JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪市西成区・大正区移動運用報告

2013-06-30 | 移動運用結果報告

6/30(日)に大阪市西成区(AJA 250112)・大正区(AJA 250108)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

溜まりに溜まった未発行のQSLを処理しています。ピーク時には1,200枚近くの未発行があったのですが、ようやく700枚くらいに減ってきましたので移動に出かけることとしました。

今年は大阪市内の区移動に力を入れるつもりなので、ハイバンドも移動してみますと宣言したもののスケジュールの都合でなかなか進んでいません。ようやく今日は都合がつきましたので西成区にします。

 
西成区は今年春に7MHzでQRVしています。地域事情によりQRVが難しいと思われていることもありなかなか移動運用が少ない区です。「7MHzで珍しいところはハイバンドでも珍しい」わけで、今回ハイバンドでは初挑戦です。前回ご紹介の通り西成区の南側はごく普通の住宅街であり、一部には高級住宅地もあります。区の南端に近い地下鉄玉出駅近くの公園からQRVしてみます。

アンテナは18/21MHzです。公園の制約上ダイポールが張りにくいケースもありそうですから、RD-S106を21MHz用にして持って行きます。

 
ということで西梅田から四つ橋線に乗ります。今日もエンジョイエコカードという1日乗り放題券を使っています。20分弱で玉出に到着。

__2

付近はベタな大阪の住宅街です。画像の中央にはスーパー玉出の看板があります。その名の通り玉出が本拠地のようですね。

 
前回と同じ公園に到着です。RD-S106を展開しましょう。このアンテナですと伸縮ポールさえ立てることができれば何とかなるので有り難いです。

_rds106

・・・18MHzはどうすべきか悩みますHi 予定より少し早く8時40分スタートです。

Condxは良くないようです。僅かに河南町の移動局が聞こえる程度。コールしたら取ってもらえました、先方もあまり呼ばれていないみたいです。困ったなぁと思いつつもCQを出してみますが当然のように空振り続きです。

途中でJA3WPN局にお呼びいただきました。「西成のハイバンドはなかなかQSOできない」とのことで、手が空いてますからあわせて28MHzでもQSOしました。RD-S106の場合、コイルを外せば28MHzのフルサイズダイポールとなりますから28MHzのQRVも簡単です。

その後瞬間的に1エリアが開いたもののすぐに落ち込み、どうしようもないため10時30分で撤収としました。

 

このまま帰宅するのも惜しいし、お昼前なので早めにお昼にでもしましょう。なぜか頭に沖縄そばが浮かびましたので大正に行ってみましょう。JR大正駅近くのお店で昼食です。

__4

沖縄そばとタコライスのセットです。タコライスはタコスの中身(お肉や野菜)をご飯の上に載せた沖縄独特の料理です。よく勘違いされるんですがタコは入ってませんHi 沖縄そばは豚だしで麺は生麺だと思われます。「大阪で食べるんだったらこんな感じでしょうか」という内容でした。那覇で食べる味と比べちゃダメですよね。

食べながら午後どうしようか考え、大正区の昭和山に行ってみることにしました。昭和山は大正区役所のすぐそばにあり、地下鉄工事の残土で作られた人工の山です。ここなら50MHzでもQRVできますからよさそうです。大正駅から大正区役所へは市バスですぐ行けます。出かけてみましょう。

 

大正区は今回初めての移動です。人口は6.7万人。臨海部に工場がたくさんあり、働き口を求めて集まった沖縄からの移住者が多かったことから「リトル沖縄」とも呼ばれています。1つ前の朝ドラの「純と愛」の舞台にもなりました。「梅ちゃん先生」や「あまちゃん」はしっかり見てますが「純と愛」は見てなかったのでよく分かってませんHi

今は沖縄から大阪へ移住する人は少なく、若い人は東京へ行くケースが多いとのこと(実は岡山にも沖縄から進学する人が結構いるそうです。岡山大学をはじめ医学部が充実しており、古くからJTAの路線があるためだそうです)。ちなみに首都圏ですと川崎市の南部や横浜市鶴見区、関西ですと大正区や尼崎に沖縄にルーツを持つ人が集まっているようです。

区内にはJRと地下鉄の大正駅がありますが、北のはじっこにあるためメインストリートの大正通を行き来する市バスが重要な交通手段です。待たなくても次から次からバスが来ますから便利です。10分くらいで大正区役所前に到着です。

__5

お隣が千島公園で、この中に昭和山があります。登山といっても5分かからず到着です。木が生い茂って見にくいものの、360度開けています。

__6

21MHzは相変わらずダメっぽいので50MHzにしました。RD-S106はこういうときに組み替えが柔軟なので便利ですね。12時に再スタートです。

JS3CTF局の移動運用がガンガン聞こえています。コンスタントに呼ばれていましたので少し低い周波数でCQを出してみます。意外や意外、のんびりペースながら呼ばれます。3エレ持ってきていたらかなり飛びましたね。いい感じです。大正区の場合、ほぼ移動頼みですからよく呼ばれます。

合間に21MHzを聞いたものの全然聞こえてきません。昨日はよくオープンしたらしいのに今日はさっぱりダメです。7MHzなんかも磁気嵐なのかCondxがよくないとのこと。

 

午後に入り徐々に雲が出てきました。呼ばれなくなったこともあり13時45分で終了としました。片づけましょう。

せっかくなのでさらに市バスに乗って平尾まで行ってみました。エンジョイエコカードですから乗り放題で便利です。

__7

平尾商店街の入り口近くにある「沖縄ホルモン」の店に行きました。正しくは「宮城ホルモン店」と言うらしいのですが、「沖縄なのに宮城県?」と勘違いされるため沖縄ホルモンの店で通しているようです(宮城は沖縄によくある姓の一つです)。中で立ち飲みスタイルで食べられるのですが、お土産に持ち帰ることとしました。鉄板の上で器用にタレを絡めながら暖めています。

帰りのバスもすぐに来ます。待たなくていいのは便利ですね。

__8

こんな感じです。ホルモン(首都圏でシロ、関西でてっちゃんと呼ぶ小腸)やレバーが1本60円。安いですね。持ち帰って泡盛の水割りと一緒に楽しみました。今日は那覇にある阪神ファンの店長の店で買ってきた伊是名島の泡盛「伊是名島」です。相性も良くてうまかったです。

 

今日は西成区・大正区あわせて21MHzで5局、28MHzで2局、50MHzで22局の計29局でした。Condxが悪かったので大正区からの50MHzが救いになりました。来週は6Dです。いつも通り茨木の竜王山からで予定しています。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/30大阪市西成区(AJA 250112)ほか移動

2013-06-29 | 移動運用予定

以下の日程で大阪市西成区(AJA 250112)に移動します。

 

日時:6/30(日) 午前9時頃~11時頃

    雨の場合は中止します。

場所:西成区内からQRVの予定です。

    終了後浪速区・港区・大正区のいずれかからQRVを計画しています。

    詳細はtwitterでお知らせします。

バンド:18/21MHz帯(SSB)

  

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月分QSL発送しました(2回目)

2013-06-27 | QSL発送情報

6月のQSLをビューロー宛発送しました。
今月2回目の発送となります。
・6/2の大阪府泉大津市移動の残り全て
・6/7の福岡県宗像市大島移動の全て
・6/8の福岡県糸島市姫島移動の全て
・6/22の東京都大島町移動の一部
を発送しました。

 

しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・5/23の沖縄県島尻郡南大東村移動の全て
・5/23~25の沖縄県島尻郡北大東村移動の全て
・5/26の沖縄県島尻郡座間味村移動の全て
・5/27の沖縄県中頭郡北中城村移動の全て
・5/28の沖縄県島尻郡南風原町移動の全て
・6/9の福岡県糟屋郡志免町移動の全て
・6/22の東京都大島町移動の一部

 

北大東・南大東のQSLは印刷屋さんにお願いしており、本日夜に納品されました。これからレポート面の印刷に取りかかる状態ですので発行と発送には時間がかかりそうです。

その他は順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2013-06-26 | シャック便り

[J-AIRがE70を3機増備]
JAL系で小型ジェット機を運航しているJ-AIRがエンブラエルのE70を3機増やすそうです。いずれも今年度中に就航の見込みだそうです。これにより同社のE70は15機となります。J-AIRが拠点を置く伊丹空港の暫定ジェット枠(プロペラ機の発着枠で低騒音のジェット機を飛ばせる枠)の拡大に対応するものだそうです。

E70は低騒音で故障が少なく機内も比較的快適ですし、ボーディングブリッジに対応できるので使い勝手のいい機材のようです。ぜひともJAL2051便をCRJ200からE70に変更して欲しいですね。

 
[新しい島嶼会館は11月オープン予定]
JR浜松町駅から竹芝桟橋に向かう途中にあった島嶼会館は伊豆諸島島民の都内での滞在拠点として、また伊豆諸島に渡る旅行者の安い宿として親しまれてきましたが、東日本大震災で被災しそのまま閉館となりました。現在建物は取り壊され跡地はコインパーキングになっています。

元々老朽化が進んでおり、新しい島嶼会館を建設する予定があったため震災後修理されることなく閉館となったのですが、現在新しい島嶼会館の建設が進められており順調にゆけば11月にもオープンできるとのことです。

_

こちらが先日撮影した建設中の新しい島嶼会館です。場所は元の島嶼会館から竹芝桟橋に進み、首都高のところの交差点を右に曲がったところになります。

 

[黒島の高速船ダイヤが変更]

以前ご紹介した八重山諸島・黒島への高速船のダイヤが4月より変更され、午後の便が実現しました。

以前のダイヤでは昼前後に高速船の運航がなく、夕方まで船がない状態でした。黒島の島民から「船を増発して欲しい 無理なら時刻変更でいいから対応して欲しい」との要望が寄せられており、安栄観光が時刻変更で対応したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都大島町(JCG 10004)移動運用報告

2013-06-24 | 移動運用結果報告

5/22(土)に東京都大島町(JCG 10004)三原山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

21日に都内で仕事と夜に飲む約束があり上京することになりました。翌日は特に予定がなくGWに伊豆諸島に行くことができなかったため、せっかくなので伊豆諸島に出かけようと思い東海汽船の予約を入れていました。ところが台風4号が接近し微妙な状態に。一時は移動運用を中止する方向で進めていました。

ダメなら山梨でワイン+温泉にするかスカイツリーや秋葉原で時間を潰すか時間ががかるけど安い大阪行きの昼の高速バス(8時間かかるが6,000円)で帰ってもいいかなぁとか思っていました。

そんな感じで諦めていたら台風4号が急速に弱まり、21日の朝には温帯低気圧になってしまいました。しかもいつも参考にしているこちらのサイトを21日午前にチェックしたところ22日は問題なく就航できることが分かりました。東海汽船の予約はまだキャンセルしていなかったので急きょ機材を東京に持ち込むこととしました。

 
例年この時期は「かめりあ丸」がドック入りしており(来年引退なのでこれが最後のドックですね)、ジェット船での運航ができない三八航路に「さるびあ丸」が入っています。しかしながら三宅島は昨年行っていますので今年もとなると芸がないですからパスします。

一方の片航路はジェット船か下田からの神新汽船のみになります。下田まで陸路ですと非常に時間がかかりますから竹芝から日帰りできることが条件となります。東海汽船の時刻表を調べたら日帰りで十分な運用時間を確保できるのは大島か利島くらい。利島にジェット船で行くのは就航率を考えたら無謀ですし昨年9月にも出かけていますから、ジェット船の就航率が高く5時間ほど滞在時間が取れる大島にしました。

帰りもジェット船で、竹芝到着後に伊丹行きの飛行機に乗ることができるため当日中に帰宅できます。

 
大島は昨年利島からの帰りに立ち寄り、湯けむりアワード対応で7MHzに短時間QRVして以来となります。50MHzなんかは久しくQRVしていませんし18/21MHzは一度もやってません。今年はぷちアワードで伊豆諸島からの7MHzの運用はお腹一杯になるくらいありますが、伊豆諸島のハイバンドは移動でQRVされる方が少ないためチャレンジしてみる価値があるのかなぁと思っています。

昨年の利島移動のQSLがまだ残っているからではありませんHi

今回は沖縄移動と同じく50MHzの2エレに18/21MHzのダイポールにしました。18/21が開かなくても50で安定した局数と距離を狙える組み合わせです。三原山の上は電波が飛ぶものの雲がわいて雨になりやすいので当日の天気を見て悪そうなら元町港周辺から出てみることにします。

 
ということでスタートは竹芝桟橋です。朝一番のジェット船1220便に乗船しましょう。神津島までの各島に立ち寄る各島便です。8時25分発で大島には10時30分着予定。土日のみ久里浜に寄港するため平日より20分ほど余計にかかります。

__2

本日の就航状況はこちら。1220便は「夢」です。台風崩れの低気圧は夜のうちに去ったとはいえ、当然のごとく利島は条件付きですHi

私はジェット船で利島なんて怖いことはよーしません。三度目に訪れるとしても大型客船になると思います。宮塚山の山頂からもう一度50MHzにQRVしてみたいですね。昨年は雨のため短時間しかできなかったのですがすごい飛びでした。これほど電波の飛びが良くてパイルになる場所なんてそうないですもんね。

今年はぷちアワードなんかで利島からQRVする局が例年以上に多いようですが、利島は渡島・天候・生活環境のいずれを取っても厳しい島なのでくれぐれも事故のないよう細心の注意を払って欲しいと思います。もちろん利島以外の島でも事故のないようにお願いしたいと思います。

 

予約してあった乗船券を引き換えます。今までは係員に聞かないと分からなかった大島の到着港はこんな感じで表示するようになりました。

__3

こちらも当然のごとく岡田港ですね。元町港になる方が珍しいです。ちなみにボードの女性は初代の東海汽船マスコットガール田中ミリさんです。

__4

夢に乗り込みましょう。いいお天気です。今日は満席に近いお客さんが乗っています。

竹芝を定刻に出航した夢はレインボーブリッジの下あたりで翼走モードになりほとんど揺れなくなります。この付近で次便に入る「友」とすれ違いました。今年4月に東海汽船に仲間入りしたばかりの新顔ですのでいつかは乗ってみたいと思います。

1時間で久里浜に到着。釣り客を中心に乗り込んできます。竹芝よりも久里浜から乗った方が安いので東海汽船としてはあまり面白くないのかも知れませんね。

久里浜を出たら「利島の条件付きを往復解除します」との放送がありました。なんと利島への日帰りもできるそうです。船員に申し出たら乗り越しができるんで一瞬迷ったのですが、QRVできるのが利島港付近になりますからハイバンドだけになります。今日はハイバンドのCondxがそれほどでもなさそうですから無理せず大島にしておきました。

__6 

大島の岡田港に到着。2/3くらいが降りました。岡田は港の周辺が寂れまくっているのでイメージアップのためにも何とかした方がいいとは思います。

船内で見た感じ三原山には雲がかかっていません。50MHzをやるなら標高の高いところがベターですから三原山に行ってみましょう。三原山行きの路線バスに乗車。大島のバスは観光需要があるので観光タイプの車両を中心に入れており、ある程度使ったら路線バスに使っています。なので沖縄のバスみたいに前乗り前降りです。

__7

座席の背もたれが低く、ヘッドカバーもなくて以前の車よりもちょっと安っぽい仕様ですね。一人旅の若い女性も何人か乗っています。以前よりも若い女性が増えましたね。

20分ほど乗って新火口展望台で下車です。ここは関東平野・西方向とも絶好のロケーションで人もあまり来ないためQRVにはいい場所です。アンテナを立てましょう。

_hb9cv

今のところお天気はよく、三原山もすべて見えています。三原山は噴煙が上がらず近年は火山活動が静かなままで緑の山になっています。

__8

伊豆諸島の場合海からの湿気を含んだ空気が山に当たって雨雲になりやすくお天気がどこまで持つのかが勝負になります。

11時20分に21MHzでスタート。少し開いているんですが空振り続きです。仕方ないので50MHzにQSY。こちらはすぐにコールが集まるようになりました。風でアンテナのビームが1エリア方向に向いたこともあって1エリアは軒並み59で強力に入ってきます。私が2月に出かけた鎌倉の六国見山に移動されていた方もいました。天気がいいと六国見山から大島が見えますから見通し距離となりすごく強かったです。

その他のエリアは、と言うとたまにバズ音が聞こえる程度でEsは開かずです。1エリアはたくさん呼ばれますからそれでも構わないのが有り難いです。沖縄や福岡の移動でQSO頂いた方も多くいらっしゃいました。スタート30分で32局なのでいいペースです。

 
21MHzは沖縄とかが時折聞こえます。座間味の移動が出ていたので呼んだら1発で取ってもらえました。その他は18MHz含めほとんど開かずでした。無理して利島に行ってハイバンドをやっていたらドボンでしたね。

__9

本日のお昼はこちら。竹芝桟橋近くのコンビニで買ったメンチカツバーガーです。

 
午後1時を回って少し雲が出てきました。三原山の山頂も時折霧に覆われます。雨にはならないんですが呼ばれなくなったこともあって14時で終了としました。片づけましょう。

 
帰りのバスが到着。行き先は「出港地」です。このバスに乗れば帰りの船が出る港(今日は岡田ですね)に連れてってくれます。

__10

岡田のターミナルは古くて時刻表もアナログです。でもちゃんと「友」のプレートも用意しています。ターミナル内には売店や小さな食堂もあります。名物の牛乳煎餅をはじめいろいろ売っています。大島限定で友の就航記念のTシャツも売っています。蛯原天さんという大島出身のアキバ系タレントさんのデザインだそうです。なかなかかわいいデザインでして、鉄道会社とか船会社が就航・引退記念で売っているお堅そうなデザインとは違って新鮮です。

ターミナル内では焼酎の「御神火」は置いていないので(缶ビールとかは売ってるから酒類の販売許可はあるはずですが)道を挟んで反対側の一峰さんで買っておきました。御神火はおいしいのですぐに飲みきってしまいます。

 
帰りの2220便が来ました。朝乗った1220便の夢が神津島で折り返してきました。大島を15時25分に出航し久里浜経由する便です。朝の便とは違ってガラガラでした。

船内で寝てたら17時30分に竹芝桟橋到着。竹芝到着の約75分後以降に羽田を出る飛行機なら間に合いますから19時発のJAL137便に乗り継ぐことができます。竹芝から浜松町駅まで15分、モノレールが待ち時間込み25分、空港のカウンターまでが10分で、出発時刻の25分前に手続きを済ませることができる計算で75分としています。

 
ということで空港に着いたものの、機材変更のため15分遅れの19時15分発になってしまいました。結局最終便のJAL139便とほとんど変わらない時間に到着でした。

 

本日は21MHzで10局、50MHzで73局の計83局でした。ありがとうございました。次回伊豆諸島は船が取れれば9月の連休で行きたいと思っています。最近は人気が高いのでどうなるやらです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間味島移動運用メモ

2013-06-23 | シャック便り

座間味島移動運用メモ
[島尻郡座間味村]
座間味島は慶良間諸島にある島で、全島が島尻郡座間味村に属します。慶良間諸島は概ね東半分が渡嘉敷村、西半分が座間味村です。村の人口は約800人だそうです。

座間味島は座間味村の主島で、金魚のような形をした島です。面積の9割が山という地形で農地の確保が難しく、ホエールウオッチングやダイビングなどの観光が主産業です。座間味島には約600人の住民がいるそうです。近年訪れる観光客が増えており、観光客相手の飲食店やダイビングショップなども多くなっています。

港や村役場のある座間味集落が島の中心で、阿佐や阿真などにも集落があります。座間味集落の学校付近に1軒アンテナが上がっており、村唯一のアマチュア局のようです。

 
[島内での運用]
いずれの集落も狭いので、ビーチや展望台などが候補になるでしょう。一部の宿では屋上を使わせてもらえるかも知れません。

毎年数回の移動運用があり、7/21MHzなどはそれほどレアではありませんが、24/28/50MHzなどではあまり運用がないようです。

 
[島へのアクセス]
那覇の泊埠頭から高速船「クイーンざまみ3」とフェリーの「フェリーざまみ」があります。概ね高速船が所要55分で1日2往復、フェリーが所要90分で1日1往復です。いずれも便によっては同じ座間味村の阿嘉島に寄港します。

通常ダイヤですと那覇からの日帰りも十分可能です。島の行事や行楽期などはダイヤが変更されることがありますから村のサイトで時刻を確認してから利用してください。

高速船・フェリーとも事前予約が可能です。行楽期などは予約で満席となることもあり、予定が決まれば早めの電話予約がベターです。電話予約は2ヶ月前の同日から受け付けています。

阿嘉島へは行政連絡船の「みつしま」も1日4往復あります。ダイヤは座間味村のサイトに掲示されています。「みつしま」は事前予約をすると渡嘉敷島へもゆくことができます。

この他慶良間空港までのヘリチャーターもあります。

 
[島内でのアクセス]
那覇からの船の発着にあわせて港から古座間味集落などを結ぶ村営バスが1日数本あります。1回300円です。あとはレンタカーもあるようです。

 
[宿泊施設]
各集落にホテルや民宿などがあります。座間味集落には素泊まりの宿もあり、安く泊まるには便利だと思います。座間味集落以外の宿ですと送迎を頼むのがいいでしょう。

キャンプは阿真地区にある青少年旅行村でのみ許可されています。

 
[島内の店]
日用品は座間味集落の105スーパーなど商店が多数あり、お弁当も売っています。食事処や居酒屋もあり、夜遅くまで開いていますから不便に感じることはないと思います。

金融機関として郵便局が座間味集落にあります。

 
[おみやげ]
Tシャツ、もずくなど。座間味集落の商店や土産物店、商工会が運営する港の観光案内所で買うことができます。特産品開発は隣の渡嘉敷よりも遅れ気味で、「座間味ならでは」と言える土産物に乏しいのが現状です。

 
[注意点]
座間味島にもハブがいます。草むらや隙間のある石垣などにはご注意下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島から帰ってきました

2013-06-22 | シャック便り

先ほど大島から帰ってきました。

_

20日の記事にありますように台風接近による悪天候のため中止するつもりでしたが、台風が予想より早く弱まってしまい、天気も波も問題ないとのことでしたので用意していた移動セットを東京に持ち込み大島移動の予定を復活させました。

QSO頂きました皆様、ありがとうございました。未発行のQSLが大量にありますので明日はQSL発行に時間を使いますからレポートは月曜以降作成します。

 

画像は大島・岡田港での夢です。4月に就航した友は竹芝で見かけたものの別の便に当たってしまいました。残念。

そうそう、船内でWiFiを使って伊豆諸島や船内設備説明の動画をストリーミング再生できるようになっています(一般ネット回線への接続は不可)。さらには友の就航記念でこんなTシャツを作ったりと今までの東海汽船では考えられないような新しいことにチャレンジしてきています。乗船客も増えつつあるらしいので今後の東海汽船が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2013-06-20 | シャック便り

[ゆいレールがフリー乗車券の回収キャンペーンを実施]
ゆいレール(沖縄都市モノレール)では販売している1日・2日のフリー乗車券を対象に不要になった有効期限内のフリー乗車券を回収するキャンペーンを実施しています。不要になった時点で改札の係員にフリー乗車券を渡すとゆいレールのロゴ入りボールペンかクリアファイルがプレゼントされます。

ゆいレールでは運賃値上げの際に1日乗車券を24時間有効に改めたことで有効期限内で不要になった乗車券を他人に譲り渡す不正使用が問題になったようです。このためプレゼントと引換での回収を考えたようです。うまい方法だと思います。

駅によってはもらえるグッズの種類に限りがある場合もありますのでご注意下さい。

 
[東海汽船がジェット船の三宅島への試験航海を実施]
東海汽船がジェット船の三宅島への試験航海を実施しています。この試験航海は今年が3年目になります。今年は土日にスケジュールが組まれているのが特徴で、観光需要の見極めではないかと思われます。

運航パターンは日によって異なりますから東海汽船のサイトで確認して利用して下さい。東京-三宅島間が最速3時間10分だそうです。

東海汽船では今年の春からジェット船を4隻に増やしており、現在建造中の橘丸も来年夏の就航が見込まれています。これら船隊再編が一段落した時点で三宅島への航路体系が見直される模様です。今は片道6時間以上かかる大型客船しかないため不便ですが、航路体系の見直しで便利になればいいですね。

 
[伊豆諸島開発・神新汽船が船を新造へ]
東海汽船系でローカル航路を担う伊豆諸島開発が公的補助を受け新しい船を建造中です。今年12月頃には就航の見込みで青ヶ島村で新しい船の名前を募集しているそうです。

新しい船は499トンの貨客船で、主に東京-八丈島-青ヶ島の貨物輸送に就航している黒潮丸と八丈島-青ヶ島間の貨客船還住丸との2隻を1隻で代替します。

黒潮丸はかつては乗客を乗せていましたが、最高速力が12ノットと足が遅く、老朽化が目立ってきたことから近年乗客を乗せての航海が行われなくなっており、事実上貨物船として使用されています。一方の還住丸は小型のためよく揺れ、波の影響を受けやすい青ヶ島の三宝港での接岸が難しく就航率が低い船でした。

両船の問題を解決するため速力を引き上げた大型の貨客船を建造し、黒潮丸と還住丸の役割を1隻で代替することになったそうです。東京-八丈島間と掛け持ちになりますから八丈島-青ヶ島間は現行の週6往復から減便される予定です。就航率が上がるため実質の就航本数では大きな差はない予定とはいえ不便さは残りそうです。

 
一方、下田から神津島・新島・式根島・利島を回る神新汽船のあぜりあ丸も建造から20数年が経ったことから来年新しい船に交替する予定だそうです。新しい船には車両甲板やランプウェイが設置されるとあります。フェリーになるのかRO-RO船になるのかは定かではありませんが興味深いです。

あぜりあ丸は他社では廃れた昔の伝統を残した船として知られますが、寄る年波には勝てず引退となりそうです。

このほか小笠原のははじま丸も代替船の検討が始まっていますし、東海汽船でもかめりあ丸が来年橘丸に交替することから建造から20年前後経った古い船の交替が一気に進みそうです。残るさるびあ丸も大がかりな検査を迎える時期を見ての交替になるのかも知れませんね。

 
[琉球エアーコミューターで欠便が発生]
沖縄県の琉球エアーコミューターでパイロットが確保できず欠航便や時刻変更が生じています。欠航となっているのは那覇-久米島線2往復、時刻変更が生じているのが那覇-与論線です。RACのパイロットが相次いでLCCに転職してしまったことが原因で、久米島線については当分の間JTAのジェット機1往復での振り替え運航を行う一方、JTAからRACへの出向で欠員を解消させる計画だそうです。詳細についてはJAL国内線予約にお問い合わせ下さい。

久米島線では先月も機材故障による欠航が生じており、RACの運航がタイトになる中で機材も人員も厳しい状態になっているようです。

LCCではピーチやジェットスターが相次いで機材を増やしており、パイロットの争奪戦が激しくなっています。RAC以外にも思わぬしわ寄せが出てくるかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の移動運用は中止します

2013-06-19 | シャック便り

先日の福岡で一部の方にご案内していました今週末の移動運用ですが、台風4号の接近により船の就航が厳しいため中止とさせていただきます。大変申し訳ありません。

 

次回移動運用は6/30に計画中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月分QSL発送しました

2013-06-18 | QSL発送情報

6月のQSLをビューロー宛発送しました。
・5/5の大阪市鶴見区移動の全て
・5/18の大阪市東成区移動の全て
・5/22の沖縄県糸満市移動の全て
・5/27の沖縄県浦添市移動の全て
・6/2の大阪府泉大津市移動の約半数
を発送しました。

 

しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・5/23の沖縄県島尻郡南大東村移動の全て
・5/23~25の沖縄県島尻郡北大東村移動の全て
・5/26の沖縄県島尻郡座間味村移動の全て
・5/27の沖縄県中頭郡北中城村移動の全て
・5/28の沖縄県島尻郡南風原町移動の全て
・6/2の大阪府泉大津市移動の一部
・6/7の福岡県宗像市大島移動の全て
・6/8の福岡県糸島市姫島移動の全て
・6/9の福岡県糟屋郡志免町移動の全て

 

北大東・南大東のQSLは印刷屋さんにお願いしており、まだ納品されておらず作成に時間がかかりそうです。

その他は順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする