石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月16日本日は明和マンション裁判調査特別委員会がありました

2008年12月16日 | Weblog
 こんにちは、公共の場へ出るときにはマスクが欠かせなくなっている石井伸之です。おそらくは、長女からの風邪をもらったのだと思いますが、長女はあっさりと治っており、甘く見たのが間違いだったようです。咳と共に緑色の痰がしつこく、なかなか取れないのが厳しいところです。

 本日は午後1時より明和マンション裁判調査特別委員会があり、最後の詰めに向かって激論が交わされました。

 来年に入ってからの日程調整の後に、上原前市長を参考人として招致していたことについて、結果的に1月末までの期間を設けて、上原前市長に開いている日を3日間設定して欲しいとの内容証明を送ったものの、結果的に12月5日の返事では忙しいので来られないということでした。

 社民党で参議院議員選挙に立候補した方ですから、総選挙が直近に噂されていた頃は動けないと思いますが、ここで総選挙が4月辺りになったことから、幾らなんでも1月末までの猶予があれば来て頂けると思いましたが、来られないということは大変残念に思います。

 あれだけの大きな裁判が起こる要因である景観闘争を受けて、市長になられた方ですから、質問の途中でお仕舞いにするのではなく、最後まで質問に答えていただきたいところです。

 結果的に、これ以上招致しても来て頂けないという判断と、3月議会初日に報告書を提示する関係から時間的にも厳しく、上原前市長の参考人招致は断念することになりました。

 委員会を拘束力のある百条委員会に切り替えて証人として招致するという意見もありましたが、とにかく3月議会に向けて特別委員会を綺麗な形で終わらせるということから、百条にする必要があれば、その後の対応にしたいということから、まずは報告書の作成に各委員が全力を注ぎたいと思います。

 その後、関口市長が求償権に関して顧問弁護士である杉井弁護士以外に、補助参加人に上告の方法を指南した後藤弁護士からも10万円をかけて相談していたことが分りました。当然ですが出てくる答えは「国立市は上原前市長に求償権を求められない」ということになり、上原前市長に有利な判断をするのは当然です。

 そこで、公平中立を確保する意味でも、求償権を求める立場での弁護士に見解を求めるべきと思います。上原前市長の後継である関口市長にとって都合の悪い見解が出ることは明白ですが、だからこそ両論併記ということで逆の意見を最終報告に記載すべきであると思います。

 それにしても今日の委員会は午後7時までかかってようやく終了しましたが、咳をしながら発言するというのは非常に苦しく、喘息にかかっている方の苦しみを僅かながら知ることができました。

 来年1月になってからは、急ピッチで仕上げ作業に入りますので、それぞれのパートに分かれての作業を年末年始に終了できるように努力したいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日本日は医者へ行きました

2008年12月15日 | Weblog
 こんにちは、しつこい咳がなかなか止まらない石井伸之です。本日は、午前中に後援会役員の方よりご紹介いただいた方のお宅へ行き、様々な話をさせていただきました。

 その方は生まれも育ちも国立市でありながら、特に決まった方を応援したことも頼まれたことも無く、投票へ行ったり行かなかったりという具合だったそうです。考えてみると、市民の方に最も密接な市議会議員選挙でも投票率は55%~60%で、4割強の方は棄権しているという実態がありますので、まだまだ見知らぬ方へのアプローチが必要であると実感しております。

 それから銀行振り込みを済ませて帰宅し、自宅で議会だよりに掲載する決算特別委員会討論の文章を作ろうかと思っておりましたが、咳だけであった風邪が悪化しているような感じで、さすがにこのままでは治らないと思い、市役所に近いO医院へ行きました。

 先生に診察していただくと、気管支炎ということで治るまでそれなりに時間がかかると言われてしまいました。咳だけで大した熱もないので放置しておいたのが悪かったようで、こじらせてしまったみたいです。

 本当であれば、本日は中川雅治参議院議員の政治パーティーがあるので、そちらへ出席する予定でしたが、気管支炎から肺炎になるといけないということから、それなりにきつい抗生物質の薬を出されると無理ができないと思い、欠席させていただきました。

 風邪というと、毎年38度や39度という熱が出るのですが、今年は熱も上がらず多少咳が出てダルイという程度だったので、甘く見てしまいました。どうか皆様も体調がおもわしくない時は、速やかに診ていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日本日は長女の通う幼稚園で発表会がありました

2008年12月14日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は、長女の通う幼稚園で発表会があり、長女のクラスではお芝居を行いました。

 それに先立ち、長女が「はじめのことば」を言うのですが、雨だったので家内と長女を車で送った後に、祖父と祖母を幼稚園に送ると僅かに間に合わず、残念ながら生で長女の晴れ姿を見ることはできませんでした。

 それでも、家内がしっかりとビデオで撮影しておいてくれたお陰で、見ることができました。見てみると、喋る方は上手に言えておりましたが、お辞儀のタイミングが分からなかったようで、最後にちょこっとだけ頭を下げている姿を見て、そこまで家で教えていなかったことを後悔しました。

 年少さんの劇は、森の中で小鳥が遊んでいるときに、様々な小動物に出会い、遊び疲れて休んでいるときに、おおかみに食べられそうになるところを森の妖精に助けられるという内容で、長女はりす役になっており、大きな声でセリフを言っておりました。

 お昼前には終わって帰宅したのですが、長女の頭は興奮状態を維持しているらしく、帰ってからも鼓膜が破れそうな大声で何度も何度も「はじめのことば、きょうは、はっぴょうかいに・・・」と、やられるのにはうんざりでした。

 その後、本日の訓練が雨の関係で昼から夜になったので、立川へ買い物に行ってから自宅でゆっくりしていると、出火報のサイレンが鳴り響き、分団小屋へ向かいました。

 耐火服を着て、ポンプ車へ乗車し、出火元である国立駅周辺に向かいました。到着すると既に何台かのポンプ車やはしご車が来ていたものの、煙の臭いがしないことから大したことではないと感じられます。

 結果的には、国立駅前のスーパー3階に設置されてある乾燥機がショートしたらしく、その煙を通報したことが判明いたしました。大きな火災ではなくホッとしましたが、10台近くの消防車両が富士見通りに殺到した関係で、周辺は大騒ぎになってしまいました。

 夜には、出初式へ向けた訓練がありましたが、とにかく今晩の冷え込みは半端ではなく、じっとしているのは苦痛で、まだ体を動かしていた方が楽に感じます。
 いよいよ1月11日の出初式に向けて仕上げの時期に入ってきましたので、皆さんに恥かしくない姿を見せられるように努力したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日本日は国立市体育協会忘年会がありました

2008年12月14日 | Weblog
 こんにちは、いよいよ年末の忘年会シーズンも3分の2が過ぎたようで、クリスマス前までには終わります。

 本日は日中、どんどやきの御苦労さん会で使用する青柳福祉センターの和室を予約を行う以外は、自宅でのんびりしておりました。

 夕方からは市役所地下で行われる、国立市体育協会忘年会に出席しました。市長・議長・三田都議を始めとして、我が会派からは青木議員・石塚議員・松嶋議員も来ていた他、多数の議員が出席しておりました。

 多摩川河川敷グラウンド周辺の沼地となった部分の改善について、昨年まではこの部分を市で新たに借り受けようにも取りつくしまの無かったところでしたが、担当である環境保全課長が国土交通省へ何度となく足を運び、信頼関係を構築する中で、来年3月中旬にはこの部分の改善が完了する見込みです。

 野球連盟に所属する方にこの話しをすると、心から喜んでいただきました。この件については、松本洋平衆議院議員からの支援をいただき、本当に感謝しております。

 財政的な余裕の無い国立市には、なかなか速やかな改善ができない部分がありますが、今後ともスポーツの発展に向けて、様々な努力をして行きたいと考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日本日は国立市議会において福祉保険委員会がありました

2008年12月12日 | Weblog
 こんにちは、福祉保険委員会所属の石井伸之です。本日は私の所属する委員会が午前10時より市役所委員会室にて行われました。

 特に問題のある議題は無く、国の改正に伴う文言整理という議題が多く全て可決しました。

 ただし、国民健康保険については毎年10億円近くの赤字となっている関係で、値上げについて議論が始まりそうな感じです。確かに、値上げの議論が始まるのは辛いところですが、国保会計が破たんする前に何らかの手を打ちたいと考えるのは仕方ないことと思います。

 それでも、関口市長も答弁で発言されておりましたが、市民への丁寧な説明の第一歩として、国民健康保険運営審議会で議論していただく為に、そちらへ問題を投げかけるそうです。

 また、嬉しいニュースとしては平成21年1月1日より国民健康保険加入者の出産一時金の給付額が35万円から38万円に上がりました。財政的に厳しい状況ですが、少なくとも何らかの値上げを考えている時には、何らかの還元策を考えてバランスを取ることが大切ではないでしょうか?

 関口市長が長期的に見て、国立市の財政が厳しいということを考えて、あらゆる負担増が考えられることを示されました。市長選挙での公約と反する判断をすることは、大変辛い判断であると思います。

 上原前市長が裁判や駅舎の問題に明け暮れた関係で、大切な財政再建が遅れてしまったことのツケが回って来ております。私としては、中央図書館や公民館、給食センターの民営化、企業誘致条例を活用して企業を呼ぶ努力、国立駅周辺まちづくりは国立市に負担の無い、プロポーザル方式での借地権設定、こういった努力をすることによって、少しでも皆様への値上げを抑えるべきです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日本日は商工会青年部忘年会がありました

2008年12月11日 | Weblog
 こんにちは、なかなか咳が抜けない石井伸之です。本日は石塚議員が所属する建設環境委員会があるのですが、体調がすぐれない関係から自宅で事務仕事や片付けを行いゆっくりしておりました。

 電話で聞いた話では、今日の委員会は3時過ぎに無事終了したとのことです。明日は、私の所属する福祉保険委員会がありますので、風邪で欠席することがないようにしたいと思います。

 日中自宅にいてゆっくしていたので、夕方になると気だるさも解消されたようです。相変わらず咳はしつこく残っておりますが、谷保駅前のすえひろへ向かいました。

 国立市商工会青年部は最大の行事である天下市を無事に終え、青年部としては一段落ですが、それぞれの部員は年末年始に向け、自己の事業で忙しいようです。

 いろいろな話しの中で、私の一般質問を聞いていた方より谷保駅エレベーター設置が凍結になった話題になると、あれだけ福祉を第一に取り上げていた関口市長へ疑問の声が上がりました。

 青年部員の一般的な感覚でも「凍結」という言葉はイコール「実施しません」ということであり、いくら協議を続けるといってもそれが信用に値しないと解釈されております。関口市長には、そういった声を大切にして2月末に集約する長期計画では、谷保駅エレベーター設置を「凍結」ではなく「協議中」の上「積み残し」という判断をしていただきたいものです。

 それ以外にも、青年部の方々からは中央線高架下の利用や電子申告などについて、様々なご意見をいただき、これだけでも3月議会の一般質問が1時間可能な内容でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 総務文教委員会があり、その後劇団芝居屋の公演を見に行きました

2008年12月10日 | Weblog
 こんにちは、矢川駅・谷保駅エレベーター設置については、毎議会一般質問の項目に取り上げ、最重要の課題として公約に掲げている石井伸之です。本日は松嶋議員が委員長を務める総務文教委員会がありました。

 鈴木議員・大和議員から矢川駅・谷保駅エレベーター設置について質問があり、これらに関係する予算が12月議会の補正予算にて減額補正が計上されております。

 矢川駅では350万円の跨線橋耐震補強費用が平成20年当初予算に計上されておりましたが、新駅舎の設計を進める中で、既存の駅舎よりも新駅舎は立川よりのホーム直上に設置されることになった関係で、そうすると、矢川駅というのは立川駅に向けて上り勾配が付いておりますので、新駅舎はパンタグラフ(電車の屋根に設置されており電線から電力を受け取るひし形のものです)の関係で既存駅舎よりも新駅舎は1m~50cm程度高くなるとの答弁がありました。

 平成21年度に新たな予算を組むというので、矢川駅は平成22年度に新駅舎完成、平成23年に旧駅舎の解体と新しい外部階段の設置を行うそうです。

 谷保駅は陳情採択を受けて、平成18年2月よりJRと協議を始め、北口・南口に改札外エレベーター設置を考えているそうですが、以下4点の理由によって平成20年度中の調査は難しいということで減額補正になってしまいました。

①JRから改札内のエレベーター設置計画が遅れている、
②改札外エレベーター設置場所が未確定である、
③改札外のエレベーター設置は補助対象外であり新たな補助を探している、
④北口のエレベーターは都道上に設置する関係で、東京都の道路管理者と調整が必要である
 という4点の理由があり、谷保駅の750万は減額補正がされるということになったという答弁がありました。

 南武線は今後10両編成にしていきたいという計画があるということで、谷保駅においては立川寄りにホームを伸ばす計画があり、JRの敷地内にエレベーターを設置できないということの説明もありました。

 精力的に取り組んでいる総務課長からは、担当としては進めて行きたいとの答弁がありました。私も何度か総務課長と打ち合わせをさせていただきましたが、ポイントを把握した説明と、それに対する真摯な対応は頼もしく思えました。

 確かに財政的な問題はありますが、総務課長の交渉力ならばきっとJRも胸襟を開いて、信用・信頼の上で前向きな協議を継続できると確信しております。

 さて、問題の部分ですが鈴木議員の質問に対する答弁で企画部長から「谷保駅については凍結とあるが、凍結が適正であったかどうか」という前おきがあり「協議は継続する」という答弁があり、私の一般質問のときよりも、凍結への態度が軟化しているように感じました。

 「いつの庁議で凍結という判断になったのか」という質問に対して、11月27日長期計画に凍結ということが決定されたそうですが、10月14日の庁議でも谷保駅エレベーター設置について補助金のメニューがなく財政的な工面が難しいという判断があったとのことです。

 財政フレームの中で落とし込めないという理由で凍結にするという判断があったようですが、凍結を決めながらも協議をしていくと言う矛盾があり、表現の方法について大きな問題があります。

 確かに、国立市の財政状況が厳しいというのは理解できますが、それでも凍結という言葉は大変重く、当面は実施ないないという事に繋がります。

 2月末には長期計画の最終的な集約を行うという答弁が企画部長からありましたので、凍結という言葉が消えて前向きな表現となり、しっかりと谷保駅エレベータ設置に向けて国立市全体で努力する気運を盛り上げたいと思います。


 午後からは、市議選の際にうぐいす嬢として来ていただいた方が所属している劇団「芝居屋」の公演が中野ポケットという劇場で行われ、そちらへ見に行きました。

 12月9日から12月14日まで行われる公演ですから、あまり踏み込んだ内容を紹介することはできませんが、今回は芝居屋初めての歴史物で、陸軍特別攻撃隊の話しでした。平日の2時からにも関わらず、100席以上の座席はほぼ満席で、人気の高さが伺えます。

 この手の話は、毎回の事ですが胸が締め付けられます。見送られる者と見送るものの切なさは、どう言葉に表してもその時代を経験していない自分としては表現することはできません。

 ただ一つ言えることは、あの当時は兵隊さんへの畏敬の念に溢れており、国を守っていただく方への感謝の気持ちが大切にされていたと思います。それが、戦後になって自衛隊と名前を変えてから、様々な災害復興支援や国際協力に赴いていただいている方への感謝の気持ちが無さ過ぎるのではないでしょうか?

 イラク、サマワにおける自衛隊の活躍についてマスコミに報道されない面が多々あると「ひげの隊長」佐藤参議院議員から聞いております。芝居屋の公演を見ながら、ついついこのようなことを思い出しておりました。

 芝居屋では「覗かれる人生」ということから、様々な人生の側面を題材に取り上げており、そのときにどういった判断をしていたのか演じております。どうかお時間ありましたら、劇団芝居屋の公演に足を運んでいただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 本日はくにたち政治経済研究会定例会がありました

2008年12月09日 | Weblog
 こんにちは、くにたち政治経済研究会ではパネリストを務めさせていただいたことのある石井伸之です。

 昨日に一般質問を終えて、気が抜けたようで咳がひどくなってしまったように感じております。どうしても風邪気味になると食欲が落ちてしまい、市役所地下食堂で480円の定食が重く感じてしまい、麺類をなんとか食べているような具合です。

 そんなこんなで、午前中は溜め込んでいた事務整理と日記の更新、メールの返信等を行っておりました。

 午後からは、自民党国立総支部役員会が行われ、注目の衆議院選挙では「バカヤロー解散」の遺伝子を持つ麻生総理大臣ですから、いつどこで総選挙になってもおかしくないという前置きが支部長よりありましたが、冷静に考えると平成21年度を成立させた後の4月~5月というのが一般的な判断であると思います。

 それにしても、麻生総理の辛いところは自民党の中で決定しておりながらも、身内である自民党の国会議員から批判され、それがさも大きな声であるかのようにマスコミに取り上げられていることです。公の場所でも公然と自らを批判できるというのは、ある意味自由な発言が保障されている証拠なのですが、それも少々行き過ぎているのではないでしょうか?

 マスコミは、時の権力者を叩くことによって視聴率を集めようと考えておりますので、辛口というよりも激辛なコメントになるのは当然です。そこを、自民党の中からも大きな批判があるという相乗効果を期待している訳です。

 市民の皆様には、マスコミの一方的な解釈ではなく、政策の本質を考えて判断していただきたいと思います。

 夜には、くにたち政治経済研究会の定例会と忘年会があり、富士見通りのダイモというお店に行きました。この会は、国立市の未来を考え保守・革新両面から勉強していこうという団体で、様々な議員や立場の方をパネリストとして呼び、勉強会を毎月開催しております。

 本日も集まった方は多士済々という感じで、自民党・公明党・JC・商工会青年部・ロータリークラブ・消防団・各商店街等に所属する方が来られておりました。話の中で、議会における明和マンション裁判について盛り上がり、二度とこういったマンション紛争を発生させないように、しっかりと総括していただきたいと言われました。

 こういった貴重な情報交換の場所に顔を出させていただくことは、議員としても大変勉強になると共に、皆さんの率直な意見をいただくことができ、ありがたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日 一般質問に登壇しました

2008年12月08日 | Weblog
 こんにちは今年最後の一般質問を終え、ホッとしている石井伸之です。本日は午前11時15分より、一般質問を行いました。

 何と言っても今日のメインは長期計画で凍結という烙印を押されてしまった、谷保駅エレベーター設置についてです。実際に凍結という事実を知ったのは、12月1日の本会議初日であり、当然一般質問を通告した11月末には、谷保駅エレベーター設置が凍結されるなどとは夢にも思いませんでした。

 曲がりなりにも、関口市長は以前の答弁で財政状況は厳しくとも、谷保駅エレベーター設置を進めて行きたいと言われておりましたので、例えかたつむりのように遅々とした進みで停滞する時もあるかと考えられますが、それでも前に進ませようとの意欲を感じられました。

 しかし、本日の答弁で谷保駅エレベーター設置はJRの改札内工事が協議中で進展しないから凍結するという理論はどう考えても成立しません。さらに問いただすと、協議を行い状況が整えば凍結から外すそうです。

 それならば、凍結という厳しい措置ではなく、協議が整い次第ということで、計画欄を空白にしておいても良いはずです。おそらく、凍結という事実をJRが知れば、JRとしても「国立市が凍結しているものに予算を出す必要はない」という判断をされてしまうと思います。

 私は市議会議員選挙の際に、何度も何度も谷保駅エレベーターについて、谷保駅前で演説を行いました。その際に通りがかった何人かの高齢者から「あんたの意見に賛成だ、一票いれるから頑張れ」「あなたに入れてきたよ、エレベーター頑張ってね」というありがたい声をいただきました。

 こういった声に応える為、議員が存在するのではないでしょうか?その声をいただいているからこそ、議場で声を張り上げることができます。

 市長・副市長・部長へ大変厳しい言葉を投げつけてしまい、礼を失したかもしれませんが、私としては政治生命をかけて行っておりますので、ご容赦いただきたいと思います。

 長期計画ではあらゆるものが先送りされており、将来のツケを残さないと聞こえのよいことを発言されておりますが、谷保駅エレベーター設置のように、平成22年度までの期限を区切って用意されている補助金を活用してインフラ整備をすることの方が将来にツケを残さないことに繋がるのではないでしょうか?

 一般質問の大部分を谷保駅エレベーター設置に費やしてしまい、他の質問が薄くなってしまったことは反省すべきところです。それでも、いきなり凍結という言葉が出て来た時に、即応するのも大事なことと思い、時間を使いました。

 是非とも、長期計画における谷保駅エレベーター設置が凍結されないように、これからも議場で粘り強く発言していきます。

 ちなみに、矢川駅駅舎新設に伴うエレベーター設置工事は、順調に推移しているらしく、平成22年度にはエレベーター設置、平成23年度に既存の跨線橋解体と新設が完了する見込みです。

 さらに、多摩川河川敷グラウンド周辺のぬかるみについては、来年3月中旬に工事完了見込みであるとの答弁がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日 消防団規律訓練がありました

2008年12月07日 | Weblog
 国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は午前8時30分に分団小屋集合して、消防団の規律訓練が行われる水再生センターへ向かいました。

 この時期の規律訓練は、1月に予定されている消防出初式に向けた行進の練習がメインで、これが意外と疲れます。

 北朝鮮の軍隊が行進しているように、あれほど統率された行進はできませんが、それでもある程度は両手両足がそろった状態で行進ができると綺麗なものです。本日第一分団では、新入団員が全員欠席だった為、それなりに揃った動きができたように思います。

 しかし、逆に団長から出初式本番に向けてしっかり行進ができるよう、練習しておくように言われたそうです。

 午後からは、明日の一般質問準備を整え、夕方には青柳若葉会で1月18日に青柳稲荷神社で行われるどんどやきの説明会を行いました。

 どんどやきの説明をしていても、明日の一般質問準備がチラついてしまい、どことなく説明が上の空だったようで、いろいろと間違いをしてきされておりました。説明の書類も、大慌てで作ったのでここにもいろいろとミスがあり、物事は集中して一つ一つ着実にこなさないと迷惑をかけてしまうことを実感しました。

 どうにか深夜1時を回るころには、大方原稿がまとまったので、どうにか徹夜をすることなく布団に入ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日本日は石井伸之後援会でくにたち苑の見学に行きました

2008年12月06日 | Weblog
 こんにちは石井伸之後援会今年最後の行事となった、特別養護老人ホームくにたち苑の見学を午前11時より行いました。

 くにたち苑では、1階にデイサービスという日帰りやショートステイという短期間の入居設備があり、2階には車いすもしくは認知症になっている要介護3以降の方が入所されております。

 一通り施設の概要を説明していただいた後に、室内施設の見学に入りました。お風呂ではねたきりの方でも入れるように、ストレッチャーがスライドして湯船に入るようになっていたり、椅子に座ったままでも湯船につかることのできるように工夫されておりました。

 2階へ上がると認知症の方が多く、会話が無く室内が静なのが印象的です。どうしても会話のコミュニケーションが取れず、職員が間に入らないと会話が成立しないと言われました。

 どうしても入所される方は7割~8割が女性の為に、同性介護の観点からも女性職員を募集するのですが、ほとんど応募が無いというのが現状だそうです。福祉の現場は精神的にも肉体的にもキツイ仕事なので、敬遠されているということが施設を見学していると肌で感じます。

 これからもこういった高齢者施設は求められているはずなのに、職場の待遇改善が難しいという矛盾があります。こういった施設の現状を一人でも多くの方に知っていただくというのが必要であると感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日本日は一般質問3日目を迎えました

2008年12月05日 | Weblog
 こんにちは、12月8日11時15分頃に一般質問を行う予定の石井伸之です。本日は昨日に引き続いて一般質問が行われ5名の議員が登壇しました。

 明和マンション裁判における求償権の行使について、鈴木議員から質問がありましたが、関口市長からは弁護士と相談している途中ということで、結論が出ない状況のようです。

 どう考えても、上原前市長が平成18年1月3日に補助参加人の上告をサポートする為に、他の補助参加人から委任状を取って回りながらも、1月4日には上告しない証とも言える、高裁判決確定に伴う損害賠償金と遅延損害金2800万円余りを支払う決算書に判を押していることは、矛盾しております。

 この二つの相反する行為をしていること事態が、背任行為ではないかと言われても仕方ありません。こういった行為を元にして、関口市長は上原前市長に対して国立市に財政的な損害を与えたことによる、求償権を行使するべきとの鈴木議員の発言には、大きくうなずくことばかりです。

 さらに、明和マンション裁判特別委員会委員長を務めている池田議員からは、本日上原前市長から多忙によって1月末までの期間において、参考人として出席できないとの連絡が内容証明で来たとの発言がありました。

 今後どのように当特別委員会をまとめて行くのか、考えていく必要がありますが、どうやら上原前市長は調査に協力していただけないらしく、その冷たい対応は非常に残念です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日本日は松本洋平衆議院議員の国政報告会がありました

2008年12月04日 | Weblog
 こんにちは、いよいよ忘年会シーズンが始まり、肝臓と財布に厳しい時期がやってきました。本日は国立市議会において一般質問二日目となっており、公明党の斉藤議員・小口議員から住基ネット切断について厳しい質疑をされておりました。

 年金受給者が住基ネットを接続していないことによって、年に一度現況届を葉書で提出することになっており、そういった迷惑をかけていることも顧みず、ありもしない住基ネットからの情報流出という杞憂を真に受け、切断を継続する関口市政に対して住民からは怒りの声がよせられています。

 受けられるはずの権利を放棄させられておりますので、是非とも住基ネットは接続するべきです。

 夕方には、自民党国立総支部女性部役員による忘年会があり、松本代議士・三田都議・青木議員・石塚議員・松嶋議員と共に出席致しました。女性部役員会では、私たち自民党市議団が持ち回りで、市政報告をする場を設けていただき、大変ありがたく思います。

 都議や代議士、参議院議員と違って市議会議員はそれほど長い時間話す機会がありませんので、話す機会をいただけるのは勉強になっております。

 午後7時からは国立市商工会館にて、松本洋平衆議院議員の国政報告会があり、開始時間には70人~80人の方が集まり、最終的には座る席も無い程の盛況ぶりだったのには驚かされます。

 話としては、非常に内容が詰まっており、マスコミが取り上げない重要な法案や案件についても丁寧に分り易く説明していただきました。

 まずは、12月の臨時国会に提出される見込みであった第二次補正予算ですが、臨時国会というのは、1月中に通常国会を始めなくてならないという決まりがあるということから、最大でも1月下旬までしか伸ばせないということになっており、民主党が参議院で審議に応じないとなると、60日で衆議院へ差し戻して可決するルールを使うこととなります。

 しかし、臨時国会では期限が間に合わないので、臨時国会は12月中で切り上げ、1月初旬(早ければ5日開会も考えているそうです)に通常国会を開会して、1月中に第二次補正、減額補正(年間を通して使わないと考える予算を削るものです)21年度予算という3つの大きな予算を衆議院に提出し、通過させて、参議院へ送るそうです。

 その後、参議院で民主党の抵抗があっても、60日ルールを使って3月末に衆議院で再可決して、法案を可決させるとのことです。国の予算というのは、地方への補助金を多く含んでおり、年度内に次年度予算が可決しなければ、地方の予算に穴が開いてしまいます。

 注目の総選挙についても、これらの予算をきっちり成立させてから、総選挙に突入するのではないかと言われておりますので、おそらくは、4月~5月ではないでしょうか?

 それ以外にも現在のGPS機能は外国の衛星(ほとんどがアメリカと言われております)を無料で利用させてもらっているおかげで成り立っておりますが、これがもしも有料化や利用不可になれば大混乱を起こすということで、日本独自の人工衛星技術を高める宇宙基本法の改正という話もありました。

 国籍法の改正について、松本代議士は異論があるということから衆議院での採決を退席されております。同様の法案が可決したドイツでは、偽装結婚によるドイツ国籍の取得問題が表面化したということもあって、しっかりとした認知の手法をDNA鑑定等によって確立すべきであると述べており、会場からは称賛の拍手がされておりました。

 労働者が少なくなる問題についても、60歳定年ではなく健康年齢が75歳という中では、これを引き上げて働く意志のと意欲のあるかたへ、働く場所を提供することなど、移民を1000万人受け入れるなどという前に、やるべき対応策があることも話されておりました。

 さて、アメリカ新大統領に当選したオバマ氏が日米関係よりも中国に力点をおくのではないかと懸念されておりますが、発言の中で「日本は最良のパートナー」であるが「中国は敵でも味方でもない」と言っておりますので、極端に日本が疎外されることはないと思います。

 さらに、当選翌日オバマ氏より連絡があった国は、日本・韓国・オーストラリア・イギリス・フランス・ドイツ・カナダ・メキシコ・イスラエルだったそうですので、この9カ国は重要視されているようです。

 こういった様々な情報をいただける松本代議士には、本当に感謝しております。是非とも次期総選挙でも松本洋平衆議院議員には勝ち抜いていただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日本日は12月議会一般質問初日を迎えました

2008年12月03日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です。本日から4日間の日程で19名の議員がそれぞれ1時間の持ち時間を使って、市政に対する質疑を行う一般質問に入りました。

 我が会派からは、石塚議員と松嶋議員が登壇して、市政に対して様々な角度での質疑を行いました。石塚議員からは、国立駅周辺まちづくり、一昨日可決した緊急融資について、城山南土地区画整理などについて質問があり、国立駅周辺まちづくりについては、東側ガードした道路を旭通りにまで抜く、3・4・10号線について従来どおり財政面での負担から、速やかに進ませるのは難しい状況であるとの答弁がありました。

 私も質問を予定している城山南土地区画整理については、ようやくここで前に進み始めましたが、土地区画整理が前に進むかどうかわからなかったことによる、心理的なヤクルトへの負担について質疑をされておりました。

 株主に支えられている民間企業ですから、将来の計画について不明瞭な部分は早急に改善したかったヤクルトに対して、土地区画整理が進捗するかどうか分らず、二期工事が進むかどうか見えないというのは、企業として大きなダメージであるということの認識が薄いように感じる答弁があったことは少々残念に思います。

 松嶋議員の質問は、出身高校である高田高校校歌3番の歌詞から入り、どこぞの漢詩でも詠んでいるかのような歌詞は、上杉謙信公が能登の要衝、七尾城を攻略した際の功績を称えたものだそうです。

 関口市長からも冒頭の答弁で、毎回松嶋議員の冒頭の文章は楽しみにしているとの言葉があり、その部分は議場にいる全員がそのように感じているのではないでしょうか?

 さて、質問の内容としては財務諸表から読み取れる情報から、国立市の行く末を案じ、今後の対応策を考えるというのは有効な手法であると思います。また、清化園跡地について、三菱地所が温浴施設や商業施設を建設することになっておりますが、不況であることから撤退するのではないかとの噂が流れており、それに対する真偽を確かめておりました。

 私もとある会合で、三菱地所が撤退するとの噂を聞きましたが、そのようなことはありえないと一笑に付しました。どうやら松嶋議員の方にもそういった噂が流れているようです。

 もちろん部長からの答弁は、三菱地所との覚書も締結されており、現在は設計をしているので、撤退することは現状ありえないとの答弁がありました。皆さんの間で、もしも三菱地所が撤退するとの噂を聞いたら、それは間違いであると伝えていただければ助かります。

 国立市に根を下ろそうと努力されている三菱地所に対して、こういう間違った噂が流れるというのは、企業のイメージを損ねることに繋がりますので、悪い噂を速やかに消そうとする松嶋議員の考えには共感します。

 夕方になって、国立駅周辺まちづくり推進室長より、中央線連続立体交差化事業現場見学会のご案内をいただきましたので、御時間ありましたらご参加ください。

開催日時 平成20年12月13日(土)
見学時間 午前10時~午後3時
開催場所 JR国立駅南口 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日本日は一般質問の原稿を作っておりました

2008年12月02日 | Weblog
 こんにちは、12月8日午前11時15分より一般質問を予定している石井伸之です。本日は特に予定が無いことから、終日一般質問の原稿作りと12月7日日曜日に予定している青柳稲荷神社でのどんどやき説明会を行う関係で、説明の次第書を作成しておりました。

 昨日の平成19年度決算討論における原稿作りがあった関係で、ようやく本日から一般質問の原稿作りに取り掛かりました。原稿を作成するに当たって、一つ一つの事柄に対してインターネットや資料で確認しておくことが多く、なかなか前に進まないのが現状です。

 さらに、どこかで風邪のウイルスを貰ってしまったようで、熱は出ないものの咳が続いており集中力が持続しないというのも辛いところです。いつものように、準備に時間がかかると思い、順番を後にしておいて良かった実感しております。

 明日からの一般質問では、私の質問と重なる質問を予定している方もおりますので、そういった質問での答弁をしっかりと聞いておき、さらに鋭い質問ができるように質問方法を工夫したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする