goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月30日 本日は一般質問初日を迎えました

2023年08月30日 | 国立市議会
 こんにちは、9月4日午後3時45分より一般質問を行う石井伸之です

 本日は9月議会一般質問初日を迎えました。

 私達自民党会派からは遠藤議員が登壇しました。

 遠藤議員からは、南武線高架化に伴い廃止される滝の院踏み切り及び坂下第二踏み切りの周辺交通環境整備について質問されていました

 滝の院踏み切りと坂下第二踏切の南武線南側は東西方向に繋ぐ道路が無く、一旦踏み切りをわたって北側側道を行くしかありません。

 しかし、両踏切が廃止されることによって、南武線以南の坂下地域と千丑地域の往来が不便になります

 また、谷保駅周辺は今回の南武線高架化範囲に含まれないことから、交通の改善に向けて様々な提案をされていました。

 その中で、谷保駅北側天神前踏み切り前の横断歩道を渡る方が大変多いことから、現在の谷保駅跨線橋北側を北側側道上に伸ばして、横断歩道を渡る歩行者の減少に向けて努力してはどうかとの質問をされていました

 天神前踏み切りは踏み切り対策基本方針でも改善すべき重点踏切に指定されていることから、何らかの改善に向けて私も9月4日の一般質問で訴えていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする