JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

【予告】6/9~11 鹿児島県西之表市・中種子町ほか移動

2023-05-31 | 移動運用予定
以下の日程で鹿児島県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下の内容は現時点での予定であり変更する場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。


(1)西之表市[種子島]移動(JCC:4614)
 日時:6/9(金)14:00頃~17:00頃
 場所:西之表市内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(2)熊毛郡中種子町[種子島]移動(JCG:46009)
 日時:6/10(土)08:00頃~11:00頃
 場所:中種子町内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(3)日置市移動(JCC:4617)
 日時:6/11(日)09:00頃~11:15頃
 場所:日置市内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

   
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・バスや船のダイヤ上運用時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から帰ってきました

2023-05-30 | シャック便り
先ほど沖縄から帰ってきました。

台風2号の影響が心配されましたが、沖縄では土曜の午後から波の影響が出始めました。しかしながら予想よりスピードが遅く、何とか逃げ切ることができた感じです。一方でCondxがよくなく悩まされました。レポートは告知を行った後に順次公開します。

画像は多良間村が2020年に建てた施設で、お土産の販売やテレワークのスペースなどがあります。「たらま食堂」とあるのですが、入居する事業者がなく営業していないそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25~30 沖縄県多良間村・渡嘉敷村ほか移動

2023-05-23 | 移動運用予定
本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせていただきますが、台風2号や雨の影響により予定を変更する場合があります。現地からはtwitterで最新情報を発信しますので確認をお願いします。


(1)宮古島市移動(JCC 4714)
 日時:5/25(木)15:00~17:30頃
 場所:伊良部島 さばおき園地からQRVの予定です。 
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(2)宮古郡多良間村移動(JCG:47004)
 日時:5/26(金)12:00~16:00頃
     27(土)09:30~14:00頃(いずれも途中休憩あり) 
 場所:多良間島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(3)島尻郡渡嘉敷村移動(JCG:47002)※台風により船が欠航となる可能性があります
 日時:5/28(日)10:30~16:30頃(途中休憩あり)
 場所:渡嘉敷島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(4)うるま市移動(JCC:4713)
 日時:5/29(月)09:30~12:00頃
 場所:うるま市内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


(5)糸満市移動(JCC:4710)
 日時:5/30(火)09:00~11:30頃 
 場所:サンティンモー公園からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や荒天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。

・季節柄ハイバンドと50MHzのみです。7MHzのアンテナは持ってゆかないため
 7MHzのリクエストはお受けいたしかねます。144MHzも同様です。

・50MHzを最優先とします。
 もし6mで沖縄が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 50MHzのアンテナはすべて2エレになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2023-05-21 | シャック便り
[久留里線末端区間の存廃協議開始]
JR東日本の久留里線・久留里―上総亀山間の存廃を論議する検討会議が始まりました。房総半島の中央部にあたるこの区間は千葉県君津市内にあり距離は9.6km、100円を稼ぐのに19,110円かかるとされJR東日本では最悪の水準だそうです。

バスが整備されていることもあり、この区間は廃止が有力ではないかとされています。


[やんばる急行バスの四島線が復便]
やんばる急行バスが運行している古宇利島・屋我地島・瀬底島と沖縄本島を結ぶ四島便が5/16より増便され、コロナ前の便数に復便しています。

今回のダイヤ改正により、今帰仁村役場-古宇利島間は1日6往復、瀬底島-今帰仁村役場間も4往復となっています。やんばる急行バスの本線(那覇空港-運天港)と接続していますので上手に使うと那覇から古宇利島へも日帰りできますし、名護バスターミナルから琉球バス・沖縄バスの66番で仲宗根まで行くと乗り継ぐこともできます(逆方向は65番)。


[第一マリンサービスの乗船券売り場が移転]
那覇-名護-本部渡久地港の高速船を運航している第一マリンサービスが4/29より乗船券売り場を移転しています。移転先は座間味行きの高速船の乗船券売り場がある泊ふ頭北岸船客待合所内となっています。


[共同フェリーの三角航路は難航か]
何度かお伝えしている熊本県天草の共同フェリーが運航する三角-御所浦航路の復活は難航しているようです。

使用船をようやく確保したもののエンジン故障により長期の修理を余儀なくされ、さらに九州運輸局から長距離の航路になるため安全性や人員の確保を十分に行うよう指導があった模様で、現時点で許可が下りていないとのこと。昨年北海道の知床で起きた観光船沈没事故のため小型船の安全対策を強化するよう各事業者に求めており、その影響であろうと考えられています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神百貨店「"沖縄まで会いに行きたい" 泡盛バーテンダー in 大阪」に行ってきました

2023-05-20 | シャック便り
沖縄移動の直前ですが阪神百貨店の沖縄物産展「阪神のめんそーれ沖縄」に行ってきました。

翌週現地に行くため、もちろん現地のサンエーとかで買った方が安いですから買い物目的ではなく「いま何が流行っているのかな」という情報収集でサイトを開いたのですが、驚きのイベントを発見しました。「"沖縄まで会いに行きたい" 泡盛バーテンダー in 大阪」です。

いつも那覇でお世話になっている「泡盛倉庫」の比嘉さんに加え、バー「ALCHEMIST」のオーナー中村さんのお二方がストーリーを持たせた10種のカクテル+ペアリングのフードを出すというこれまでにないイベントです。

中村さんは沖縄発のクラフトジンであるまさひろ酒造の「まさひろ OKINAWA GIN フローラルエディション」やオリオンビールの「ちゅらWATTA ボタニカルマスカット」のプロデュースを手がけるなど注目されている方です。大阪に来られること自体珍しいはずです(ご本人も比嘉さんに航空券を取ってもらったと話されていました)。


ストーリー性を持たせて楽しんでもらおうということで様々なカクテルを出してくれました。全部紹介してしまうとネタばらしになるのでごく一部だけをご紹介します。

こちらは泡盛で作ったコーヒーリキュールのハイボールです。最初に入っているものは香りの豊かなコーヒー、隣にある小瓶の味の豊かなコーヒーを少しずつ加えて変化を楽しんでもらうという趣向です。


こちらは沖縄戦後の焼け野原から掘り出されたムシロに残っていた黒麹から泡盛造りが再開された故事(現在は恩納村に移転した咲元酒造の佐久本政良さんが首里の焼け跡から見つけ出したそうです)に因んだカクテル「糀の花」です。宮里酒造の「春雨」がベースです。


比嘉さんは顔を覚えてもらっているので「また次の週お願いします」となりますが、中村さんは今回初めてでした。滞在中にお店に伺うことを快諾頂きましたので訪れてみたいと思います。こんな面白いイベント、他の百貨店さんもぜひやって欲しいです。

イベントは要予約(有料:当日会場支払い)で、阪神百貨店のサイトで予約可能です。21(日)までなのですが、まだいくつか枠が残っています。予約はお早めに。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌中心部風景印巡り②

2023-05-19 | シャック便り
札幌市内中心部の風景印巡りの続きです。

サッポロファクトリーからテレビ塔を過ぎると札幌大通郵便局があります。

札幌大通郵便局の風景印です。雪の結晶をイメージした六角形の印で、テレビ塔やトウモロコシ(大通公園の名物はとうきびワゴンです)が描かれています。


翌日帯広に行ってきましたので、帯広郵便局の風景印も合わせてご紹介します。

帯広は六花亭や柳月などお菓子メーカーの本社が集まることで知られ、道東では2021年に釧路を抜いて最大の都市となりました。

その一方で少子化や過疎化の影響を受けており、道東唯一のデパートになっていた「藤丸」も今年1月末に閉店しました。

その藤丸跡近くに帯広郵便局があります。道東の拠点都市の本局ですので土日も窓口を開けています。

帯広郵便局の風景印です。蹄鉄とばんえい競馬、十勝大橋が描かれています。


ついでに帯広の北にある音更町にも行ってきました。音更町は帯広市のベッドタウンとして発展しており、2019年に放映された朝ドラ「なつぞら」での町おこしを行っています。

元々音更にあった柳月の工場兼観光施設「スイートピアガーデン」の隣に道の駅を移転させ「なつぞらのふる里」に改名、スイートピアガーデンの住所を「音更町下音更北9線西」から「音更町なつぞら1番地」に変更、道の駅も「なつぞら2番地」としています。

さらにNHKの協力を得て「なつぞら」のセットを再現、中では小道具の展示を行っています。

こちらは主人公のなつが育った「しばた牧場」です。気合い入れすぎです。

こちらはなつの幼なじみ雪次郎の店である「雪月」です。劇中で新商品として出てきた「おバタ餡サンド」が柳月の「あんバタサン」に似ているとして「あんバタサン」が大ヒットし、当時いくら作っても売り切れる状態となっていました。

実は「雪月」ではお菓子が買えるようになっています。現在販売中の商品は「あんバタサン」などお隣の柳月の製品詰め合わせなのですが箱は刈谷仁美さん描き下ろしのオリジナルのようです。

フードコートでは十勝の豚丼も食べられますし、帯広から足を伸ばして楽しめるスポットになっています。

実はこの「なつぞらのふる里」、道東道の音更帯広ICの至近にあり、帯広-札幌間の高速バスが停車します(一部便のみ)。道の駅からバスに乗れば次は札幌駅前という恐ろしいまでの快適さでした(約3時間)。北海道では朝ドラ「すずらん」の恵比島駅が廃線、映画「鉄道員」の幾寅駅やドラマ「北の国から」の布部駅も廃線が決まり、ドラマや映画のロケ地となった駅が相次いで悲劇に見舞われていますが、鉄道のない音更は道東道のIC近くに観光施設を集めた点で時代の違いを感じます。


札幌市内の風景印巡り、次回以降は市電沿線を回りたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌中心部風景印巡り①

2023-05-18 | シャック便り
これまで札幌市内の地下鉄沿線にある郵便局で風景印巡りをやってきましたが、地下鉄の路線が集まる大通駅付近の中心部を残していました。

もちろんこのエリアにもいくつか郵便局があるので風景印をもらえます。


まずは札幌南一条中郵便局へ。

地下鉄東西線の西11丁目駅か市電の中央区役所前が最寄りです。表通りにはないのでこのように看板があります。

ワンズ南一条ビルの1階に入居しています。

札幌南一条中郵便局の風景印です。旧札幌控訴院(現在の札幌市資料館)や黒田清隆像などが描かれています。


500mほど歩いたところに札幌南二条郵便局があります。

こちらも第3サントービルの1階に入っています。

札幌南二条郵便局の風景印です。狸小路のアーケードや市電が描かれています。


東西線に乗ってバスセンター駅へ。少し歩くとサッポロファクトリーがあります。

サッポロビールの工場跡を商業施設として整備したところで、大きなアトリウムがあるためテレビ撮影などでも使われることがあります。

3条館の中にサッポロファクトリー内郵便局があります。

サッポロファクトリー内郵便局の風景印です。もちろんサッポロファクトリーの風景が描かれています。


さらに続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市兵庫区(AJA 270103)移動運用報告

2023-05-17 | 移動運用結果報告
5/14(日)に神戸市兵庫区(AJA 270103)平野展望公園に行ってきましたのでご報告します。

沖縄移動を控えてやっておくことの一つに「機材のチェック」があります。アンテナや同軸ケーブルの断線や半田付けのハズレは起きやすいトラブルですから、実際にアンテナを使ってみて問題がないかチェックしてから沖縄に行くようにしています。

この土日は雨ですが、日曜は雨の止み間があります。21MHzのダイポールや50MHzのHB9CVを最近使っていないので出発前にチェックすることにします。場所はにわか雨を避けることができる東屋のある神戸市兵庫区にしました。


雨の予報を見て2本目の新快速で三ノ宮に到着。市バスの7番で平野に向かいます。幸い雨は止んでいてすぐスタートできそうです。

いつもの場所に到着、東屋に機材をセットしアンテナを組み立てます。21/50MHzを上げます。

9時に21MHzでスタート。8エリアのラグチューが聞こえますからオープンしているようです。CQを出している局がいないのでCQを出してみると6エリアの局に呼ばれました。21MHzは問題なく動作しているようです。

一方50MHzは出ている局がいません。大丈夫かと思いつつCQを出すと少し呼ばれました。なんで少ないのだろうと思ったら今日は関西VHFコンテストだそうです。すっかり忘れるほど存在感の薄いコンテストになっており、50.350より上に行っても出ている局は片手で数えられるほどです。それでも50MHzが動作していることも確認できました。


これでおしまいですが、ついでに持ってきた24/28MHzのアンテナも動作確認してみたいと思います。18/21/50MHzだけでリュックが一杯になるので24のアンテナを沖縄に持って行くべきか毎回悩むのですが、確認だけはやっておきましょう。

何と北部九州が開いていました。これで24MHzの動作も確認できました。残る28MHzは出ている局が確認できなかったので確認できずでした。現在ハイバンドはFT8に出る局が増えたため他のモードに出る局が減っており、元々出る局が少ない28MHzをどうすべきかは悩ましいです。


これで完了とし、片付けましょう。バスに乗っていたら雨になりましたのでセーフでした。


今回は21MHzで6局、24MHzで2局、50MHzで6局の計14局でした。ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2023-05-16 | シャック便り
[ANA FESTAが伊丹空港から撤退]
全日空系の空港売店を運営する「ANA FESTA」が伊丹空港の全7店舗を5月末で閉店し伊丹空港から撤退することになりました。閉店するのは「ANA FESTA ゲートギフト店」「ANA FESTA ゲートコンビニ店」「じゃらんマルシェ」「アンリ・シャルパンティエ -兵庫エディション-」「まねき」「浪芳庵」「豊岡鞄 伊丹空港ゲート店」です。また同社が運営する一部飲食店も閉店します。

「ANA FESTA」はJAL系の「BLUE SKY」に比べると定番品に偏りがちで商品の発掘力が強くないとされ、例えば鹿児島空港の人気商品「唐芋レアケーキ」はJALUXが初めて紹介したためANA FESTAは現在も取り扱えないなど後れをとっています。


[瀬戸内観光汽船が休航へ]
岡山県の日生-小豆島大部間でフェリーを運航する瀬戸内観光汽船が11月末をもって休航することを明らかにしました。従業員は両備グループ内で配置転換し雇用を維持するとのことで事実上の廃止とみられます。

瀬戸内観光汽船は山陽道の赤穂ICからのアクセスがよく、四国フェリーの姫路-福田航路よりも航海時間が短く便利でした。しかしながらアピール不足で航路自体が知られていないことから需要が伸びず、1日5往復を4往復に減便したこともあってさらに需要減少に見舞われていました。

福田航路が船員不足を理由に減便する中でも関西での積極的なアピールを行わないなど諦めていた感じで、使用船の「フェリーひなせ」の老朽化もあり事実上の廃止を決めたものと考えられます。


[四国島内高速バス乗り放題切符が再発売]
期間限定で発売され好評だった四国島内の高速バスが乗り放題となる「ハイウェイバス 3day フリーパス」が5/19から再発売されることになりました。

今回は2days、5daysも合わせて発売されるとのこと。有効期限は5/19~7/31で、連続する表記の日数使用できるそうです。各社窓口で発売される、完売次第終了となります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴電沿線御朱印巡り③

2023-05-15 | 御朱印めぐり
琴電沿線の御朱印巡り、八栗ケーブルで下山しましょう。

さらに歩けば八栗駅に着きます。

まだ時間がありますから瓦町駅で琴平線に乗り換えましょう。志度線に比べると琴平線の方が線路が高規格なので少しはスピードが出ます。

15分ほどで一宮駅に到着です。その名の通り讃岐の一宮・田村神社の最寄り駅です。

田村神社にお参りしましょう。709年に創建されたとされる神社で、井戸の上にいかだを浮かべて祀っていたとされます。現在も奥殿はその井戸の上に建っているとされます。この井戸には「のぞき込んではいけない」という言い伝えがあり、守らなかった者は死んだと伝えられます。これらから田村神社は水に苦しんだ讃岐の人たちにとって貴重な水を与えてくれる神聖な地であったと考えられます。

また四国八十八ヵ所にはかつて各国の一宮が札所になっていた時代があり、神仏分離で札所は別当寺(神社に付随するお寺)に移されています。具体的には、

阿波:一宮神社→大日寺(13番)
土佐:土佐神社→善楽寺(30番)※善楽寺に落ち着くまでに複雑な経緯あり
伊予:大山祇神社別宮→南光坊(55番)
讃岐:田村神社→一宮寺(83番)

だそうです。ただし田村神社の場合は明治期ではなく江戸初期に高松藩の命で分離されている点で非常に興味深いです。

田村神社の御朱印です。


ということでお隣の一宮寺へ。

田村神社の参道からそれるとこの看板があります。

700年頃に創建されたとされ、和銅年間に田村神社の別当寺となったとされます。その後空海が聖観音像を安置し、真言宗に改宗しています。現在は真言宗御室派に属しています。

本尊は空海作の聖観音像ですが、秘仏となっています。

弘法大師生誕1250年記念で御詠歌の御朱印を出せるとのことです。ちょうどこの日からでした。


一宮寺の御朱印です。

一宮寺の御詠歌の御朱印です。

一宮寺の御影です。


それでは瓦町駅に戻りましょう。


今回の御朱印情報です(特記ない限り御朱印料は300円)。
志度寺  2種を納経所で授与(ほか書き置き限定御朱印あり)。
円通寺  1種を納経所で授与。
地蔵寺  1種を納経所で授与。
六万寺  2種を本堂で授与(ほか限定御朱印あり)。書き置きのみ。
八栗寺  2種を納経所で授与(ほか書き置き限定御朱印あり)。
田村神社 1種を授与所で授与。オリジナル御朱印帳あり。
一宮寺  1種を納経所で授与(ほか限定御朱印あり)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする