JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

5/2東京都新島村(式根島) 5/3東京都中央区移動

2010-04-30 | 移動運用予定

以下の日程で伊豆諸島の東京都新島村[式根島]並びに東京都中央区に移動します。

これで最終のご案内とさせていただきます。

  
(1)東京都新島村[式根島](JCG:10004, JIA:10-104)移動

日時:5/2(日)9:00~13:00過ぎ頃

   前日(5/1)東京23:00発の東海汽船3000便に乗ります。
   2日式根島14:30発の東海汽船2440便で東京に戻る予定です。

場所:東京都新島村(式根島) 神引展望台付近からQRVの予定です。

バンド:(28)/50/144/430MHz帯(430はFM中心、他はSSB中心)
    28MHzでのQRVおよび50MHzでのFM/AMは当日リクエストがあれば対応します。
    50MHzのアンテナは3エレです。

 
(2)東京都中央区(JCC:100102)移動

日時:5/3(祝)9:00~15:00頃

場所:東京都中央区 晴海埠頭公園からQRVの予定です。

バンド:28/50/144MHz帯(SSB中心)
    東京コンテストに参加予定です。
    28/144MHzでのQRVは手が空いたときになります。
    50MHzのアンテナは3エレです。

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・式根島は比較的欠航の少ない島ですが、欠航により島に行くことが
 できないこともあり得ますのでご了解ください。
 3000便が東京を出航する時点で式根島欠航が決定している場合は中止します。
 当該便の出航可否は1日午後5時頃から東海汽船のこのページで確認できます。
 3000便の式根島の欄が「○」「☆」の場合は乗船、「×」の場合は中止です。

・帰りも海況によっては繰り上げ出航となり運用を切り上げることもあります。

・雨天の場合は一部もしくは全バンドの運用を取りやめますので悪しからずご了承下さい。

・今回ブログをご覧頂きQSO頂きました方には5月下旬予定の沖縄移動の予定を
 オンエアでお知らせできます。ご希望の方は当日お申し付け下さい。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。

 

*** 5/1 12:10更新 ***

今夜の東海汽船3000便の式根島就航が決まりました。今夜は予定通り式根島に向かいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2500QSOへの道(4月)

2010-04-29 | シャック便り

今年は開局25周年で2,500QSOという目標を立てています。達成状況がどうなっているのかのレポートです。

 

4月は約290QSOでした。1月からの累計で810QSOとなりました。皆様ありがとうございました。4月はコンテストで伸びてきました。5月は移動運用が続きますので伸ばしどころだと思っています。皆様よろしくお願いします。

 

式根島の予定最終版は明日公開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県三木市(JCC 2716)ミニ移動運用報告

2010-04-29 | 移動運用結果報告

4/29に兵庫県三木市(JCC 2716)三木山森林公園にミニ移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

昨夜から急に天気が崩れ、夜はかなり荒れたようです。ところが天気が急回復してきましたので移動に出かけることにしました。

無理しなくても・・・と思われそうですが、7/21MHz用で使っているサガ電子のZA-721Hを買い換えましたので調整をしておかねばということで出かけました。

ZA-721は7/21MHzの両方にQRVできる便利なアンテナですが、21MHzのスタブがちぎれるなどずいぶんと老朽化し、しまいには先日の福岡移動で不調となってしまいました。どう調整しても7MHzで30kHz程度しか実用範囲にならず、取り替えた方がいいだろうということで今月買い換えています。ハイバンドのシーズンに入る前に調整を済ませていつでも実戦投入できるようにしておきたいという考えです。

 

三木山森林公園は展望台がありZA-721を張るには便利です。いつも通り新開地から神戸電鉄で向かいます。

__2

この時期に行くもう1つの理由がこれ。運賃の高い神戸電鉄がGWにあわせてフリーパスを出しています。900円で神戸高速を含め1日乗り放題。新開地-志染の単純往復でも元が取れ経済的です。使えるのはGWの期間中ですので今日出かけた次第です。

志染駅から三木山に向かいます。

__3

途中の道は古道のようで、あの源義経が鵯越へと軍を進めた道なのだそうです。義経は坂本龍馬と並ぶ日本史のヒーローですね。

 

三木山の展望台に到着。いつもは展望台の上にリグを置くのですが、今回はアンテナの調整が必要なので1階にリグとSWR計を置きます。アンテナを張りましょう。

_za721

まずは21MHzから調整開始。なんと一発でバンド内ほぼ<1.5で問題なし。コンテストで使う21.400付近も問題なしでした。これでいいでしょう。

次に7MHzを調整です。工場出荷時では7020kHzとかの付近に同調点を持ってきています。これでは移動に使う局の多い7030~7050付近で使うには問題ないですが、この4月から変更されたコンテスト周波数には不向きです。ということで同調周波数を高く持ってゆきます。

3回くらい調整して実用的に使える周波数が7035~7125になりました。これで十分でしょう。ということで調整を終了し10時50分から通常の移動運用スタートです。

  

バンド内で強そうな局をお呼びしてQSOできるのを確認してから7035kHzでCQを出してみました。パイルにはなりませんが、割とコンスタントに呼ばれます。1エリアと6エリア中心で開いているようです。1エリアの方で伊豆諸島とかでQSO頂いた方とも何局かつながり、次の式根島について案内をさせていただきました。1時間で14QSOでした。

一方の21MHzはどうかということでコールが途切れたタイミングでQSYしました。何と沖縄のJR6HQ局がCQを出しておられました。昨年渡嘉敷島移動の時にQSO頂きましたのでご挨拶がてらコールさせていただきました。オールJAでは50MHzは少しだけ開けたそうです。「暑くなってくると50MHzもよく開けてくることでしょう」とのことでした。私の沖縄行きもあと1ヶ月切りましたので楽しみです。

ビーム方向が東西なので南の沖縄方面が苦手なのですが、他にもフィリピンとかも聞こえていました。楽しみな季節になってきましたね。

 

12時30分になり、お腹がすいてきました。今日はお弁当を買ってこなかったのでこれにて撤収とします。志染駅への道中にあるうどん店で昼食にしました。

 

本日は7MHzで15局、21MHzで1局の計16局の皆様とQSOできました。新しいZA-721の調整ができましたので、今後も使ってゆきたいと思います。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日について

2010-04-28 | シャック便り

以前の「今後の予定について」で予告していた明日の兵庫県三木市移動ですが、明日は朝方が雨、上がったあとも10m前後の風が吹くようですので現状見合わせとしたいと思います。

明日天気の回復早ければ出かけることもあります。その節はお知らせします。

 

本日2010年上半期のJALの撤退路線が発表されました。伊丹では三沢と松山線が廃止で、福岡はひとまず残るようです(下期にどうなるかは現時点不明)。松山がなくなるのも痛いですが、何とか福岡は残って欲しいです。

 

*** 4/29 0755更新 ***

天気が回復したため三木市移動は今から出かけます。いつもの三木山になります。先日買い換えたZA-721のアンテナ調整をやってから7/21に出ます。リアルタイム情報はTwitterで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterでの情報発信を始めます

2010-04-27 | JF4CADについて

いま流行のTwitterでの情報発信を始めようと思っています。既に[JF4CAD]のアカウントをとっております。

 

各局の中にも既にお使いの方がおられるようですね。私は以下のような情報を発信したいと思っています。

移動運用中の急なお知らせ(欠航等で行けない場合や天候急変による早帰り等)

QRVしている周波数をリアルタイムでお知らせ(例:50.285なうetc)

  

移動先によっては携帯が圏外となってお知らせできないことがあるかも知れません。その節は恐れ入りますがクラスタ等でお探しを頂ければと思います。また、コンテスト中の利用については明確になっていませんので、上記のお知らせはお休みします。

 

当面は移動運用中の情報発信に限定しますので普段は何もなくて面白くないとは思いますが、フォローは大歓迎です。その他の活用法につきましては今後試行錯誤しながら考えたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一電波工業・Radixの新製品情報

2010-04-26 | JF4CAD技研

第一電波工業から新製品として144/430MHz用八木アンテナA1430A7が発売されます。

 

メーカーの説明では「7エレ」とありますが、144MHzは3エレ・430MHzは4エレのデュアルバンドというのが正しいようです。八木ですのでコンパクトながらゲインがあり、144MHzで7.5dBi、430MHzで9.3dBiとのことです。重量は0.95kgですから移動用にも十分ですね。

コメットのCYA2375(こちらは144が3エレで7.6dBi・430が5エレで9.5dBi)の対抗品のようです。八木の場合はブーム長がゲインに効いてきますので、最適化された4エレとそうでない5エレではそんなにゲインが違わないこともあり得ます。この2つの製品、性能差以上に実売価格で差が出ているようで、A1430A7の実売価格は1.4万円を切る模様です。CYA2375は現在のところ2万円前後ですから、かなりの価格差ですね(CYA2375も実売を下げてくるかも知れませんが差が大きいですね)。

初心者の方で144/430の両バンドで移動運用を楽しんでみたいという方には向きでしょうね。特にFMだとQRMを避けることができ便利だと思います。なおこのタイプではコメットから144MHzが5エレで10.8dBi・430MHzが11エレで12.0dBiのCYA25711も出ています。こちらの実売は3.5万円前後です。

 

また、Radixから新製品としてハイバンド用フルサイズHB9CV「RY-172FA」「RY-122FA」「RY-102FA」が発表されています。いずれも既発のRY-202FAやRY-152FAをベースにしたもののようで、RY-172FAは18/21MHz、RY-122FAは24/28/29MHz、RY-102FAは28/29MHz対応とのことです(使用はいずれか1バンドのみでQSY時は調整必要)。

ちょっとしたPediにも使えるかも知れませんね(耐入力がSSB/CWで300Wですからリニアを使うような海外Pediでは使いにくいかも知れませんが)。収納時は最大でも1.6m以内に収まるそうで、飛行機での空輸にも向きそうです。

ただ一番軽いRY-102FAでも3.0kgですか・・・私にはこれ1本で限界かもです。ということで自作ダイポールで細々とQRVしながら国内でMoxonアンテナを出してくれるメーカーを待つ今日この頃ですHi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県三田市(JCC 2720)移動運用報告

2010-04-25 | 移動運用結果報告

4/25に兵庫県三田市(JCC 2720)羽束山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

本日はオールJAコンテストです。例年このあたりから50MHzにQRVされる局が増えてきます。20日前後からEsも出始めるなどハイバンドのシーズンも幕開けのようですね。

 

例年JARLのメジャーコンテストの移動地はオールJAとFDが茨木市の竜王山、6Dが三田市の羽束山にしてきました(全市全郡は毎年いろいろ変更)。どちらも飛びがよく、コンテスト向きの移動地です。

ところが羽束山の登山口である香下バス停のダイヤが今年4月に改正され、神姫バスが担当する土日の午後(帰り)便が全廃となりました。2kmほど歩けば別の路線のバス停がありますし、阪急田園バスが担当する午前の便は幸い現状維持だったので羽束山に行けなくなる訳ではないのですが、帰りに歩く距離が長くなりますから重い荷物を持ってゆくことが難しくなりました。

という事情で今年から機材の少ないオールJAを羽束山に、逆に機材の多い6Dを竜王山に入れ替えました。移動地は大抵都心から離れた田舎にありますから、今後もバス路線の改廃による影響が出てくるかも知れませんね。JALの路線撤退に続き頭の痛い問題です。

 

アンテナは50MHzの3エレと手が空いたとき用の28MHzダイポールだけです。前週の熊取移動より1kg以上軽くしました。

いつも通りバッテリ運用ですから徹夜での運用はできず、2日目の早朝からQRVです。早朝のGWの伸びに期待して早く出かけます。4時半に起きて出発し、香下寺の登山口から登ります。

羽束山は古い石段が続き、やたら急な登りもある厳しい場所です。4月とは思えない寒い朝ながら汗がしたたり落ちます。

__2

山頂に到着。播磨灘まで見通せるいつもの場所に設営です。アンテナが少ない=設営が楽ですHi

__3

8時30分にいつも通り50MHzからスタートです。まずは50.250から上にVFOを回し、片っ端から呼んでゆきましょう。朝のタイミングで1エリアやか6エリアを押さえないとマルチが伸びず苦しくなりますから西ビームでスイープしたあと東ビームに転じて繰り返しすつもりです。

ところがどうもSが上がりません。コネクタの接触不良もないので一旦アンテナを下ろしてみると驚くべきことが。

__4

なんとフェーズラインのねじが緩んでいました。何でこんなの緩むかな~と思いつつあわてて締め直しました。

 

呼び回りで早いうちに東海3県と四国を半分をおさえました。CQを出しつつスタートの1時間でちょうど40QSOでした。10時を回って気になってくるのがEsです。ここのところEsがよく出ているので期待が持てます。Esのチェックには28MHzのワッチが便利ですので、28MHzのアンテナを持ってきたという次第です。

その28MHzは閑散。CQを出しても空振り続きでした。Esが出そうな兆候もありません。

 

50MHzに戻りましょう。四国で残っていた37と39を確保し四国全てQSOできました。さらには09(長野)と狙っていた44(大分)が取れました。44が5Wで取れるのが羽束山の魅力です。ただQSOsは伸び悩み、20QSO/hに下がってしまいます。CQと呼び回りを丹念に繰り返すしか手がありません。

11時30分を回るとさらにペースが鈍ります。この時間になると近県しか取れなくなりますので京阪神狙いにするしかありません。お昼のパンを食べながら他局を探すものの、なかなか新しい局が見つかりにくくなります。ただこの時間帯で29(福井)が取れラッキーでした。

 

午後は20(愛知)でも取れたらラッキーの状態で、25か27が大半となります。28MHzは閑古鳥状態です。5エリアでは8が聞こえたそうですが、3エリアではEsの恩恵にあずかることはできなかったようですね。

14時台は粘ってCQを出し、何とか3桁に乗せてタイムアップです。

 

帰りのバスが廃止されたため香下とは反対側にある北の木器地区に下ります。こちらにも神姫バスのバス停があり、三田駅行きは1時間に1本前後あります。歩く距離が長くなるのと途中に急な場所が何カ所かあるため避けてきましたが、香下のバスがなくなった以上仕方ありません。

__5

こんな風に下山口の案内があるので進みます。木器への道はロープ場があると聞いていましたが、早速ありました。

__6

かなりのハードな道で、登るのは難しそうです。中間点の峠からは倒木のオンパレードです。

__7

いったいどこが道か全然分かりません。誰も使っていない道なのでしょうか。その後もぬかるみになっていたり草で道が分かりにくいなど廃道に近い状態でした。

ようやく木器の集落に出てきました。このルートは使えそうにありません。うーん。

__8

木器バス停から三田駅に向かいました。

 

今日はEsが出なかったようで、QRPには少々厳しいコンテストでした。今後羽束山でのQRVは少々制約が付きますが、ロケーションがFBですので何とか続けたいと思います。

本日は28MHzで3局、50MHzで106局の計109局とQSOできました。皆様ありがとうございました。

他局に影響を与えてはいけませんのでどの部門にエントリーするかはいつも通り伏せさせて頂きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25 兵庫県三田市移動

2010-04-22 | 移動運用予定

オールJAコンテスト参加のため、4/25に兵庫県三田市(JCC 2720)に移動します。

 

日時:4/25(日) 午前8時30分頃~午後3時頃まで

    コンテストは前日からですが、バッテリ運用のため日曜のみの運用です。

場所:兵庫県三田市 羽束山(524m)からQRVの予定です。

    雨の場合(もしくは降る可能性が高い場合)は他の移動地に変更します。

    移動地を変更する場合はここでお知らせします。

バンド:28/50MHz帯(SSB中心)

    50MHzのアンテナは3エレの予定です。28MHzは手の空いたときQRVします。

    コンテスト周波数にいると思います。

 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月分QSL発送しました

2010-04-21 | QSL発送情報

4月分のQSLをビューロー宛発送しました。

 

・4/4の和歌山県紀の川市移動の全て

・4/18の大阪府泉南郡熊取町移動の一部

を発送しました。

 

しかしながら

・熊取町移動のうち約20枚

は送りきれず未発送となってしまいました。

 

未発送は来月最優先で発送しますのでなにとぞご理解をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】5/2東京都新島村(式根島) 5/3東京都中央区移動

2010-04-20 | 移動運用予定

以下の日程で伊豆諸島の東京都新島村[式根島]並びに東京都中央区に移動します。

この予定は現時点でのものです。都合により変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内をいたします。

 
(1)東京都新島村[式根島](JCG:10004, JIA:10-104)移動

日時:5/2(日)9:00~13:00過ぎ頃

   前日(5/1)東京23:00発の東海汽船3000便に乗ります。
   2日式根島14:30発の東海汽船2440便で東京に戻る予定です。

場所:東京都新島村(式根島) 神引展望台付近からQRVの予定です。

バンド:(28)/50/144/430MHz帯(430はFM中心、他はSSB中心)
    28MHzでのQRVおよび50MHzでのFM/AMは当日リクエストがあれば対応します。
    50MHzのアンテナは3エレです。

 
(2)東京都中央区(JCC:100102)移動

日時:5/3(祝)9:00~15:00頃

場所:東京都中央区 晴海埠頭公園からQRVの予定です。

バンド:28/50/144MHz帯(SSB中心)
    東京コンテストに参加予定です。
    28/144MHzでのQRVは手が空いたときになります。
    50MHzのアンテナは3エレです。

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・式根島は比較的欠航の少ない島ですが、欠航により島に行くことが
 できないこともあり得ますのでご了解ください。
 3000便が東京を出航する時点で式根島欠航が決定している場合は中止します
 当該便の出航可否は1日午後5時頃から東海汽船のこのページで確認できます。
 3000便の式根島の欄が「○」「☆」の場合は乗船、「×」の場合は中止です。

・帰りも海況によっては繰り上げ出航となり運用を切り上げることもあります。

・雨天の場合は一部もしくは全バンドの運用を取りやめますので悪しからずご了承下さい。

・今回ブログをご覧頂きQSO頂きました方には5月下旬の沖縄移動の予定を
 オンエアでお知らせできます。ご希望の方は当日お申し付け下さい。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする