JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)移動運用報告

2016-04-30 | シャック便り
4/30(土)に大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)永楽ダム展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

今年のGWは1件移動を予定していたのですが、どうも荒天にブチ当たってしまい中止となる公算が大きくなりました(なので予告も中止)。仕方ないので3エリアでどこか、となりました。

場所はこの数年年1回だけ訪れている泉南郡熊取町に行ってみます。

熊取町はそれほど高い山がない上に使える山は担ぎ上げでないと行けず私には有り難い場所です。早い時間は50MHzのGWで1エリア方面を、昼前は18MHzでEsを狙ってみたいと思っています。

熊取町は人口約4.4万人。これまで順調に伸びてきた泉南地域の人口は減少に転じ熊取も-1.4%となっています。市政施行にはあと6千人足りず単独では困難な情勢です。かといって泉佐野は財政がボロボロ、田尻は飛び地合併になるので困難でありこのままになるのでしょうね。

沖縄移動のアナウンスも兼ねてとなりますからバンドは18/50MHzだけにしています。目的が目的だけに144/430MHzは外しています。


熊取方面に行くのに便利なのが朝に1本だけある快速の湯浅行き。これに乗って熊取を目指します。この電車は関西空港に行かないので乗客は少ないです。阪和線の快速や南海の急行は外国人の利用が増えすぎて座れないため有り難い存在です。ただ土曜日だったので智弁和歌山に通う高校生がたくさん乗ってきました。和歌山駅の先に学校があるので、この電車はそのための電車なんでしょうね。

いつも通りJR熊取駅から南海バスの始発で大体大まで向かい、そこから歩いて移動地まで登ります。熊取駅前のコンビニでお昼を調達してから南海バスに乗ります。

永楽ダムの堰堤を渡って登山口まではほぼ舗装道なんですが、ここまででも結構な距離があり息が上がります。

途中にはスケートボード場ができています。元は駐車場だったと思うのですがこんな風になるんですね。

登山口から先は荒れた山道の上りになります。年々荒れ方が激しくなってきている上にこっちも山登りが年々きつくなっています。休みつつ上りました。


今日は1エリア狙いなので東向けで3エレを設置です。いい天気ですが少し気温が低いです。

9時にスタート。50MHzは30Wにしておきます。

うーん・・・最初にVFOを回してみたところ移動局があまり聞こえません。スタート20分でたった4局。それも3エリアだけです。バンド内は静かで2エリアすら聞こえてこないようです。4エリア側にアンテナを向けると少し呼ばれますが、やはり先方もあまり聞こえないとのこと。気温が低かったのでGWが伸びてきていないようですね。3エリアはそれなり呼んでくれるのですが他のエリアに飛んでくれません。

18MHzもさっぱりダメなようでQSYも難しそうです。JN4VOX局が出ているようですのでアンテナを回してみたら聞こえたのでQSOできました。VOX局もそれほどGWが伸びていないような感じを受けました。


ようやく気温が上がり、11時頃からは東向けでGWが伸び始めますがこれも続かず。諦めていたら逆の4エリアから呼ばれます。アンテナを回すとなんと島根県隠岐郡とのこと。驚きです。QSBを伴うものの時にしっかり聞こえてきています。グループで移動されているらしく3局とQSOできました。先方も7MHzが伸びず18MHzもさっぱりとのこと。今日はハズレの日だったようですね。

昼前に18MHzのダイポールを張ります。誰か出てればいいんですがね・・・2局でこっちもあとが続かずでした。


帰りのバスの時間を考えて12時で撤収です。

今日のおみやげは熊取駅前のパン屋さん「ルパンマディ」。おいしいと評判だったのですが日曜が休日で今まで買えなかったため今回初となりました。天然酵母とのことでなかなかおいしかったです。熊取は一時ケーキ屋さんの激戦区となっていましたが、サイズが大きく子供向きな駅前のハンス洋菓子店が激戦を制したようで、戦いの場がパン屋さんに変わってきたようです。もう20年以上熊取と関わってきましたが徐々にあか抜けてきた面白い町です。


本日は18MHzで2局、50MHzで28局の計30局でした。ありがとうございました。GWは5/8にも出る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/30 大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)移動

2016-04-29 | 移動運用予定
以下の日程で大阪府泉南郡熊取町(JCG 25002)に移動します。
 
日時:4/30(土) 午前9時頃~12時過ぎまで
    雨の場合は中止します。

場所:泉南郡熊取町 永楽ダム公園付近(約280m)からQRVの予定です。

バンド:18/50MHz帯(SSB中心)
    今回50MHzのアンテナは3エレです。
  

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告③

2016-04-27 | 移動運用結果報告
4/24(日)高松→女木島→高松→神戸
今日はオールJAコンテスト参加のため女木島に行ってみます。コンテストは50MHzがメインで、7MHzは手が空いたときとなります。

女木島の鷲ヶ峰展望台はロケーションがFBですし、展望台近くまでバスがあるので簡単に行けることも大きいです。


雨は上がったようですから予定通り出発。ホテルを出て高松港を目指します。瓦町から高松駅へは電車のほかにバスも使えます。ちなみにバスだと160円で電車より30円安いです。

お昼のおにぎりを調達し雌雄島海運の切符売り場で女木島行きの乗船券を購入したら8時発の始発に乗ります。芸術祭が終わったのでこちらもお客は少なめのようです。

高松港を8時に出港。


高松から20分で女木島に到着しました。「おにの館」でバスの乗車券を買っておきます。

あれれ、予備のバスが白いバスに変わっています。ナンバーは香川22なので以前から会社が持っていた車両のようですね。

他のお客が鬼の洞窟に向かう中で一人だけ展望台を目指します。

こんな感じで木製の展望台があります。もちろん360度見渡せる絶好のロケーションです。


今回50MHzは3エレです。2エレと3エレでは150km以上の距離で飛びに大きな差が出てきます。8時50分にスタート。VFOを回すと3エリアのそれなりの山に登った局は全て聞こえており、5Wでも簡単にQSOできます。相手にも59+で聞こえているそうです。2エリアも18で手こずったものの18/19/20/21と全マルチが取れています。他にも東京のJP1LRT局がはっきり聞こえており、MSなのか突然Sメーターを振って聞こえることもありました。5WゆえQSOは無理でしたが驚きです。

また香川という場所柄25や27の局が出ている同じ周波数に35の局が出ていてビームを回すとそれぞれQSOできるという面白いケースもありました。中四国も山口・島根以外全部ゲットできています。

西方向も佐賀県がリアルに59で聞こえています。ロケーションのいい背振山とのことですが5Wでも余裕で成立しました。佐賀のマルチなんて考えてもいなかっただけに驚きです。あと福岡も取れました。

山の上とはいえ展望台の高さを入れても200m弱しかない場所です。なのに驚くほどよく聞こえよく飛んでくれます。地図を見て頂ければ分かりますが女木島は南北に細長い形をしており、メインになる東西方向はすぐ海が迫っています。どうも海面で反射した電波が集まっているのではないかと思われます。

聞こえていなけりゃ何W出してもQSOできない一方、これだけいろんな局がガツンと聞こえていれば5WでもQSOできます。とんでもない「大当たり」の場所なのかも知れません。50MHzの電波伝搬は面白いですね。ただ最近出てくる局が少ないのが惜しいです。


このように面白かったのですが11時を過ぎるとバンド内が一気に静かになってきました。ハイバンド含めEsは出ていない模様です。Es頼みとなる沖縄の局には苦しい展開でしょうね。

手が空いてきたので本日のおやつ。琴平にある東條製菓のかしわ餅です。オーソドックスな粒あんでした。


50が呼ばれないし他の局も少ないものの、7MHzに切り替えようかとしたらなぜか1局呼ばれる、の繰り返しになり切り替えのタイミングがありません。結局12時頃まで散発で呼ばれ、7MHzに出る時間はなくなりました。そのままタイムアップ。13時5分発のバスに乗ります。

女木島からは70局でした。思った以上に局数が稼げ、マルチも稼げました。


13時20分に高松行きの「めおん2」で高松港へ。高松からは14時5分発のフットバスで神戸に戻ります。途中のバス停での乗車、それも予約や発券なしでの乗車が相次ぎ、バスは予定よりも遅れてゆきます。最後の乗車ポイントになる鳴門西で7割方埋まったものの7分遅れとなり、高速舞子・箕谷で降車客が出たことから三宮には定刻より10分遅れで着きました。三宮からは快速で帰宅。


2日間あわせて134局でした。皆様ありがとうございました。香川の離島移動は秋以降引き続き取り組みますのでリクエスト等ありましたらよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告②

2016-04-26 | 移動運用結果報告
4/23(土)三宮→高松→善通寺→高松
今日は雨の予報ですからジャンボフェリーではなく神戸からの始発の高速バス利用です。ジャンボフェリーですと例えば坂出市の与島に行ったりできるのですが、雨ですとQRVできません。どこかで時間待ちが必要になるため翌朝の高速バスにしています。

神戸から高松行きはJR西日本・四国・神姫・四国高速の4社連合とフットバスがあります。高松に早く着くのは三宮7時5分発の4社連合で、高松駅9時57分到着予定です。


JRで三ノ宮駅に到着。神姫バスが絡んでいますが神姫バスのターミナルではなくミント神戸から出るようです。朝一番の担当便はJR西日本。4列トイレ付きのごく普通のバスでした。各座席にコンセントがあって携帯の充電には便利です。

4社連合のバスは阪神高速から第二神明に入り、高速舞子を目指すルートです。このルートは月見山トンネルで渋滞が起きやすく遅れることがあるのが欠点ですが幸い月見山を渋滞なしで通過できました。幸先良い出足ですね。

フットバスは途中休憩無しで走る一方4社連合は淡路島の緑PAで休憩があります。この日は時間に余裕があって13分間の休憩です。ただし緑PAは自販機とトイレしかなく残念。その後も渋滞はなくスムースです。

途中のバス停で降りる客が少なく高松中央ICに何と10分早着でした。この先は交通量の多い国道11号を走るため遅れが出やすい区間ですが、所定より10分遅れても電車に乗り継げるようにしており合計20分の余裕がありますから間に合いそうですね。

結局9分早着の9時48分に高松駅に到着。10時10分発のマリンライナーに乗り、坂出で琴平行きに乗り換えとなります。

お隣のホームには随分古い特急が。JR四国もJR北海道同様に経営が苦しく、古い車両を置き換えできず使い続けています。救いようのない北海道に対し四国は高速バス事業が頑張っており何とか持ちこたえているのが違いでしょうか。ただ特急用の車両を入れ替えるペースが鈍く保有車両が老朽化しており、ひょっとしたら将来特急の運転を止めて都市間は高速バスに切り替えるかも知れませんね。

この列車は徳島行きの「うずしお」。正面のマーク、どう見てもアンパンマンが渦潮に吸い込まれてゆくように見えてしまいますHi


坂出で琴平行きに乗り換え、11時3分に善通寺駅到着。森岡OMがお待ちでした。

善通寺市は大麻山という山からになります。金比羅さんのある象頭山に連なる山で、三豊市と善通寺市の境をなしています。細い山道ですが対向車が意外とありなかなか怖い道です。

今回は森岡OMが地元局から借りられた「お化けポール」を使わせて頂くことになりました。8mあるそうです。3エレがちっこく見えるほどの大型ポールで、慣れてないと設営が大変でした。

12時に50MHzからスタートです。今日は5WでなくてもOKですよね。ビームは東方向です。

3エリアは強力に入感しています。非常にロケーションのよい山であることが実感できます。

ん?1エリア?聞こえています。何度かコールサインを頂くと確かに1エリアでした。森岡OMも「このアンテナで1エリアまで飛ぶのか」と驚かれてました。もちろん明日のオールJAなどでは四国勢は1エリアまで飛ばしてゆきますし、そうでないと入賞できないためあり得る話ですが、自分で実体験すると5エリアのポテンシャルの高さを実感できます。

1時間少々で呼ばれなくなったのでアンテナを7MHzに交換。こちらも善通寺が少なく「珍しいですね」の声が多かったです。7エリアから6エリアまでよく聞こえてきます。途中パイルになるなど面白くなってきました。

盛況でしたがコールが止まったので「この辺が潮時」と判断して15時前に終了しました。


森岡OMに丸亀駅まで送って頂きました。途中で雨が降り始め判断が正しかったようです。JRで高松に戻りましょう。

高松駅に到着。琴電の高松築港駅から瓦町に向かいます。

築港駅は本来JR高松駅付近の再開発事業にあわせて高架化の上高松駅の南側に移転するはずでしたが、琴電の経営破綻で事業中止となり現在に至っています。移転先になるはずだった用地は高松駅の高速バスターミナルとして活用されています。経営破綻が中止の大きな理由ですが、琴電にとってターミナルに位置付けられる駅は築港ではなく瓦町ですから、是が非でも高松駅に乗り入れる必要もなかったのでしょう。

昨年秋に泊まった瓦町駅近くの宿に入ります。少し休んで明日のおやつやお土産の半生うどんを買いに行きます。

こちらは田町にある香川の地場スーパー「マルナカ」。うちの実家近くにもマルナカがありますが店のマークが違います。

ちなみにこっちが一般的なマルナカのマーク。別の店かと思いきやレジ袋などは他のマルナカと一緒です。

調べてみたらこの田町店はマルナカの1号店で、昔のマークのまま営業を続けているそうです。元の社長が中山さんという方ですから「丸に中」でマルナカということみたいですね。この田町から香川全域に店を広げ、さらに山陽マルナカを作って岡山県にも進出するなど勢力を拡大しましたが、中山家はスーパーの将来が見えないことを見越しイオンに経営を譲って手を引いています。


日が暮れましたから何か食べに行きましょう。高松市の人口は約42万人。なのにトキワ街や古馬場町など繁華街にある飲食店の数はやたら多いです。それもそのはず高松市の1人当たりの外食費は全国で10位、39位の岡山市に比べ約1.5倍の額だそうです。賑やかなわけですよね。

今夜は餃子居酒屋を発見。試しに入ってみます。無臭ニンニクの餃子でした。他にも蒸し鶏などの料理もあってなかなかおいしかったです。


早めに切り上げ前回個人的に評価の高かったシャムロックにも行ってみます。1,500種類以上のウイスキーが並ぶ四国随一の品揃えをほこり、しかも良心的に飲めるバーです。ニッカの選ぶ「竹鶴アンバサダーチャレンジ2015」で全国でたった5軒だけに与えられる「トップアンバサダー・オブ・ザ・イヤー」を獲得しています。そのご褒美として来月余市でマイウイスキーを作ることができるのだとか。全国トップレベルなのに気さくな若いマスターです。

今回は「スプリングバンクで面白いものがありますか」と聞いてみたらにこっと笑って「今日から店に出すものがあるんですよ」と16年物を出してくれました。スプリングバンクはスコットランド北西部の港町キャンベルタウンのウイスキーで根強いファンが多いそうです。「この辺のボトルは全部スプリングバンク」と話してくれるマスターもその一人みたいですね。

マスター曰く「開栓して香りが開くようになってから出すようにしている」そうで、時には手に入れて店に出すまで年単位でかかることもあるそうです。ストレートのハーフショット(とはいえ20mlと多め)が今のお店のお勧めだそうで頂いてみましたが、確かに香りが開いてきて満足感の高い1本でした。他にも3種類ほど飲んで大満足。もっと飲んでみたかったのですが明日があるのでここで終了。

〆はやっぱりうどん。繁華街の瓦町駅周辺ではちゃんとお店が営業してました。小雨が降り続いていますが朝までには上がるそうです。


本日は7MHzで44局、50MHzで20局の計64局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告①

2016-04-25 | 移動運用結果報告
計画編
ここのところ不定期で続けている香川県のからの移動運用ですが、今回は香川県善通寺市に行ってみます。

善通寺市は人口約3.3万人。弘法大師(空海)の出身地であり、四国霊場75番善通寺の門前町として栄えてきました。戦前には陸軍第11師団が、戦後も陸上自衛隊の第14旅団司令部が置かれ、四国における国防の要所ともなっています。また故伊良部秀輝投手の出身校で高校野球の強豪だった尽誠学園もあります。


昨年秋にJA5TNF 森岡OMと一緒に移動運用に出かけた際に「善通寺は少ないですよね」という話になりました。かつてOMがおられたのですがサイレントキーになるなどで現在アクティブな局がおらず、善通寺は移動運用がないとなかなかQSOできなくなっています。「三豊市でこれだけ呼ばれるなら善通寺はもっと呼ばれるでしょう」となり、ミドルアワードの対象でもありますからチャレンジしてみたいと思います。

と決めたのですが今年の春はスケジュールがタイト、しかも瀬戸内国際芸術祭があって船や高速バスが混雑するため全然香川に行くことのできる日がありません。どうしようかと思っていたところ森岡OMから「善通寺は山の上で50MHzの人がよくQRVしているところですよ」との追加情報のメールがありました。毎年オールJAは50MHzに出ていますから、昨年秋の全市全郡と同じく香川県への移動とコンテストをくっつけてしまおう、ということになりました。

昨年同様翌日曜日は高松市の女木島にします。鬼の洞窟近くの鷲ヶ峰展望台はロケーションがよく2エレではQSOに至らないものの千葉県まで聞こえていたため期待が持てます。


バンドは7/50MHzで今回は50MHzを3エレに変更しました。5Wでも2エリアくらいまでは飛んでくれないかな、と期待しています。補助バッテリはいらないですよね。

瀬戸内国際芸術祭の春の部は17日までで、ちょうど終わったところですから女木島も静かになっていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松から帰ってきました

2016-04-24 | シャック便り
先ほど香川から帰ってきました。

初日夕方前から雨となりましたが、今朝までには上がり予定通り女木島に行くことができました。海上伝搬の面白さを体感できました。

レポートは明日以降順次アップします。


画像は女木島行きの「めおん2」から見た四国フェリーの「第八十七玉高丸」です。宇野-高松間を結ぶ宇高航路の最後の生き残りです。四国フェリーの船は土手っ腹に「Olive Line」じゃなくやはり「四国フェリー」の文字が似合いますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23~24 香川県善通寺市(JCC 3604)ほか移動

2016-04-21 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の離島へ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。


(1)善通寺市移動(JCC:3604)
 日時:4/23(土)12:00~14:30頃
 場所:善通寺市 大麻山からQRVの予定です。
 バンド:7/50MHz帯(SSB)

(2)高松市[女木島]移動(JCC:3601 JIA:36-102)
 日時:4/24(日)09:00~12:30頃
 場所:女木島からQRVの予定です。
 バンド:7/50MHz帯(SSB) ※オールJAコンテスト参加です。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・女木島は船のダイヤ上運用時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2016-04-20 | シャック便り
[フジドリームエアラインズが静岡-丘珠線を開設]
フジドリームエアラインズが6/4より静岡-丘珠線を開設することを明らかにしました。毎週火・土曜のみ、1日1往復の運航とのこと。また運休日は静岡-新千歳線が運航しており、丘珠・新千歳を同一とみなして利用空港を変更できるそうです。

丘珠空港は札幌の中心地に近く、大通や札幌駅からは地下鉄東豊線の栄町駅まで行きバスに乗り換えとなります。丘珠は滑走路が1,500mと短いためプロペラ機専用とされていました。FDAはリージョナルジェット機のE70またはE75が乗り入れる予定で、今回丘珠で初のジェット機による定期路線が誕生することになります。

同社は2013年より夏に丘珠発着のチャーター便を飛ばして実績を積み重ねており雪のない期間であれば離発着に問題がないことを確認できているとのこと。またJALグループと業務提携を行っており、丘珠を拠点とする北海道エアシステムに地上業務を委託できることから丘珠への定期便就航が実現しています。新千歳は時間帯によっては離発着機で混雑しており、丘珠の有効活用は新千歳の混雑緩和にもつながるそうです。


[セブンアイランド愛が若桜鉄道を勝手に応援]
東海汽船のセブンアイランド愛の船内で鳥取県の第三セクター鉄道若桜鉄道のSLを勝手に応援する取り組みを始めています。これは若桜鉄道が所有するSLをセブンアイランド愛と同じピンク色に塗って走らせる計画があるから、とのこと。

セブンアイランド愛は今年大規模なリフレッシュ工事を受けておりGWにはフル活躍が予定されています。


[九州郵船が九州のりものinfoに参加]
九州地区の鉄道・バス・船などの運航状況を確認できる「九州のりものinfo」に壱岐・対馬行きの船を運航する九州郵船が新たに加わりました。

昨年にはJR西日本(山陽新幹線のみ)も参加しており利便性が増していますので九州にお住まいの方、お出かけの方は「九州のりものinfo」をブックマークしておくとよいと思います。

また根強い要望が出ていたジェット船の指定席化については今年度の冬頃から試験的に行うとのことです。


[琉球バスが屋慶名から撤退]
琉球バスがダイヤを改正し、従来運行してきた27番屋慶名線を廃止し途中の具志川バスターミナル止めとした24番を新たに運行しています。これにより27番は沖縄バスの運行分のみとなり、琉球バスの屋慶名バスターミナル発着路線は全て消滅し撤退となりました。

27番は那覇-大謝名-真栄原-普天間-コザ-安慶名-平敷屋-屋慶名のコースをたどる古くからある路線で、長年琉球バスと沖縄バスの競合運行となっていました。琉球バスは2009年より21番を運行するため27番を削減、その後も徐々に削減していました。

27番は平安座島など海中道路の島々や津堅島へのアクセスに使える路線ですので残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】オールJAコンテストは予定通り開催

2016-04-19 | シャック便り
JARLより4/23(土)~24(日)開催予定の「オールJAコンテスト」を予定通り開催するとの告知がありました。ソースはこちら


なお、合わせて以下の通り告知されています。
ALL JAコンテスト参加いただく際には、被災地域で行われている通信に十分配慮いただきますようお願いいたします。また、今回の地震は震源が移動しているため移動運用を行う際にも十分に注意して参加してください。



現在九州各局間でWIRESによる情報交換が行われていますが、非常通信は行われていない模様です。とはいえ今後の地震によっては非常通信が行われることもありますので、十分ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県萩市(JCC 3304)相島からの移動運用情報

2016-04-19 | シャック便り
以下の通り山口県萩市(JCC 3304)の離島・相島からの移動運用情報をいただきましたのでQSPさせていただきます。


場所:山口県萩市相島(JIA:33-106) 本土から約15km離れた島です。
日時:5/21(土)10~13時
バンド:7/18MHz
OP:JA4ZKI


船の関係で短時間となりますが、2002年以来のQRVとなるそうです。聞こえていましたらよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする