goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月23日 本日は国立市商工会青年部卒部式に出席しました

2015年05月23日 | Weblog
 こんにちは、12年間国立市商工会青年部に所属していた石井伸之です

 本日は、午前中に長女の通う小学校の運動会へ行き、午後からは日本会議国立国分寺支部定例会、防犯協会総会、国立市商工会青年部卒部式に出席しました

 毎年小学校の運動会は秋に行われていましたが、今年は体育館の改修工事があることから春に運動会が行われます。

 もちろん、私の役目がビデオ係りであることは間違いありません

 徒競走は難なく撮影できましたが、騎馬戦は困難を極めました。

 事前に、何番目に並ぶのか聞いて置けばと後悔します。

 それでも、ようやく二回戦目にて発見することが出来ました。

 早いもので小学校も高学年となり、卒業が近づいてきました。

 高学年ともなると、長女も運営の手伝いをしており、出発審査係を務めています

 どういった役目かというと、徒競走におけるゴールテープを持っていました。

 児童がゴールする瞬間を見計らって、テープから手を放すのですが、絶妙なタイミングで手を放すよう努力している姿が印象的です。

 小学校高学年になり、責任にある立場を任せることは、大切なことであると感じます。

 さて、防犯協会総会では、佐藤市長、石塚議長を始めとする方の来賓挨拶がありました



 佐藤市長からは、防犯についてまずは自分の身は自分で守ることを話され、高齢者の方々には、子供達の見守り活動に向けて協力を依頼されていました。続いて警察の方に対しては、行政で出来ることは何でも伝えて欲しいとのことです。


 警察の方より、平成27年4月までに振り込み詐欺が、7件1000万円の被害となっておりますが、ひったくり被害は平成26年12件でしたが、今年はまだゼロとの話がありました。

 ひったくり被害がゼロで推移している理由として、くるみちゃんというひったくり防止カバーの効果だそうです。

 続いて、午後7時からは立川グランドホテルにて行われる、国立市商工会青年部卒部式に出席しました。

 こうやって卒業する部員を祝う「卒部式」を開いていただけるというのは嬉しく思います

 平成15年に入部して以来、丸12年間在籍していました。

 今までは送る立場でしたが、いよいよ送られる立場となります。

 商工会青年部は、天下市を始めとする様々な行事を運営すると共に、くにたちマルシェやリンク国立などの新しいイベントを手掛けています

 様々な行事の運営を通じて、仲間の結束が高まると共に、国立市商工業発展に向けて努力しました。

 私も議員という立場で、商工会青年部と国立市役所のパイプ役を務めさせていただきました。

 逆に私からは、各部員の方々へ地域の諸事情や難しい問題解決に向けてご意見をいただき、心から感謝しています。

 挨拶でも述べさせていただきましたが、皆さんが困った時の縁の下の力持ちとして、使っていただければ幸いです

 商工会青年部の卒部は少々寂しい感じもします。

 それでも、これからは私達よりも下の世代を支える為にOB会の一人として応援して行きたいところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする