石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月3日本日は明日行う体験水田の稲刈りに向けて網外し等の準備を行いました

2012年10月03日 | Weblog
 こんにちは、昨年7月より国立市農業委員を務めさせていただいている石井伸之です

 本日は午前中に、青柳若葉会におけるどんど焼きに向けての日程表や会費納入用封筒、領収書を作成した後に地区幹事の方へ配布しました

 何だかんだ準備をしていると、あっという間にお昼となってしまいます








 午後からは、国立市農業委員会において、明日午前中に実施する、小学5年生を対象にした稲作体験の稲刈りに向けて準備をおこないました。



 台風17号の影響で、あちこちの田んぼでは多くの稲が倒伏しており、稲作体験用水田でも相当倒れているかと思いましたが、台風が通過したとは思えないほどに実っていました。


 農業委員長や先輩農業委員に話を聞くと、稲作体験用水田で植えた稲はキヌヒカリということからコシヒカリなどとは違い、背丈が低く風に強いそうです。


 さて、本日の作業としては、すずめよけの網を外し、支柱やロープを外します。





 網を外してみると、網から飛び出していたと思われる稲穂は、綺麗に食べられており、すずめもほぼ無農薬で栽培された米が美味しいのかもしれません


 それから、各小学校ごとに区分けする為、稲刈り機で分け目部分を一列稲を刈りました


 私も初めて稲刈り機を使わせていただくと、上手に真っ直ぐ稲を刈る為には、想像以上に力が必要です


 どうにか一列綺麗に刈り終えると、ホッとします。

 また、稲の間に生えている稗などの雑草を抜きました

 空模様も怪しいことから、大急ぎで作業を終え、雨が降る前に前日準備は無事終了しました

 台風が接近していることから、明日の空模様は微妙なところですが、どうにか雨が降らないで欲しいものです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月2日本日は決算特別委... | トップ | 10月4日本日は決算特別委... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事