JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

コメットから「アース君」発売

2012-03-31 | シャック便り

ここのところ週末は必ず荒れ模様となり、移動運用ができず困っています。日曜も風が強いとのことで、和歌山コンテスト対応の移動運用も中止する予定です。

 

さて、某局が「フルサイズの釣り竿アンテナ(ロングワイヤー)と短縮V型ダイポールはどっちが飛ぶか?」とtwitterで書かれていましたので「V型DPでしょう」と答えました。確かにダイポールの方が飛んでくれる実感があり、私の沖縄移動でパイルを抜いて聞こえてくる局は大抵DPか八木です。垂直系のアンテナよりSが強い感じがします。

理由を聞かれてそのときは明確に答えられなかったのですが、給電点の地上高の差なのかなぁと思ったりしています。21MHzで実験したところ、伸縮ポールに下駄をはかせて給電点を高くした場合とそうでない場合ではDXからのコールバックが違ってきます。釣り竿アンテナの場合は電圧給電をしちゃいけないため電流給電となりますから、地上からそれほど高くないところに電流腹が来るわけで、その違いかもとか考えています。

 

さて、そんな状況でも垂直系を使わざるを得ないケースがあります。典型的な例がモービルホイップですね。車に取り付けた場合はアースの取り方が難しいのですが、それを改善するキットをコメットが出したそうです。CGW-100で愛称は「アース君」だそうです。

平打ちの編組線とアルミの導電性テープ、導電性グリスのセットで、より安定したアースを実現するそうです。アースといえば第一電波のマグネットシート型がありますが、どちらかといえば仮設チックでした。一方アース君は高速走行でも問題ないので棲み分けができそうですね。2,500円だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京コンテストの賞状

2012-03-29 | シャック便り

先日、昨年5月の東京コンテストの賞状が届きましたのでご紹介します。

Photo

本賞である都内電信電話部門の50MHz2位の賞状です。多摩地区への山岳移動が圧倒的有利と言われる中で海岸部の中央区からまさかまさかの入賞でした。

 

Photo_2

こちらは副賞とも言える全郡全島賞です。都内の瑞穂・日の出・桧原・奥多摩の各町村+島嶼部のどこか1つとQSOで達成です。全郡は揃いやすいのですが島嶼部が移動局次第となりますから、運任せの要素が強い賞です。昨年はJN4VOX局が三宅島からQRVされましたので達成できました。

今年の東京コンテストは利島から出る予定です(50MHzになると思います)。2年連続の入賞なんて大それたことは考えておらず、全郡全島賞を目指す方へのアシストができればいいなぁと思っています。ぜひアンテナのビームを南に向けてみてください。

 

日曜日の和歌山コンテストは寒くなりそうとのことで行くかどうかは流動的です。行く場合は土曜に何らかのお知らせをしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチはホントに安いの?

2012-03-27 | シャック便り

1日より就航したLCCのピーチ、3月はまずまずの滑り出しだそうです。一方でマスコミが妙に押しまくっていて広告代理店のプッシュなんだろうな、と勘ぐったりしています。とある番組ではMCがさも知ってそうに「今までの航空運賃は高すぎると思ってたんですよ」などと強調していましたが、果たしてそこまで言い切るほど安いのか検証してしまいましょう。

 

もちろん比較するにはちゃんと条件を整えないといけません。以下の通りとします。

・私の自宅(阪神地区某所)から福岡空港までとします。空港までの電車賃は当然考慮します。

・先日の福岡行きと同じく預け手荷物を2個(アンテナケース+機材バッグ)とします。

・ピーチは座席指定なし、ハッピーピーチ運賃(追加サービスのパックなし)、JALカード決済とします。

・比較対象は伊丹発のJALで、運賃は先得(予約変更不可)とします。マイルは後ほど考慮します。

・ピーチは空席により運賃が変動するため、ひとまずx円とし、JALと同額となる運賃がいくらかを求める形にします。

 

[JALの場合]

手荷物は無料ですので運賃+空港までの電車賃となります。

先得13,000円(先日の実績)+伊丹までの電車賃380円=13,380円

獲得マイル フライト516マイル+カード130マイル=646マイル

 

[ピーチの場合]

運賃 x円

手荷物  1個目1,050円+2個目2,100円=3,150円

カード決済手数料 210円

関空までの電車賃 1,160円(大阪-関西空港駅:JR利用 自宅-大阪は定期)

獲得マイル (x+3,510+210)×0.005マイル(合計13,000円なら65マイル)

 

とりあえすマイルの影響を考えないと両者が釣り合うxの値は8,480円となりました。つまり、ピーチの運賃が8,480円以下にならないとJALの方が安いことになります(マイルを考慮すると7,700円あたりが分岐点)。ピーチのサイトを見ていただければ分かりますが、この値段以下になっている日は4月の平日が多く、週末はこの値段より高い日が多いです。平日に安い=「ビジネスには使えない」と利用客が見ているのだろうと思っています。

仮に同額としても私の自宅からですと出発の70分前に家を出ればいい伊丹に対し、2時間以上かかる関空まで行くことは大変な時間ロスです。福岡までなら関空という選択肢は現実的にまぁないでしょう。

 

という結果です。その番組は「連日満席で大盛況」と紹介しているのに番組スタッフが取材で乗り込んでいたり(ホントに満席なら取材で乗れますか?)と突っ込みどころ満載でした。MCをやってる芸能人なんかは当日普通航空券で乗るのかも知れませんが、しっかり安い運賃を選べば従来の航空会社も十分安いんじゃないかと思います。

 

[さらにこんなレポートが・・・]

・運賃は付帯サービスの一切ない「ハッピーピーチ」と高いが少し付いている「ハッピーピーチプラス」があるが、搭乗数日前になるとハッピーピーチは「受付終了」となってしまう。従って当日予約は高い運賃体系しか選べない。

・子供の無料扱いは1歳まで。大手と違い2歳は有料となる。

・座席の指定変更、預け荷物の変更等はWebからは不可。変更は電話のみだが、電話で変更を依頼すると割高な電話での料金体系が適用される。

・預け荷物は1個目なら1,050円だが、2個目は2,100円と倍に跳ね上がる。2個預けると2,100円ではなく3,150円になるので注意。

・運航状況の公開が不十分。遅れが出ていても「遅れはありません」と表示されるし、「詳細は各空港会社の発着情報を見ろ」とのこと。ただでさえ遅延が起きやすいのにこの態度では時間にシビアな層はお断りでしょうね。

・1日の終わりは必ず関空に戻るダイヤのため、大幅に遅延した場合最終便は往復とも欠航になる可能性がある。

・係員を減らしているため、車いすなど介助の必要な人に十分な対応ができていない模様。

 

安くて万全という甘い世界ではないようですので、得失を吟味して選ぶことが重要かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地島移動運用メモ

2012-03-26 | シャック便り

[宗像市地島]
地島は宗像市の沖に浮かぶ南北に細長い有人島です。人口は約200人だそうです。小規模の漁業と椿の栽培で生計を立てているようです。元々は宗像郡玄海町でしたが、広域合併で宗像市となりました。

島には泊と豊岡の2つの集落があります。双方は道路でつながっているほか、航路でもお互いを行き来できます。

 
[島内での運用]
地上高はそれほど取れないものの、大敷展望台などロケーションのよい場所がありそれなりに飛ぶと思います。

 

[島へのアクセス]
神湊波止場から宗像市営の旅客船「ニューじのしま」が1日6往復あります。泊地区の泊港と豊岡地区の白浜港の双方に寄港します。泊までと白浜まででは運賃が違いますのでご注意下さい。泊-白浜間のみの利用も可能です(片道130円)。

旅客船のため車を乗せることはできません。なお、毎月第2・4水曜日に限り神湊-白浜間で1往復のみフェリーが運航されます。白浜到着後すぐ神湊に向け折り返すため車で地島に行くことは難しいでしょう。なおフェリーは泊には停泊しません。

神湊波止場へはJR東郷駅などから西鉄バスがあります。

 
[島内でのアクセス]
小さな島のため泊-白浜間の「ニューじのしま」を除けば徒歩のみです。

 
[宿泊施設]
現在はない模様です。

 
[島内の店]
豊岡地区に漁協の購買部があるようですが食堂はありません。お弁当などは持ち込んでください。

 

[おみやげ]
めかぶ、椿油など。椿祭りなど特別な日は島内でも販売しているそうですが、通常は本土の「道の駅むなかた」で販売しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WW WPX参加しました

2012-03-25 | シャック便り

WW WPXコンテストに参加してみました。

 

土曜日は午前中に雨が上がるとの予報から午前中に買い物に行ったりして回復を待っていたのですが、午後になっても断続的に雨が降り、ついに日暮れまで回復しませんでした。最初から雨と分かっていればコンテスト参加を諦めてどこかに出かけたのですが残念です。

 

仕切直しとなった日曜は朝から晴れ。近所からQRVしました。やや寒く風があるものの、日が出ると暖かかったです。

Wpx_

アンテナはいつもの自作フルサイズダイポールです。飛びをよくするため4.5mの伸縮ポールにゲタをかませて6mにしています。

朝の8時からスタートです。前日は全くQRVできなかったため聞こえた局を片っ端からコールしてゆきます。アメリカ本土のビッグガンや東南アジア方面あたりが強力ですが、南米はあまり強くなかった感じです。そういえば珍しくマカオも出ていました。

昨年よりは多いものの、日本人の海外運用は少ないかな?と思いました。W本土・BV・XVあたりはいましたが、絶対誰か出てそうなKH0とかKH2とかからの日本人はいなかったようです。

 

何気なく21MHzのダイポールで18MHzを聞いてみたら9M6/OH2YYが暇そうにしていました。21MHzのダイポールで無理矢理飛ばしているのでSWRが高いでしょうからフルパワーを入れずにコールしましたが取ってもらえました。思わぬ拾い物でした。

さらに10時台には私の方でもQSPした沖縄・粟国島のJS3OMH/6 倉田さんも18MHzで聞こえてきました。パイルになっていたようで何度かコールしたら取ってもらえました。お元気そうでよかったです。21MHzのアンテナで無理矢理QSOするのはよくないので、18MHzはこの2局のみですHi

 

本題の21MHzでのWPXは11時を回ってもW本土の一部が聞こえており、なかなか面白いです。一方でBY勢が最近の同国の勢いそのままにバンバン出てきます。newのBY局を呼んだのに全く同じ周波数に別のBY局が出てきて混乱したりとBY勢同士の足の引っ張り合いもありました(同じ周波数に別の局がいるぞと言ってもスルーしてましたHi)。

12時を回ってロシアがメインになり、新しい局が聞こえないためひとまず終了です。

 

お昼を食べて午後は15時過ぎから再開しました。今度はヨーロッパ方面が聞こえています。強いのは東欧です。旧ユーゴがしっかりした強さでした。一方で西はGくらいでした。

おもろいなぁと思って進めていたのですが、16時を回って雨が降り始めました。雲行きも怪しいためここで強制終了となってしまいました。これから面白くなるところで無念の撤退です。

 

本日は18MHzで2局、21MHzで81局の計83局でした。雨にたたられ続きでした。残念。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2012-03-24 | 移動運用結果報告

3/20に兵庫県宝塚市・行者山東観峰に移動運用してきましたのでご報告します。

_

本日は東海QSOコンテストです。昨年は東日本大震災で中止となり、2年ぶりの開催になります。一度は2エリアからQRVしてみたいとは思っているのですが、今年はGWに伊豆諸島の利島に行こうと思っていますので資金節約のため近場からとなりました。

バンドは50MHzです。今年はなかなか気温が上がらずGWが伸びないため50MHzの移動運用ができずにいました。ようやく本格的な活動再開です。あとは空いた時間用に430MHzの1/2λホイップを持って行くことにしました。

東海QSOコンテストは2エリアの局がQSO対象ですから、2エリアに対してロケーションの良い場所である必要があります。茨木市の竜王山はその条件を満たしてくれますが、あそこばっかり行っていても面白くありませんから宝塚市の行者山にしました。こちらも東方向のロケーションは最高です。しかも昨年頂上付近の木が切られて50MHzの3エレを建てることができるようになり、以前よりもさらに飛ぶ移動地になっています。3エレに30Wでどこまで飛ぶのか楽しみです。

担ぎ上げでしか行けず、登山客もあまり来ないためFBです。

 
いつも通り阪急逆瀬川駅に到着。駅のコンビニでお弁当を調達してから逆瀬川から光が丘北行きのバスに乗ります。途中まで急な坂を登ってくれるのでかなり楽に山へと登れます。

終点の光が丘北からは山に入って行きます。途中からは単調な山登りになります。いい加減飽きたところで頂上が見えてきます。

3エレを設営しょう。行者山では今回が初めての3エレになります。

__2

2エレでも浜松くらいまでは飛びますから3エレでどこまで飛ぶのか興味があります。準備ができましたので9時前にスタートです。50.250より上に行ってみましょう。いくつか聞こえた2エリアの局を片っ端からコールです。まずまず好調です。

いつもコンテストに出ているんだけどあまり受信能力が高くない某社団局も一発でコールバックがありました。

とはいえ参加局は少なく、こちらから聞こえてくるのは10局未満です。もう少し多いかと思っていたのですが寂しいですね。

途中からは2エリアを呼ぶ1エリアの局も少し聞こえてくるようになりました。こちらから50.250より下で1エリア向けCQを出してみたのですが、気温が上がらないのか1エリアからのコールはありませんでした。

__3

お昼になりましたので弁当です。弁当はリニアで温めておきましたが、暇でリニアの稼働率が低くあまり暖まりませんでしたHi

 
午後に入りGWが伸びなくなってきました。2エリアの局も帰ってしまったのか聞こえなくなりました。この辺が潮時でしょうね。残っているバッテリで430MHzに少し出てから帰ることにしました。

バスと阪急を乗り継いで帰宅です。

本日は50MHzで18局、430MHzで1局の計19局でした。ありがとうございました。行者山から初の3エレでしたが、東方向はまずまず聞こえており期待が持てそうです。次の週末はWW WPXです。天気がよければ21MHzに出てみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2012-03-24 | シャック便り

[スカイマークが就航前に運休決定の珍事]
スカイマークは3/25から就航を予定している羽田-関西線を5/1から運休させることを発表しました。就航前の路線が運休を決めるのは国交省も聞いたことがないとのことです。

この羽田-関西線は現在1日5往復運航している羽田-神戸線のうち1往復を振り替える形ですが、振り替えることになる便の搭乗率が好調であるため、関西発着を1ヶ月で切り上げて元に戻すそうです。

 
スカイマークはかつて神戸空港開港前に羽田の発着枠を確保するため、いわば腰掛けで羽田-関西線を就航させていたことがあり、今回はそれ以来の関西空港発着路線でした。昨年9月の就航発表の際には「今度こそは撤退しない」と社長がコメントしていただけに、何とも軽い発言だなぁと思います。

今後LCCが続々就航しますが、彼らも見切りが早いため早々の撤退もあると思います。「こういった会社はドライだ」と思っていた方がいいでしょう。地方空港の中にはLCCを利用拡大の起爆剤と考えているふしがあるものの、ある日突然裏切られるリスクを考慮する必要がありそうです。

 
[フェリーけらまが引退]
沖縄県島尻郡渡嘉敷村の村営フェリー「フェリーけらま(466トン)」が3/14の最終航海をもって引退しました。24日より新造船「フェリーとかしき(499トン)」が就航します。

フェリーけらまは1989年就航で、23年間にのべ8,738航海、193万4794人を無事故で運んだそうです。本土の業者に9千万円で引き取られたそうで、今後は恐らく東南アジア等で第二の人生を送るものと思われます。

私は2010年にこの船に乗っており、193万人あまりのうちの1名ですHi 古いながらも頑張って走っている船という印象でした。お疲れ様でした。

 

沖縄では昨年は大東海運が、今年は国頭郡伊江村が船舶の更新を行い、世代交代が進んでいます。一方で久米商船とか福山海運のように老朽船を抱えた事業者も残っており、今後どうなるのかなぁと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・AIJ問題

2012-03-23 | シャック便り

本日AIJ投資顧問に対し、証券取引等監視委員会が強制調査に踏み切りました。相変わらず検索エンジン等でこの問題に対しアクセスしてくる方がいますので、Q&A形式で補足説明をしたいと思います。

※「AIJ 被害企業名」という検索ワードで検索エンジンから何度も来られている方がいますが、全てを網羅して公開している資料やサイトは一切ありません。以下に書いてある方法により心当たりのある会社に対しご自身で問い合わせてください。

 

[厚生年金や国民年金はAIJの被害がありますか?]
国が運営する厚生年金や国民年金の資産運用は「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」が行っています。GPIFの運用は日本の国債を中心としており業界でも非常に保守的で安全志向とされ、AIJ投資顧問はおろかヘッジファンドには一切手を出していません。なにせ個人投資家や企業年金の多くが投資をしているインドやブラジルなど新興国の株式や債券運用すら行っていないとされます。従ってAIJの被害は一切ありません

被害が出ているのは「厚生年金基金」です。国の「厚生年金」の一部を「引き受けメリットがある」として民間企業が自分たちで引き受けて運営しているもので、厚生年金とは異なります。この2つを混同しないようにお願いします。

 
[国民年金基金はAIJの被害がありますか?]
国民年金基金は自営業者などが国民年金にプラスして掛け金を払うことで老後の年金額を増やす制度です。こちらもAIJの被害はありません

 
[私の会社がAIJの被害を受けたか知りたいです]
AIJに資金を委託していた厚生年金基金の名前は明らかになっていますが、その基金にどこの会社が加入していたかは公開されていません。所属会社の人事担当に確認をされた方が早くて確実だと思います。

 
[私が退職した会社の基金がAIJの被害を受けたか分かりません]
退職した会社の人事担当に電話して聞いてみて下さい。退職後に会社が倒産したなどの理由で聞くことができない場合は以下の方法で確認できます。

(1)手元に厚生年金基金の加入員証がある場合
加入していた厚生年金基金が判明しますので、その基金に直接電話で聞いてみて下さい。

(2)手元に厚生年金基金の加入員証がなく、基金名も分からない場合
日本年金機構に行って過去の記録を確認するか、機構のサイトで過去の所属履歴を調べることができます(要ID取得)。郵送されてくる「ねんきん定期便」でも確認できます。厚生年金基金の名前が判明したら(1)と同じです。

いずれの場合でも会社を短期で退職した場合には基金から企業年金連合会に支給義務が移管されている場合があります。企業年金連合会はAIJ投資顧問の被害がありませんので、連合会に支給義務が移管されていればAIJ投資顧問の被害を受けた基金に過去加入していた場合でも影響はありません。(このような場合は年金の受け取り申請も連合会に申請することになります)

 
[AIJに投資していたら年金はもらえないのですか?]
マスコミのミスリードと煽りでそう思うかも知れませんが、AIJの被害=基金の破綻かと言えば必ずしもそうではないです。年金資産のうちAIJにどれくらいの割合を委託していたかによって変わります。

ですから、厚生年金基金に問い合わせをする際にAIJに委託していたことが分かったなら必ず「自分の年金の支給義務がこの基金にあるのか」と「年金資産の何%をAIJに投資していたか」の確認を取って下さい。

 
全体の5%以下ならば他の運用で取り返せますから基金の破綻にはつながりません。これが30%を越えるような状態ですと基金独自のプラス部分は今後受けられなくなる・あるいは減額される可能性もあるでしょう。

委託割合にかかわらず国から引き受けている厚生年金の部分は支給義務がありますのでもらえると思って下さい。

 
[厚生年金基金から脱退できますか?]
会社単位であれば可能ですが、個人単位で厚生年金基金を脱退することはできません。

 
[AIJは一見しただけで詐欺だったのですか?]
あくまで詐欺という事実を知ってから見ちゃうと詐欺でしょう。しかしながら何の予見もなく安定してこつこつプラスのリターンを稼ぐヘッジファンドとして見れば魅力的だったと思います。

一般的にヘッジファンドの報告書は信託銀行などのプロが読んでも複雑で分かりません。加えてAIJの場合ロンドンのG会計事務所による監査も受けていたと説明したようですから信じちゃってもおかしくないと思います。円天とか未公開株詐欺とかの個人が引っかかる詐欺の場合、まず監査なんて受けてはいませんからその点は違うと思います。

繰り返して強調していますが、1つのヘッジファンドに委託している額が基金資産の5%未満なら分散投資のルールが守られており、このパフォーマンスなら委託することもあり得たと思います。いくら成績がいいからと30%とか40%とか突っ込んだ基金は分散投資という基本ルールを守らなかったという点でアホと言われても仕方ないと思います。

その後始末は加入企業が全面的に背負うべきで、税金で補填する筋合いのものではありません。今まで「国の厚生年金より掛け金が安い」という甘い汁を吸い、放漫財政を続けてきたツケなのです。

  
[AIJ問題の不都合な真実]
なぜかマスコミが取り上げない事実があります。それは全国の民放(ラジオ局含む キー局除く)が加入している民間放送厚生年金基金がAIJに49.5億円という多額の資金を委託していたという事実です。これはAIJへの委託額では11位にあたります。しかし、民間放送厚生年金基金は厚生労働省が行った基金名の開示に同意した36の基金に入っていません。何かあると「情報公開」を強いるマスコミ業界の厚生年金基金が情報開示を拒否するという社会に示しが付かないような状態です。

まさかと思いますが、国民世論を操作して他の基金と一緒に民間放送厚生年金基金の損失を税金で補填してもらおうという魂胆はないでしょうね?と疑いたくもなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS3OMH局の粟国村移動は今夜から

2012-03-23 | シャック便り

JS3OMH 倉田さんが沖縄県島尻郡粟国村(粟国島)に移動運用に行かれます。



 



日時:3/23(金)夜~25(日)午前中



場所:沖縄県島尻郡粟国村(JCG 47002)



バンド:7~28MHz、SSB,CW,RTTY,PSK31



 



倉田さんは第一航空で渡島されるそうです。ただし現地はこれから荒天となるようで今夜のQRVは微妙かも知れません。



 



私の方はWW WPXに参加予定ですが、土曜の午前中は天気がよくないため午後のEu向けあたりから始めたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2012-03-22 | 移動運用結果報告

3/17(土) 続き

午後は昨年末に椎間板ヘルニアで入院した糸島の友達のところに行ってきました。だいぶよくなり、そろそろ趣味の釣りを再開するつもりとのこと。あ、糸島にお土産を持って行こうととある店に行ったら、ホンジャマカの石ちゃんが地元局FBSの生ロケ中でした。テレビで見るそのまんまな感じですね。

夕方は南区に行ってみました。バンド全体にBYかP5と思われる放送が被さってしまい、S9のノイズでほとんどQSOできませんでした。しかも帰りのバスが10分以上遅れるおまけ付きでがっかりな結果でした。

_

ようやくいつもの屋台で夕食です。昼はパン1個だったのでようやくの食事と思ったら屋台も満席でしばらく待つことになりました。どうも今日は巡り合わせが悪いようです。

本日は7MHzで地島からは64局、南区からは2局の計66局でした。ありがとうございました。

 
3/18(日) 福岡市内→糸島市→福岡市内→筑紫野市→新大阪
本日は最終日です。朝から雨です。

まだいちごのシーズン中ですから糸島の「伊都菜彩」であまおうを買おうと思っています。伊都菜彩は人気が高く、11時過ぎにはイチゴが完売することもありますから早く行く必要があります。前回1月は福岡市中央区から早朝に短時間だけQRVして伊都菜彩に向かいましたが、今回は伸縮ポールを持ってきているため荷物をホテルに置いて先に伊都菜彩でイチゴを買ってから移動運用に出かけることとしました。

伊都菜彩は9時開店ですから、8時に天神を出発です。天神から30分で波多江駅に到着。ここからは歩きになります。開店前だというのに伊都菜彩に向かう車が多く、早くも開店待ちの行列ができて大にぎわいです。

ほどなく開店となりましたので店内に入ります。お目当てのあまおうはまだ大丈夫。無事確保できました。

__2

すぐに天神に引き上げ、ホテルをチェックアウトします。JALの伊丹-福岡線が3往復に復便されるのは今月末ですし、19時台の最終まで待つのも大変なので帰りは博多14時44分発の新幹線にしています。そのため博多まで行き、コインロッカーに荷物を預けておきます。これで帰る準備はできましたから移動運用に行ってみます。

福岡市近辺で固定局がアクティブなのは大野城市、春日市、糸島市あたりです。博多駅から行けてこれら以外の市郡から今回は筑紫野市にしました。

JRで二日市に行ってみましょう。15分ほどで二日市駅に到着です。運用予定の場所に行ってみましたが、こちらはまだ雨が降っており運用場所が確保できず断念しました。

__3

二日市駅で名物の梅が枝餅を買いました。駅の待合室で焼いていて、いい匂いがしてます。今日は新幹線で新大阪まで戻ります。昼寝して梅が枝餅を食ってのんびり帰りましょう。


今回はちょっと巡り合わせが悪かったようです。次回福岡移動は4月下旬の予定です。4月はもう少し時間を取って移動運用を楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする