JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

高島(唐津市)移動運用メモ

2017-03-29 | シャック便り
高島メモ
[唐津市高島]
高島は佐賀県唐津市の唐津湾にある島です。

唐津市は人口約12万人で唐津港という天然の良港があって古くから佐賀県北部の中心として栄えました。また唐津焼などの地場産業もあります。

高島は唐津湾に浮かぶ島で人口は300人弱。小規模の漁業しか産業のない島でしたが、島内の宝当神社に参拝したら宝くじが当たったと評判になり神社目当ての観光客が訪れるようになりました。現在は開運グッズを売るお土産物屋さんもできるなどちょっとした観光地となりました。


[島内での運用]
港付近などがあります。


[島へのアクセス]
唐津市街の宝当桟橋から佐賀玄海漁協の旅客船があります。所要時間は10分です。潮位の関係により宝当桟橋が使用できない場合は運休または時刻変更されることがあります。運航状況は佐賀玄海漁協にお問い合わせください。

このほか海上タクシーもあります。宝当桟橋からは川を挟んだ反対側にある城下桟橋からの発着となりお客が集まれば随時運航しています。運賃は500円です。


[島内でのアクセス]
小さい島なので徒歩のみです。


[宿泊施設]
民宿があるようですが特に宿泊する必要はないでしょう。


[島内の店]
島内にはお土産物屋を兼ねた商店が数軒あります。また食事処もできています。


[注意点]
島の西側にはNBCラジオの中波送信局がありますので島の西側は移動運用には不向きです。


[おみやげ]
買った宝くじを入れる「宝当袋」などの開運グッズが中心。宝当の館など観光施設で販売しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグアワードの「未交信地リスト」がアップデート

2017-03-27 | シャック便り
じゃぱん ひなたぼっこの会の「ビッグアワード」のサイトで「未交信地リスト」が更新されています。3/15までにビッグ300賞を申請した195局のデータから未交信地を集計したものだそうです。前回が2/18時点でしたので1ヶ月での更新となります。

全体として未交信率は下がっていますが、中には埼玉県戸田市のように41.5%から50.3%と逆に上昇したところもあり興味深いです。


まだ気候の関係から移動運用が厳しい北海道・東北で未交信率90%以上がずらりと並んでおり、これらは暖かくなる4月以降移動局が増えてくるものと思われます。一方で北海道・東北を除いた未交信率90%以上の市区町村は鹿児島県奄美市と沖縄県宮古島市の2つのみに減っています。


奄美市ですと鹿児島からフェリーがありますが宮古島にはフェリーで行くことができないためモービル局には難関だと思います。また宮古島から本土はオープンする時間帯がかなり限られ昨年11月に来間島から出た際には7MHzですと午前9時にはオープンが終わってしまいました。

今後誰かが出るとは思いますが、7MHzだけで無理せず比較的オープンしやすい18/21MHzでひとまず宮古島市を確保しておくのがベターだと思います。


なお昨年11月に出かけたばかりですから当方5月の沖縄移動では宮古群島からの移動運用は予定しておりませんのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2017-03-25 | シャック便り
[JTAのジンベエジェットが2代目に交替へ]
日本トランスオーシャン航空(JTA)の「ジンベエジェット」と「サクラジンベエ」の2機が2017年度中に2代目に交替することになりました。同社ではボーイング737-400型機から800型機への置き換えを進めており、現用機が退役するための交替となります。

ジンベエジェットは2012年に美ら海水族館とのコラボで誕生し好評だったため姉妹機のサクラジンベエが投入され2機体制となっていました。2代目は800型機となるそうですからしばらくは安泰だろうと思われます。JTAの737-800はJAL本体より世代が新しいため機内の仕様が改良されており、JAL機よりも快適です。


[三洋汽船 住吉港の乗り場が移転]
岡山県笠岡市の笠岡諸島に行く三洋汽船の乗り場(住吉港)が3/11より約50m西側に移転しました。笠岡諸島交流センター(笠岡港旅客船ターミナル「みなと・こばなし」)の1階が新しい乗り場となります。

フェリー乗り場(伏越港)は変更ありません。


[那覇市のJR九州営業支店が閉鎖]
JRの路線がない沖縄に唯一あったJR九州の沖縄支店が3/31で閉鎖されることになりました。那覇市壺川にあり、沖縄でJRの切符を買うことのできる貴重な場所でしたがインターネットの普及により取り扱いが減ったためとのことです。

JR九州沖縄支店では独自デザインのICカード「SUGOCA」を発売してきましたが、こちらは既に3/17で販売終了となりました。ゆいレールや沖縄県内の路線バスでは使えず沖縄県内では一部店舗のみでしか使えないICカードでした。

今後沖縄県内でのJR線の切符販売は日本旅行など一部旅行会社のみとなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告④

2017-03-24 | 移動運用結果報告
3/20(祝) 福岡市内→志免町→福岡市内→伊丹
本日は最終日です。お天気は下り坂。糸島の伊都菜彩で「あまおう」を買い、14時45分発のJAL2056便で福岡空港から帰る予定です。

まずは伊都菜彩へ。9時の開店に間に合うよう天神を出ます。相変わらず激しい争奪戦ですがなんとか確保に成功。すぐに波多江の駅に戻ります。

宿で荷物を引き取り空港へ。志免町もビッグアワードの対象となりましたので志免町から出てみます。いつも通り博多の森テニスコート前で下車し公園に向かいます。空港でいらない荷物を預けてバスに乗りましょう。ほとんど迷路のような通路を通ると西鉄バスの乗り場があります。

いつもの公園に到着。11時15分にスタート。

福岡の場合、SRVさんとかRVWさんとかアクティブな方がたくさんおられて既に多くの移動運用が行われましたからそれほどビッグアワードを意識しなくてもいいのでしょうが、志免は移動が難しかったはずなので少しは呼ばれます。

とはいえ今日もまたどん底のCondx。いったいどうなっているんでしょうね・・・

帰りのバスの時間があるため12時で終了です。バス停まで着いたら雨がぱらついてきました。本日は15局でした。

ビッグアワードについてはスタート直後の「対象地ならどこでも呼ばれる」から局地戦に移りつつあります。冬の移動が困難な北海道の町村が多く残っていますのでこの先長期間車で回って移動する某局とか某局が回りそうですね。


福岡空港に戻り、搭乗手続きと荷物預けを済ませてお昼を食べに博多に戻ります。本日は牧のうどんです。肉うどんにゴボウ天を追加し肉ゴボウうどんにしています。

標準サイズで腹一杯です。


帰りの14時45分発JAL2056便に乗り込みましょう。一部期間運休となっていましたが復活しました。しかもE70からE90に変更されました。

エンブラエル195-E2の初号機が今月完成し、これからテスト飛行が始まります。E90の後継となる190-E2は既に昨年完成しており、残る175-E2の目処がつけばMRJはさらに劣勢に立たされることになります。175-E2のスケジュールはJALによるMRJの契約破棄に影響してきますので私は特に注目しています。MRJの納期は大幅遅延が確定的で、あとは175-E2の納入見通しがつけばJALはMRJからE2へ乗り換えると予想しています。

一方の全日空は老朽化した737-500をいつまでも使い続けることができないし、DHC-8-400を追加投入してもE170にすら勝てない、MRJは2020年ですら微妙な状態で地方路線で相当に苦労しそうですね。


3日間あわせて106局でした。Condxが悪い中皆様ありがとうございました。今回はひどかったです。

次回福岡移動は4月を予定しています。昨年計画しながら熊本地震で果たせなかった壱岐の属島に出かけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2017-03-23 | 移動運用結果報告
3/19(日) 福岡市内→高島→福岡市内
本日は唐津市の高島です。

唐津市は人口約12万人。唐津くんちや呼子のイカで有名な佐賀県第二の都市です。というか佐賀県には人口10万人以上の市が佐賀と唐津しかありません。二丈浜玉道路などの開通により現在は佐賀市よりも福岡市との経済的結びつきが強くなっています。

高島は唐津港の沖合に浮かぶ島で人口は300人弱。唐津市街に面した南側の緩やかな斜面に集落があります。規模の小さな漁業しか産業のない島でしたが、島にある宝当神社で宝くじの当選祈願をしたところ高額当選が出たと評判になり宝当神社への参拝客が島を訪れるようになりました。

高島行きの船は唐津市内の宝当桟橋から1日6往復運航されており所要時間は10分です。天神からですと宝当桟橋10時発の船になりそうです。

唐津へは天神から地下鉄直通の筑肥線に乗るか昭和バスの「からつ号」があります。運賃・所要時間とも「からつ号」が優位に立っていますし、宝当桟橋前にバス停があって非常に便利です。しかしながらバスが遅れると船の出発に間に合わなくなる微妙なダイヤでしたから電車で早めに出かけることにしました。

天神駅から出発。西唐津行きの電車に乗りましょう。姪浜からはそのままJR筑肥線になります。糸島郡二丈町があった頃に福吉駅まで移動運用で出かけたことがありますが二丈町が前原市などと合併し糸島市になってからは遠くても筑前前原駅までになっていました。

筑肥線は筑前前原からは単線になりお客がぐっと減ります。福吉からさらに進むと県境を越えて唐津市に入りました。

天神から1時間以上かかって唐津駅に到着。唐津には福岡空港-姪浜-唐津-西唐津の電車と佐賀-山本-唐津、唐津-山本-伊万里のディーゼルカーが乗り入れています。福岡市内から伊万里へは唐津で乗り換えとなりますが、次の列車は2時間以上先の11時台。昭和バスの「いまり号」が圧倒しており鉄道を使う人はほぼいないらしいです。

駅ナカの商業施設がささやかな規模ですから唐津の町の規模もあまり大きくないのでしょう。

唐津駅から歩いて15分ほどで宝当桟橋に到着。

お隣は昭和バスの本社で、車庫の中を通り抜けた先に桟橋があるような形になります。宝当桟橋と言っても小さな川の河口に浮き桟橋が1つあるだけです。水深がないので大潮の日の干潮は接岸できず運休したり時刻を変更するそうです。

高島行きの船は「ニューたかしま」。大分県臼杵にあった東九州造船で建造されています。東九州造船は2004年に閉鎖され下ノ江造船に引き継がれていますのでそれ以前の建造になります。唐津漁協が運航しており片道210円と安いです。10時発の船を待つ乗船客で一杯。客室は一杯でデッキにも人が立っています。離島航路としては珍しいくらい盛況です。

10分で高島に到着。

集落は港付近に集中しています。邪魔にならないよう東の方にある港の外れに行ってみます。

漁港公園と言うそうです。夏場は海水浴場として使えるようシャワーなどが用意されていますがこの時期に来る人は誰もいませんから好都合です。

10時30分からスタートです。しかしながら昨日に輪をかけてひどいCondxです。スタートこそ少し呼ばれたもののコールが途切れて寂しくなります。スタート30分で16局とかなり低調です。そもそもバンド内で聞こえる局が少なすぎ、呼べど叫べどになりますよね。

空の上には飛行機雲の×印。そういうことなんですかね・・・

今ワッチしてCondxが上がるのを待っている局がいますから頑張ってください」と声を掛けてもくれるのですがなかなか上がってこないのです。ホント申し訳ないです。

帰りの船は高島13時20分発ですが万策尽きて12時20分で切り上げました。片付けましょう。


せっかくですから宝当神社にお参りしてみたいと思います。宝当神社は戦国時代に海賊から高島を救った野崎隠岐守綱吉を祀っています。このため高島の島民は綱吉にあやかり野崎姓が多いのだそうです。宮司さんがいますから御朱印をもらえます。

もちろん高島には宝くじの販売店もあります。島民がそんなに買うわけはないので観光客向けでしょう。ちゃっかりしてますね~

ちなみに唐津-高島間には海上タクシーもあります。お客が集まると随時運航しており料金は500円。プレジャーボートから漁船に座席と雨除けを取り付けただけの船まで様々ですが急ぐなら使える船だと思います。

帰りの船に乗りました。観光客が多い不思議な島でした。


宝当桟橋に戻ってきました。JRで福岡市内に戻りたいと思います。途中の大手口商店街で「からつバーガー」を買ってお昼にします。

元々は唐津の景勝地である虹の松原に販売車を止めて売っており、評判になって市内にもお店を出しています。なかなかのボリュームで唐津の名物になっているのも頷けます。ちなみにコイツはスペシャルバーガーで、ハンバーグ+チーズ+ハム+卵だったと思います。しゃきしゃきしたレタスもたっぷりでうまいです。大満足。


帰りも唐津駅から福岡空港まで直通する電車にしました。時間はかかりますが乗り換えなしで空港まで行けるんですね。しかしながら快速は僅かな本数しかない上に筑前前原から西は単線ですし複線区間も含め最高速度が85km/hと低く運賃も高いため「からつ号」に勝てないようです。トイレがあることだけが取り柄という情けない状態です。

#水○岡にデザイン料を出すよりスピードアップに投資する方がまっとうな鉄道経営ができると思うんですけどね。前原以西が福岡市の通勤圏にでき、沿線開発とセットにすれば乗客が伸びるはずです。

福岡市内に戻ってきました。Condxが悪すぎてお手上げですし、午後から北風も強まってきたので今日はこれ以上のQRVは行わないことにしました。そこで天神-姪浜間にある紅葉八幡宮愛宕神社を回って御朱印をもらってきました。


夜はいつもの屋台で。


本日は31局でした。惨憺たるCondxの中お呼びいただきありがとうございました。唐津市には他にも離島がありますが唐津市街地からさらに西にある呼子などから船が出ており私には出かけることが困難です。佐賀県からの移動はまた新しい切り口を見つけて実行したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2017-03-22 | 移動運用結果報告
3/18(土) 伊丹→福岡市内→姫島→福岡市内
本日も7時30分発のJAL2051便で出発です。連休初日のため満席のようです。

いつも通りE70です。ちなみに本日の運賃は14,400円。1月は7,800円でしたからやっぱり連休は高く設定してありますHi もっとも今日の航空券は11月末にあったブラックフライデーキャンペーンで買ったので500円分のeJALポイントがキャッシュバックされ13,900円相当になります。


定刻より5分遅く福岡空港到着。今日は糸島市の姫島にしました。ビッグアワードで田川市なんかもいいかと思ったのですが、次々と移動局が出かけているのでニーズはないでしょうね。1日乗車券を買って地下鉄に乗ります。

次の船は岐志11時50分のため時間に余裕がありますから一旦天神で下車し荷物を宿に預けておきます。


まだ時間に余裕があるので唐人町で降りて鳥飼八幡宮に参拝し御朱印をいただきました。1日乗車券ですから乗り降りは自由です。

本殿の中にはお相撲さんの写真が飾ってあり聞いてみたら元横綱の千代の富士だそうです。九州場所で鳥飼八幡を宿舎としていたとのこと。北海道出身の千代の富士にとって縁遠い場所かと思いきや奥さんが福岡出身とのことで九州場所は思い入れの強い場所だったようです。


再度電車に乗り直し筑前前原に到着。

姫島行きの船に接続する昭和バスは前原駅前11時12分発でまだ時間があります。お昼ご飯には早めですが以前もご紹介したレトロな角屋食堂に行ってみます。単に古いだけじゃなく大切にメンテナンスされている奇跡のような食堂です。

角屋食堂の界隈は3/6に放映された「鶴瓶の家族に乾杯」で取り上げられました。鶴瓶さんはこのあと出かける岐志漁港でもロケをやっており、どこでロケやったかすぐ分かりましたHi

飛行機に乗るため朝4時台に起きて朝ご飯にしてますから早めのお昼でも差し支えないでしょう。角屋は豚肉の料理が美味しいのでとんかつ定食を頼みました。この甘い白味噌の味噌汁が何ともおいしいんですよね。あとは炊飯ジャーで温めている回転焼きもおやつに購入。

前原で満足したら昭和バスで岐志に向かいます。


岐志漁港に到着。11時50分の船に乗ります。出航まで時間があるので漁港にある「パン工房つばさ」で明日のパンを買っておきます。


姫島に到着。曇っているものの海は穏やかで揺れることもなく15分で到着です。

いつもの船着広場にアンテナを設営します。準備ができて12時20分からスタート。

あれれ、バンド内が静かですね。聞こえる局が多くないです。時間的にあまりCondxがよくないようです。聞いてみたら午前中はもっと悪かったとのこと。

3エリアより西が中心で時折1エリアあたりまでは聞こえるようです。何分間か呼ばれないこともあって我慢が続きます。どん底だった1月頃と同じとまでは言いませんが良くないCondxです。上向いてくれませんね・・・

帰りの船は14時20分発です。そろそろ終了を意識しながら進めます。船の乗り場はすぐですから14時まではQRVできます。

14時になりました。終了をアナウンスし急いで片付けます。Condxは少しは上向いたものの結局伸びきらないままに終わりました。岐志からは昭和バスで帰ります。


福岡市内に戻って宿に荷物を下ろし、買い物を済ませたら中洲のバーから天神で屋台のコースです。今まで中洲のバーは最後の夜にしていたのですが、Yちゃんが日曜休みなので土曜に変更しています。

ブラックニッカブレンダーズスピリットが3/28に再発売されることになった話題になりました。2,500円のウイスキーにしては破格のコスパでネットなどを通じてあっという間に広まって店頭から消えてしまいました。1本だけ買って少しずつ飲んではいますが今回は何本かストックしておこうかなと思います。


飲み終わっていつもの屋台です。

福岡の屋台問題は天神の屋台組合が申請書の書き方を指導していたり、一部市議が不適切な動きをしていたなど問題が次々と明らかになり、落選した屋台が決定を不服として裁判を起こすなど混乱が続いています。市は書き方の指導を受けた屋台の合格を取り消し6軒が21日に補欠合格となりますが21日に合格しても4月から開店できるはずないですよね・・・

この件は市が既存業者の生活を無視してルール作りを強行したところに根っこがあるんですよね。市の巡視で衛生面などのルールを遵守している屋台は営業を許すべきだったのに審査では既存屋台の実績は考慮されず、有名屋台の「かじしか」が一次審査で早々に落選となるなど何か市の対応に不信感を抱かせるものがあるんですよね。

地下鉄の陥没事故、何度も繰り返されるホテルの満室騒動、福岡空港ターミナル会社の出資金など市政の問題が相次ぎ、そのたびに混乱してるんですよね・・・与党のはずの自民党が市長を見限り始めているようで市長の手腕に問題があるようにも思えます。


本日は60局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2017-03-21 | 移動運用結果報告
計画編
またまた福岡移動です。

おだやかな季節となり離島移動が可能になりましたので離島に行くことにしましょう。今回は福岡市から西にある糸島市の姫島と佐賀県唐津市の高島がメインです。


佐賀県には9島と少ないながらも有人離島があり、藤津郡太良町の竹崎島を除けば全て唐津市に属しています。

高島は唐津港の沖にある島で、宝くじが当たると評判の宝当神社がある島です。佐賀県からの移動運用は今回初めてとなります。高島に行く船は小さな旅客船のみですから移動運用は多くありません。

最終日は時間の制約から糟屋郡志免町としました。


バンドは7MHzのみとしました。補助バッテリは2日目だけ使う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2017-03-20 | 移動運用予定
福岡から帰ってきました。

最終日を除けばお天気は問題なかったのですが、Condxが悪く苦戦しました。お探しいただきました方には申し訳ありませんでした。

レポートは明日以降アップします。


画像は唐津市高島の宝当神社のお守りです。金運アップのパワースポットとして有名な島だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18~20福岡県糸島市[姫島]ほか移動

2017-03-16 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県と佐賀県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。

(1)糸島市[姫島]移動(JCC:4036 JIA:40-110 BIG:1836)
 日時:3/18(土)12:15頃~14:00頃 
 場所:姫島 船着広場からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)
  
(2)佐賀県唐津市[高島]移動(JCC:4102 JIA:41-102)
 日時:3/19(日)10:30頃~12:40頃 
 場所:高島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)糟屋郡志免町移動(JCG:40005 BIG:1817) 
 日時:3/20(祝)11:00頃~12:00頃 
 場所:志免町内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・船が欠航の場合は九州本土に移動地を変更します。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月分QSL発送しました

2017-03-14 | QSL発送情報
3月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。

・1/21の福岡市南区移動の全て
・2/4の神戸市長田区、兵庫区移動の全て
・2/25の神戸市中央区移動の全て
・3/3の鹿児島県熊毛郡屋久島町移動の約2/3

を発送しました。


しかしながら以下は送りきれず未発送となっています。
・3/3の鹿児島県熊毛郡屋久島町移動の約1/3
・3/4の鹿児島県熊毛郡屋久島町移動の全て
・3/5の鹿児島市移動の全て

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする