JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

5/3 東京都大島町(伊豆大島)移動

2009-04-30 | インポート

JARL東京都支部主催の東京コンテストにあわせ以下の日程で東京都大島町(伊豆大島)(JCG:10004 JIIA:AS-008-008 JIA:10-101)に移動します。


 


※これで最終のご案内とさせていただきます。
 


 


日時:5/3(祝) 午前8時30分頃~午後3時まで


   前日東京(竹芝)23:00発の東海汽船3000便に乗ります。


   大島16:35発の2430便で東京に戻ります。


 


場所:伊豆大島 三原山新火口展望台付近からQRVの予定です。


   大島町は東京都ですので「都内局」となります。


   どちらからお呼び頂きましてもスコアとなります。


 


バンド:28/50/144MHz帯(SSB中心。AM/FMはコンテスト時間外にリクエストでQRV)


    9~15時は各コンテスト周波数にてQRVします。


    コンテストは50MHzをメインにします(手が空いたときは28/144にも出ます)。


    50MHzのアンテナは3エレです。


    コンテストスタートの9時までは各バンドに出ようと思っています。


 


 


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。 


 


・伊豆大島は欠航率の低い島ですが、海況悪化により欠航する場合は


 中止させていただきます。中止の場合はなにとぞご容赦下さい。
 3000便の出港可否は2日17時頃より東海汽船のこのページにて確認いただけます。


 



・雨の場合は三原山御神火茶屋付近の展望台に変更します。


 


・上記時間外にも船の出発前などに突発でQRVする可能性があります。


 


*** 5/2 16:55更新 ***


先程今夜のさるびあ丸の就航が決定しました。明朝05:30に大島の岡田港到着予定です。今夜の大島方面は利島も含め出発時点で全島就航が決まっていますので平穏な航海になりそうです。


 


何かございましたら↓の「コメント」をクリックし書き込んでいただけましたら幸いです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県三木市(JCC 2716)移動運用報告

2009-04-29 | インポート

4/29に兵庫県三木市(JCC 2716)三木山森林公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。






本日は祝日でお休みです。日曜のオールJAがあまりにも不完全燃焼で終わったから・・・ではなく、沖縄移動まで1ヶ月を切りましたので、使用予定のアンテナをチェックするため移動することにしました。今日は祝日なので50MHzにQRVされる方は少ないですからHFにQRVします。また、先日スタンダードで改造してもらった7100~7200kHzでちゃんと電波が出ているかの確認も合わせて行おうと思っています。


 


さらにCQ誌で「7MHzアクティビティーアワード」をやっており、7MHzで7QSO以上でゲットできますのであわせて挑戦してみることにしました。


 


 


沖縄で使う予定のアンテナを一度に全部チェックすることは無理なので今回は7/21MHz用ZA-721Hと18MHzの自作DPのチェックです。


 


ZA-721は3月に能古島で使って以来、7100~7200で使うのは今回が初めてです。今は調整点を7045kHz付近に持ってきていますので、少しエレメントを短くして対応できないか確認です。18MHzの自作DPは昨年11月の浦添市移動以来久々です(SSNが上がらずCondxが悪いので全線使ってません)。


 


沖縄でも本島なら宜野湾に沖縄電子という販売店がありますが(今月のCQ誌に7J3AOZ白原さんが書かれてましたね)、離島でトラブルが起きればお手上げ(半田ゴテすら手に入らない!!)ですので事前の動作チェックを欠かさないようにしています。あ、白原さんの記事で国際通りを紹介したP179の「写真10」に載っているバス、私が浦添や宜野湾に行くときに使うまさにそのバスです(琉球バス98番 琉大バイパス線)。



話が大きく脱線しましたが、場所はワイヤーアンテナが張りやすい三木市の三木山森林公園にしました。展望台を使って斜めに張ればよく飛んでくれます。ここは昨年6月以来になります。


 


 


お天気は晴れ。旧ルールだと今日がオールJAでしたね。今年は開催日を変えたことが裏目に出てしまったようです。


 


いつもの通り神戸電鉄で志染駅に向かいます。やたら運賃の高い神鉄ですが、GWの間は全線1日乗り放題の切符を900円で売っています。新開地から志染まで片道680円ですから単純往復でも元が取れます。これを利用しない手はないですね。




新開地駅のすずらんショップという売店でこの切符を購入。神鉄はスズランが好きですねHi



志染に向かう粟生線は鈴蘭台をピークに急な山越えをする路線です。このためスピードが出ませんが、阪急沿線なんかでは見られないのんびりした光景です。


志染駅からは歩いて三木山森林公園に向かいます。程良い距離で、途中にコンビニもありますので便利です。




展望台に到着。ここは屋根があるので雨を除けられますが、風通しがよすぎて今日のように風のある日は寒いです。

 



奥に雌岡山(神戸市西区)が見えます。JO3FRH局の移動地としておなじみですね。



下に向けてスローパー気味にZA-721を張ります。これですと伸縮ポールとかが要らないのでとても便利です。ZA-721は7100以上に合わせるため先端のエレメントを数cm折り返してビニルテープで固定してみました。これで同調周波数が少し上がるはずです。

 

この状態で7110~7140kHz付近に同調しているようです。いい加減なやり方なのに狙いどころに来ていますのでこのままQRVです。8時45分スタート。私にとって初の7100以上です。ワッチしてみると意外と中国語とかの短波放送が多いですね。大出力の彼らとは勝負になりませんので隙間を狙ってQRVするしかないようです。

 

やはり7100以下に較べるとQRVされる方が少ないようです。そのかわり呼んでいただける局のSは強く、こちらの信号も届いているようですのでまずは一安心です。拡張改造に出していたFT-817が無事動いていることを確認できました。8J1P/1との2Way QRPも成立しましたHi

 

 

11時になりましたので今度は21MHzの確認。あら、何か聞こえます。石垣市のJS6RGM局です。この局がバンド内でポツンと聞こえています。昨年11月の宜野湾市移動で「私だけがポツンと聞こえる」と1エリアの方から教えて頂いたのですが、まさにこういう感じだったんでしょうね。強力に来ており、パイルでしたが数回呼んで取ってもらえました。これで21MHzも大丈夫なようです。


あとは18MHzのDPも張ってみます。こちらは誰もQRVしておらず、QSOできませんでしたが、カラCQでちゃんとパワーも出ていましたので問題なさそうです。

 

最後に閉店間際の430MHzで数局QSOして終了です。公園の近所にあるラーメン屋でラーメン食べて帰宅しました。西鈴蘭台においしいケーキ屋があるとのことで、途中下車して買ってきました。乗り放題の切符でないとなかなか行けないところなので、こういう切符は有り難いです。

 

 

沖縄移動のアンテナは問題なく動いてくれました。沖縄ですが、JN4VOX局が島尻郡伊是名村・伊平屋村からQRVされているようです。この2村は那覇からの交通事情がたいへん悪く(*)、ほとんど移動局が行かないので貴重だと思います。来月私が行こうとしている島とはかぶってなかったようでほっとしましたHi

 

本日は7MHzで11局、21MHzで1局、430MHzで3局の計15局とQSOできました。7MHzのアワードはSSB+QRP+7100あたりの特記になりそうです。GWは残るアンテナの確認と伊豆大島への移動運用を予定しています。皆様よろしくお願いします。

 

 

(*)伊平屋村・伊是名村はともに名護のさらに先にある今帰仁村の運天港から2往復のフェリーしか交通手段がありません。この運天港がとんでもない僻地で、名護から車で40分前後、路線バスは廃止され現在ありません(バスの運行時も船との接続を全く考えていないダイヤだったそうです)。同じ1日2往復でも那覇からであれば南大東より渡るのが大変かも知れません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29 兵庫県三木市移動

2009-04-27 | インポート

4/29に兵庫県三木市(JCC 2716)に移動します。


 


 


日時:4/29(祝) 午前9時頃~午後1時頃まで


 


場所:兵庫県三木市 三木山森林公園からQRVの予定です。


    朝の時点で雨の場合は中止します。


    雨が降り始めた場合は途中で切り上げることもあります。


 


バンド:7/18/21MHz帯(SSBのみ)


    7MHzはFT-817拡張改造後の動作テストもありますので、


    7100~7200kHzを中心にQRVします(うまくゆかない場合は7030~7050付近)。


    当日の状況によっては1/2λホイップで430MHzのFMにQRVする場合もあります。   


 


 


※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。


※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。


 


 


CQ誌の7MHzアクティビティーアワードに挑戦しようかな、と思っています。1日でいくつ特記をつけられるかチャレンジですHi



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府茨木市(JCC 2513)移動運用報告

2009-04-26 | インポート

4/26に大阪府茨木市(JCC 2513)竜王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。






今日はオールJAコンテストです。JARLのメジャーコンテストであり、ハイバンド以上のシーズン幕開けとしても知られています。今年からルール改正により4/28と29の固定から4月最終土曜+翌日曜になりました。実はあまり言われてませんが、カレンダーによっては5/1に開催される可能性もあります。なんか気持ち悪い感じもしますね。


 


近年オールJAとフィールドデーは茨木市の竜王山にしています。ここは担ぎ上げでないと行けない場所であり、QRPでも戦いやすい場所です。


 


 


前日は雨。かなり強く降り、移動局が苦労したとの話も聞いています。朝4時に起きてみると雨は上がっているようです。ところが風が昨夜よりも強くなっており、行くべきか判断に迷いましたが、5時を回って少し弱くなってきましたので出発することにしました。


 


いつも通り阪急バスの忍頂寺行き始発に乗ります。乗客はいつも通り数人です。40分少々で終点の忍頂寺なんですが、日曜の朝で交通量が少ないので早着気味になるので何度も停留所で時間調整をします。特に山道に入る手前ではわざと数分遅らせてから出発させています。


 


 


忍頂寺からは竜王山まで急な登山道です。途中までは舗装されていますが、それもなくなり最後は山道です。




20分少々で展望台が見えてきました。



朝早いので誰もいません。急いで設営開始です。今日は50MHzの3エレと今年作った28MHzの自作DPです。28MHzがどれだけ飛ぶか楽しみです。展望台の上はさすがに風があります。いつもより厳重にポールを固定し、ステーもきちんと取ります。28MHzのDPもステー代わりですHi 気温も低いです。

 

8時10分に設営完了。まずは50MHzからです。まずは50.250からスイープします。いつもより聞こえてこないです。特に2エリアとか4・5エリアが少ないです。毎回常連の4エリアの某局とか5エリアの某局とかはビーム方向に関係なくガツンと来るので聞き逃すことはないのですが、全く聞こえてきません。あと必ず誰か聞こえてくる0の長野も聞こえてきませんね。

 

こちらから空き周波数でCQを出してもいつもほどではありません。他エリアのSが弱いのです。お天気のせいで移動局が少ないのと気温が低くGWが伸びていないのが理由と思われます。最初の1時間で40QSOです。

 



竜王山の展望台から珍しく大阪市内が見えました。毎回霞んで見えなかったのですが、今回はよく見えていますね。

 


9時台に入ってもマルチがあまり増えません。2エリアは全部取れたものの毎回4県全部を確保できている5エリアは徳島のみ。アンテナを西に振ってこれですから、いつもでは考えられないほどひどい状態です。うーん。普段からお世話になって各局も風で苦労されているようです。


 


手が空いたので28MHzにチャレンジ。数局出ているのでコールしてサービスしました。CQを出して数局でコールが途切れ、どうもこうもならずです。


 


9時30分を回って雨がポツポツしはじめました。げーっ。慌ててビニールシートを1枚タープ代わりにして雨よけにします。弱い雨なので何とかしのげそうです。アンテナを回しに行くのも一苦労になります。


 


 


10時過ぎから雨が段々強くなりました。簡易タープで何とかしのいでいるのですが、徐々に厳しくなります。各局も「雨です」と言われており、降っているのは茨木だけではない模様。QRVされている局も明らかに減ってきています。JS3OMH局からメールが来ていましたが苦労されている模様です。


 


JO3OOP局とQSOした10時30分過ぎからは雨足が強くなり、展望台も水が浮くようになりました。ビニールシートの下に敷いている新聞もグズグズになってきました。下せる決定はただ一つ。


 


 


10時45分、撤収。


 


 


展望台の階下でまだ乾いているところに荷物を疎開させ、アンテナを降ろします。作業スペースを確保しアンテナを分解して片づけます。片づけ終わった頃には階下も雨漏りで濡れてきました。


 


JR茨木まで戻ってきたら雨足が弱くなりましたが、お天気が不安定なようで、帰宅したらまた降り始める始末。お手上げですね。


 


 


本日は50MHzで72局、28MHz5局の計77局とQSOできました。QSOいただきました皆様ありがとうございました。局数もさることながらマルチも全然で近年にない低スコアになりそうです。不完全燃焼に終わりました。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 大阪府茨木市移動

2009-04-23 | インポート

オールJAコンテストにあわせて大阪府茨木市(JCC 2513)に移動運用します。


 


 


日時:4/26(日) 午前8時頃~午後3時頃まで


    バッテリ運用のため25日は移動せず26日のみになります。


    オールJAについてはこちらをご覧下さい。


    雨の場合は中止・変更等の可能性があります。


 


場所:大阪府茨木市 竜王山からQRVの予定です。


 


バンド:28/50MHz帯(SSB中心)


    今回50MHzのアンテナは3エレです。このバンドでエントリー予定です。


    28MHzは50MHzの合間をみてQRVします。


 


 


※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。


※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。


 


参加各局のご健闘をお祈りします。


 


*** 4/25 13:10更新 ***


今日はかなり荒れ模様ですね。雨は今夜までには上がるようですが、風が強い模様です。今夜21時のスタートから参戦される移動局は厳しい設営条件になりそうですね。


 


*** 4/26 05:10更新 ***


朝起きてみると昨夜より風が強いですね。竜王山に出かけてみますが、アンテナが設営できるかは向こうに行ってみないと分からないです。最悪28MHzのみとか早帰りとかの可能性もありますのでよろしくお願いします。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】5/3 東京都大島町(伊豆大島)移動

2009-04-22 | インポート

JARL東京都支部主催の東京コンテストにあわせ以下の日程で東京都大島町(伊豆大島)(JCG:10004 JIIA:AS-008-008 JIA:10-101)に移動します。


 


※以下の予定は現時点でのものです。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。
 


日時:5/3(祝) 午前8時30分頃~午後3時まで


   前日東京(竹芝)23:00発の東海汽船3000便に乗ります。


   大島16:35発の2430便で東京に戻ります。


 


場所:伊豆大島 三原山新火口展望台付近からQRVの予定です。


   大島町は東京都ですので「都内局」となります。


   どちらからお呼び頂きましてもスコアとなります。


 


バンド:28/50/144MHz帯(SSB中心。AM/FMはリクエストがあればQRV)


    各コンテスト周波数にてQRVします。


    コンテストは50MHzをメインにします(手が空いたときは28/144にも出ます)。


    50MHzのアンテナは3エレです。


    コンテストスタートの9時までは各バンドに出ようと思っています。 


 


 


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。 


 


・伊豆大島は欠航率の低い島ですが、海況悪化により欠航する場合は


 中止させていただきます。中止の場合はなにとぞご容赦下さい。
 3000便の出港可否は2日17時頃より東海汽船のこのページにて確認いただけます。


  


・雨の場合は三原山御神火茶屋付近の展望台に変更します。


 この場合運用できる50MHzのアンテナを2エレに変更し、運用できるバンドも


 一部制約が出る可能性があります。


 


・上記時間外にも突発でQRVする可能性もあります。


 


 


リクエスト等ございましたら↓の「コメント」をクリックし書き込んでいただけましたら幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月分QSL発送しました

2009-04-22 | インポート

本日4月分のQSLをビューロー宛発送しました。


 


・3/20~22の福岡県離島移動(能古島・姫島・玄界島)の全て


・4/5の和歌山県紀の川市移動の一部


を発送しました。


 


 


しかしながら、


・4/5の和歌山県紀の川市移動の一部(おおむね430MHzでのQSO分)


・4/19の大阪府泉南郡熊取町移動の全て


は送りきれず未発送となってしまいました(厚さ1cmでは送りきれず2cmでは結構余る中途半端な量が残っています)。


 


未発送は来月最優先で発送しますのでなにとぞご理解をお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール兵庫&京都コンテスト結果発表

2009-04-21 | インポート

1/4のオール兵庫コンテスト並びに2/7~8の京都コンテストの結果が相次いで発表されています。いずれも5月頃の予定でしたが発表が早くなっています。


 


オール兵庫はこちら


京都コンテストはこちら


 


 


[オール兵庫コンテスト]


県外局7MHz電信電話が同点1位という激しい戦いでした(3位の方もほぼ近いスコアです)。しかしながら他(特にハイバンドとVHF)は低調であった感じです。


 


私は県内局V/Uマルチバンド電信電話で10,220点(146×70)の2位でした。1位の方は私の3倍近いスコアで圧勝です。コンテストの開催時間が夜にかかるため、私のような担ぎ上げですと3時には引き上げないと凍えて危険ですので勝ちようがありません。


 


いつもお世話になっている各局も入賞に至らないケースが多かったようです。


 


ちなみに県内局電信電話の各1位の方ですが、50MHzは高砂市移動、144MHzは三木市固定、430MHzは不明(QSOできず)、V/Uマルチは明石市固定、マルチバンドは南あわじ市移動でした。2727がやたら多かったのですが確認できた範囲では東播~中播の局が有利だったようですね。私の行った小野市は決して無謀な選択ではなかったようです。


 


 


[京都コンテスト]


府内局50/144MHzはまれに見る激戦でした。50MHzは優勝者を含め6局、144MHzは同7局の方が2,000点台をマークしています。わずかの差で勝敗が付いています。


 


私は50MHz部門は2,340点で4位、430MHz部門は1,120点で優勝させて頂きました。昨年に続き430MHzで1,000点オーバーをマークできました。JH3YKVさんの「自作名人」を泣く泣く諦め寒空の中頑張った甲斐がありました!!


 


いつもお世話になっている方では、JI6DUEさんがマルチバンドC(V/U)で見事優勝(この部門にエントリーを考えていましたが避けて正解でしたHi)、JO3PSJ局が府外マルチバンドCで見事優勝されています。PSJさんはニューカマーの×3がかかっていますが、これがなくても優勝できるスコアでした。また、昨年はニューカマーであったJO3OOP局が着実に実力を付けておられ、×3なしで優勝争いに食い込んでいますね。数は決して多くはないですが、ニューカマーの方の奮闘は頼もしい限りです。


 


なお、昨年のようなニューカマーの×3による逆転入賞は今年はありませんでした。昨年はこれで優勝をさらわれましたが、今年はおかげさまで表彰状を頂くことができそうです(が、表彰のある関ハムは福岡離島移動で行けない、というのが毎年のオチですHi)。


 


 


両コンテストでQSO頂きました皆様ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のCQ誌に

2009-04-20 | インポート

こっそり載っておりますHi 付録の方です。


 


RD-S106ですが、一度先日拡張された7100~7200で試しに使ってみようと思っています。まだ拡張部分は混雑していないと聞きますので、QRPの私にはいいかも知れません。


 


その辺のレポートはこちらでご紹介する予定ですのでよろしくお願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)移動運用報告

2009-04-19 | インポート

4/19に大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)永楽ダム展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。






本日は羽曳野コンテストオール岡山コンテストの開催日です。羽曳野コンテストはJARLの本部や支部以外が開催するコンテストとしては3エリアでは珍しい50MHz部門があるコンテストです。一方のオール岡山コンテストは4/1の岡山市の政令市昇格直後ということもあり、大変いいタイミングです。しかも次の週はオールJAコンテストですから、この前哨戦でもあります。


 


しかもこの両コンテストとも今年から電子ログの受付を始め、参加しやすくなりました。私もあまりやったことのないコンテストの掛け持ちにチャレンジです。


 


 


移動地はこの両コンテストに合わせ泉南郡熊取町の永楽ダム展望台にしました。ここは大阪府内ですから羽曳野コンテストでは1QSOが2点(かつ1マルチ)になります。しかも3エリアほぼ全体によく飛ぶので羽曳野コンテストにはぴったりです。西方面にもよく開けていますのでオール岡山にもいい場所です。


 


前回と同じく永楽ダムの堰堤を通って登山口へ。今日はいいお天気です。






この先はハードな登りになります。尾根に取り付くまでが大変です。息が上がります。




ようやく近くに展望台が見えてきました。が、この先も荒れて急な道が続きます。やっとこさの思いで到着。急いでアンテナを組み立てます。スタート4分前に完了しました。

 

 

いつも通り50MHzからスタート。いきなり羽曳野市の方で10点と幸先のよいスタートです。これは有り難い・・・と思ったのですが僅かしかコールが続きません。VFOを回して他局を探してみますが数局で終了。スタートの30分で10局と低調です。オール岡山もJE4SMQ局をはじめQRVされている方を全部コールし終わった感じです。

 

早めに144の状況をチェック、ということで144にQSY。こっちは50に輪を掛けて低調で、何とQRVされている局は1局のみ。うーん・・・50に撤退です。JO3FRH局にコールを頂きました。先日アンテナを強風で壊されてしまったそうですが、修復が終わったそうです。これでオールJAも大丈夫ではないかと思います。

 

10時台は今まで沈黙していた144MHzに局が出てくるようになり、21QSO/hとなりました。これで調子が上がるかな、と思いきやまたもや頭打ちです。



11時台はあちこちアンテナを回してみました。2エリア(浜松市)からもコールを頂くなど距離は伸びてきました。しかしながら羽曳野・オール岡山ともQSO伸びず12時になりました。これにて羽曳野コンテストは終了です。

 



今日は暑いくらいですが、展望台の日陰になり風が吹いて心地よいです。何と蝉も鳴いています。まだ4月ですよね?

 

 

12時台はオール岡山に集中です。430MHzを中心にQRVされている方にサービスです。午後に入ってオール岡山にQRVされている方も少なく、30分ほどで全然反応がなくなりました。

 

最後に3エリア各局とQSO。「熊取珍しいですね」と言っていただけるので有り難い限りです。またこのブログを見て移動運用を始めました、と言われた方もおられました。少しでも興味を持って頂き、バンドがアクティブになればいいな、と思っています。また、来週のオールJAでもよろしくお願いします、と皆さんにご挨拶です。

 

 

13時10分過ぎでコールが途切れましたので撤収です。



もう1つの展望台も見晴らしが良さそうですね。

 

 

羽曳野コンテスト。オール岡山コンテストともQRVされる方が少なく苦労しました。皆さんにお願いしてナンバーを送ってもらう状態です。オールJAの前哨戦としては・・・かも知れませんが、いいお天気で楽しめました。

 

本日は50MHzで29局、144MHzで24局、430MHzで9局の計62局とQSOできました。来週のオールJAはいつもの茨木市竜王山からQRVの予定です。皆様ありがとうございました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする