JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

移動耳より情報

2019-06-29 | シャック便り
[中島汽船が発着港の変更を検討]
松山-忽那諸島を結ぶ中島汽船が松山側の発着港について三津浜港から松山観光港への変更を検討していることが明らかになりました。

松山市内中心部の北西には市街地に近い南から順に三津浜港・高浜港・松山観光港がありますが、いずれも規模が小さく各航路ごとにバラバラに使用しています。松山観光港には中島汽船の親会社である石崎汽船の広島行きと小倉行きが発着しており、ここに中島汽船を持ってくることで発券や綱取りといった地上業務を集約できるメリットがあります。

移転した場合でも徒歩乗船客のみ取り扱っている高浜港についてはこれまで通り発着させるとしています。


[与那国島-台湾の旅客航路を実験へ]
日本最西端の与那国島(与那国町)が台湾東部の花蓮との定期旅客航路を模索し実証実験を行うことになりました。花蓮までは約150kmで、高速船ならば所要時間は約3時間と見積もられます。

与那国島は台湾に最も近いものの台湾との間に定期航空路線や航路がなく、一旦石垣島を経由する必要があることから訪れる外国人観光客が非常に少ないのが現状です。直接行き来できるようになれば観光客が増えるのではないかとして町が社会実験を行うものです。

一方で与那国島近辺は波が高く「渡難(どなん)の島」と言われてきたことから航路に適合する旅客船があるのかが鍵になりそうです。


[ATRがATR42-600Sを受注]
エアバスの子会社でプロペラ機製造のATRが2017年に開発したATR42-600Sが今回のパリ航空ショーで17機の初受注を果たしました。

日本エアコミューターなどが導入している既存のATR42は1,000m以上の滑走路が必要ですが600Sは800mの滑走路でも離着陸可能で、これまでドルニエDo228やBN2アイランダーしか就航できなかった離島空港にも就航することができます。ATRならば与圧ができ、これらの機材よりも安定して飛行できるとみられます。

日本では佐渡・新島・神津島・小値賀・粟国・慶良間・波照間などが800mであり、また構想されている小笠原や伊平屋空港についても発着可能とみられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】 7/6~7香川県直島・女木島移動

2019-06-27 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の直島と女木島へ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。

(1)香川郡直島町[直島]移動(JCG:36003 JIA:36-118)
 日時:7/6(土)11:30~13:45頃
 場所:直島からQRVの予定です。
 バンド:21/50MHz帯(SSB)

(2)高松市[女木島]移動(JCC:3601 JIA:36-102)
 日時:7/7(日)09:00~12:30頃
 場所:女木島からQRVの予定です。
 バンド:50/144/430MHz帯(SSB) ※6Dコンテスト参加です。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・QRVするバンドは上記の通りです。7MHz等はQRVしません。

・船のダイヤ上運用時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。
 特に7/7が雨の場合は全日程を中止します。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G20大阪サミット期間中に大阪に来られる方へ

2019-06-25 | シャック便り
6/27~30にG20大阪サミットが開かれるため大阪市内や関西空港、伊丹空港で厳戒態勢が敷かれます。

この間大阪に来られる方のために交通機関の情報をまとめます。


【運休となる路線】
・伊丹空港リムジンバスのうち大阪市内発着の便
 新大阪発着など一部路線は平常通り運行されます。

・関西空港リムジンバス
 ほとんどが運休
 深夜便など一部運行される路線もあります。

【閉鎖される駅】
・ニュートラム 中ふ頭駅
 全便通過となります。その間中ふ頭駅発着の定期券には隣の駅まで乗り越してよい特例が設けられます。詳しくは駅係員におたずねください。

【増発される路線】
・大阪モノレール
 朝夕を中心に増発されます。

その他のJR線、私鉄各線などは平常通りですが、路線バスは交通規制で運行できない時間が生じたり、大幅に遅延することが考えられます。

また大阪市内及び近辺のコインロッカーは既に使用できないものが多くなっています。会期中はコインロッカーが使えないと思ってください。宿泊先のホテルで預かってもらえますのでそちらをご利用ください。駅のゴミ箱も封鎖されています。


伊丹空港では既に車両検問を行っており、会期中の車での空港へのアクセスはお控えください。また会期中は飛行機に搭乗予定でない方の手荷物検査が行われるほか、搭乗予定の方は予約が分かるものの呈示(航空会社のサイトで予約画面を表示、予約便を印刷したものの呈示、チケットレス控えの呈示)が必要になるそうです。

ご用意の上で空港に行くようにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川中讃88カ所ミニ巡り

2019-06-23 | 御朱印めぐり
実家に帰る寄り道として香川県の中讃にある霊場2カ所を回ってきました。

手元にジャンボフェリー&フットバスの共通利用券が1枚だけあります。先にお知らせの通りフットバスが6/21に運賃を改定し、これまでに発行された共通利用券は9月末で無効になるようで、この先9月末までジャンボフェリーやフットバスの利用予定がないことから高松に寄り道してみることにしました。高松-坂出間の予讃線沿線にある霊場を回り、坂出からマリンライナーに乗ればスムースに岡山に行くことができます。

ということでフットバスの三宮7時50分発の始発便を予約しました。この便の車両は新しく入れた独立3列シートです。

神戸-高松の短距離路線で独立3列というのは普通あり得ず、関西-四国なら高知や松山といった時間の長い路線に使われる座席です。フットバスは4社連合(JR四国・西日本JR・神姫・四高)に単独で対抗しており、座席の快適さで乗客にアピールしたいのでしょうね。4社連合はスタンダードな4列シートです。

お客は十数人、しかも高松道の本線上にある停留所は1カ所しか停車しなかったので早着気味です。一般道の停留所は全て降車客がいたためやや貯金を使いましたが所定より3分早着の10時23分に高松駅に到着しました。次の坂出方面行きは10時25分発の琴平行き普通。ダッシュしたらなんと間に合いました。

国分駅に到着。高松-坂出間は特急や快速が多い一方で普通は少なく、1時間に2本だけです。だいたい30分ごとなので近くの霊場ならお参りして戻れば次の電車に乗れます。

国分駅から300mで八十番札所の国分寺です。

聖武天皇の発願により各国に建立された国分寺の一つで、現在は真言宗御室派に属しています。一旦衰退するものの鎌倉時代に再興、以降四国霊場の一つとして巡礼者が絶えないお寺です。

本堂は鎌倉時代の再興時のものとされ、戦乱に巻き込まれることなく現在に至っています。本尊は十一面観音ですが秘仏とされ、前立ちの観音像を拝むことができます。

四国霊場の場合は本堂と大師堂をお参りするのがマナーですので大師堂に。納経所から大師堂をお参りできるようになっています。

国分寺の御朱印です。


国分駅に戻るとちょうどいい時間。数分で次の電車です。

高松市と坂出市の市境をこえて八十場駅に到着です。こちらには七十九番の天皇寺があります。こちらも300m前後で着きます。

すぐお隣が白峰宮という神社です。

ちょっと独特の鳥居ですね。

天皇寺の境内に入り、矢印に従い本堂へ。

あれ、さっきの白峰宮の参道を横切る形ですね。非常に複雑な経緯が隠されているようです。

元々七十九番は「摩尼珠院」という弘法大師が整えたお寺で、現在の天皇寺の位置にあったようです。ところが平安末期の保元の乱で讃岐に流された崇徳上皇が1164年に亡くなり、後嵯峨天皇により崇徳上皇を祀る崇徳天皇社が設けられ摩尼珠院はその別当寺となります。七十九番は江戸時代までは「崇徳天皇社」であったようです。ところが明治の神仏分離により崇徳上皇を祀る「白峯宮」となり別当寺の「摩尼珠院」は廃寺の憂き目に遭います。七十九番が宙に浮く形となったため末寺の高照院がこの地に移転し七十九番「天皇寺」となりました。

天皇寺の本堂と庫裏・納経所が白峰宮に分断された形なのはこういった経緯です。なお崇徳上皇の御霊は明治天皇の勅令により讃岐の白峰宮から京都の白峰神社に移され、天照大神らを祭神にしています。あーややこしい。

四国霊場では三十番が安楽寺と善楽寺とで並び立っていた時代もありますし、現在も六十二番が宝寿寺と六十二番拝所の2つあります(宝寿寺が霊場会を脱会したため)。長い歴史の中で色々あるようですね。


天皇寺は真言宗御室派に属し、本尊は十一面観音です。

天皇寺の御朱印です。

今日は暑いですし、八十場の名物を。

線路から見える形でこのような看板が。名物・清水屋のところてんをいただきましょう。

「八十蘇場の清水」と呼ばれる霊泉が湧いており、崇徳上皇が亡くなった際に遺体をどうすればいいか京に指示を仰ぐ間この霊泉の水に遺体を浸していたという言い伝えもあるそうです。この霊泉を活かしたところてん茶屋として200年以上の歴史があるそうです。

今回は「わらび餅風ところてん(黒蜜)」です。冷たくておいしいです。不思議な気に満ちたお店でした。


電車に乗り直しお隣の坂出へ。マリンライナーまで時間がありますからうどんにしましょう。駅構内の「島のいぶき」にします。

冷たいぶっかけ+ちくわ天+鳥天です。おいしかったです。


四国霊場は車でも難儀する霊場がある一方で今回のように電車ですぐ行ける霊場もあります。以前ご紹介した七十八番の郷照寺(宇多津町)もそうですし、五十一番の石手寺(松山市)も伊予鉄バスで簡単に行けます。回る順番は一番から二番・・・と回らなくてもいいそうで、ご自身の回れる範囲で回ってもよいとのこと。まずはご自身のできる範囲内で回ってみることをオススメします。

そうそう、四国霊場では納経をすると上の御影札をいただけますが、現在は空海が弘法大師の号を賜ってから1,100年の記念で下の御詠歌のお札も頂けます。今年5/1から始まったもので、2021年末まで頂けます。霊場会のイベントですので六十二番は拝所でないといただけませんから念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月分QSL発送しました

2019-06-20 | QSL発送情報
6月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。
・5/2の宮城県牡鹿郡女川町出島移動の全て
・5/3の宮城県塩竈市寒風沢島移動の全て
・5/5の大阪府泉南郡熊取町移動の全て
・5/11の大阪府泉北郡忠岡町移動の全て
・6/2の神戸市中央区移動の全て
を発送しました。


しかしながら
・6/8~9の鹿児島移動の全て
・6/16の京都府乙訓郡大山崎町移動の全て
は送りきれず未発送となっています。


順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボフェリー・フットバスの共通利用券の取り扱いが変更に

2019-06-18 | シャック便り
高松-神戸間のジャンボフェリーと高速バスのフットバスの双方で利用できる共通利用券の取り扱いが6/21から変更となります。


フットバスの運賃引き上げに伴うもので、詳細は以下の通りです。

・値段が引き上げられます
 4枚綴りが6,400円→6,800円、3枚綴りが4,800円→5,100円に引き上げられます。

・6/21以降発売分の有効期限が6ヶ月間となります
 これまでの共通利用券は次の3月31日までとなっていましたが、発売から6ヶ月後に変更されます。有効期限が延長される場合はフットバスのサイトで告知されます。

・旧共通利用券は今年9月末までとなります
 共通利用券はこれまで有効期限の延長が繰り返され、数年前に購入した利用券でも使用できましたが、今回のフットバス運賃改定に伴い今年6/20までに発売された共通利用券は有効期限が今年9月末までとなります。今のところ10/1以降は無効となるそうです。


旧共通利用券をお持ちの方はお早めに使い切ることをオススメします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2019-06-17 | シャック便り
[やんばる急行バスがダイヤ改正]
那覇から水族館などを結ぶやんばる急行バスがダイヤを改正しました。

ダイヤ改正の概要は以下の通りです。

・1日12往復に増便、うち名護行き2本、那覇行き3本は名護市役所始終着となります。
・名護市役所始終着となるバスは伊芸SAでの休憩を行いません。
・予約便を廃止し停車バス停を減らした「急行」に変更、名護行き2本、那覇行き4本が急行となります。
・道の駅許田、名護バスターミナル前、北部会館、ホテルリゾネックス名護のバス停を追加、名護市内の経路が一部変更になります。
・午前中の1本を運天港まで延長します。
・那覇市内の運賃を230円に引き上げます。この影響で那覇市外-那覇市内の一部区間の運賃が変更されます。

沖縄エアポートシャトルが特急を新設し117番高速バスも含めた三つ巴の争いになったこともあり、利便性の向上を狙った改正となりました。

今回のダイヤ改正に伴い今帰仁村内のシャトルバスも時刻を変更しています。


[沖縄本島の路線バスが人手不足で減便]
沖縄本島の路線バス4社(琉球・沖縄・那覇・東陽)が揃ってバスの減便を行います。減便は最大で86便と大きなものになります。

特に影響が大きいのは東陽バスで、主力の30番(泡瀬東線)・31番(泡瀬西線)も含め日祝は18便、沖縄バスも16便を減らします。東陽バスは昨年も減便を行っており運転間隔が大きく開くようになりました。

各社とも退職した乗務員の補充が進まず従来のダイヤを維持できなくなっていますが対策が進んでおらず今後も減便される可能性が高いと思われます。


[熊本桜町のバスターミナルは9/11供用開始]
熊本市中心部にあった熊本交通センターの建て替えで新設されるバスターミナルは9/11開業と決まりました。

現在の仮設バスターミナルは9/10で営業を終えるとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)移動運用報告

2019-06-16 | 移動運用結果報告
6/16(日)に京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)天王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

今日は雨の心配がありませんしハイバンドシーズンですから大山崎に行ってみます。大山崎は特にハイバンドでは難関になっています。私であれば簡単なのでチャレンジします。

バンドは21/24/28/50MHzです。特に24や28の乙訓郡はほとんどQRVがないはずですから開いてくれないかと楽しみにしています。


JR山崎駅に到着。お昼ご飯にエトルタでパンを買っておきます。いつも通り食パンは取り置きしてもらいますhi

宝寺を通り大山崎山荘の脇を登ってゆきます。ここを通るとどうしてもニッカウヰスキーの話をしてみたくなりますHi

今年に入り「ザニッカ12年」「カフェモルト」「カフェグレーン」が終売となりました。「ザニッカ12年」は2014年に出たばかりでしたが原酒の枯渇で出荷がままならなくなっていました。

残るラインナップでオススメできるのは「フロム・ザ・バレル」だけ、あるいは蒸留所限定で販売しているノンエイジの「鶴」が手に入ればラッキー、という状態になりました。もはや竹鶴のノンエイジすら入手困難ですよね。

これまでに余市や作並で買い集めたボトルを少しずつ開けてしのぐ状態が続いています。国際的に評価されるけど売る商品がないという残念な状態なんですよね・・・


大山崎山荘を過ぎて山道を登ると汗が出てきます。暑いですね。昨年の台風による倒木はほぼ片付いたようです。いつもの旗立松付近に到着。

この常夜灯の左側に柵があるんですが草木が茂って見えなくなっています。昨年の台風による被害回復で手一杯なのか手入れができなくなっています。何とか50MHzのHB9CVと21MHzのダイポールを上げます。9時15分にスタートです。

まずは50MHzから聞いてみますが3エリアの移動局が2局出ているだけ。Esは出ていない感じです。

21MHzは何とか8エリアが聞こえています。空いてる周波数でCQを出してみます。QSBが大きいものの何とか1局QSOできました。あとは3エリアの局ともQSO。乙訓郡のハイバンドはほとんど出る局がいないのでこういう形でないと埋まらないんですよね。

気になるのは24MHzや50MHz。50MHzは相変わらずですが24MHzに石垣のJS6TKM局が出ています。大急ぎアンテナを張り替えお呼びしたら取ってもらえました。先日沖縄に行けなかったお詫びをしたかったのでつながって良かったです。24MHzでCQを出すも3エリアすら気づいてもらえずダメでした。


21MHzに戻します。7エリアが開きましたが一瞬で終わる不安定さです。あとはまた3エリアの局になります。「Condxが良くないですね」という話になりますよね。

10時60分過ぎからようやく50MHzで8エリアが開いてきました。皆さん諦めていたのか呼ぶ局が少ないようで珍しい移動地の局も一発です。礼文の移動局もいました。あとは手が空いているので8の局を挨拶がてらコールします。「京都府乙訓郡大山崎町」ってよそのエリアの方には聞き慣れない上に言いづらいらしく皆さん「えーーっと大山崎ですか?」という感じです。

8ばかりで他は開かず。この時期なので1が開く可能性はゼロではありませんがなかなか開かないんですよね。

お昼になりましたので買ってきたパンを食べましょう。正直言っておいしいお昼ですhi 庶民価格のお値段で本格的な自家製パンですから有り難いです。

あとは完全に手詰まり。Esは収束したようで21も50もダメです。ここが潮時と判断し下山することにしました。エトルタで食パンを引き取りJRの快速で帰宅です。


本日は21MHzで12局、24MHzで1局、50MHzで10局の計23局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16 京都府乙訓郡大山崎町移動

2019-06-14 | 移動運用予定
以下の日程で京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)に移動します。


日時:6/16(日) 午前9時30分頃~正午頃まで

場所:大山崎町 天王山からQRVの予定です。

バンド:21/24/28/50MHz帯(SSB)
 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2019-06-13 | シャック便り
[屋久島へのジェット船に支障が発生]
先日屋久島で降った大雨の影響により倒木などが安房川上流から安房港に流れ込んだ影響で種子屋久高速船のジェット船(トッピー・ロケット)は当分の間安房港への寄港を取りやめ全便宮之浦港に変更しています。

安房港内の浚渫作業が完了し安全が確認され次第ダイヤ通りの運航に復帰させるとのことです。発着港および就航状況については当日電話確認をおすすめします。


[東海汽船の新造船2隻の船名が決定]
2020年に相次いで就航する東海汽船の新造船2隻の船名がこのほど決まりました。

大型客船は「さるびあ丸(3代目)」で、引退する「さるびあ丸(2代目)」から名前を引き継ぐことになります。ジェット船は「セブンアイランド結」となります。

3代目「さるびあ丸」は東京湾納涼船に使われることも決まっており最上階にラウンジとレストランが設けられるそうです。「さるびあ丸」は来年6/5から、「セブンアイランド結」は6月下旬からの就航予定です。


[岡山-犬島間の旅客船が運航期間を延長]
瀬戸内国際芸術祭に合わせて就航していた岡山-犬島間の旅客船「岡山京橋クルーズ」が好評につき芸術祭会期外となる6/9~7/14までの日曜も運航することになりました。運航ダイヤはこれまでと同じとのことです。

GW中は満席になるなど好調だったそうで、公式サイトからの予約を呼びかけています。


[ジェットスターも欠航便が発生]
LCCのジェットスタージャパンが乗務員繰りの問題から欠航便が生じることを明らかにしました。6月の約70便が欠航となります。

対象便は同社のサイトで公開されており、該当便の予約者に対しては返金や他の便への振替を行うとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする