石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月14日 本日は自民党本部にて自民党中央政治大学院が主催する「まなびとプロジェクト夜間塾」において、御厨氏の講演会に出席しました

2020年02月14日 | 自由民主党
 こんにちは、歴史から様々な事象を学びたいと考えている石井伸之です

 本日は、午前中に資料整理、11時からは産廃業者の方と意見交換、続いて生活環境部長と意見交換、午後からは2月19日に東京国立ロータリーで行う卓話の準備、午後6時30分からは自民党本部9階にて御厨氏の講演会、午後9時30分からは国立市消防団第一分団における来期新役員における役員会に出席して一日が終わりました。

 産廃業者の方からの情報では、古紙価格が下落しつつあるそうです。

 国内古紙の流通は活発とのことですが、中国への輸出が半減しています

 中国国内の景気下落も去ることながら、コロナウイルス騒動により船舶が動いていないことも大きな問題です。

 すると、子供会や自治会等で行っている廃品回収における古紙の引き受けが辛い状況との話をいただきました。

 産廃業者としても地域貢献の一貫で古紙の引き受けを行い、国立市としても補助しています

 ただ、これ以上古紙の価格が下落すると廃品回収の古紙引き受けが厳しいそうです。

 その旨を速やかに生活環境部長に伝えて、なんらかの対応をいただけるように依頼しました。

 自民党本部における御厨氏からは、明治維新後の政治について講演いただきました

 まずは、明治維新における偉人と言われる方の人となりを紐解く上で、その当時にかかれた手紙をヒントにしたそうです。

 すると、初代内閣総理大臣となった伊藤博文の文章は、非常に分かりやすく素直で、理解力に長けた人物であることが分かります。

 また、山県有朋は神経質、井上馨に至っては文脈が飛び飛びで何が書いてあるか分かりません

 さて、明治維新の前に徳川幕府でも、徳川慶喜公が中心となり、西欧諸国を見習って、諸大名と共に衆議の上で合議に至る道を模索していたそうです。

 しかし、そうはさせじと薩長諸藩による戊辰戦争によって、江戸幕府は灰燼に消えました。

 明治維新によって全てが前に進むわけではなく、中央集権国家を作る為に、地道な苦労を重ねて行きます

 明治初期は大久保利通が警察組織を作り、内務省を組織して、治安と殖産興業に邁進します。

 大久保利通が暗殺された後に、伊藤博文を始めとする人材が後を継ぎ、スムーズに政策がレールの上を走ります。

 テロリズムには絶対に屈しないという、明治政府の心意気を垣間見ることが出来ます

 明治初期は、人材に恵まれたと言っても過言ではありません。

 また、明治初期の混乱回避に最大の貢献をされたのは、明治天皇だったと言われています。

 途中まで作り上げたものをご破算にして再度作り直そうとしていたところ、明治天皇が民衆の混乱を考え、既存制度の維持存続と制度の微修正を指示したそうです

 日本の黎明期とも言われる明治初期の話は、聞いている者をワクワクさせます。

 あっという間の1時間半でした。

 時間のある限り、まなびと夜間塾に出席したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日 本日は議会運営委員会、会派代表者会議に出席しました

2020年02月13日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長に就任して9か月が経過しようとしている石井伸之です

 本日は午前10時より議会運営委員会、午後1時30分より会派代表者会議、幾つかの打ち合わせを行い、午後6時からはお通夜、その後はとある会議に出席して一日が終わりました。

 議長は議会運営委員会にオブザーバーとして出席し、会議の流れを見守ります

 懸案事項の協議を行う中で、議会のICT化については議会でプロジェクトチームを作ってはどうか?との意見が出されました。

 前回の議会運営委員会で議会のICT化について、藤江議員が端的に説明されたことを高く評価する意見があり、業者が主導するのではなく議員自らが推進すべきとのことです。

 確かに業者からの説明では、売り込もうという意思が働くことから、議員側の取捨選択が働かないという部分があります

 議会のICT化について、最低限の経費で最大の効果を得られる手法を議員自らで検討することも大切な視点かと思います。

 各会派でこの点を持ち帰る中で、次回の議会運営委員会で協議することとなりました

 高速道路に関する最近の課題という形で、昨日講演をいただいた資料を添付いたします。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました

2020年02月12日 | 国立市議会議長
 こんにちは、NHKの「チコちゃんに叱られる」を毎週楽しみにしている石井伸之です

 本日は水曜日ということから矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午前10時からは3月議会の議案説明を副議長と共に受け、午後からは永田町で行われる全国高速道路協議会に出席、市役所にとんぼ返りしてからは打ち合わせに次ぐ打ち合わせ、午後6時からはとある市民の方と意見交換を行い一日が終わりました。

 矢川駅北口で一人で朝の市政報告を行っていると、ようやく1時間のペース配分が取れるようになってきました

 元来早口で捲し立てるかのように話していましたが、それでは「何を言っているのかわからない」とのご意見をいただいています。

 早口で口角泡を飛ばして話していると、過呼吸にもなりかねません

 当然のことながら早口で話していると、喉を傷めてしまいます。

 ゆっくりスローペースで、一言一言噛み砕いて、間を取りながら話すことで、1時間話し続けることが出来るようになりました

 今後とも朝の市政報告を続けられるよう努力して行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 本日は石神地域における初午のどんど焼きに参加しました

2020年02月11日 | 国立市議会議長
 こんにちは、お風呂上がりには腕振り健康法を実践している石井伸之です

 本日は、午前中に青柳若葉会のお知らせ配布、正午より石神(しゃくじ)地区で行われている初午に伺い、その後は幾つかの会合に出席して一日が終わりました。

 石神地域の中央には、第三中学校北側から国立市役所前踏切に向かう石神道が走っています。

 この道路は、都市計画道路3・4・14号線という道路の線引きがされています

 石神道は市役所から国立府中インターへ向かう最短距離となっていることから狭隘な道路にしては交通量が多く危険な道路です。

 大きな予算が掛かることは誰の目にも明らかですが、安心で安全な道路整備を行い、交通の円滑化に向けて尽力致します。

 話は変わりますが、富士見台地域を東西に走る「さくら通り」における府中市方面への延伸工事について新しい情報が入って来ました

 平成25年に着工した「さくら通り」東側の延伸工事は、東八道路西原町1丁目交差点に接続します。

 本来であれば令和2年3月31日に完成の予定でした

 今回の文書によると、完成が6年伸びてしまい、令和8年3月31日完成予定とのことです

 これ以上工事期間が伸びない様、働きかけて行きたいと思います。

 今後とも市政の最新情報をお届けしたいと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 本日は自民党東京第21選挙区議員団会議に出席しました

2020年02月10日 | 国立市議会議長
 こんにちは、議長職の主な役割は調整役であると実感している石井伸之です

 本日は午前中にとある議員との打ち合わせ、午後からは市民相談、シルバー人材センター関係者との打ち合わせ、福祉保険委員会の皆様と共にとある有識者の方と意見交換、午後6時より立川市で自民党東京第21選挙区議員会議に出席して一日が終わりました。

 東京第21選挙区は、過去3回の総選挙において、小田原衆議院議員と長島昭久衆議院議員が議席を争っていました

 しかし、長島昭久衆議院議員が自民党入りしたことにより、東京第18選挙区へ移動しています。

 それに伴い、東京第21選挙区では立憲民主党より、大河原雅子衆議院議員が立候補を予定しているそうです。

 オリンピック後ではないかと言われている衆議院議員選挙で、小田原きよし衆議院議員が4期目の当選を果たせるよう今後とも尽力致します

 話は変わりますが、国立市体育協会ではソフトボール日本女子代表監督を務められた、宇津木妙子氏の講演会を主催します。

 宇津木氏は、日本女子ソフトボールがメダリスト常連となるべく、代表選手の指導をされてきました

 2月24日祝日午後2時より芸術小ホールで行いますので、一人でも多くの皆様にご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日 本日は久しぶりに予定の無い一日を過ごしました

2020年02月09日 | 国立市議会議長
 こんにちは、議長として風邪で休んでいられないことを痛感している石井伸之です

 だからといって、体調が悪い訳ではなく、至って健康に日々を過ごしています。

 本日は1月3日以来の何も予定の無い1日となりました

 久しぶりに家族でショッピングセンターへ行き買い物をして、ファミリーレストランで食事をする1日を過ごしました。

 のんびりと買い物しているつもりでも、文具売り場に入れば議長としていただく膨大な資料整理の手法を考えてしまいます

 本屋に入れば、議長挨拶のネタ探しにビジネス書の山に潜り込んでいました。

 それでも時間に追われず、自分の好きなように過ごすことの出来る貴重な時間を過ごしました

 今週も3月議会に向けて慌ただしい日々が続きますので、しっかりと鋭気を養うことが出来ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日 本日は国立市議会意見交換会に出席しました

2020年02月08日 | 国立市議会議長
 こんにちは、4年前には広聴委員会に所属していた石井伸之です

 本日は午後2時より、北市民プラザで国立市議会意見交換会が行われました。

 私は議長として冒頭に挨拶をした後に、総務文教委員会の一員として、テーブルに付いて皆様の意見をメモします

 総務文教委員会のテーマは、高浜市と同様にプールの集約についてです。

 室内プールとして温水化し、プロのインストラクターによる指導を行う点、プール施設を集約して施設整備を進める点は良い点かと思います

 しかし、市民の皆様からは、プールがあることによる防災面の対応、温水によるコスト増等、メリットとデメリットの精査を求められました。

 貴重な意見をいただいたことに対して心から感謝申し上げます

 国立市議会では意見交換会を重ねる中で、市民意見を市政に反映出来るよう尽力致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日 本日は国立市議会総務文教委員会として府中市給食センターを視察しました

2020年02月07日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立第一小学校と第三中学校で国立市の学校給食を食べていた石井伸之です

 本日は午前9時15分国立市役所出発、午前10時現地到着で府中市給食センターを見学しました。

 府中市給食センターは平成29年に建て替えが終わったばかりの最新鋭設備です。

 建物は府中市が作り、厨房メーカーとプロポーザルを結びます

 小学校22校、中学校11校へ合計22000食の給食を作っています。

 小学校の調理部門と配達を東洋食品に業務委託をしているそうです。

 中学校の調理部門は現在直営ですが、いずれは委託するとの話がありました

 一通りの説明を受けた後に調理中の様子を見学しました。





 素晴らしい最新機器に目を奪われます。








 すると薄いピンクの服を来た方が目まぐるしく動いているようすが目に入ります

 その方は栄養士で、食材に火が通っているかどうか検温し、味の確認を行います。


 国立市の学校給食センターがPFI方式となっても栄養士と調理員の意志疎通が図られるよう努力するそうです。


 府中市でも学校給食センター運営協議会があり、6名の保護者が入っています

 地場野菜については、8%を目指しながらも現在は6、17%です。

 質疑応答の後は待ちに待った給食の時間となります。

 食事の前には手洗いを行います。

 本日の小学校の献立は、ひじき入りのチーズインハンバーグ、野菜スープ、しらたきの炒めもの、白飯、牛乳で265円を支払いました

 多くの野菜が入っており、栄養価は満点です。

 薄味で健康的な味付けとなっています

 それでもハンバーグはボリューム感があり、食べ応えがあります。

 食事の後は食器を片づけます。

 新しい給食センターを建て替え、安心で安全な給食の提供に向けて、議会側としても尽力致します

 午後からは、東京都市議会議長会による研修、夜は国立市議会意見交換会に出席して一日が終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日 本日は自民党国立総支部女性部「新春の集い」に出席しました

2020年02月06日 | 国立市議会議長
 こんにちは、この頃は風邪予防にビタミンCとマカを愛用している石井伸之です

 本日は午前11時30分より自民党国立総支部女性部新春の集い、夕方には市役所で打ち合わせ、午後7時30分からまとび実行委員会、午後9時頃より国立市商工会青年部OB会新年会に出席して一日が終わりました。

 新春の集いはいつものように立川グランドホテルが会場です

 女性部の皆様には、昨年の国立市議会選挙から各種選挙まで大変お世話になっています。

 来賓としては小田原衆議院議員、朝日健太郎参議院議員、永見市長が出席されていました。




 挨拶の内容は、ことごとくコロナウイルスの話題です

 ホットな話題が取り上げられ、国政市政の立場から説明がありました。

 国会議員の立場からは、しっかりと水際で感染拡大防止に向けて努力するとのこと。

 議員団も一言挨拶をさせていただき、その後は懇親会に入ります

 懇親会では、日本舞踊の披露、カラオケ大会、抽選会と続きました。

 閉会前には国立音頭と東京オリンピック音頭の輪踊りを行います

 東京オリンピック音頭は、今夏間違いなく各所の盆通り会場で曲が掛かるかと思いますので、しっかりと覚えたいと思います






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日 本日は矢川駅で朝の市政報告を行いました

2020年02月05日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市本町商店会に所属している石井伸之です

 本日は午前7時より矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午前10時より議員との打ち合わせ、議会事務局長との打ち合わせ、正午より議員との打ち合わせ、午後1時よりさくら通りにある藍屋において市民相談、午後2時からはMOA児童画展実行委員長・事務局長を始めとする関係者の皆様と意見交換、午後3時からは議員との打ち合わせ、終了後はとある課長との打ち合わせ、午後7時からは千丑茶屋で本町商店会新年会、最後に国立市消防団第一分団でのミーティングに参加して長い一日が終わりました。

 いよいよ冬本番の寒さです

 矢川からは温泉街に来たのかと思うほどに、真っ白な湯気が立ち込めています。

 朝の市政報告では、2月7日、8日に行う国立市議会議会報告会の案内を中心に報告させていただきました

 国立市議会は、平成27年1月に議会基本条例を施行しました。

 平成27年4月の選挙を経て、同年5月より新たに広聴委員会を設置します

 私も広聴委員会立ち上げメンバーとして、国立市議会における広聴のあり方について慎重な協議を重ねました。

 その中で、市民の皆様の意見をいただくためには、議会の状況を報告すべきという機運が盛り上がります

 一人でも多くの皆様に、国立市議会議会報告会にご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日 本日は石井伸之後援会会長と令和2年度の後援会活動について打ち合わせしました

2020年02月04日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、石井伸之後援会会長を始めとする石井伸之後援会の皆様に大変お世話になっている石井伸之です

 本日は、幾つかの打ち合わせを重ねる中で、石井伸之後援会活動の案をまとめ、午後4時頃より石井伸之後援会会長宅で令和2年度における後援会活動の打ち合わせをしました。

 お蔭様で、令和2年5月で国立市議会議員となって18年目に入ります

 議員活動で欠かせないのは後援会の存在です。

 4年ごとの選挙だけではなく、常日頃より石井伸之の議員活動を支えていただいています

 後援会長と打ち合わせをする中で、今年も例年通りボウリング大会とゴルフコンペを予定しています。

 和気あいあいとした楽しい後援会活動を、今後とも重ねて行きたいと思います

 話は変わりますが、週末には国立市議会で意見交換会を行う予定です。

 2月7日午後7時国立市役所3階
 2月8日午後2時北市民プラザ

 一人でも多くの方にご参加いただけますようよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 本日は谷保天満宮節分追儺式に出席しました

2020年02月03日 | 国立市議会議長
 こんにちは、日本の伝統文化を大切にしたいと考えている石井伸之です

 本日は、午前中に議長として政策形成サイクルについての説明資料作成、午後からは、とある議員、議会事務局長との打ち合わせ、午後5時30分集合で谷保天満宮節分追儺式に出席し、午後7時からは東京国立白うめロータリークラブ例会に出席、その後は、国立市消防団第一分団車両点検後のミーティングに出席して一日が終わりました。

 今夜は、それほど寒くも無く、風も無く、穏やかな気候となっています

 午後5時30分に谷保天満宮社務所へ到着すると、すぐに1階奥の部屋へ案内いただき、スーツの上から裃を着させていただきました。

 午後6時からは本殿で節分追儺式の神事が行われ、私も議長として同席させていただきます


 神事終了後には神楽殿へ向かい、みかん、お菓子等、多くの品物を「ふくわーうち」の掛け声と共に来場者へ配りました。

 多くの方へ福を分けるお手伝いをさせていただき嬉しく思います






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日~2日 本日は国立市消防団第一分団で研修旅行に向かいました

2020年02月02日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して16年目の石井伸之です

 本日から明日までの一泊二日で国立市消防団では研修旅行に向かいました。


 羽田空港を離陸した直後の様子です。


 能登さとやま空港から車で金沢へ入り、兼六園を見学、金箔貼りを体験し、アパホテルで一泊。



 翌日は高速バスで世界遺産の白川郷へ向かいます

 金沢から白川郷へ向かう道すがら、何か所かスキー場と思しき斜面があるものの、人影が見えないことから閉鎖されているようです



 本来であれば一面銀世界ということですが、雪がありません

 積雪後に道路との境界を示す赤白のポールがその役目を果たせずにいます。
 


 さて、話は消防団ネタに変わり、昨年11月4日に白川郷で発生した小屋2棟が燃える火災では、速やかな消火作業により世界遺産の建物は被害に遭わなかったそうです

 しかし、かや葺き屋根の木造建物ということから、強風に煽られ燃え上がると手が付けられません。


 街道沿いには、何か所もの消防小屋、地面から顔を覗かせている消火栓が設置されています

 世界遺産を守ろうという気概を伺い知ることができました。

 建物の内部です。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする