こんにちは、各種行事を4年前のコロナ前へ完全に戻すことの難しさを痛感している石井伸之です。
本日は午前9時より青柳稲荷神社どんど焼き前日準備を行いました。
いつものように近隣のお宅へ長い竹をいただき、かまくらの中央に設置します。

竹の先端には私が国立市議会議員選挙で両目を入れた「だるま」を取り付けていただきました。
4年に一度のことですが、どんど焼きでだるまを燃やすと昨年4月の選挙をつい昨日のように思い出すと共に、昨年のどんど焼きは選挙まで4カ月という事もあり多くの方に励ましの言葉をいただいたことを覚えています。
だるまを先端に付けた竹の周りに木々を配置して、正月飾りを取り付け、ブルーシートを覆い完成です。
その後は、甘酒、だんご、うどんの準備をする青柳公会堂で調理の準備を行い、前日準備は無事に終えることが出来ました。
毎年1月「成人の日」の次の日曜日に青柳稲荷神社ではどんど焼きを行っていますので、是非とも多くの方にお集まりいただきますようお願い致します。



