JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

2500QSOへの道(8月)

2010-08-30 | シャック便り

今年は開局25周年で2,500QSOという目標を立てています。達成状況がどうなっているのかのレポートです。

 

8月は約210QSOでした。お盆の4エリアがほとんど伸びず、8月中の2,500QSOは達成なりませんでした。奈良VUもわずかに3局聞こえたのみでした。

1月からの累計で2,470QSOとなりました。皆様ありがとうございました。目標まであと僅かとなりました。9月中の達成を目指したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールJAの結果発表

2010-08-29 | シャック便り

夏休みのためしばらく更新を止めていましたが、今日より再開です。

 

今年4月開催のオールJAコンテストの結果が発表されています。詳細はこちら。今年は好天に恵まれ、参加局はそこそこでした。入賞者を見た感じ常連局が確実に上位に入ってきており、波乱はなかった感じです。

 

いつもお世話になっている方々では以下の方がご入賞です。おめでとうございます。

JI1CPN局 P50 全国2位

JI3BDA局 P50 3エリア1位

JA3QOS局 XAM 3エリア1位

JO3PSJ局 X14M 全国5位

JI6DUE局 X28M 全国3位

JP1LRT局 X50M 全国1位

JO3TAP局 X50M 3エリア5位

JA9XAT局 X50P 9エリア1位

 

私は兵庫県三田市の羽束山からQRVしました。例年オールJAは茨木市の竜王山でしたが、今年から羽束山からの帰りのバスが廃止され、装備の軽いオールJAを羽束山に振り替えました。初の羽束山からの挑戦で自己ベストの更新はならなかったものの、P50の3エリア2位となり賞状を頂けることとなりました。皆様ありがとうございました。

残る全市全郡コンテストは今年も福岡県からQRVすることにしました。場所は昨年の能古島ではなく別のところからで考えています(能古もFBなのですが他の場所でチャレンジです)。皆様よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再掲載】JS3OMH局の沖縄県八重山郡竹富町(小浜島・波照間島)移動予定

2010-08-25 | シャック便り

いつもお世話になっているJS3OMH 倉田さんが以下の日程で沖縄県八重山郡竹富町(JCG 47005)の離島2島を回られますのでQSPさせていただきます。

 

(1)小浜島移動

日時:8/26(木)夕方~27(金)午前

 

(2)波照間島移動

日時:8/27(金)午後~30(月)午前

 

使用バンドは7~21MHz帯とのことです。天候や海況などにより変更する場合があるとのことです。皆様聞こえていましたらよろしくお願いします。

 

*** 08/29 13:45更新 ***

JS3OMH倉田さんより連絡があり、現地海況悪化により本日午前にて波照間島を離れ、石垣島に移られたとのことです。従って本日午後~あす午前の波照間島からのQRVはありません。大変申し訳ありませんがご理解いただきますようお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8エリアのコンテストに思う

2010-08-24 | シャック便り

21日に京都府福知山市の道の駅からQRVしていましたが、その途中で21MHzをワッチしていたら「CQコンテスト」という声が聞こえてきました。8エリアのクラブ局でしたが、誰からもコールがなくCQを連発しています。そこそこのSだったのでコールしようかとアンテナの短縮コイルを交換していたところ、フェードアウトしたのか諦めたのか消えてしまいました。

 

はて土曜日の昼間、しかもハムフェアの最中にコンテストなんてどんなコンテストなのかな?と思い帰宅後こちらで調べてみたら、胆振日高支部主催の「第36回胆振日高QSOコンテスト」なのだそうです。その内容を見て驚きました。

なんと時間は金曜21時~日曜21時までの48時間。マラソンコンテストではなくスプリントで48時間ですか?JARLのメジャーコンテストでも最大24時間です。しかも3.5~1200MHzまでオールバンド・オールモードだそうです。これでどれだけ参加局がいるのかと思って調べてみたところホームページはないそうです。ブログ形式の支部サイトも数年間更新が止まったまま。これで必死にCQを出していたあの局は果たしてどれだけQSOできたのでしょうか。

 

さらに興味があってもう少し調べたところ、8エリアの各支部のコンテストは以下のようです(マラソンコンテストや他コンテスト併設は除く)。

胆振日高コンテスト(胆振日高支部) 8月 48時間 規約サイトなし 結果サイトなし

オホーツクコンテスト(網走支部) 7月 27時間 規約サイトあり 結果サイト更新停止

石狩後志コンテスト(石垣後志支部) 6月 24時間 規約サイトあり 結果サイトあり

オール釧根コンテスト(釧路根室支部) 6月 12時間 規約サイトあり 結果サイトなし

渡島檜山48時間コンテスト(渡島檜山支部) 9月 48時間 規約サイトなし 結果サイトなし

(渡島檜山は今後掲載予定があるそうです)

ご覧頂ければ明らかですが、一般にコンテストの時間が長く、サイトの整備も不十分であると言えます。スプリント形式の支部主催コンテストですと長くても18時間程度ですから、48時間というのは長すぎないでしょうか?上のリストでは省略しましたが、いずれのコンテストも3.5~1200MHzまでを対象としており、430MHzですらQRVする局の少ない8エリアで果たして1200MHzなんてどれだけの局がQRVされているのでしょうか?

 

見ている限り昔のルールをそのまま日付だけ書き換えただけで、長期間にわたり基本ルールの見直しが行われていないように感じます。この結果、現状とコンテストとがかみ合っていないように感じます。アマチュア局が減り続けている中長時間ダラダラコンテストを続けても参加局が増えるわけでもないと思います。コールの返ってこないコンテストに参加して必死に声を枯らしているような局が満足してログを提出できるようにルールを見直して活性化して欲しいと思いますし、もしその意志がないのなら思い切って「仕分け」してもいいのではないでしょうか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内国際芸術祭で備讃瀬戸の離島移動が便利に!!

2010-08-23 | シャック便り

すっかり紹介するのを忘れていましたが、7/19から10月末まで開催されている「瀬戸内国際芸術祭2010」にあわせて、会場となっている備讃瀬戸の各離島へのアクセスが便利になっています。公式サイトはこちら

 

この国際芸術祭は各島の集落などにアート作品が置かれ、のんびりと島を巡りながら鑑賞してもらおうという企画です。中心となる直島(香川県小豆郡直島町)は進研ゼミで知られる大手教育関連のベネッセが美術館やホテルを営業しており、「アートの島」として定着しています。今回の芸術祭はこの流れを各島に展開したものです。

アマチュア無線と関係ないんじゃないの?と思われそうですが、この国際芸術祭にあわせて各島への航路が増発されたり、過去にもなかった臨時航路も設定されています。これらを利用すれば備讃瀬戸の各離島へ便利に渡島できます。この付近の移動運用は小豆島を除いて意外に少なく、価値があるんじゃないかと思います。

 

会場となっている島は以下の通りです(犬島は岡山県、それ以外は香川県)。

直島(香川郡直島町) JCG:36003C JIA:36-118

豊島(小豆郡土庄町) JCG:36005C JIA:36-115

女木島(高松市) JCC:3601 JIA:36-102

男木島(高松市) JCC:3601 JIA:36-101

小豆島(小豆郡土庄町・小豆島町) JCG:36005C/36005D JIA:36-113/126

大島(高松市) JCC:3601 JIA:36-117

犬島(岡山市東区) JCC:3101 JIA:31-101

 

※大島にゆかれる方は船賃が無料ですが、高松港で整理券を受け取る必要があります。これはハンセン病の療養所が大島にあり、療養に支障のないよう来島者数を制限しているためです(このため大島からの移動運用はかなり少ないはずです)。

 

また、芸術祭の期間中はこれら島への各航路が2日間乗り放題となる3500円の乗船券を高松港や宇野港で発売しています。これは便利だと思います。船の時刻は国際芸術祭のサイトにまとめられていますのでご参照ください。

瀬戸内国際芸術祭は予想以上の反響で、お客さんが押し寄せて定期航路に積み残しが出て急遽臨時の船が出る、直島の島内バスにお客が殺到する、島の一部の食堂では食材が尽きて売り切れじまいするなどの状態で、各島の島民もびっくりしているそうです。

既に一部の局がこれらの航路を活用して移動運用をされている模様です。皆さんもいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府福知山市(JCC 2202)移動運用報告

2010-08-22 | 移動運用結果報告

8/21に京都府福知山市(JCC 2202)道の駅「農匠の郷やくの」(22-09)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

お盆が終わり、夏休みも終わりが近くなってきました。今年はハイバンドや50MHzが早々にシーズンオフしてしまい、楽しみが少なかったです。残念なシーズンでしたが、そうボヤいても仕方ないのでCondxにあった移動運用をすることにしましょう。

今回は京都府福知山市の道の駅「農匠の郷やくの」です。ここは敷地が大変広く、アンテナを張るのに便利です。駐車場で肩身の狭い運用をしなくていいのが嬉しいです。温泉もあり、いろいろ楽しめるのがFBです。

道の駅アワードに対応した移動は2年ぶりだったと思います。最近はすっかり定着というか過熱気味で、新規登録された道の駅が告示されるとすぐに移動が行われてパイルになっています。道の駅アワードは対象がブレずにはっきりしているので分かりやすいですね。

 
現地に到着。以前は高い旗竿があり、ワイヤーアンテナを張るのに便利でしたが、撤去されて使えなくなりました。そこで伸縮ポールで上げることのできるRD-S106を持ち込みました。万一21MHzが開いてもいいように21MHzのコイルセットもあわせて持って行きました。今年に関しては「万一」と言わざるを得ないのが悲しいところです。

#28/50MHzにも出ることができるのですが・・・21MHz以上に期待薄ですよね。

_s106

どう見ても道の駅に見えませんが、ここも敷地であることを確認していますので大丈夫です。

 
RD-S106は7MHzのコイルを取り付けています。移動運用は7040~7060あたりでQRVされる方が多いのですが、5Wではそんなところに出ても潰されるだけですので7100upに出ます。RD-S106はエレメントの出し入れで周波数を調整でき、標準より数cmエレメントを入れれば7100upで同調します。9時20分からスタートです。

空き周波数はあるのですが空振り続き。あまりCondxが良くないようです。6エリアなどでも59まで上がった信号がすーーっとフェードアウトしてしまったりと厳しいです。

かといって21MHzや50MHzも全然ダメです。これは困ったなぁと続けます。

 

山の中なので涼しいのかと思えば暑いです。凍らせた保冷剤を持ってきてはいますが、いつまで持つのかという感じです。

そのうち21MHzで信号が上がってきました。徳之島のJE6ETN局とQSOできました。ただQSBが激しく不安定です。

 

お昼前になりました。今日は自宅近くで花火大会があるので混雑を避けるため早めに終了です。片づけたら道の駅のそば店で昼食にします。

道の駅のスタンプは温泉施設にあります。ここでスタンプを押します。

 

今日は7MHzで2局、21MHzで1局の計3局でした。ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県島尻郡粟国村移動がQRVしています

2010-08-20 | シャック便り

現在JS1WIM局による沖縄県島尻郡粟国村移動がQRVしています。既にクラスタにも何度かレポートがアップされているようです。

_

粟国は適度に何もないのんびりした島です。ところが第一航空の那覇からの空路が廃止されることが決まり、フェリーだけになりそうです。粟国港は決して港湾事情の良い港ではないので今後は大変だろうなと思っています(沖縄の港は珊瑚礁の関係で波が水路に集中することがあり、港への入出港時に舵を取られることがあるそうです)。

この粟国港のターミナルで沖縄そばを食べるのも楽しみです。いつか再訪したいですね。

 

来週はJS3OMH 倉田さんの八重山郡竹富町(小浜島・波照間島)移動が続きます。今年は台風が少ないので日程通り行けるんじゃないかと思っています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21京都府福知山市移動

2010-08-19 | 移動運用予定

8/21に京都府福知山市(JCC 2202)道の駅「農匠の郷やくの」(22-09)に移動します。

 

日時:8/21(土) 午前9時頃~12時頃まで

    土曜日ですのでご注意ください。

    雨が見込まれる場合は中止します。

場所:福知山市 道の駅「農匠の郷やくの」からQRVの予定です。

    QSLに道の駅のスタンプを押して発行します。

バンド:7/21MHz帯(SSB中心)

 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島に渡られる方はご注意を

2010-08-18 | シャック便り

新潟県の佐渡島へは新潟港からのカーフェリーやジェット船の利用が一般的ですが、これらの航路を運航している佐渡汽船のカーフェリー「おおさど丸」で8/11に機関故障が発生し、おおさど丸は長期運休を余儀なくされている模様です。

 

現在新潟-佐渡航路はもう1隻の「おけさ丸」を終日ピストン運航させる臨時ダイヤで運航されています。このため予約の制限やジェット船の運賃割引などが行われているようです。佐渡に渡られる予定の方はあらかじめ佐渡汽船に問い合わせの上利用してください

お盆期間中は乗船待ちの車に大量の積み残しが生じ、さらにジェット船の故障もあったそうで大混乱した模様です。佐渡は現在定期航空路線がなく、物流も佐渡汽船に頼っているために貨物の延着も起きたようです。

 

なお、おおさど丸の修理には1ヶ月半以上かかる模様で、当面(10月末まで)は臨時ダイヤでの運航になるそうです。ジェット船は国の指導により夜間の高速航行ができず、「おけさ丸」の負担が大きくなっています。万一おけさ丸に故障が起きた場合は佐渡の物流は壊滅的打撃を受けますから、何とか無事乗り切って欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍人・軍属家庭からの違法電波に注意

2010-08-17 | シャック便り

今日付けの沖縄の地方紙・琉球新報によると、沖縄県では米軍人・軍属の家庭で米国規格の機器による違法電波が確認され、混信が生じているとのことです。詳細はこちら

 

障害を起こしているのは「ベビーモニター」と呼ばれるもので、家庭内で赤ちゃんの様子を別室の家族が見守ることができる無線テレビカメラのようです。総務省沖縄通信事務所によると2009年度に14件が確認されているとのことで、タクシー無線や携帯電話基地局など様々なケースで妨害が確認されているそうです。いずれも発信元は米軍人・軍属の家庭で、沖縄通信事務所は在日米軍を通じてベビーモニターを使用しないよう求めているようです。

この問題は沖縄だけでなく、東京、神奈川、長崎や山口など米軍基地の近くで確認されているそうで、各総合通信局でも指導を行っているようです。

アメリカ軍では

総務省の協力もあり、米国で購入したベビーモニターは日本の無線を妨害するので使用しないよう手段を講じている。軍向けの放送や新聞で使用中止を呼び掛けており、新しく入国する軍人らにも教育する。在日米軍の施設内で外国製ベビーモニターを販売させない。

とコメントしていますので、問題として認識はしているようです。

  

管轄官庁の総務省は

「消防など重要な無線に影響する場合もある。日本の基準に合わない製品は使わないでほしい」

と呼びかけているそうです。各局も外国製無線機器によると思われる妨害がありましたら総合通信局への報告など対策を取られた方がいいと思います。また、ヤフオク等で外国規格の簡易無線機が出品されているケースがありますから、このような機器が引き起こす妨害も要注意だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする