JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

2011年の活動まとめ

2011-12-29 | シャック便り

今年最後の書き込みです。年初の計画がどうであったか活動を振り返りたいと思います。

 

[新しいバッテリの投入]
45WリニアのHL-45Bをバッテリで動かせるように新しいバッテリを自作し、動作させることに成功しました。使用時間を長く取るため30Wに抑えて運用することが多いのですが、それでも各バンドで大きな成果が出ました。

 

[離島移動]
伊豆諸島は八丈島と式根島からQRVしました。リニアのおかげで今までよりも多くの方とQSOでき、収穫があったように思います。

福岡は小呂島への計画が相次いでNGになるなど苦労しましたが、ようやく10月に訪れることができました。また、新たに壱岐・筑後市・福岡市南区などを開拓し多くの方にお呼び頂きました。

沖縄は例年通り5月と11月にQRVしました。沖縄アマチュア無線50年祭もあり、あわせて1,000局弱の好成績でした。こちらもリニアによってCondxの変化に強くなったことが大きかったです。一方で今年は50MHzのビッグオープンに出会えなかったのが残念です。

このほかリクエストのあった日生諸島への移動も新たに始めました。意外にニーズがあり各局からの反応もよかったです。

 
[参加コンテストの見直し]
現在の運用スタイルでは入賞が難しいコンテスト、参加局が減って魅力が失われたコンテストへの参加を見直す一方、新しいコンテストへの参加を進めてきました。

その結果新しく「QRPスプリントコンテスト」に参加し、入賞することができました。従来から参加しているコンテストでも東京コンテストに初めて入賞するなど成果を上げることができました。継続参加しているコンテストでも6D、FDと入賞できました。

 

今年1年もありがとうございました。新年は3日か4日に新年の目標をご紹介しスタートしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの郵便料金が2012/1/22より値上げに

2011-12-27 | シャック便り

アメリカの郵便料金が2012年1月22日より値上げされるようです(tnx JP1LRT局)。今回の値上げは2009年5月以来で、詳細はこの辺に書いてあります。

アメリカの郵政公社はEメールの普及による取扱量の低下、退職者に対する年金や医療保険の負担増などから大きな赤字を抱えています(アメリカには日本の健康保険に相当する公的な医療保険や厚生年金に相当する公的年金がなく、大企業や公社などは自社で退職者の面倒を見ています。先頃経営破綻したアメリカン航空もそうでしたが、これらのコストが膨大で経営の足を引っ張っているのが実情です)。

 

アメリカ→日本の航空便料金(1オンス=約31gまで)は現行の98セントから1.05ドルに値上げされます。今まではSAE+1GSでOKであり、1ドルが80円を切る現状では非常に経済的でしたが、値上げ以降これでは不足することとなりますのでご注意ください。W宛のSASEは大至急出しておいた方がいいでしょうね。

 

今後WへのSASEをどうするかですが、

・他国と同様にIRC(150円)とする →管理上便利ですがやっぱ割高なのかなぁ?

・2GSにする →相手は喜ぶでしょうが・・・

・第3の道を探す →う~ん

 

現在第3の道を探っています。ベストはアメリカに旅行する方に1.05ドルの切手を買ってきて貰うことでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーの結果発表

2011-12-26 | シャック便り

8/6~7に開催されたフィールドデーコンテストの結果が発表されています。詳細はこちら

 

7月の6D同様、メーカーを中心に節電のため休日シフトになっている会社が多く、土日に時間を取れない局も多かったようです。このため参加局は少な目であったように感じました。加えてハイバンド・50MHzともCondxが悪く、どうも煮え切らないコンテストでした。X50のスコアを見ると8エリアの局のスコアがかなり低く、2010年に引き続いてCondxが悪かったことを物語っています。

また、8N3A,B,K,Uがそれぞれハイスコアで入賞しているのが今回の特徴ですね。

 

いつもお世話になっている各局では以下の皆さんがご入賞です。おめでとうございます。

JA5CQH局 CA 4エリア1位

JI1RGF局 C35 1エリア1位

JA9XAT局 C430 9エリア1位

JA3PYH局 X7 3エリア1位

JO3OMA局 X50 3エリア2位

JP1LRT局 X50 4エリア2位

JA3KYS局 XQRP 全国3位

JH3YKV局 XMA 全国3位

 

私はいつもの大阪府茨木市・竜王山から2日目のみの参加でしたが、XQRPで171× 58×2=19,836点。 全国6位でした。長年参加して思い入れのあるコンテストなのになぜかFDだけは賞状が獲得できなかったのですが、ようやく賞状を手にすることができました。Condxが悪いため多くの局が7MHzに集中しQRPにとっては極めて苦しい戦いでした。

お呼びいただきました皆様、QSO頂きました皆様ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2011-12-25 | 移動運用結果報告

12/25に兵庫県宝塚市(JCC 2715)行者山東観峰に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

 

最近HFに重点的にQRVしていることもあり、なかなかV/UHFの移動運用をするチャンスがありませんでした。本格的なものは8月のFDまで遡るような状態です。なんとか年内に、と思いつつもズルズルとなってしまい、ようやくこのタイミングとなりました。

場所は宝塚の行者山東観峰です。例年オール大阪コンテストなどで出かけているのですが、今年はオール大阪が雨になるなどで一度も出かけていません。近場で簡単な装備でも飛ぶ場所ですからたまにはいいでしょう。24KGの出番も久しぶりです。

 

いつも通り逆瀬川の駅から阪急バスに乗ります。光ガ丘北行きのバスは道が狭いので小型車です。

_

終点の光ガ丘北はこんな感じです。道幅が狭いので小型車でもこんな感じです。ちなみにバスは阪急バスの今の主流である中ドアではなく後ドアで、かなり古い車両でした。

ここからは歩きで登ります。今日は寒いのであまり息が上がらずFBです。

__2

なんと頂上付近の木が切り払われています。以前はこんな感じです。

Photo_2

今までは木のおかげで50MHzの2エレが精一杯でしたが、木が切り払われていますから今後は3エレも上げられそうです。

ところが今日は強風というか暴風状態です。2エレですら風にあおられる状態で、24KGを一緒に上げることができません。なんとかポールをくくりつけ、4.5mの伸縮ポールの一番上の段を伸ばさずに使います。これ以上上げるとポールが折れそうです。

__3

同軸ケーブルが風に流されているのが分かると思います。これはえらい日に移動しちゃいましたね。予定より30分ほど遅い9時30分からスタートです。あ、私自身は木陰なので風の影響はあまりありません。

 

いつも通り50MHzからスタートです。今日はバンド内ほとんど聞こえてきません。CQを出しても空振りが多いです。それでも10時を回って少しずつ呼ばれます。「今年もお世話になりました」ということでご挨拶をしながら進めます。アンテナが突風に何度もあおられて苦労します。1時間ほどで10局でした。

 

風が少し弱まったので24KGを取り付けました。危険なため伸縮ポールをさらに1段低くしておきます。相変わらずアンテナはくるくる回るのですが、24KGは無指向性ですから問題ないですね。

144MHzは誰もいないため430MHzでCQを出します。こちらはコンスタントにコールを頂きます。最近430MHzに出ていなかったため「久しぶりですね」と言われる方が多かったです。また、最近開局した方とのファーストQSOも多かったです。

 

11時を回ってもコンスタントで、風が強い中でも楽しくQSOできますが、厳しい状況に変わりはなく、12時過ぎにコールが途切れたところで終了としました。撤収作業も暴風の中でした。

 

本日は50MHzで10局、430MHzで18局の計28局でした。今年の移動運用はこれで終了の予定です。来年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25 兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動

2011-12-24 | 移動運用予定

以下の日程にて12/25に兵庫県宝塚市(JCC 2715)に移動します。

 

日時:12/25(日) 午前9時頃~午後1時頃まで

場所:兵庫県宝塚市 行者山東観峰(383m)からQRVの予定です。

バンド:50/144/430MHz帯(430のみFM中心、他はSSB中心)

    今回50MHzのアンテナは2エレです。

  

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

 

本年最後の移動運用となります。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

430MHzで開局するのなら・・・

2011-12-24 | シャック便り

430MHzのFMで開局する局は今でも少なくないこと、430MHzのFM機+GPでは飛ぶ範囲が限られ、すぐに頭打ちになってしまうことを昨日の記事でご紹介しました。それではどうすればいいのでしょうか。

 

私は430MHzで開局することを否定するものではありませんから、もしこのバンドで開局されるなら迷わず中古機の購入をお勧めします。YAHOOオークションなんかを見ていただければ中古のリグが並んでいます。モノバンドの安い中古機があればラッキーですが、デュアルバンド機でも1.5万円もあれば中古が手に入ります。最近の実績ですとデュアルバンド機IC-207の中古が1.5万円、モノバンドのTM-461なら9,800円、10W機のTM-421なら6,250円で落札されています。

 

入札される場合は以下のことを聞いておくといいと思います。

・過去に修理履歴はないか?(特に制御部の故障は再発することが多いです)

・使用者がタバコを吸っているか?(リグによってはヤニが付いていたり臭いますHi)

・取扱説明書はあるか?(初心者には必要ですが、公式サイトにpdfがあるなら不要)

あとはその方の評価をチェックして問題なければ入札すればいいでしょう。

 

これらの安いリグで開局し、浮いた資金をしばらく手元に置いておくのがベターだと思います。430MHzが気に入ればアンテナ回りを強化し、逆に飽きたらリグを中古で売ってHF/50MHzのリグに買い換えればいいと思います。こんな方がむしろ限られた資金を有効に活用できるんじゃないかと思います。

 

430MHzのFMで頭打ちになった「その先」をどうすればいいか? 430MHzにはソーラーサイクルの影響はなく、(一部の例外を除き)電波の飛びはほとんど変わりません。従って以下の3つになるはずです。

(1)430MHzのFMのまま飛びを強化する
(2)430MHzでSSBやCWなど他のモードにも手を広げてみる
(3)HFや50MHz、あるいはマイクロ波帯など他のバンドにも手を広げてみる

ところが、
(1)飛びを強化したいがどう追加投資をすればいいのか分からない
(2)今までFMしかやってないからSSBなんてどうすればいいか分からないしCWなんてチンプンカンプン
(3)他のバンドにQSYしてみたいがどのバンドがいいのか分からない

ということになると思います。

 

JARLの支部なんかで実戦的な経験を積むセミナーをやってもいいんじゃないかと思いますし、CQ誌の別冊なんかでこういう人をピンポイントでターゲットにした本を作ってもいいのではないのかな?と思います。本にするならSSBのゼロインのさせ方とかEsの実際のオープンの様子とか各バンドの特徴的聞こえ方なんかをDVDに付けても面白いんじゃないかと思います。

 

私の方でも随時こういったことを追加してゆきたいと思います。もし個人的にご相談が必要な場合はメールをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムバックの「その先」をどうするのか・・・

2011-12-23 | シャック便り

先にご紹介した「ラジオライフDX」はかつてのハムにカムバックを促すムックですが、大御所であるCQ誌も今月号でカムバックの特集をやっています。数年前までどん底だったCondxが上向き、ここにきて28MHzなんかでもEuとQSOできるなど楽しくなってきましたからタイムリーなのかも知れませんね。

 

さて、こんな風にカムバックしたり、新しく開局する局はそれなりいるのですが、開局(再開局)した局が1年くらい経つとバンドで声が聞こえなくなるというパターンが相変わらず多いようです。

 

ちょっと前の3エリアでの典型的パターンはこんな感じでした。

・「430MHzが入門バンド」だと聞いてとりあえず値段の安いFM機を買いに行く
・販売店から「144と430の2バンドが使えて便利ですよ」と説得されデュアルバンドの
 新品モービル機を買わされる。アンテナもデュアルバンドのGPをお買い上げ
・めでたく免許が下りて開局してみたが144は違法局だらけでとても新人が入れるバンドではない
・430は日曜なら何とか使えるから結局430しか使わない(使えない)
・ところが大阪近辺だと東は生駒、西は六甲に阻まれるためなかなか遠くには飛ばない
・遠くと言えばせいぜいが三重県か徳島・香川県の移動局になる
・飛ぶエリアが限られるため数ヶ月もすれば交信済みの局ばかりになり局数が頭打ちになってしまう
・こんな状態だから奮発して作ったカラーQSLは300枚ですら使い切れない
・そうこうするうちに飽きてしまい、JARLの会費切れでさらにやる気を失って局免切れで廃局

 

今でもこういったパターンの局は少なからずいるんじゃないかと思います。430MHzのFM機+GPでは飛ぶ範囲が限られ、すぐに頭打ちになってしまうのです。

430MHzのFMがお手軽であることに間違いはないのですが、遠くへ飛ばすには相応の設備が必要です。例えば多エレメントの八木をスタックにして地上高を高く上げると飛びます。しかし、それには結構な投資額が必要です。全盛期にはJCC何百だとか頑張っている人たちも結構いましたが、お金がかかることもあって現在ではほとんど見られなくなりました。SSBやCW、デジタルモードなどFM以外のモードでQRVしている局もいるものの、その数はFMに比べるとかなり少ないのが現状だと思います。

 

私は430MHzで開局することを否定するものではありませんが、頭打ちになった「その先」をどうするか見いだせないままQRTしてゆく局が少なくないのも事実ではないかと思っています。そういう人たちは「430MHzのFM」という極めて限られた世界しか知らないままこの世界を去ってゆくことになります。

移動地で他局とお話をすることがしばしばありますが、430のFMだけという局は少なくないです。そんな方に国内のEsやDXのオープンを実際に聞いていただくと「こんなに聞こえるんですか?」と驚かれる局も多いです。聞いて体感してもらって興味を持ってもらえればいいんじゃないかと思っています。

 

世の中では新規の開局数が伸び悩んでいることを問題視する意見は多い一方、開局したての局が早々に去ってゆくことを問題として取り上げる意見はあまり出てきていないように感じます。開局したての局を定着させることにもう少し力を入れてもいいんじゃないのかな、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日について

2011-12-22 | シャック便り

明日移動を計画していましたが、荒れ模様の天気になるそうですので中止します。年内はもう無理かも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日について

2011-12-21 | シャック便り

23日はどこか移動に行こうかと思っています。まだ固め切れてないのでもう少しお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオライフDXが創刊

2011-12-19 | シャック便り

月刊誌「ラジオライフ」で知られる三才ブックスよりアマチュア無線とBCLに特化したムック「ラジオライフDX」が本日創刊されたようです。詳細はこちら。価格は1,400円で、今後3ヶ月毎の季刊となる予定とのこと。

 

創刊号では無線関係のスマートフォン用アプリの紹介や無線機のレストア工房の取材記事などが取り上げられている模様です。

現在40代(またはそれ以上)の層でかつてアマチュア無線やBCLを楽しんでいた経験者を対象に、もう一度この趣味に戻ってもらえるような情報を掲載するそうです。

 

「ラジオライフ」といえば創刊当時「警察無線が聞ける」などから始まり、JARLに対し野党的存在で委任状を集めて総会に臨み、それを記事にするという誌面作りをしてきました。しかし、警察無線から転じた警察マニア向け記事や、ハッキングや磁気カード解析などグレーゾーンの記事にのめり込むようになり、近年アマチュア無線関係の記事はほとんどなくなっていました。

今後どのような誌面作りをするのか分かりませんが、以前のような尖った記事ではなく、かつてのハムやBCLがこの世界に戻ってもらえるような水先案内人的存在になればいのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする