
こんにちは、猛暑に対する慣れが危険であると感じている石井伸之です。
本日は、午前9時より青柳地域のとある畑で、青柳若葉会が栽培しているさつまいも畑のつる返しと雑草取りを行いました。
昨日同様に連日の猛暑となっています。

日陰の無い畑での作業は熱中症の危険と隣り合わせです。

さつまいものつる返しが何故必要かというと・・・・

地を這うように伸びた茎が地面に接したところから、地下に根を下ろしてそこに小さなさつまいもを作ろうとすることを防ぐことにあります。
「蔓ボケ」という言葉があるように、葉が生い茂ったさつまいも畑を見てさぞかし大豊作かと思い、喜び勇んで掘り進めたところ・・・・・
「ひょろひょろ」としたさつまいもが一株から数本しか取れなかったという年もありました。
つる返しの効果については諸説ありますが、青柳若葉会ではこの方法でここ4年~5年は豊作が続いています。
さて、縦横に曲がりくねったさつまいもの蔓を返していると、羽虫やバッタの大群に襲われました。
先方にとっては、平穏な暮らしを突如として破壊されたことに驚いたかと思います。
それ以上にこちらも驚きました。
10人以上の方が集まったこともあり、1時間と掛からずに無事終了となりました。

正直なところ、炎天下での農作業は1時間で休憩しないと非常に危険です。

そろそろ暑さに慣れた時期に来ているかもしれませんが、決して油断することなく熱中症対策をしていただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

その後は午前11時30分より下谷保防災センターで行われた、自衛隊家族会の総会に出席して一日が終わりました。


本日は、午前9時より青柳地域のとある畑で、青柳若葉会が栽培しているさつまいも畑のつる返しと雑草取りを行いました。
昨日同様に連日の猛暑となっています。

日陰の無い畑での作業は熱中症の危険と隣り合わせです。

さつまいものつる返しが何故必要かというと・・・・

地を這うように伸びた茎が地面に接したところから、地下に根を下ろしてそこに小さなさつまいもを作ろうとすることを防ぐことにあります。
「蔓ボケ」という言葉があるように、葉が生い茂ったさつまいも畑を見てさぞかし大豊作かと思い、喜び勇んで掘り進めたところ・・・・・
「ひょろひょろ」としたさつまいもが一株から数本しか取れなかったという年もありました。
つる返しの効果については諸説ありますが、青柳若葉会ではこの方法でここ4年~5年は豊作が続いています。
さて、縦横に曲がりくねったさつまいもの蔓を返していると、羽虫やバッタの大群に襲われました。
先方にとっては、平穏な暮らしを突如として破壊されたことに驚いたかと思います。
それ以上にこちらも驚きました。
10人以上の方が集まったこともあり、1時間と掛からずに無事終了となりました。

正直なところ、炎天下での農作業は1時間で休憩しないと非常に危険です。

そろそろ暑さに慣れた時期に来ているかもしれませんが、決して油断することなく熱中症対策をしていただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

その後は午前11時30分より下谷保防災センターで行われた、自衛隊家族会の総会に出席して一日が終わりました。

