goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月2日 本日は第六小学校学童見守り会の活動を行い、国立市議会では一般質問初日を迎えました

2024年09月03日 | 国立市議会
 こんにちは、9月5日木曜日午後3時45分より一般質問を行う石井伸之です。

 今朝は台風一過の大変良い天気で、爽やかな風が吹き抜けています。

 本日は第六小学校学童見守り会の活動を行い、国立市議会9月議会一般質問初日を迎え、自民党会派からは大谷議員が一般質問に登壇しました。

 私自身は2学期になって初めての学童見守り活動だったこともあり、保護者の方々より「今学期もよろしくお願いします」との温かい言葉をいただきました。

 大谷議員の一般質問の中で「国立駅南口に平和都市宣言を掲げられないか」との質問をされていました。

 一般質問後に話を聞いて見ると、江戸時代幕末の時代に開港された下田駅前には平和都市宣言を示すモニュメントが設置されているそうです。

 すると、駅を降りた際に平和を大切にする町として温かい気持ちになったそうです。

 正しい戦争などというものはなく、戦争によって当たり前の日常が一瞬のうちに奪われる現実を考えると決して起こしてはならないものと考えます。

 そう考えると常日頃から平和の大切さを伝えるモニュメントを国立駅前に設置することは、平和都市宣言をしている国立市として大切な点であると感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日 本日は一般質問3日目を迎え、夜には青柳すずめ会で踊りの練習を行いました

2024年09月03日 | 青柳すずめ会
 こんにちは、一般質問の準備に頭を悩ませている石井伸之です。

 本日は一般質問二日目を迎え私たち自民党会派からは、遠藤議員が登壇しました。

 遠藤議員からは泉都営住宅の近くにある谷保緑地を始め、北多摩二号処理場上部公園周辺の連携を訴えていました。

 非常に良い公園が連なっていますので、こういった貴重な地域資源の発展が重要と思います。

 青柳すずめ会の練習では四軒在家自治会の方々も参加されており、大変盛り上がりました。

 青柳自治会と四軒在家自治会は隣接していますので、これからもより良い連携を重ねて行きたいと思います。

 踊っていると、日頃の様々なストレスから解放され、爽やかな汗をかくことが出来ます。

 特に河内音頭を踊っている時が最高です。

 関西風の歌と音楽に合わせて、アップテンポの踊りは心地よいものです。

 青柳祭りでも踊りの機会がありますので、9月8日の青柳祭りを楽しみしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする