JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

今週末は移動運用お休みです

2011-03-31 | シャック便り

今週末は和歌山コンテスト中止に伴い移動運用はお休みします。

  

元々支部主催のコンテストは非常通信訓練から発展したものが多く、その意味では自粛の意味が今ひとつぼやけているように思います。特に和歌山県は過去に津波災害を何度も経験していますし、点在する狭い平地が比較的標高の高い山に隔てられている地形ですから、非常通信ルートの確立という目的でV/UHF部門だけでもやってもよかったのではないかと思います。

近い将来発生すると言われる南海地震・東南海地震が発生すると和歌山は土砂崩れで道路が寸断され、津波で港湾施設も破壊されると予想されていますから、孤立する集落が多発することは明らかです。今回の大震災でも大量のハンディ機が被災地で活躍している通り、V/UHFによる県内の非常通信ルートを確立することは重要じゃないかと思います。

 

私の方は10日もしくは17日あたりから50MHz中心で移動運用を再開の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメットの怪伸縮ポールが生産終了

2011-03-28 | シャック便り

コメットの伸縮ポールCP-20LとCP-30Lがともに生産終了となったようです。以前発売時に「怪伸縮ポール」としてご紹介しましたが、早くも市場から消えることとなりました。店頭在庫のみですので検討中の方はお早めにどうぞ。

 

CP-20Lは伸ばすと2m、30Lは3mになるポールで、売りは最小時それぞれ49cmと66cmまで小さくできることでした。この大きさなら大きめのザックの中に入りますから、登山の趣味がある局へのアピールを考えたようですが、いかんせん2mや3mでは短すぎ、モービルホイップのコネクタもないことから実用にならなかったのではないかと思います。

しかも実売価格でCP-20Lが1.4万円、30Lが1.5万円前後で、ポピュラーな4.5mの伸縮ポールが1万円前後で売られていることを考えると割高感が強いです。これでは残念ながら厳しいですね。

 

ご存知の方も多いと思いますが、この手のアンテナメーカーは協力会社に生産を委託している製品が非常に多いです。伸縮ポールや安定化電源なんかはもちろん、中にはモービルホイップも他社に生産を委託しているケースがあります。某社のアンテナそっくりのノーブランドアンテナがヤフオクに流れたことがありましたが、生産委託先が倒産して換金処分で出た物だったと言われています(そのころ某社からの商品の入荷が不安定だったという話があり、委託先の倒産の影響があったのでしょうね)。

コメットでも第一電波でもいいですが、マルドルのHP-5300か5500の生産委託先を見つけだして再生産を依頼して欲しいなぁと思います。この両モデルは今の両社のラインナップより遙かに魅力的な商品でしたが、マルドルの倒産で手に入らなくなりました。HP-5500は幸い1本常置場所に確保しているものの、7MHzのアンテナを上げるのに重宝しており、追加で1本欲しいところです。

ヤフオクなんかでも出物がなく、本当に手に入りません。何とか再生産して欲しいです。

 

以下どうでもいい話。沖縄の金融機関はなぜか定期預金の利率が非常にいいです。1年もので何と0.3%。さすがに高すぎるので少し引き下げるみたいですが・・・全国平均の数倍の高さです。沖縄の銀行も預金保険機構に入っているので1000万円までは保護されますから、今度沖縄に行ったときに預けてもいいかなとか思ってますHi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WW WPXコンテスト2日目

2011-03-27 | シャック便り

昨日に引き続きWW WPXコンテストに出てみました。

 

今日は昨日より遅い時間まで北米が強く聞こえていましたし、Uゾーンも早い時間から聞こえていました。ただ、既にQSOした局が多く、新しい局は少ないのでなかなかQSOsが伸びません。

それでも目標の100QSOを超えました。これだけ北米ができたのも珍しいですHi

 

気になったのはやはり日本人による海外運用が少なかったこと。大震災直後ですから、いわゆるDXバケーションでQRVしている方は僅かしかいませんでした。あと北米が好調な一方、VK/ZL/HSあたりがあまり聞こえてこなかったです。

今回HL-45Bによる45W+自作DPでしたが、こんなのでもDXができるものなんですね、というのが感想です。両日とも朝から昼頃までしか運用できませんでしたが、来年は夕方も出てみたいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WW WPXコンテスト1日目

2011-03-26 | シャック便り

WW WPXコンテストに参加してみました。ローパワーでも何とかQSOできそうな21MHzに出てみました。

 

HL-45Bと自作ダイポールを持ち込み9時からスタートです。スタートは北米がよく聞こえ、次第に太平洋・オセアニア方面、さらにUゾーンや東南アジアが聞こえる毎度のパターンです。本格的設備ではないものの、70局あまりとQSOできました。

明日も朝から昼頃まで出てみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WW WPX出てみます

2011-03-24 | シャック便り

年度末で忙しいためここのところ更新が途絶えがちです。更新しても中止だとか自粛のニュースばかりで少々重苦しい気もしています。

現在ご紹介している内容の他にも未確認情報がいくつかあるのですが、公式ソースを確認できないためにご紹介できずにいます。世の中がこういう時期だからこそ公式ソースを確認してからご紹介すべきだと思っています。

 

さて、土曜からのWW WPXは21MHzに出てみるつもりでいます。QRPで出てみても面白いのですが、今回はHL-45Bを使って何時間オペレーションできるかやってみるのいいのかな、と思っています。

ここのところ21MHzのフルサイズDP+HL-45Bでコソコソ21MHzに出ていますが、近場は全く問題なしで面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本無人島アワード・和歌山コンテストも休止へ

2011-03-21 | シャック便り

福岡から帰ってきました。21MHzで少しQSOした程度になりましたが、皆様といろいろ話ができました。ありがとうございました。

 

さて、昨年立ち上がったばかりの「日本無人島アワード」についても今回の大震災により自粛・休止が正式に告知されました。正式なリリースはこちら

アワード申請の受付、発行、新規の無人島運用の登録はしばらく延期されるとのことです。再開時期は未定とのことです。

 

さらに先程連絡があり、毎年4月(本年は4/3予定)に開催されている和歌山コンテストについても自粛となったそうです。正式リリースはこちら

私も和歌山コンテストに合わせて移動運用を予定していましたが中止させていただきます。

 

先程追加しておきましたが、道の駅アワードの事務局より道の駅での移動運用は自粛して欲しい旨公式サイトに追加されています。まだご存知でない局もおられると思いますので、各局にQSPをお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19~20 福岡移動

2011-03-18 | 移動運用予定

予定していました福岡移動ですが、以下の通り大幅に変更・縮小して行います。

 
(1)福岡市南区移動(AJA:400104)
 日時:3/19(土)11:00~14:00頃

 場所:南区 平和東公園からQRVの予定です。

 バンド:(7)/18/21MHz帯(SSB)

 
(2)福岡市西区[能古島]移動(AJA:400105 JIA:40-104)
 日時:3/20(日)09:00~12:00頃(雨天により途中終了の可能性あり)

 場所:能古島 能古展望台からQRVの予定です。
    
 バンド:(7)/18/21MHz帯(SSB)

3/21は中止します

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・7MHzについては当日バンド内の状況によりQRVの可否を判断します。
 その場合でも非常通信に影響のない7100kHz以上を使用する予定です。
[参考]非常通信周波数(18MHzは設定なし)
 7MHz 7030kHz±5KHz
 21MHz 21.200MHz±10kHz

・HL-45Bと新しいバッテリを持ち込み30WでQRVします。

・雨天や船が欠航した場合は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。福岡市営渡船の就航状況は「九州のりものinfo」で
 確認できます。

 

私自身、阪神大震災で被災した経験があり、そのときは「行き過ぎた自粛には賛成せず非常通信に影響がない範囲なら移動運用は構わない」と思っていました。九州の電力事情に問題はなく、今回そういう考えで非常通信には影響を与えないバンドや周波数でニッケル水素バッテリによる移動運用をやってみるつもりです。よろしくお願いします。

また、今回断念した志賀島と玄界島は世の中が落ち着いてから再訪したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅アワードの発行が停止

2011-03-18 | シャック便り

久慈サンキスト倶楽部が発行する「道の駅アワード」の発行が停止された模様です。正式な情報はこちら

 

この度の東北地方太平洋沖地震によって
甚大な被害を受けられました皆様にお見舞い申し上げます。
久慈サンキスト倶楽部事務局では、被災されました皆様の御心中を察し
久慈サンキスト倶楽部事務局では各アワード発行は控えることにしました。
 
各局長様のご理解・ご協力をお願致します。

久慈サンキスト倶楽部事務局

とのことで、同クラブが発行する他のアワードも含め発行が停止される模様です。正式リリース文がこれだけなので、期間を切っての発行見合わせなのかアワードの廃止なのかはよく分かりません。また、公式サイトの掲示板はパスワードがないと入れない状態になっている模様です。

 

この情報は名勝アワードの掲示板で知りました。詳しく読んでみると何やらあった模様ですが、上記の通り公式サイトの掲示板が閲覧できない状態なので経緯はよく分かりません。

 

このほか、いくつかのアワードで発行見合わせの情報を聞いています。この状況下ですから、正式リリースが出ていない状態でお知らせすることは控えさせていただきます。各局におかれましては当分の間アワード申請の際には発行元に対しメール等で確認された方がよろしいかと思います。

 

【追加情報】

道の駅アワードの公式サイトに「道の駅からの移動運用は、この状況考慮して運用をお控えください」との文言が追加されています。ご存じない移動局もいるかと思いますので、各局もQSPをお願いします。

公式サイトの掲示板はパスワードがなくても閲覧できるように戻っています(一部の書き込みは消されているようで不自然な状態です)。ただ、公式にサイトには相変わらず「発行停止期間中のQSOが有効なのか無効なのか」、「再開があるのかこのまま停止されたままになるのか」等大切な情報がありません。多くの方が知りたい情報だと思います。しっかり伝えていって欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GP社11000mAHバッテリ 秋月での取り扱い終了

2011-03-17 | シャック便り

先にお知らせしましたとおり、GP社の11000mAHバッテリ(GP1100DH)の秋月電子での取り扱いが終わりました。既にカタログからも削除されています。秋葉原等他店も探してみましたが、取り扱っている店が見つかりません。10000mAHの1000DHは秋月で通常在庫品となっていますので、今後はこちらをご利用ください。

 

なお、タブなしの9000mAH(900DHC)についても間もなく取り扱いが終了する「保守品」扱いになっています。現在は11本まとめての購入が可能ですが、今後購入できなくなくなる可能性がありますのでご検討の方はお早めに。

 

今回の大震災以降、バッテリで運用できるFT-817に関心が集まっているようです。非常用リグとしてFT-817を買われることはよいことだと思いますが、以下の点にご注意下さい。

・FT-817はバッテリでオペレーションできるリグとして優秀だと思いますが、内蔵のニッケル水素バッテリでは運用時間が取れません。非常用リグとして買われる場合は十分な数の乾電池を用意するか容量の大きな外部バッテリをご検討下さい。特に7MHzや3.5MHzで使うのであればHIモード(5W)が出せる12V以上の外部電源が必要です。

・外部バッテリをご検討の場合、バッテリの保存性にご注意下さい。特に二次電池は放置したままだと自己放電でいざというときに使えない可能性があります。時折バッテリを使ってやり、使用後再充電しておくのがベターですが、アクティブに移動するのでないのなら面倒かも知れません。

・非常用リグとしてしか使わないのなら、乾電池で動かせるよう外付けの乾電池ボックスを自作し、あわせて十分な量の電池をストックしておくのも一つの方法だと思います。乾電池の保存性は以前より向上しており、比較的現実的な選択肢です。

・アンテナや同軸ケーブル類もあらかじめ準備して下さい。7MHzなんかですと簡単なダイポールでいいと思います。非常用かつローパワーなのでバランも同軸ケーブルを巻いたもので構わないです。一式作って調整しておき、非常用に持っておくのも一つの方法です。144/430MHzで使うのならモービルホイップと同軸ケーブルがいいと思います。避難先の近所から竹を切り出すと十分な地上高が得られます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月分QSL発送しました

2011-03-16 | QSL発送情報

3月分のQSLをビューロー宛発送しました。

 

2/6の京都府乙訓郡大山崎町移動のうち、430/1200MHzでのQSO分

2/13の大阪府河内長野市移動の全て

2/26の大阪府箕面市移動の全て

2/27の大阪府泉南郡熊取町移動の全て

を発送しました。

 

しかしながら、

3/6の兵庫県小野市移動のうち約10枚

は送りきれず未発送となってしまいました。

 

未発送は来月最優先で発送しますのでなにとぞご理解をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする