれた風景ですが、日振島はマグロの養殖を行っており結構儲かっているみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19~21 愛媛県八幡浜市[大島]・宇和島市[日振島]ほか移動

2022-03-18 | 移動運用予定
以下の日程にて愛媛県に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終とご案内をさせていただきます。

(1)八幡浜市[大島]移動(JCC:3804 JIA:38-111)
 日時:3/19(土)12:30頃~16:00頃
 場所:大島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(2)宇和島市[日振島]移動(JCC:3803 JIA:38-110)
 日時:3/20(日)08:00頃~11:45頃
 場所:日振島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(3)松山市[興居島]移動(JCC:3801 JIA:38-101)
 日時:3/21(月)08:15~10:45頃
 場所:興居島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島移動運用報告⑤

2022-03-17 | 移動運用結果報告
6/3(日) 鹿児島市内→垂水市→鹿児島空港→伊丹
今日は15時発のJAL2410便で伊丹に戻ります。最終日は垂水市に行ってみます。7MHzでは初めてになります。

鴨池港からの垂水フェリーは臨時で減便されており、以前とダイヤが変わっています。朝の7時40分発はさすがに間に合わないので次の8時15分発とします。

荷物を中央駅に預けてバスに乗ります。鹿児島では今もSuicaやICOCAが使えず正直つらいです。市バスに乗ったので鴨池港付近をぐるぐる回ってから港に着くため焦りましたが何とか船に間に合いそうです。

鴨池港に到着。フェリーに乗りましょう。

8時15分発は「フェリー第十おおすみ」です。1994年に神田造船で建造された1,503t・航海速力16.8ノットのフェリーです。

おっとっと。その前にこんな怪しいフェリーがお隣に停泊中です。この船「ぶーげんびりあ」とありますがつい最近まで共同組海運の「みさき」という貨物フェリーでした。1994年に大分県佐伯の本田造船で建造された999t・航海速力18ノットの船です。ファンネルカバーの○の中には共の文字があったはずですが消されていますし、「海運KK」と何だか中途半端な社名の消され方もしています。

共同組海運は「みさき2」という新船を就航させ、売船前に仮の船名にしたのでしょうね。

朝食を食べていますから船内うどん「南海うどん」はパスしましょうか。


9時5分に垂水港に到着です。いつもの場所に到着。アンテナを上げましょう。

この上の照明が邪魔なため6mの伸縮ポールをフルに上げられません。上げられるだけ上げた形でアンテナを張りました。9時20分スタートです。

今日も近場がFB。3日続けての方もいます。「垂水ですか?珍しいですね」とのこと。ただアンテナの地上高が低いので遠くのSはあまり強くないです。やはりこの辺で差が出ますよね。地上高が飛びを左右することがよく分かります。

帰りの船は11時20分発です。10時40分終了予定です。40分で終了を宣言し撤収しました。垂水からは70局でした。


帰りの船に乗りましょう。

船だと寝てればいいので有り難いです。

鴨池港に到着。バスで中央駅に戻ります。空港へは鹿児島中央駅前から空港行きのリムジンバスです。現在はノンストップのみで20分毎に運転されています。

うとうとしていたら鹿児島空港に到着。荷物を預けたら山形屋レストランでいつもの焼きそばにしたかったのですが、なぜか保安検査が大混雑で断念、コンビニでおにぎりを買って保安検査を受けました。


15時発のJAL2410便に乗ります。16時10分に伊丹到着。荷物を受け取って帰宅しましょう。


3日間合わせて計349局でした。ありがとうございました。次回鹿児島は6月の予定です。Es狙いのハイバンドです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする